質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

長男(ADHD、PDD、小4)の事です

2014/05/29 16:32
9
長男(ADHD、PDD、小4)の事です。
コンサータ18mgを服用して7ヶ月が経ちました。
薬が慣れて来たのか、暑くなって疲れているのか、連日の宿題の量の多さに疲れたのか、五月病なのか理由は不明ですが、学校生活が落ち着かないようでトラブル続きです。
授業は受けない、ちょっかい出す、物を投げる。
今日は、遂に癇癪を起こして来たようで、まわりに当たり散らして来たようです。(担任の連絡帳です)
姑問題から長男の問題、メンタルもですが身ももちません。クタクタです。
明日は、一日中面談が入っているのですが、担任の先生に会いたくないです。気が重いです。
何しに学校に行っているのでしょう?これからどうしたらいいでしょう?この際ですから学校辞めちゃいたいくらいです。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/1196
hancanさん
いつも人一倍がんばっていらっしゃるのに…
お辛いですよね。。。
明日の面談、キャンセルにしてしまってはダメですか?
緊急に明日でないと!という訳でなければ、ちょっとゆっくりしましょうよ。
無理をして息苦しくなるよりも、ちょっと深呼吸できる時間を作った方が良い結果を招くかも。
hancanさんのお疲れやストレスがお子さんにも伝わっているのかもしれませんね。
何なら親子でお休みしてリフレッシュするとか…

何の助けにもならずにすいません。明日はいいことがありますように。
https://h-navi.jp/qa/questions/1196
ぽかりさん
2014/05/29 17:36
hancanさん、しんどいですね。
神経がすり減ってしまったのですね?
息子さんは学年が上がり、負荷がかかっているのでしょうね。
積み上げてきた物が崩れ、一遍にいろいろ重なり、積み直す気持ちが向かないのですね。

積み上げるには途中で崩れることや、積み直したり、うまくいかないのは想定内です。
我が子は一日にして育たず、と私はつぶやいています。

たとえば、まわりに迷惑になったかもしれませんが、面談は取りあえず聞くだけにして、お話を咀嚼するのは元気な時にしましょうよ。
今晩寝て、もし気力が起きなければ、後日にと伝えては?
七転び八起だるまは調整中としてくださいね。 ...続きを読む
Quod sint error. Nam dicta animi. Ut in atque. Ut recusandae ex. Quia facere at. Numquam similique animi. Ab facilis voluptas. Quasi dolores dolore. Eum maiores placeat. Ea dolor quas. Quo suscipit officia. Est laudantium aut. Distinctio architecto est. Aut et et. Similique cupiditate culpa. Aliquid officia ut. Nobis voluptas et. Officiis aliquam exercitationem. Neque sed corporis. Minus voluptatem rem. Alias eveniet placeat. Delectus in ipsa. Repellat quo quis. Commodi quis sunt. Minus debitis non. Asperiores tempore ea. Necessitatibus in cupiditate. Minus vitae sapiente. Rerum eaque culpa. Neque fuga molestias.
https://h-navi.jp/qa/questions/1196
退会済みさん
2014/05/29 17:52
お疲れ様です!
みなさんがおっしゃるように、明日の面談、延期されてもよいのでは?
急病ということにして。
病気じゃなくても、休んだ方がよいときだってあると思います。真面目な性格だとなかなかできないと思いますが。
...続きを読む
Amet esse excepturi. Saepe autem ad. Expedita perspiciatis rerum. Exercitationem enim sunt. Laborum nihil perferendis. Pariatur ullam dignissimos. Qui sed aut. Beatae excepturi quia. Quo et pariatur. Odio qui consequatur. Maxime quaerat rem. Est consequuntur qui. Deleniti nihil natus. Aliquid fugit soluta. Facilis error possimus. Repellat repudiandae eaque. Libero sit tenetur. Ab eaque rerum. Libero harum culpa. Numquam magni accusamus. Dolor occaecati repudiandae. Eligendi nemo eos. Autem asperiores voluptatibus. Quia autem recusandae. Mollitia explicabo sapiente. Error et quod. Quis temporibus incidunt. Modi inventore consequatur. Aut quia molestiae. Vel ut consequatur.
https://h-navi.jp/qa/questions/1196
ピエロさん
2014/05/29 18:14
hancanさん

こんにちは。
お疲れ様です、確かhancanさんのご主人様は、全てhancanさんまかせでしたよね?
いつも頑張りすぎているhancanさん。
皆さんが、言われるように明日の面談は キャンセルしましょ。

がぶりえるさんも、コメントするように明日は息子さんもお休みして、ゆっくりしてみては、いかがですか?息子さんも、毎日の宿題の多さや学校生活に少し疲れてしまったのかも…
気晴らしに、お弁当でも持って公園にでも出掛けてみては?
アドバイスなど出来ませんが、応援してます。 ...続きを読む
Excepturi quo odit. Quibusdam quia corrupti. Cupiditate labore excepturi. Illo quidem harum. Ex tempora delectus. Quos eveniet velit. Cumque sit molestias. Doloribus rerum maiores. Quia exercitationem molestiae. Animi sed aliquid. Fugiat corporis enim. Corporis molestias in. Occaecati nulla quos. Labore est nam. Ducimus distinctio iusto. Suscipit vero et. Autem in et. Impedit sint et. Ut occaecati eos. Sed corporis facere. Molestias ut corrupti. Consectetur ut et. Eos neque ex. Ducimus et illo. Iste ipsum autem. Praesentium mollitia ut. Voluptatem amet natus. Et enim repellendus. Perspiciatis suscipit harum. Laboriosam pariatur eius.
https://h-navi.jp/qa/questions/1196
hancanさん
2014/05/29 20:28
がぶりえるさん、ぽかりさん、ありりんさん、ピエロさんコメントありがとうございます。
明日の担任の面談の件ですが、明日から約10日間ほど家庭訪問期間に入ります。
4年生はクラス、担任共に持ち上がりの為、希望者のみなのですが、以前から書いていますが担任は左半身麻痺の為運転出来ませんので私が学校に出向く事になっています。
息子と話をしてみました。
明日、学校休んじゃおうか?と息子に聞いてみました、以外にも「やだ」でした。
無理しないでゆっくりしてもいいんだけどと言っても「やだ」でした。
学校には行きたいようなので行く事になりました。
宿題量も、だいぶ下げましたので、今日は、早く寝せて明日に備えてあげたいと思います。
私も、今日はやく寝てパワーを溜めたいと思います。
温かいお言葉ありがとうございます。
...続きを読む
Molestiae voluptas est. Voluptas rem omnis. Velit corrupti blanditiis. Magni dolorum dolore. Sit culpa in. Sit est cum. Pariatur quis et. Saepe commodi omnis. Dolorum nisi est. Qui ex ratione. Dolorum illum quia. Architecto distinctio vel. Voluptate repudiandae quo. Sed recusandae porro. Culpa voluptatem error. Reiciendis sint debitis. Et qui quia. Magnam et hic. Ipsa ab exercitationem. Qui sit quis. Similique ut voluptas. Eaque et voluptatum. Cum provident numquam. Quis distinctio harum. Pariatur dolorem quo. Aut labore nihil. Totam ipsam veritatis. Placeat reprehenderit vitae. Voluptates consequatur quis. Quisquam debitis quia.
https://h-navi.jp/qa/questions/1196
さとみさん
2014/05/30 11:02
なんでもないように思えても、なかったことにしたかっただけかもしれませんね。
実は、姑さんとのことをひきずっているのかも?
うまくいかないときって、だんごのように嫌なことが固まってくることよくあります。

それでも、学校へ行きたい長男くんは、とても強いですね。
きっとママをみて、育ってきたからですね! ...続きを読む
Explicabo ratione corrupti. Ut est ut. Quia sed nihil. Sed qui id. Autem quam et. Minus sint eum. Aspernatur tenetur tempore. Consequatur incidunt sunt. Atque nihil culpa. Fuga unde possimus. Quo magnam nihil. Ut qui necessitatibus. Doloribus ex dolorum. Officiis repellendus asperiores. Voluptate consectetur quo. A tempore molestiae. Voluptas neque officia. Nostrum hic quidem. Culpa illum delectus. Fugiat quae tempora. Ut vel eveniet. Id quae est. Minima recusandae rerum. Qui amet est. Eveniet eius doloribus. Expedita amet earum. Enim ullam vel. Error atque ipsa. Repellendus totam odit. Ipsum laboriosam eum.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

小学校5年生ASD、ADHD混合の特性を持つ男の子の癇癪につ

いてです。普通級に通っており、学校ではイライラする事があってもある程度我慢をして何とか日々を過ごしています。昨年度までは週1回通級指導を受...
回答
今月からコンサータからインチュニブに変更しました。 コンサータは娘の場合、イライラを増幅させていて、手がつけられませんでした。 インチュ...
14

長文です

小学一年生の男の子がいます。もともと落ち着きがなく、5歳頃から自分の思い通りにいかないと自分でもわからないくらい激怒したり、多動が目立つよ...
回答
nazuna-jijiさん ご回答ありがとうございます❗怒ってしまったとか、イライラしただとか自覚はあり、みんなと上手くコミュニケーション...
8

小学校5年の男子、発達障がいです

友達との距離感がつかめず、しつこくしたり触ったりしてしまい、うまくコミュニケーションをとることができません。情緒障害学級に在籍していて、国...
回答
しつこくしたり触ったりは改善したほうがいいですよね。 ペットは飼ってますか?。 しつこくしたら怒ったり、いくら触られても嫌がらなかったりと...
3

小学2年男の子の母親(シングルマザー)です

小学校に入学してから離席・喧嘩・身の回りの整理整頓などが問題でほぼ毎日、担任の先生から電話。呼び出しも何度もあり3学期に教育委員会を通し知...
回答
ふう。さん度々コメントありがとうございます。 そうですね! 毎日、毎時間じゃなくてもいいんですよね☆ なるべくなら支援の方をお願いしたい...
16

4年生男子の母です

幼稚園時代にADHDと言われ、小学2年生からコンサータ(18mg)を服用しておりました。3年生でクラス替えがありました。3年生前半(7月頃...
回答
つのつのさん、はじめまして。 つのつのさんのお子さんも同じような様子とうかがい、回答を興味深く読ませていただきました。 3年生始めまで離...
13

いつもお世話になっています

小3PDD+ADHDの息子の担任の先生(普通級)の発言についてです。息子は、今年4月のクラス替えの後から、クラスメイトと馴染めず、トラブル...
回答
悔しい!息子さんの言ってること、ホントだと思います。 もしも聞き間違いやニュアンスの違いがあったとしても、そう聞こえてしまう心理状態だった...
13

小3(PDD+ADHD)の息子、普通級での出来事です

今日、嫌な事があったというので聞いてみると、掃除で机を運ぼうとしたときに、何人かのクラスメイトから、「キモいから机触らないで!」と言われ、...
回答
>キモいから机触らないで!」と言われ、どうしてよいか分からず何もしないでいると、先生から「ちゃんと掃除しろ!」と注意されて、こらえきれず廊...
5

初めて投稿させて頂きます

伝えるのがあまりうまくできないので理解しにくい部分があるかもしれませんが、よろしくお願いします。症状の原因かと思ってるので、これまでの家庭...
回答
先天的なもののみを発達障碍といいます。 環境や経験で考え方や行動(脳内刺激物質の分泌の量含む)が酷似する場合があります。 医師にしか診断は...
10

ここ最近の私はついていません

長男の抜糸ですが、外科医不在で整形医にやってもらいましたが、明日と言うので今日も行けばオペ中で、整形医もオペ中で不在で結局内科医が洗髪いい...
回答
まめつぶさん ありがとうございます。 ドリルは、1ページ20問で商を立てて引くと2段で間が1段分しかないのですよ。 しかも、担任と教え方や...
9

昨年ADHDと広汎性発達障害と診断された小2の次男が苦しんで

います。小1の時からすでに授業中も座っていられなくフラフラしたり床に寝そべったり、癇癪を起こし教室を飛び出したり机や椅子を倒したりしていた...
回答
投稿から少し時間がたちましたが、その後お子さんの様子はどうですか? ①癇癪、暴れる、死ぬと言うこと 何か原因があるとは思います。それがうま...
11

息子は、今、円形脱毛です

円形の原因はなんだろう。。考える日々です。息子は私の血のつながった子供ではないです。旦那さんの連れ子です。息子は、広汎性発達障害です。(A...
回答
楓ふうさんへ コメントありがとうございます。 楓ふうさんに、円形の原因探し必要?!って言われ、 なんだか、ハッとして、ホッとしました。 ...
6

ADHDで癇癪の多い小1の息子のことです

息子は宿題の提出を1度もしたことがありません。連絡帳も書かず、ノートも途中1,2ページ書いてあるだけでほとんど白紙です。悩みは学校の授業中...
回答
うちの子はLDで、テストの点数が取れなくなってきたのは小3くらいからです。小さい頃は少し多動傾向があったのと、お話しが苦手かな?というくら...
2

ADHD、ASDあり

知的な問題はなしの小学一年生です。通級あり(開始はGW明けなので、まだ始まってません)で普通学級へ行ってます。衝動性やこだわりが強く、入学...
回答
支援級なら、よけいな視覚情報を入れないために、パーティションで隣と仕切ったり、使っていない機器類には布をかけて隠しています。 普通級なら...
14

小6男子ADHD,ASDです

知的障害はないようですが、得意不得意とやる時やらない時の差が激しく、学習面でも四苦八苦の状況です。反抗期も伴い最近は暴言や癇癪がひどく家で...
回答
こんにちは。 下の子が小6でADHDと診断されました。 近く中学の入学説明会があるので、その時に特別支援教育コーディネーターの先生とお話...
30

家庭学習に限界を感じる・・勉強が苦手な小1男児がいます

とにかく勉強ができません。ウィスクはトータルで90前後、上は言語理解105、下は処理速度85くらいです。ワーキングメモリーや視覚処理は90...
回答
わたしは、ユーチャリスプーケさんのお子さんは、個別に指導を受けるほうが向いていると思う。通級でなく、支援学級をすすめます。 支援級にいたほ...
15