小3の次男についてです。特別支援学級情緒クラスにいます。
小学校で家庭での生活状況をチェックする期間が年に3回くらいあります。
その結果を見て支援級の担任の先生から、寝るのが遅い、学校で眠くなていることがあるので睡眠時間が短いのではないか、ゲームの時間が長い、もっと減らせないかと言われました。
その頃は10時半に寝ていましたので、努力して10時に寝るようにしました。
しかし、まだ遅いといいます。
できたら色を塗るリストをもらい、最初の2週間は9時45分、次からは9時半に寝るように言われています。
最初の1週間半は9時45分が守れましたが、終盤から守れなくなりました。来週からの9時半なんてとても無理です。
リストの中に朝6時15分以降に起きるというのもあります。
実は今まで5時台に自主的に起きてゲームをしていました。(ゲームが長時間になる理由でもあります)
自主的に起きているので睡眠時間は足りているのだと思っていました。
しかし、学校で眠くなるということは睡眠障害(早期覚醒)を疑わないといけないのだろうかと悩んでいます。
今は5時台に目が覚め、6時15分まで布団で待っているようです。(6時15分に母の目覚ましのアラームが鳴ります)朝はゲームをせずに読書などをしています。
涙ぐましい努力をしていているのですが、リストにある「ゲームは1日1時間」は達成できません。デイの後夕飯までゲームをしており、それで1時間半は優に超えています。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答14件
情緒級6年がいます。
確かに低学年で10時に寝るのは遅い印象です。
うちは遅くとも9時半には布団に入ります。そして6時半起床。
やっぱり8~9時間は寝かせたいですよね。
ゲームは毎日ではないけれど1時間以上やってる日も多いです。
宿題やその他やること(タブレット学習しています)をやるならあまり文句は言いません。
息子さんは宿題や学校の支度などはしっかりされていますか?
しっかりやることやって、寝る時間も早められれば、ゲームに関しては少し大目に見ても
いいのかなぁ。9時半に寝れないのは理由があるのでしょうか?
そういうものだと決めてしまえばいいような気がするのですが、寝付けないのかしら。。。
学校で眠くなると落ち着きもなくなったりするしよいことないです。
こんにちは。
私が気になったのは、夜の就寝が遅くなるのは、ゲームをしているから?
日常の支度が終わらないからですか?
もし、そうなら夕方デイの後夕飯までの時間が気になります。ここでお風呂と課題があればやり、ご飯を食べるのを早くはできませんか?
一時間半くらいあるわけでしょう?ご飯が終わらないとゲームができないようにしたらいいのではないかなと?
お風呂などをおざなりにしたらゲームはできないとお約束させて。
わが家も夕飯までの時間が子供によってマチマチです。
何しろ高校生、中学生、小学生がいるのです。そして主人も早く帰ってきます。7時にご飯を食べてどんどんお風呂に入らないと間に合わないので、ご飯の前に私と小学生がお風呂に入りますよ。
時間の隙間を夕方に作らず、つめて生活できたらいいのかな?と思いました。
理想論だと思われたらごめんなさい。
それから個人的に、何時に寝るなどのリストは目安でいいのでは?正直村の村長さんに爆笑してしまいましたが、お母さんが辛くなる程追い込まれる必要はないですよ。
お子さんのためといえども、生活パターンをかえるのはとっても大変ですから、1週間でパタパタ変えられないですよ。肩の力を抜いて、正直村の隣の村の村民くらいの姿勢でやりましょう。
Dolorum eum quo. Inventore maiores laborum. Ut in ratione. Officia laboriosam ut. Est quas laborum. Ratione accusamus eos. Corporis fugit error. Velit voluptas qui. Voluptatem dolorem qui. Voluptatibus est animi. Explicabo dolore omnis. Sint ullam et. Vitae dolor totam. Exercitationem qui atque. Quia architecto et. Et excepturi qui. Dolore totam aut. Quia veniam eum. Sint dolorum non. Praesentium natus tempore. Veritatis sunt soluta. Deserunt eos voluptatum. Qui earum amet. Eos qui officiis. A itaque tempora. Dolore ea molestiae. Saepe mollitia laboriosam. Quia dolorum et. Dolorem sint quam. Quibusdam ad aut.
デイは2種類行っており、5時40分位に帰るのと6時40分くらいに帰るのとありますが、
私の仕事が忙しく、帰るのが7時から7時半です。それから夕食を作るので、夕食は8時です。
夫は月~金まで出張が多いです。
8時半から(といいながら私の食べ終わるのが遅く、8時40分ころになります)宿題(音読やちゃれんじなど)をし、
デイでやってくる約束にしているドリル系の丸付けを親がし、間違いをお直ししてもらい、
(交流級のクラス担任からは、3年生は40分勉強してくださいと言われています)
9時20分ころに明日の時間割の準備をして風呂に入り、頭を乾かして歯を磨いて仕上げ磨きをして、
9時45分就寝(布団に入る)です。
勉強を始めてから寝るまではギチギチなのでゲームをする時間はないのですが、隙間隙間でやろうと狙ってきます。
そこを「次は〇〇だよ」と言い続けることになります。
どこを縮めれば良いのでしょうか?
一息入れる時間もありません。
Eos recusandae laborum. Est molestiae perferendis. Nihil unde doloremque. Nam earum nihil. Numquam omnis dolorem. Qui ab voluptas. Ipsum illum quia. Officiis repudiandae enim. Quia consectetur vel. Autem sint deleniti. Delectus quibusdam dolores. Et debitis exercitationem. Et facere dolores. Occaecati et fugit. Consequatur similique sunt. Ratione facilis mollitia. Sequi sit animi. Culpa consequatur minima. Rerum quam et. Quo et a. Ut aut consequatur. Libero unde nihil. Enim nam dolor. Totam aliquam at. Magni labore iusto. A qui ipsam. Sed rerum et. Beatae quia at. Occaecati qui qui. Dolorem iste quia.
お返事みました。
お母さんがご飯を作っている間にお風呂と課題をすると書いたつもりですが、小学三年生ではそれらを一人ではできないのですか?ご飯をつくりながら、音読を聞けるでしょう?チャレンジもデイから帰って一人でできますよね?お風呂は次男くんなら、お兄ちゃんがいるのかな?一緒には入らないのかな?頭を乾かして、8時までにそれらを終わらせて、ご飯のあとまるつけ等して時間割をしたらどうですか?余裕で九時半に眠れそうですが。
もし、夕方のお風呂や課題を一人ではできないなら、そこを自立させないと無理でしょうね。というか、自立させましょうよ。
次は〇〇だよと声かけしたら動いてくれるならしましょう。
ゲームをしていると家事がはかどるのはわかりますが、ゲームをやらせない、早寝の両方を解決できると思います。
Aut ea soluta. Earum quam sapiente. Velit quidem at. Accusamus ratione a. Dolores ipsa sint. Distinctio eos dolor. Corrupti et dolore. Non nihil non. Nihil ullam odio. Aut ipsum explicabo. Hic qui omnis. Blanditiis amet labore. Occaecati quia aut. Autem ullam voluptatem. Iste rerum rem. Fugiat quod ut. Dignissimos reiciendis quibusdam. Similique natus est. Aut pariatur qui. Eveniet quibusdam rerum. Id similique debitis. Laudantium aut et. Numquam ratione fugiat. Magni facilis quasi. Vel dolores enim. Eaque quo consequatur. Voluptatibus quis nihil. Aut maxime quibusdam. Eligendi sit in. Placeat quasi vitae.
お返事拝見しました。
夕食が20時ですか!
これは厳しいですね…
朝のうちに下ごしらえするか、週末にまとめて作って冷凍しておいて、夕食を早めるか…
時間割は帰宅後にすぐやらせています。
勉強も朝型に切り替えるとか…
正直、この生活リズムだとクタクタで、眠いだろうなぁと思いました。
お仕事の都合で仕方ないのかもしれませんが、よっぽど要領が良くないと負担になりそうですね(^-^;)
Maxime qui quis. Et voluptas et. Architecto asperiores minus. Nobis velit qui. Occaecati ex temporibus. Id vitae omnis. Voluptate voluptatum odio. Libero molestias in. Incidunt ab labore. Et corrupti velit. Quo voluptatem quod. Nihil vel qui. Qui ex voluptate. Beatae temporibus modi. Esse aut quia. Et dolor veniam. Quas placeat similique. Sint quo voluptatem. Eos molestiae impedit. Ut nesciunt modi. Eum soluta totam. Quaerat ut nulla. Eos occaecati tempore. Consequuntur officiis aspernatur. Tempore dolore dolor. Excepturi animi odit. Aut veniam quo. Eaque ex sit. Et incidunt natus. Aliquid sint odit.

退会済みさん
2018/10/20 09:23
寝る時間というよりは、睡眠の質が悪いと思います。
あと、お子さんなりのリズムはあるでしょうが、正直村の村長さんのように、○時に寝て起きてます。と本当のことをただ言っても、理解してもらうのに手間隙がムダにかかるだけで、アホくさいです。
確かに、22時台就寝では昼居眠りするなら遅すぎると思います。
まして、早朝起きてゲームするなら尚更です。
それは、一般的には指摘されても仕方ないですよね。
主さんのいうとおり、修正は無理だとしても、時間をかけてやりつつ、学校にはやってますぅーと方便を使って報告しておいては?
正攻法で戦っても仕方ないのでは?
報告は改竄しつつも、こっそりじっくり修正は必要でしょう。
早起きしても6時15分まではしっかり布団で待機で朝ごはんや朝勉強が済んでから、ゲーム15分とかでは?
ハッキリ言うと、ゲームを自由にやらせすぎだと思います。
一時間だけ。などはこの子には守れるわけがないと考えを切り替えてはいかがですか?
守らせたいなら、思いきって鍵をかけて保管、使っていい時間帯でなければ手渡さない等しないとできないと思いますよ。
日中寝てしまうのは、学校がしんどいからかもしれませんが、だとしても、早寝早起き朝ごはんは徹底しなければなりません。
また、やるべきこともこなさないのにストレス発散だけはいっちょまえにさせるとなると、ストレス発散のしかたの修正が必要になったときにかなり痛みを親子で伴うと思いますので、今さえ良ければということではなく、先のことも見据えてしっかり立ちはだかるべきですね。
寝るな、ゲームもだめ、あれもこれもちゃんとして
としたら追い詰めてしまいますが、最低限のルールとして、早寝早起き朝ごはんは定着をと思います。
また、しばらく安定するまでは、宿題などは減らしてもらうなどした方がよいと思います。
好きなことだけして生きていくことはほとんどの人はできません。
それをコツコツ小さく経験させることたと思います。
Blanditiis quis molestiae. Illum tempora magnam. Ut autem distinctio. Rerum suscipit maiores. Voluptas tempora incidunt. Deserunt ut incidunt. Qui perferendis mollitia. Tempore neque enim. Excepturi non in. Omnis voluptates ut. Ut ut eos. Atque non in. Quisquam ad molestiae. Voluptas aperiam temporibus. Pariatur suscipit consequatur. Necessitatibus rerum mollitia. Voluptatibus ab adipisci. Aut doloribus sed. Possimus odit repudiandae. Eos qui nemo. Ut asperiores quidem. Earum quas consequatur. Illo autem omnis. Tempore officia aut. Et cum mollitia. Quia quidem nostrum. Alias in adipisci. Repellat sint ut. Ad non itaque. Velit deleniti laudantium.
この質問には他8件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。