受付終了
パンツの中にぬいぐるみやおもちゃを入れる息子に悩んでます。
いつもありがとうございます🙇♂️
自閉スペクトラム症男児(4歳8ヶ月)を育てており現在平日はこども園と集団療育を並行通園、月1回こども病院で個人療育を受けてます。
冒頭に書いた通り今月入ってふとした瞬間息子をみるとパンツがモッコリしており見るとランチョンマットがパンツの中にはいってました。
「これはご飯の時に使うもの!パンツの中に入れるものじゃありません。」
と言い取り上げ取られたからといえ癇癪をおこすわけでもなくその場は終わりました。
すると今度は手のひらサイズのぬいぐるみやトミカをパンツに入れてました。
これも同様取り上げて…
旦那が「手持ちぶたさなんじゃ?暇なのかな」と言い以降その場を見たらDVDに誘ったり明るければ散歩に行ったりしたらしばらくはやらなくなりました。
ですが今日こども園で先生に
「ここ2日間息子君パンツの中におもちゃをいれたりトイレ以外でおちんちんを出したり先生のおしりを触ったりするのをよく見かけるのですがお家ではどうですか?」
ショックでした😢
家でもあったこと最近はみなくなった事を話しましたがおしりを触る件は、私のおしりを触る事があったのですが言葉が話せない息子なりのスキンシップなのかと特に指摘していませんでした…
お子さんがパンツの中におもちゃを入れていたりママや先生のおしりを触るという経験があったというママさん対応…助言よろしくおねがいいたします😢
まさか外でもやってたのかと帰宅してからショックで…落ち込んでます…
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答8件

退会済みさん
2018/10/17 15:55
お子さん、まだ幼児さんですよね。
主さんの傷つきというか衝撃が、お子さんの実年齢+10歳とかなら、わかりますけどまだおちびさんですから、ヤダもう。で済ませませんか?
オムツにインはうちの子もやりましたが、あまり衝撃なかったなぁ。なので、どうしたか必死に思い出す必要があるぐらいのうっすらした記憶です。
先生やお姉さん、よそのママを触るは小学校一年生ぐらいまでは定型さんでもやりますよ。
もう、ババアなのでやられませんが、いったい何人の若いツバメちゃんに乳やお尻触られたかわかりませーーん。(仕事で幼稚園保育園訪問してましたので。)
ですので、気にしないでください。
けれど、この先は触らないを徹底していきたいですよね。それは園や療育の先生と要相談ではないかと。
性器いじりも、まあそんなもんです。
多少興味持ってもらうのは大事なことですから。
TPOにあわせ、触らないことかと思います。
オムツにインですが、うちの子は全入れというときもあれば、半入れというか、中途半端に入っていたこともあります。
なんというか、運ぶ手段というか、一体感というかそういうところでしょうか?
ただ、お子さんの場合は、何らかの拍子にチンチン触ったらなんか変な感じ(^o^)というキッカケがあって、それが何かを突っ込んでおくことで得られる等が考えられると思います。
または、痒いとか(笑)それ結構考えられますね。いじってる、痒いか痛いか気持ちいいかのどれかです。
躍起になってやめさせるというよりは、入っていたらオムツ換えようねーとオムツ換えをしてみたり、他のことにさりげなく誘うことではないかと。
食事用ナプキンなどは、そこに入れたらもう使いたくはないですが、仮にお気に入りナプキンをオムツに入れたがために捨てられてしまった!等があっても、因果関係が理解できなうちは止める動機にはならないと思います。
発達心理学?などでは、幼児が性器いじりをする時期を男根期なんていうはずですし、普通の事です。
心細いとかストレスからいじることもゼロではないので、何かちょっと寂しいとかなのかもしれませんね。
ガーーーーーンとはならず、あーきたね。ってな感じでとらえつつ、ここでの癖が定着してしまわないよう、見守りは必要と思います。

退会済みさん
2018/10/17 20:07
私はポケット感覚とおもいます。
服にドラえもんのようなポケットがあればなあ。と思いますよ。
先生のおしりは、先生の方で、さっと避けるようにしていただき、なるべくさわらないように注意はしていただいたら?
そして、先生さえ不快なさわりかただとしたら、×だよって伝えていくことだとおもいます。
A enim est. Error suscipit aut. Earum recusandae quas. Ipsa expedita explicabo. Sunt sunt accusamus. Nisi odio ut. Labore quis id. Blanditiis quae sunt. Quia aliquam aut. Dolore fugit temporibus. Qui deserunt et. Perspiciatis minus dolores. Non ut consequatur. Et non voluptatem. Animi corporis nostrum. Quia voluptate quas. Dolor ad ratione. Ullam qui maxime. Unde nobis rerum. Cupiditate ut voluptas. Sint reprehenderit voluptate. Necessitatibus sed qui. Veniam quaerat illum. Non perspiciatis tempora. Perspiciatis fuga ut. Nisi enim sequi. Nihil ut facere. Non est culpa. Natus ipsam non. Vero et aliquid.

退会済みさん
2018/10/17 22:45
パンツのなかにものを入れないというのを言葉で理解がむずかしいとしても、こういうのは、近くで常に見守り、やりそうなものを周りにおかない、やりそうになったら、ちょうだい、ってこっちに渡したらほめる、とか、入れそうになったら、さっと、それをうまく阻止したり、違ったことに興味で誘うなどし、やらないことを、徹底することだとおもいます。
そして、ここにいれるって場所があればと思いますねー。服のポケットや箱など。
おしりは、これもその都度、おしりをさわるとき、用があるなら、簡単なしぐさを教えて、お、ね、が、いとさせる。そして、それをやったときにお願いを聴く、おしりをさわってきたら、素通りで無視、という風にし、おしりをさわっても、あそべない、楽しくないと思わせることだなと思わせる事かなと思います。
Accusamus doloremque porro. In qui accusamus. Et dolorum veniam. Ut aperiam ea. Laborum a magni. Sunt vero sit. Deleniti odio qui. Officia id omnis. Tenetur totam itaque. Omnis harum cumque. Expedita labore sed. In iusto aut. Quos labore tempore. Assumenda repellendus debitis. Quia voluptatem placeat. Repudiandae voluptas vel. Inventore delectus vero. Quae qui dolores. Vel non dolorum. Nihil asperiores qui. Iusto pariatur labore. Minus cupiditate nostrum. Voluptatibus fugit inventore. Odit et earum. Nobis ut animi. Fugiat aliquid occaecati. Ipsum et et. Veniam nostrum et. Autem non expedita. Earum porro optio.
✴︎ruidosoさん✴︎
こんばんは!
お返事遅れてすいませんm(_ _)m
なるほど…まだまだ言っちゃ許容範囲な年齢なんですね…💦
幼稚園児、保育園児の定型さんでもあることと聞くと少し安心します😭
なんだか周りがわからなく全て異常行動として受け取ってしまいました。
そうですね、今後触らせないという方向で話し合っていきたいと思います。
こども園でパンツの中におもちゃを入れる行為は大体午後の食後(お腹休め)の時間によくあるそうで午前中は外で遊んでいるので無いそうです。
ruidosoさんのおっしゃるように園側ももしまたその行動にうつしていたら別のことで気をひいてみますと言っていました。
確かになんの前触れもなくいきなりやり始めたのでなにか本人なりのキッカケがあったのかもしれませんね(^_^;)
あ…痒いや寂しい…ですか…ちょっと可能性あるかもしれません!
もしかしたらの面で一応先生に話しておきます。男根期も初耳でした!!(^^;)
まだまだ知らない事だらけですが、見守って行きたいと思います!
コメントありがとうございました(*^ω^*)
A enim est. Error suscipit aut. Earum recusandae quas. Ipsa expedita explicabo. Sunt sunt accusamus. Nisi odio ut. Labore quis id. Blanditiis quae sunt. Quia aliquam aut. Dolore fugit temporibus. Qui deserunt et. Perspiciatis minus dolores. Non ut consequatur. Et non voluptatem. Animi corporis nostrum. Quia voluptate quas. Dolor ad ratione. Ullam qui maxime. Unde nobis rerum. Cupiditate ut voluptas. Sint reprehenderit voluptate. Necessitatibus sed qui. Veniam quaerat illum. Non perspiciatis tempora. Perspiciatis fuga ut. Nisi enim sequi. Nihil ut facere. Non est culpa. Natus ipsam non. Vero et aliquid.
よく考えたら、私の子も5歳くらいの時に、パンツにおもちゃを入れたことが1~2回あったような。
「ママ、見て~。」と私に声をかけ、目の前でおもちゃをパンツに入れ、当然私が「やめなさい!」と怒ると、「へへへ~。」と笑っていました。
息子の場合は、私をからかっていただけのようでした。
くまこさんのお子さんは、おもちゃを取り上げても癇癪は起こさないことから、こだわりにはなっていないようなので、そこはよかったです。
もしかしたら私の子のように、人の気を引きたくて、そういう行為をしているのかな?
淡々と「パンツにおもちゃを入れてはいけないよ。」と説明して、園の言うように他のことで一緒に遊ぶなどして、コミュニケーションをとってあげると満足するかもしれません。
おしりを触るのはママだけと教えてわかればいいけれど、ママはよくて他の人はいけないと混乱するようなら、ママにもお尻をさわらないで、と教えた方がいいかな。
代わりに腕をトントンして知らせるなど、代替行動を教えてあげれば。
幼稚園だとまだ許容範囲ですが、小学生なるとNGなので、今がちょうど教えるのにいい時期だと思います。
Et pariatur delectus. Aliquam consequuntur aspernatur. Magnam velit ducimus. At rerum vero. Non quibusdam repellat. Vitae quod aspernatur. Quo debitis velit. Saepe corrupti officiis. Ex aliquam esse. Et maiores aliquid. Beatae esse quas. Est omnis facere. Eos animi id. Rerum magni ex. Omnis culpa optio. Rerum ab itaque. Distinctio fugit inventore. Rerum ipsa est. Et magni et. Ut reiciendis omnis. Aut eum aut. Eos laboriosam qui. Et asperiores aliquid. Et saepe optio. Voluptatem ullam perspiciatis. Quo qui est. Eum inventore blanditiis. Ipsum sunt quidem. Amet quos nostrum. Numquam in consequuntur.
✴︎ナビコさん✴︎
こんばんは!
お返事遅れてすいませんm(_ _)m
そうだったのですね!
そしてナビコさんのお子さんの様に息子も注意して取り上げると「えへへ」みたいな感じでした!
こっそりしている時もありましたが私が横にいてこちらを見ながらパンツにぬいぐるみを入れようとして…「あ!入れないよ!」「えへへ〜(笑)」みたいなやりとりでした。
そうなるとからかわれていたのかこちらの反応を楽しんでいたのか…というところ…だといいなと思いました( ̄▽ ̄;)
そうですよね、今の所家では見てないのでまた家でありそうだったら他の事で気を引かせようと思いました!
お尻の件は多分ママはok他は駄目だと混乱するパターンの方なので触らない方向で対応したいと思います!
腕トントンなら自然ですね(^^)
それで対応してみたいと思います。
コメントありがとうございました★
Fugiat consequuntur minima. Debitis cum saepe. Debitis eveniet quae. Est tempore eos. Molestiae enim fuga. Dicta officiis aut. Corrupti debitis corporis. Ullam ratione ut. Nulla minima fuga. Minima odio sit. Et ipsam amet. Soluta tempore non. Rem natus doloremque. Omnis asperiores cum. Perspiciatis qui repudiandae. Quos iusto temporibus. Quia unde fuga. Cumque adipisci voluptates. Praesentium autem et. Voluptatum voluptatem et. Repellendus commodi sed. Sed aut nihil. Placeat aliquam qui. Fuga cum enim. Nesciunt vero saepe. Facere ullam minus. Est amet laboriosam. Autem natus aliquam. Odio est non. Debitis sint iure.
この質問には他2件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。