質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

二年生男子です

退会済みさん

2018/10/23 17:50
9
二年生男子です。
学校グループの話し合いが苦手なのですが…
先生には伝えてあります。
先日学校を休んだために、やり方はわかったのだけど、話についていけなかったみたいで、内部パニックになったそうで帰って泣きながら話してました。(息子談)
その時は先生にも聞けなかったようで。
結果グループ発表は問題なく終わったのですが、その話し合いが上手く出来ず…グループの話し合いが出来ないことを気にしています。
もともと会話は苦手ですが、話し合いに参加しなければ、何か言わなきゃという気持ちが強くなるため、話すことを考えていて、友達が何を話してるか聞けず終わる…みたいな感じらしいです。
普段の授業はだいぶ落ち着き指示も通りやすくなったので、席も後ろらへんにしてるようです。
グループ活動が苦手なお子様、どのようにしていましたか?
とりあえず発言は無理にしなくていいから、話を聞いてみたらいいんじゃないかなとは言いましたが、聞くことも少し苦手です。全体で107ワーキングメモリが低くて94でした。あとは高くて110です。
心理士さんには、グループ活動は慣れも必要かもと言われています。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/118929
退会済みさん
2018/10/24 08:48
こんにちは😊
ちょうど小2男子がうちにもいます。

グループ活動多いですねー。授業をただ受け身で聞くのはかなり少なくなってきている、と担任が話していました。
あれは、グループのメンバーによるところが多い気がします。だいたい四人の班でしょうか?参観で見ますが、仕切り上手な女子がいてもグダグダ男子が二人以上いると話し合いというかとりあえず言いたいこと言い合う、女子が怒る、みたいな感じではないでしょうか。
メンバーが精神年齢の高いグループはひとりの発言に肉付けしたりして、最終結論までいける場合ももちろん見受けられます。

ちなみに公立の高校教諭が親族にいますが、高校でも先生が一方的に話す授業は激減しているそうです。

他の学校生活が落ち着いていらっしゃるだけに気になると思いますが、よーくクラスを見てみるとただ聞いているだけの子は数人います。そこをうなずく、とか、のアクションが入るだけでも全然印象が違うかと。

ちなみに息子は………
自分の意見は通したい、他の人に否定されるとすねる、結局前に出るor発表するときには緊張するのでやっぱりいいやで自分の意見を下げる、みたいな感じでしょうか。
ただ、ディスカッションのネタでモチベーションが違う感じです。国語の主人公の気持ちを考えようなどは、いっさい興味なし、ひたすら黙る、手遊びはじまる。未来の生活を想像してみよう、俄然張り切る。
でも、すみません、息子はいま、親の指示が入らないの波との闘いで、学校のことは先生にお任せしています😢でもプリントなど見ると、そこそこ自分の意見、他の人の意見など書いてあって、それなりに参加してるっぽいな、と感じています。

息子さんの得意な分野で成功体験を積み上げられるとよいですね!
個人的には…苦手なんだから感じよくさえしていれば、ひたすら黙るでも全然ありだと思いますが…

何の参考にもなりませんが、同じ小2ということで思わず😆失礼しました!
https://h-navi.jp/qa/questions/118929
退会済みさん
2018/11/05 08:47
cheerful様
お返事が遅くなり申し訳ありません。
ありがとうございます。
同じ二年生の息子さんがいるのですね❕
だいたい班活動は4,5人です。
グループ活動は本当に多いですよね。
うんうん、って相槌を打つだけでもまた違いますよね。
多分、息子は相づちさえ忘れて固まって頭の中はパニックになっているかと思います。
成功体験積ませて自信をつけさせてあげたいですね。結果を急がず、長い目で見ていこうと思います。 ...続きを読む
A dolores ducimus. Officia mollitia omnis. Nihil sunt facilis. Alias veniam amet. Error nemo aut. Omnis fugiat mollitia. Cum sunt vel. Laudantium quae quasi. Beatae et eligendi. Quam quia et. Illo provident sed. Distinctio explicabo dolor. Omnis vel rerum. Velit culpa sed. Odit quaerat autem. Aut maxime rerum. Esse dolorem quaerat. Accusamus veritatis eius. Reprehenderit quas impedit. Ullam explicabo dolorem. Maxime omnis sint. Enim molestiae ea. Sunt non dolores. Facilis magnam et. Est rerum est. Odit doloremque et. Tempore iste corrupti. Et et nemo. Quae ut consequatur. Est perspiciatis praesentium.
https://h-navi.jp/qa/questions/118929
退会済みさん
2018/10/23 18:12
うちの末っ子もIQと傾向はそんなかんじです。
処理速度が高く早いのでそこで補えることもありますが、それだけに失敗が怖いのと、記憶できないこともあるので、グループ発表等は苦手です。
経験を積ませるのもとても大事ですが、まずは予期不安がすごく大きくなるタイプと思いますので不安をとにかく丁寧に解消してあげて成功体験を積ませるのもとても大事だと思います。

平気よと説得するだけではだめで、学校に交渉する姿を見せる。さらに、手伝ってあげることも必要です。
こうしておけば、不安にならないよ。と丁寧に不安に寄り添う事がまず第一。
何を言われたって、本人は切り替えできず不安です。
数時間寄り添って切り替わらずに、泣くだけでなく暴れるとかなら、これはいいけど、こっちはダメですよ。と注意はしますが、不機嫌はまだ二年生ですし、ある程度目をつむって。
ママは聞く、パパはダメなことはダメですと叱るなどの役割分担も必要です。

あとは、休んだからとして、先生にどうするかを親がきちんと聞いて交通整理。→困ったらどうしたらいいよ。と先生と調整ができて納得さえしていれば、休んで知らなかったけど、聞いて対応できた!という経験を積ませられます。

更にこんどは自分で聞いてみる。を経験させる。もちろん先生には根回しをしておき、伝えるポイントを絞ってこれだけ伝えてくれとこちらで調整しておく。説明は親が言っても素直に聞けないから先生御願いしまーす‼️と頼んでしまう。→さらにうまくいったの経験をさせる。

なーんだ!大したことないと思えたら少しずつ前向きになれます。
失敗した!と泣いてかえってきたら、よく話を聞いて、嫌だったのね○○ね。と傾聴します。

これは!ということは、お母さんお話あるけど聞けるかな?と落ちついて聞けるよ。といってから、今日のあなたの行動、ここはダメですよ。などと注意もしています。

最初の不安への寄り添いをワガママだとして突き放し過ぎると、そのあとの切り替えがうまくいかなくなるので悪循環ですね。
それと、日頃からちょっとした困り事や自分のことは自分で聞け。としています。
先生には、本人が質問してきたときだけは絶対に叱らないでね。言ってもらってよかった。えらい。教えてくれてありがとーと言ってもらえるとありがたい。と度々御願いしています。 ...続きを読む
Neque corporis quo. Et quas ut. Repellat reprehenderit alias. Aut exercitationem nisi. Ut hic pariatur. Molestiae ratione numquam. Et necessitatibus quos. Architecto ut consequatur. Ut non vero. Dolor quo deserunt. Est id enim. Voluptatum quibusdam voluptatem. Rem est necessitatibus. Et est modi. Ea consequatur iure. At debitis aut. Dolorem amet molestiae. Assumenda nulla autem. Consequatur magnam minima. Ut occaecati non. Ut soluta velit. Possimus reprehenderit porro. Sequi vel neque. Debitis sed optio. Iusto voluptatem magni. Non sit qui. Quo ut veritatis. Velit debitis architecto. Quas voluptate voluptatem. Nisi odit omnis.
https://h-navi.jp/qa/questions/118929
退会済みさん
2018/10/23 18:20
余談
グループでの話し合いですが、最初にのべたようにワケわからんちんになるみたいですが、これは場数を踏まないと本当にどうにもなりません。

学校公開などの日にグループ討議に混ざってみて、親として少し参加したりができる年齢ですがやったことありますか?

グループのそばにいて見ていたら、だいたいちょっかいかけてくる子がいるので、何を話してるの?

誰の意見なの?などと親が聞いたり、そうね、それ素敵。など、傾聴の手本を見せたり、今は○○(←我が子ではなく、基本ほかの子)が話してるから聞こうよ。とか、○○がこういってるよー。などほんのり交通整理してあげるだけで、話し合いがぐっと楽になるみたいでした。(まだ一年生なのでというのもありますが、上の子たちもそういう支援をしてきました。)

発表のときも、できたね。と励ましたりですね。
二年生ならまだそういう関わりで支援もありかなと思います。
...続きを読む
Magni aut ipsa. Maiores eligendi voluptatum. Magni non exercitationem. Sed qui dolor. Doloremque distinctio temporibus. Quia impedit sapiente. Pariatur non minus. Consequatur iusto enim. Incidunt quia fuga. Saepe fugiat dolores. Architecto quis velit. Neque nihil perferendis. Molestiae voluptatem possimus. Nemo alias quis. Quibusdam autem doloribus. Quod vel nisi. Iusto quis dicta. Eaque dolores officia. Sit dolor ratione. Et omnis magni. Delectus assumenda omnis. Animi non nihil. Quam saepe repudiandae. Dignissimos ab numquam. Et quis in. Ut assumenda quo. Sed et totam. Optio molestiae pariatur. Sunt eveniet placeat. Quisquam quo sed.
https://h-navi.jp/qa/questions/118929
こんばんは。
私も息子も苦手です(^-^;)
どのタイミングで話して良いのかわからないので、あなたはどう思う?と聞いてくれると助かります。
また、考えを短時間でまとめるのも苦手なので、あらかじめテーマがわかると考えをまとめやすいです。
息子は小集団で療育を受けていますが、話し合いの場面で、トンチンカンなことを言ったり、脱線したりすることがよくあります(^-^;)
その都度、指導員が息子に噛み砕いて伝えたり、今はこんな話し合いだよと軌道修正してくれていますよ。

昔と比較して、班やグループ活動が増えていますよね。
小3から委員会活動や高学年になると運動会などの行事の役割分担もあると思います。
今のうちに、担任にもグループ活動の話し合いには、配慮してもらったり、可能であれば、通級や放課後デイなどで、訓練すると経験を積むことが出来ると思いました。
知的に問題ないと、受けられる支援も少ないと思いますが、見つかると良いですね(^-^) ...続きを読む
Quia et beatae. Placeat explicabo ut. Vero doloremque sapiente. Dolor ducimus eveniet. Facilis aspernatur natus. Molestiae quisquam veritatis. Molestiae repudiandae cupiditate. Omnis provident quidem. Corporis quibusdam eaque. Neque quis rerum. Ipsa est provident. Consectetur ullam tempore. Ab qui facere. Blanditiis voluptatem tempora. Quidem quo cumque. Fugit libero perspiciatis. Temporibus accusamus velit. Et expedita eos. Et dolor necessitatibus. Enim omnis sit. Vel non quae. Sequi voluptas consequuntur. Nostrum perferendis nihil. Et culpa aliquid. Non similique atque. Voluptas quis officiis. Labore similique excepturi. Alias quia suscipit. Exercitationem quibusdam voluptas. Labore et ullam.
https://h-navi.jp/qa/questions/118929
なのさん
2018/10/25 12:44
質問拝見いたしました。
学校グループの話し合いはその子供たちによっても様々で、的を得ない、とにかく提案は出すだけ出していくなども多いですね。

メモリーが低いとの事ですが、現状お子さんも解決したい思いが強いと思いますし、まずは、皆の意見を順番に発言するよう誘導する、その言葉を箇条書きでメモしていくなど実行をと思います。
本来、こういうグループ討議においては、社会においても講座が開かれております。
が、なぜか教員の方々におかれましては、そういう現状を知らない方も多く、とにかく話し合いをとふる先生も多いです。
その為、話し合いが苦手な子にとってはとても苦しい時間でありますが、対処法がわかれば、その流れに沿ってグループ討議が落ち着いてできます。

先生には、討論などが苦手であり、もしサポートが難しいようであれば、パニックを起こさないよう、こういう形で持ち込む事を提案頂けませんかとお願いするのも良いと思います。
なお、現在教員免許取得は、発達障害における講義が必須となっておりますが、それ以前の教員の方々はそのような講義を一切受けておらず、支援とはなにか分からない方も多いです。
その為、親側もその背景を理解したうえで、家における子供の声掛けをしてみても良いのかなと思います。

また、グループ活動は慣れというのは確かにあり、現状まずは積極的にぐいぐい行かなくても大丈夫であること、もし積極的に進めたいのであれば、こんな感じで試してみてはと親の考えも子供に話してみてはと思います。

どうぞ、頑張って下さい!

...続きを読む
Magni aut ipsa. Maiores eligendi voluptatum. Magni non exercitationem. Sed qui dolor. Doloremque distinctio temporibus. Quia impedit sapiente. Pariatur non minus. Consequatur iusto enim. Incidunt quia fuga. Saepe fugiat dolores. Architecto quis velit. Neque nihil perferendis. Molestiae voluptatem possimus. Nemo alias quis. Quibusdam autem doloribus. Quod vel nisi. Iusto quis dicta. Eaque dolores officia. Sit dolor ratione. Et omnis magni. Delectus assumenda omnis. Animi non nihil. Quam saepe repudiandae. Dignissimos ab numquam. Et quis in. Ut assumenda quo. Sed et totam. Optio molestiae pariatur. Sunt eveniet placeat. Quisquam quo sed.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

関連の質問一覧 関連の質問

小学1年生の息子が、ADHDの診断を受けました

衝動性、注意欠陥、多動、すべての数値で高かったようです。WISCⅣも受け、検査結果が出て、今後の育て方を悩んでいます。WISCⅣは、FSI...
回答
「ギフティッドその誤診と重複診断心理・医療・教育の現場から」 J・T・ウェブ/E・R・アメンド/P・ベルジャン 定価:¥5200 ーー が...
14

1,下校時、車で送るのはいいのか??2,不安が強い子供への対

応3,素直になれない子の未来4,孫を嫌う祖父小2の男の子がいます。普通級でやってきましたが、勉強面での躓き、人間関係の構築に限界を感じ、2...
回答
1.車での送迎は、うちはアウトです。 骨折しているなど一時的な場合は除くですが、うちはダメです。小学校の周囲が道路がそもそも混雑するような...
27

お世話になります

長文、失礼いたします。小学一年の娘の母親です。娘の子育てについて、お恥ずかしい話ですがどうしたら良いか方向性を見失っています。私自身、成人...
回答
市の発達相談や教育相談に行かれてみては? 保健センター、教育委員会などがしているものがあると思います 市の広報誌などで探してみてください ...
22

軽度自閉症(軽度知的障害あり)の21歳女性です

長文ですいません。私は、小学校2年生の頃に自閉症と診断されました。母から聞いた話ですが、それまでは私が3歳の頃に母が保育園の先生から「言葉...
回答
家にも23歳の息子がいますが、この子も知的にギリギリ正常範囲内のため 当時の精度では息子の自閉症は軽く自治体の検査を何回が受けましたが 診...
7

いつもこちらでためになるご回答をいただき、ありがとうございま

す。小2になる息子ですが、今年度2度目の大嵐がやって来てしまいました…。一度目は5月で、進級のストレス、相性のよくない(ただし熱心な)担任...
回答
息子くん、我が息子と同じ歳ですね😊💖 力も強くなってきて、癇癪への対応が大変ですよね💦 我が家の地域は、近くに民間の療育はない状況です。...
5

もう、無理だ(-'д-)y-~あんな先生信用できん(-_-#

)(自分を少し冷却中………)今日、9時から路線バスの出前授業がありました。保護者も参加可能という事で行って来ました。2年生38人・担任2人...
回答
それは親としては残念ですね。 交流を2組に変えて下さいって言いたくなりますね。 次回からきちんと支援してもらえるよう、校長先生にお話しして...
5

合理的配慮とはなんでしょうか?調べれば調べるほどわからなくな

りました。財政的や過度な負担とありますが、厳密にはわかりません。過度な負担とありましたが、人によって微妙に差があると思います。自分が求めて...
回答
合理的配慮とは、出来ることまで配慮をしないで。出来る事を伸ばせる環境を整えてくださいということです。 わざわざ、そんな法律作らなくても出来...
16

こんにちは

お子さんがADHDで薬を服用されてる方いらっしゃいますか?どんな薬を飲んでいて、効果はどんな感じでしょうか??7歳の息子のパニック?癇癪?...
回答
自閉症スペクトラム・ADHDの息子はストラテラとエビリファイを飲んでいます。 ストラテラは飲み始めて2ヶ月くらいでなんとなーく効いてるか...
12

通信制高校に通っています

発達障害の担当?みたいな先生ですが、私は自分の状況を理解しある程度なんとかしてきました。無理やり抑えあわせています。今日も教科書注文をしま...
回答
私も、小さな時から「しっかりしてるね」と言われ続け、それに合わせて来た「隠れて努力して来た」人間です。 初めまして。 同じ様な状況を踏...
6

6歳の息子がADHD疑いで、医療診断を受けるかどうかで悩んで

います。今年小学校1年生になった息子は英語圏の生まれ育ちで、3歳〜はモンテッソーリの幼稚園に通っていましたが、去年は英語圏でない国へ父親の...
回答
わたしは、診断はしてみて損なしとおもいます。 あとになればなるほど判断がつきにくく、傾向がはっきりすれば、それなりの対応策って、たとえ、イ...
26

小1と小4の二人の息子がいます

二人とも軽度のADHDの診断が下りており、また最近の診察では自閉の傾向も強くなってると言われました。今悩んでいるのは次男のことで…。乳児期...
回答
私の主人は診断名はありませんが、自閉症の傾向が満載です(息子はがっつり自閉君です)。友達はゼロです。小中高の友人もゼロです。医学部にはいっ...
7

いつもお世話になっております

小学一年生、ADHD診断ありの子についてご相談させて下さい。例えば整列時にお友達がちょっと触れる&ぶつかる、などでカッとなってお友達を殴っ...
回答
うちの子も低学年の頃そういうことがありました。 他の皆さんも書いてますが、家と違って学校で大勢での整列であり 色んな緊張感や刺激が多いので...
9

生き地獄のような毎日で、苦しくてたまりません

初めて投稿します。よろしくお願いいたします。最近、高機能自閉症とADHDと診断された、4歳になったばかりの息子がいる、37歳専業主婦の者で...
回答
ジャスミンさん まず一番大切なのは1人で頑張ろうって思わないって事。私も子供のことで悩み、涙を流し、もうどうしていいかわからない…母親や...
24

いつもお世話になります

小1で情緒の支援学級に通う息子がいます。以前からになるのですが、私(母)が他の子と会話したりするのを極端に嫌がります。現在登下校は私が付き...
回答
うちも支援情緒の一年です。 やっぱり、自分の気に入らないとき、人と話してたり、話しかけられたりすると、横から、やめるようにいったり、いくよ...
2