締め切りまで
8日
Q&A
- お悩みきいて!
大人の発達障害について教えていただきたいです
大人の発達障害について教えていただきたいです。長文です(>人<;)
私は現在30歳で、先月、自閉症スペクトラムと診断されました。小さい頃からコミュニケーションが上手くできておらず、嫌われる事、いじめに合う事が多く、社会人になってからも変わらずきてしまいました。
現在結婚をしておりますが、主人と話していた時にふと気がつく事があって。主人の会社にも、私と性質が似ている人がいるようで、その人の話を聞いていた時の事です。その方は、仕事が覚えられない、物をなくす、人に気遣いができないそうです。
そこまでは発達障害かな、と感じました。けど、その方は謙虚さや礼儀もない。らしいです。仕事を教えて貰っているのに、めんどくさいのか返事が雑だったり、メモをとったのにメモを見ないでわからないと言ったり。
その話を聞いた時、ハッとさせられました。私も謙虚さや礼儀がない事に気づきました。挨拶が苦手で、迷ってる間にタイミングを逃したり、教えて貰っているのに知ってるしと思うと態度に出てしまっていたり。障害だから仕方ない、とはいえマナーや礼儀にかけるのは私達の方なのだとつくづく思いました。それ以上にこれは発達障害の問題なのだろうか?と疑問に思ってしまいました。
謙虚さや礼儀はコミュニケーションの基本中の基本だと思うのですが。何故今まで気がつかなかったのか。
もしかして、そこに自然に気がつく人が健常な方で、それが教えてもらわないとできないのが、発達障害の特性なのでしょうか。
私は現在30歳で、先月、自閉症スペクトラムと診断されました。小さい頃からコミュニケーションが上手くできておらず、嫌われる事、いじめに合う事が多く、社会人になってからも変わらずきてしまいました。
現在結婚をしておりますが、主人と話していた時にふと気がつく事があって。主人の会社にも、私と性質が似ている人がいるようで、その人の話を聞いていた時の事です。その方は、仕事が覚えられない、物をなくす、人に気遣いができないそうです。
そこまでは発達障害かな、と感じました。けど、その方は謙虚さや礼儀もない。らしいです。仕事を教えて貰っているのに、めんどくさいのか返事が雑だったり、メモをとったのにメモを見ないでわからないと言ったり。
その話を聞いた時、ハッとさせられました。私も謙虚さや礼儀がない事に気づきました。挨拶が苦手で、迷ってる間にタイミングを逃したり、教えて貰っているのに知ってるしと思うと態度に出てしまっていたり。障害だから仕方ない、とはいえマナーや礼儀にかけるのは私達の方なのだとつくづく思いました。それ以上にこれは発達障害の問題なのだろうか?と疑問に思ってしまいました。
謙虚さや礼儀はコミュニケーションの基本中の基本だと思うのですが。何故今まで気がつかなかったのか。
もしかして、そこに自然に気がつく人が健常な方で、それが教えてもらわないとできないのが、発達障害の特性なのでしょうか。
この質問は回答受付を終了しました
この質問への回答
主さんがお気づきになられたとおり、発達障害の人は健常者が自然と身につける事を身につけられません。
コツコツ教えてもらって、やっと知識として知り、気をつけるようになることもありますが教えてもらったらできるという訳でもないです。
今回、主さんは大人になってから、第三者の話しを聞いていてたまたま気づきになったのかもしれませんが、もっと前に同じ話を聞いたとして、「私もそうだ」と気づけたかどうか?というと怪しいと思います。
自分のことは棚にあげて、困った人だ!と思ったかもしれませんよね。
なお、当事者のなかには礼儀正しくしていたり、謙虚に見えるタイプもいます。
また、挨拶する、指摘で怒らない等ができても、挨拶が機械的であったり、怒ったり不貞腐れたりはしないけど、泣いてしまったり、必要以上に落ち込むタイプもいます。
なので、この点だけでもって発達障害だからこうなのです。と言える事もあれば、当てはまらない事もあると私は思います。
ちなみに、謝れない、挨拶できない、教えてもらったり親切を仇で返す等を繰り返す人は内面存外に困っていると思います。
うまく切り替えられない、タイミングがわからない、タイミングを逃しても自らフォローもできない等。
だからと言って、家庭学校会社といった社会でそれが全て受け入れられるかというと別です。例えば挨拶できません等は「無理な人」と理解されれば追及されなくなり、ナチュラルに受け止めてもらうことはあります。不機嫌な返し、無礼な態度も「そういう人」と理解されれば、スルーしてもらえます。
しかし受容してもらえても、摩擦を避ける為にもその人とのコミュニケーションを必要最低限にする形にシフトされることが多いため、当事者は強い疎外感を感じる事がありますが、相手にしてみたらイタズラに傷つきたくはないので距離を保つのは当然のこと。仕方ないんです。
でも、それをいじめや嫌がらせと受け取る当事者は多いと思います。
コミュニケーションは礼節により成り立つというよりは、相互の歩みより、認めあう事により成り立つと思っています。
挨拶も歩みよりツールの1つですし、教えてもらったのに不機嫌にせず、思ってなくてもありがとう。と伝えることも同じだと思います。
発達障害がある人は、この歩み寄りの加減が下手であったり、出来ない、わかっていないと思います。
コツコツ教えてもらって、やっと知識として知り、気をつけるようになることもありますが教えてもらったらできるという訳でもないです。
今回、主さんは大人になってから、第三者の話しを聞いていてたまたま気づきになったのかもしれませんが、もっと前に同じ話を聞いたとして、「私もそうだ」と気づけたかどうか?というと怪しいと思います。
自分のことは棚にあげて、困った人だ!と思ったかもしれませんよね。
なお、当事者のなかには礼儀正しくしていたり、謙虚に見えるタイプもいます。
また、挨拶する、指摘で怒らない等ができても、挨拶が機械的であったり、怒ったり不貞腐れたりはしないけど、泣いてしまったり、必要以上に落ち込むタイプもいます。
なので、この点だけでもって発達障害だからこうなのです。と言える事もあれば、当てはまらない事もあると私は思います。
ちなみに、謝れない、挨拶できない、教えてもらったり親切を仇で返す等を繰り返す人は内面存外に困っていると思います。
うまく切り替えられない、タイミングがわからない、タイミングを逃しても自らフォローもできない等。
だからと言って、家庭学校会社といった社会でそれが全て受け入れられるかというと別です。例えば挨拶できません等は「無理な人」と理解されれば追及されなくなり、ナチュラルに受け止めてもらうことはあります。不機嫌な返し、無礼な態度も「そういう人」と理解されれば、スルーしてもらえます。
しかし受容してもらえても、摩擦を避ける為にもその人とのコミュニケーションを必要最低限にする形にシフトされることが多いため、当事者は強い疎外感を感じる事がありますが、相手にしてみたらイタズラに傷つきたくはないので距離を保つのは当然のこと。仕方ないんです。
でも、それをいじめや嫌がらせと受け取る当事者は多いと思います。
コミュニケーションは礼節により成り立つというよりは、相互の歩みより、認めあう事により成り立つと思っています。
挨拶も歩みよりツールの1つですし、教えてもらったのに不機嫌にせず、思ってなくてもありがとう。と伝えることも同じだと思います。
発達障害がある人は、この歩み寄りの加減が下手であったり、出来ない、わかっていないと思います。
それと
当事者の多くは、私がバカにしてるわけではないのだから、バカにした訳ではない。
ただ、そう思っただけ。とよく言います。
嫌がらせしたつもりがないのだから、嫌がらせにはならない。とよく言います。
確かに受け手の問題であることもありますが、自分がどう思っているか?ではなくて、周りがどう感じたか、どう捉えたかの方がよっぽど重要なことがありますが、全くわかりません。
わかってないのに、相手が怒ってるよ。というと、じゃあ、謝ればいいんだよね。という形で済ませる人が多いのですが、これはもう成人になって社会でやってしまうと完全にアウトだと思います。
そんなつもりではなかったのです。ときちんとわけを伝える必要があるのですが、まるで自分の心情が皆にきちんとしれ渡っていて、理解されているかのように振る舞ってしまいます。
言ってないことまで、伝わるわけないんですけどね。
例えば、○○のつもりではなかった。というのは結果であって、そこまでそうしようと思った理由であったり、訳があるのですが
そういう理由や訳を伝えるということが、どうでもよかったり、スポーンと抜けるが為に火に油を注ぐ事もあります。
また、認知の仕方がそもそも違うので、相手にどう言われても理由を理解することができません。
子どもの当事者は顕著でポカーンとしてる子が多かったり、どーでもいい。等と言ってしまいます。わからないままです。
大人はそこまで、はっきり態度に表すことはないですが、子どもと同じで受け入れられない等の数歩手前の「なんのことか意味がわからない。だって私はこう思っただけ。」という心情であることが多いです。
うちの娘も当事者で、↑↑こうなのですが、それでは他人とのコミュニケーションはまず成り立たないので、小さい頃からこんこんと教えてきました。
今は指摘をされたら、大荒れにはなりますがどこがおかしかったか?言われていることに気づけるようにはなってきました。
自分だけで不安なら教えてもらうことでしょうね。
うちの子は聞くことで補おうとしています。わからないということ、できないということを知ってからが成長と思っています。 ...続きを読む Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
当事者の多くは、私がバカにしてるわけではないのだから、バカにした訳ではない。
ただ、そう思っただけ。とよく言います。
嫌がらせしたつもりがないのだから、嫌がらせにはならない。とよく言います。
確かに受け手の問題であることもありますが、自分がどう思っているか?ではなくて、周りがどう感じたか、どう捉えたかの方がよっぽど重要なことがありますが、全くわかりません。
わかってないのに、相手が怒ってるよ。というと、じゃあ、謝ればいいんだよね。という形で済ませる人が多いのですが、これはもう成人になって社会でやってしまうと完全にアウトだと思います。
そんなつもりではなかったのです。ときちんとわけを伝える必要があるのですが、まるで自分の心情が皆にきちんとしれ渡っていて、理解されているかのように振る舞ってしまいます。
言ってないことまで、伝わるわけないんですけどね。
例えば、○○のつもりではなかった。というのは結果であって、そこまでそうしようと思った理由であったり、訳があるのですが
そういう理由や訳を伝えるということが、どうでもよかったり、スポーンと抜けるが為に火に油を注ぐ事もあります。
また、認知の仕方がそもそも違うので、相手にどう言われても理由を理解することができません。
子どもの当事者は顕著でポカーンとしてる子が多かったり、どーでもいい。等と言ってしまいます。わからないままです。
大人はそこまで、はっきり態度に表すことはないですが、子どもと同じで受け入れられない等の数歩手前の「なんのことか意味がわからない。だって私はこう思っただけ。」という心情であることが多いです。
うちの娘も当事者で、↑↑こうなのですが、それでは他人とのコミュニケーションはまず成り立たないので、小さい頃からこんこんと教えてきました。
今は指摘をされたら、大荒れにはなりますがどこがおかしかったか?言われていることに気づけるようにはなってきました。
自分だけで不安なら教えてもらうことでしょうね。
うちの子は聞くことで補おうとしています。わからないということ、できないということを知ってからが成長と思っています。 ...続きを読む Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
はじめまして、シフォンケーキと申します。
大人になってから自閉症スペクトラム障害と診断された30代のものです。
謙虚さや礼儀といった動作と言葉を結びつけることは、発達障害の方の特性であることが非常に多いです。
なんと非常識なと思われても、当事者は思っていないことが多いです。というのも、謙虚さや礼儀とは何かからわかっていないからです。言葉の意味はわかっていてもどこから謙虚かどのようにしたら謙虚なのかが一切理解していません。
大人になってから診断された方は、他の方が見ながら身につけたものが身につけられないので、専門の人から指導を受けないとなかなかできない場合がほとんどです。挨拶が苦手な場合、声を出すことが苦手なのか、どの距離になったら挨拶をすればいいのかわからないとか色々あるので、教えるスタート地点が違います。
謙虚についても、この行動が謙虚ですと丁寧に教えないと一生???です。注意されてもピンとこないので、繰り返してしまいます。行動を丁寧に教えられると、できることが増えます。しかし、健常の方は、発達障害のある方も健常の方として接しているので、できないとなんでや?意味わからないとなって離れていきます。
旦那様が主様の発達障害を理解されていたら、行動を教えてもらうといいと思います。 ...続きを読む Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
大人になってから自閉症スペクトラム障害と診断された30代のものです。
謙虚さや礼儀といった動作と言葉を結びつけることは、発達障害の方の特性であることが非常に多いです。
なんと非常識なと思われても、当事者は思っていないことが多いです。というのも、謙虚さや礼儀とは何かからわかっていないからです。言葉の意味はわかっていてもどこから謙虚かどのようにしたら謙虚なのかが一切理解していません。
大人になってから診断された方は、他の方が見ながら身につけたものが身につけられないので、専門の人から指導を受けないとなかなかできない場合がほとんどです。挨拶が苦手な場合、声を出すことが苦手なのか、どの距離になったら挨拶をすればいいのかわからないとか色々あるので、教えるスタート地点が違います。
謙虚についても、この行動が謙虚ですと丁寧に教えないと一生???です。注意されてもピンとこないので、繰り返してしまいます。行動を丁寧に教えられると、できることが増えます。しかし、健常の方は、発達障害のある方も健常の方として接しているので、できないとなんでや?意味わからないとなって離れていきます。
旦那様が主様の発達障害を理解されていたら、行動を教えてもらうといいと思います。 ...続きを読む Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
謙虚や礼儀がない=個々の人の価値観によって定義が変わると思います。
例えば、社長のような人にとっては、周りの人が自分に頭を下げることが当然の礼儀と思うかも。
工事現場で働く下請けの人にとっては会う人全てが頭を下げて挨拶をしてきたら気持ち悪くなると思います。大声でフレンドリーに挨拶をする事が当たり前の礼儀になるかと。
では、発達障害者はどうか。
私個人はASDと診断された当事者です。過去に態度を指摘された事がたしかにあります。アドバイスを聞く態度だったり、謝る態度だったりですが、、、
私個人の感覚としては、聴覚過敏、注意の低下があり、口頭で言われても聞き取れなかったり覚えれない事があるので書面で渡してほしい。またはマニュアルや文献を教えて欲しいって気持ちがあります。
また、注意する場合は、感情的な事を言われても曖昧で分からないと感じるので、具体的な行動をどうすればいいか提示して欲しいって感じます。
なので、自分が他者に注意したり指摘する場合は、紙面にも書いて渡りたり、マニュアルや文献を探して渡して口頭での指摘は必要最低限にするようにしていました。
でも、紙面を提示してくれる人はなかなかいません。
自分が怒られたり、注意される時は心の中で、書いて渡してくれたらいいのに。と願いながら、目の前の人は口頭で指摘するのが得意なタイプなんだと思い、出来るだけ聞き取るようにしていました。
まあ、注意やアドバイスを聞き取れず理解出来ず、後で困ることがよくありましたが。
発達障害は全体の人口からしたら少数派で、個々の特性も違います。
大多数の人からしたら、礼節や礼儀がないと思われる事があるとおもいます。
まあ、私からしたら礼儀や礼節がないのは、大多数の方ですけど、、、→ペチャクチャ言わず、絵や文章に書いて伝えてよ!
しかしながらコミュニケーションはお互いを相手に合わせる努力が必要です。
そして、相手に合わせることは疲れますが、トラブルを起こさないためには必須です。
発達障害者は礼節や謙虚さがないとは個人的には思いません。彼らなりに礼節を持って行動しているとおもいます。
感覚、価値観が違うので、大多数からそうみられるだけかと。
個人的な意見でした。 ...続きを読む Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
例えば、社長のような人にとっては、周りの人が自分に頭を下げることが当然の礼儀と思うかも。
工事現場で働く下請けの人にとっては会う人全てが頭を下げて挨拶をしてきたら気持ち悪くなると思います。大声でフレンドリーに挨拶をする事が当たり前の礼儀になるかと。
では、発達障害者はどうか。
私個人はASDと診断された当事者です。過去に態度を指摘された事がたしかにあります。アドバイスを聞く態度だったり、謝る態度だったりですが、、、
私個人の感覚としては、聴覚過敏、注意の低下があり、口頭で言われても聞き取れなかったり覚えれない事があるので書面で渡してほしい。またはマニュアルや文献を教えて欲しいって気持ちがあります。
また、注意する場合は、感情的な事を言われても曖昧で分からないと感じるので、具体的な行動をどうすればいいか提示して欲しいって感じます。
なので、自分が他者に注意したり指摘する場合は、紙面にも書いて渡りたり、マニュアルや文献を探して渡して口頭での指摘は必要最低限にするようにしていました。
でも、紙面を提示してくれる人はなかなかいません。
自分が怒られたり、注意される時は心の中で、書いて渡してくれたらいいのに。と願いながら、目の前の人は口頭で指摘するのが得意なタイプなんだと思い、出来るだけ聞き取るようにしていました。
まあ、注意やアドバイスを聞き取れず理解出来ず、後で困ることがよくありましたが。
発達障害は全体の人口からしたら少数派で、個々の特性も違います。
大多数の人からしたら、礼節や礼儀がないと思われる事があるとおもいます。
まあ、私からしたら礼儀や礼節がないのは、大多数の方ですけど、、、→ペチャクチャ言わず、絵や文章に書いて伝えてよ!
しかしながらコミュニケーションはお互いを相手に合わせる努力が必要です。
そして、相手に合わせることは疲れますが、トラブルを起こさないためには必須です。
発達障害者は礼節や謙虚さがないとは個人的には思いません。彼らなりに礼節を持って行動しているとおもいます。
感覚、価値観が違うので、大多数からそうみられるだけかと。
個人的な意見でした。 ...続きを読む Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
皆様丁寧な回答をありがとうございました(o^^o)発達障害は教えてもらわないとできない事、もしくはそれでも難がある事が知れて、表現としておかしいかもしれませんが少し肩の荷がおりました。
少しずつ変われるよう、頑張ってみようと思います。 ...続きを読む Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
少しずつ変われるよう、頑張ってみようと思います。 ...続きを読む Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると22人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
息子(1年生)がADHD・言語障害の診断を受けているので、い
回答
お兄さんについては、病院に行くと言っていますし、下手に口出しする必要はないと思います。
ああしたら?どころか、○○っていうのがあるらしいよ...
3
アスペルガーとADHDの可能性がある同士の結婚について相談で
回答
診断されたわけではないですが、私がアスペとADHDの傾向あり(子供の頃1時間以上車内でしゃべっていたエピソードが両親類の鉄板ネタ)で、夫が...
15
大人になって、発達障害と診断された方
回答
自閉症スペクトラムは見た目じゃ分からないと言われる障害の1つですからね。
実際私は診断もらってカミングアウトしても『そうなの?全く分から...
6
初めましてまよきちと申します
回答
●Midorin6さん
私は女性で24歳、母は55歳です。
母は家にいるのが嫌いだったようで、私が幼稚園の頃からパチンコや仕事によく行っ...
15
うち、コミュニケーション取れないと医者に診断書もらったがまず
回答
こんにちは。
「志木こころのクリニック」のサイトから自閉症(自閉スペクトラム)のコミュニケーションの特徴を抜き出してみました。
「相互的...
1
ASDの診断が下りている者です
回答
当事者です
私ならもっと早い段階でさらっと伝えてたと思いますね
あれこれ考えすぎると余計に難しくややこしくなるので……
お互い結婚も意識す...
4
中度知的障害と自閉症ですが学校は親が普通学級いれました周りと
回答
どうしたい?
自分のありのままの状態をわかってほしいのであれば、そのような職場などの環境に身を置いた方がよいのではないでしょうか。
説明わ...
4
はじめまして
回答
子どもがいて、かつ障害があると、普通より夫婦喧嘩は増えます。
障害児は、お金もかかります。
夫婦で楽しく暮らしていく道もあります。
どん...
16
はじめまして、30歳でADHDと自閉スペクトラムと診断されま
回答
kikiさん、はじめまして🐱
なかなかここではお話を聞くのが難しいかもしれませんが、何か得意があるもしくは、パソコンが使えると、オンライ...
17
息子と親である私自身のことが悩みです
回答
こんな親が…と言いますが、いろんな経験ごあるからこそ対処出来そうな気がしますが。
私も同じように特性があるし、人間関係でつまづくことも多...
9
軽度自閉症(軽度知的障害あり)の21歳女性です
回答
家にも23歳の息子がいますが、この子も知的にギリギリ正常範囲内のため
当時の精度では息子の自閉症は軽く自治体の検査を何回が受けましたが
診...
7
お悩み聞いてというより何か聞きたいことはありますか?自閉症の
回答
さおさん、ご丁寧なお返事ありがとうございます。
さおさんはお世話をすることが好きで、やりがいを感じられるのですね。
さおさんの行動力はす...
14
発達障害(自閉症スペクトラム、ADD)の診断済みの女性です
回答
kiyさん、はじめまして。
コメントありがとうございます。返信が遅くなりすみませんm(__)m
何を目指してるかということですが、特に皆...
29
私は自閉症スペクトラムとADHDと医師から診断されました
回答
うまくコミュニケーション取れないのは医者の仕事ではないので、投薬治療を考えた時に通院になるのかなと思います。
カウンセリングなどを受けるの...
3
はじめまして
回答
今後どういうおつきあいをされるかにもよりますが…。うちは、結婚してから主人の特性に気づきました。義母も、生まれてきた子供達3人もアスペです...
17
はじめまして、ADHD/ASD診断済み20代の会社員3年目で
回答
ruidoso様
何度もお返事をいただきありがとうございます。
考え方は人それぞれです。
私は今の職場では発達障害由来の問題はありませ...
22
私は性格が悪いですか?私は子供の時から人と喋ることが苦手で
回答
ラブさん、いつもありがとうございますm(__)m
私も、いつも母には自分が悪い。性格を、直せと言われていました。悪いと思わないことは謝らな...
16
こんにちは!!エコリンと申します
回答
病院に行く。
作業チームの異動などがあれば願い出てみる。
3
漢方に詳しい方!私は40代の女性です
回答
知る人ぞ知る、神田橋條治先生はご存知ですか?
フラッシュバック、発達障害に有効だとされている(神田橋処方)という漢方処方があります。
...
2
夫がアスペルガー症候群です
回答
やっちんさん
貴重なご意見ありがとうございます!
追記もしていただき、アスペルガー旦那を持って奮闘している仲間として、共感の連続でした。や...
11