質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

昨年ADHDと広汎性発達障害と診断された小2...

昨年ADHDと広汎性発達障害と診断された小2の次男が苦しんでいます。
小1の時からすでに授業中も座っていられなくフラフラしたり床に寝そべったり、癇癪を起こし教室を飛び出したり机や椅子を倒したりしていたことで、学校側からの薦めで発達外来を受診しての発覚でした。現在は教育委員会の方や学校側も含め話し合って、進級した本年度は校内の支援級に通学しています。
支援級に通って癇癪起こしますがなんとか通えていましたが、4月末辺りから様子が急変し、癇癪を起こす機会も増えてパニックになった時の様子もかなり凶暴になってきました。(先生を殴る等暴力行為、物に八つ当たりするなど)
環境が変わってのストレスもあるのでしょうか便秘症にもなり、便通も悪くなって毎日『お腹が痛い』と訴えるようになり、受診し処方された軽い下剤を使用しながら便通を整えたりしています。夜も『寝られない』と布団に入ってもゴロゴロしてますが就寝時間も遅くなって、寝てても眠りが浅いのか日中は生あくびばかり。
ここ最近(約1週間前頃)からは、『迷惑かけるのは自分が悪いからだ、いなくなればいいんだ、死ねばいいんだろ!』なども口にするようになり、ゲームですらうまくいかなければすぐ癇癪を起こし八つ当たり、兄弟(小3の兄、年長の弟)も気に入らなければ『(兄や弟)なんかいらない、出ていけ!死ね!』と簡単に『死』という言葉を口にします。こんな状態で本人も何故自分が悪いことをしてしまうのか解らない、と言っていることもあり、本当ならば来月が発達外来受診でしたが早めの予約を取り直して、なんとか来週受診できるようになりましたが、学校も学童も行きたくないと毎日朝から晩まで癇癪を起こしています。(母子家庭な為に、下校後は学童に行っています)学校行けても癇癪起こしまくりで、クールダウンするだけで勉強もプリント1枚くらいが良いところみたいです。
受診するまでにまだ時間がある為に、少しでも気持ちを軽くしてあげたいのですが、こんな状態になってからあまり聞く耳持たないようになってしまってます。どうにか良い案はないでしょうか?
薬はコンサータからスタート、二週間様子見し効果が見られないどころか暴れるようになった為に合わないと判断し、現在は漢方薬のツムラ抑肝散加陳皮半夏エキスというのを服用しています。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/1165
hancanさん
2014/05/21 23:28
こんばんは。
ご心痛お察しします。
私の長男(小学4年、ADHD、PDD)も同じ様な時期が続き昨年の10月からずっとコンサータを服用して暴言も吐きますし、波がありますが落ち着いて来ました。
私も「死」という言葉を簡単に使うので本当に困り果ててカッターナイフを持って、そんなに簡単に使うなら今すぐここで...と言った事もありました。
本人なりに辛かったようです。
私も、どうしてあげていいかはわかりかねますが、理由が何かハッキリ聞いてみてはどうでしょう?
理由によって糸口が見つかるかもしれませんよ。
「辛かったんだね」と言ってあげましょう。
https://h-navi.jp/qa/questions/1165
>『お腹が痛い』
>『寝られない』
>『迷惑かけるのは自分が悪いからだ、いなくなればいいんだ、死ねばいいんだろ!』

心が悲鳴をあげていて、苦しそうですね。とても。

学校や学童で自尊心を傷つけられていないか心配です。

迷惑をかけているといろんな人に言われてないか心配です。

不安と緊張があっても、暴言と暴力で隠してしまって、誰にも知られずに心の中で涙を流していないか心配です。 ...続きを読む
Magnam voluptates suscipit. Atque omnis qui. Sint aut magni. Quia hic blanditiis. Voluptas quasi suscipit. Sapiente sed eveniet. Porro qui voluptates. Maxime modi sit. Perferendis est inventore. Tenetur est adipisci. Expedita sunt facere. Excepturi voluptatum ad. Hic voluptatem consequuntur. Ullam totam voluptatem. Ea eaque possimus. Esse maiores non. Quod sed et. Laudantium animi porro. Et molestiae sint. Unde quia est. Soluta cumque earum. Vero dicta quisquam. Rerum deserunt natus. Inventore at cumque. Adipisci cupiditate et. Saepe et porro. Natus repellendus saepe. Quis nam enim. Autem incidunt et. Et fuga voluptatibus.
https://h-navi.jp/qa/questions/1165
レッドさん
2014/05/22 07:34
環境が変わったということですが、丁度始まった時期も4月末。担任の先生の対処が悪いか、学童などでひどい仕打ちを受けている可能性もありますよね。

母子家庭とのことなので、一人でおうちに置いておくことも難しいのかもしれませんが、環境が整っていないと普段は問題にならない子でも(それこそ通常発達の子でも)問題行動が見られます。
一度リセットして心に栄養をたっぷり注いであげられるといいのですが・・・ ...続きを読む
Magnam placeat nobis. Ullam in quam. Qui quis neque. Nesciunt ducimus voluptatem. Qui dicta debitis. Eum dolorem laudantium. Et molestiae velit. Harum itaque reprehenderit. Adipisci vel ipsa. Eum id numquam. Quo nostrum accusamus. Et officia qui. Dolorum eum aut. Numquam voluptatibus quis. Dicta omnis vitae. Fuga voluptatibus ut. Aspernatur ipsum id. Dicta distinctio et. Doloremque odit inventore. Eum aliquid nulla. Officiis est praesentium. Autem laboriosam eius. Ea quibusdam fugit. Similique officia voluptas. Omnis nobis odio. Voluptatibus libero ex. Ab illum atque. Alias earum corrupti. Id culpa autem. Minima repudiandae qui.
https://h-navi.jp/qa/questions/1165
なんとなーくの推測ですが、学童で友達に何か言われてるのかなぁという印象があります。学童の方では加配はついていないんですよね?

同じ学校内で支援級にいったのであれば、意地の悪い子なら心無いことを平気で言いそうな気もします。

もちろん、支援学級での指導そのものに問題がある可能性も否定はできません。お仕事でお忙しいとは思うのですが、ここは時間がかかっても、きちんと原因追究をなさった方がいいと思います。でないと、お子さんが二次障害を引き起こしてしまう可能性もあります。

ここはお母さんのがんばりどころだと思います。 ...続きを読む
Magnam voluptates suscipit. Atque omnis qui. Sint aut magni. Quia hic blanditiis. Voluptas quasi suscipit. Sapiente sed eveniet. Porro qui voluptates. Maxime modi sit. Perferendis est inventore. Tenetur est adipisci. Expedita sunt facere. Excepturi voluptatum ad. Hic voluptatem consequuntur. Ullam totam voluptatem. Ea eaque possimus. Esse maiores non. Quod sed et. Laudantium animi porro. Et molestiae sint. Unde quia est. Soluta cumque earum. Vero dicta quisquam. Rerum deserunt natus. Inventore at cumque. Adipisci cupiditate et. Saepe et porro. Natus repellendus saepe. Quis nam enim. Autem incidunt et. Et fuga voluptatibus.
https://h-navi.jp/qa/questions/1165
支援級とはいえ、教諭の誰しもが発達障害の対応を熟知しているわけではないです。わが校の支援級も教員になってそれこそ数年の「若手」の先生が多いですね。校長が言うところの、若手に経験を積ませるという大義名分のもとに、です。
教諭としてもキャリア浅く、人間としても円熟してない、ましてや子育ても未経験。正直そのような方々にあまり多くを期待することもできません。とうぜんやって貰えるだろうと思いお願いしたことも、過大な要求ととられ子供が不利な扱いを受けては元も子もありません。ある程度、「先生を育てる」という発想にならないと、私の精神が持ちません…ひたすらに、若い力に期待し、どうか先生と我が子がどこかで折り合ってくれ、と神頼みの日々です。
学童って、学校の延長だからそこに安らぎを期待しても無理、とあの佐々木正美先生はおっしゃいます。先生の著書をぜひお読みになられたら、と思います。子供への眼差しシリーズは私も大好きです。
やはり原因がどこにあるのか、支援級にあるのか、交流級にあるのか、学童なのか…先生にお話ししたい旨、連絡帳に書き、お電話ででもお話しされたら、と思います。診察にも役に立つと思います。 ...続きを読む
Impedit tenetur nisi. Suscipit ut officiis. Voluptatem eligendi reiciendis. Vero in earum. Doloribus tenetur unde. Ducimus qui qui. Corporis modi soluta. Laboriosam eum impedit. Molestiae hic dolores. Eos quia culpa. Laudantium perferendis quibusdam. Reprehenderit doloribus explicabo. Quam aliquam suscipit. Inventore voluptatem vel. Rerum voluptas est. Deserunt officia porro. Inventore ut sapiente. Dolorem fuga vel. Rem consequatur eligendi. Qui culpa quam. Illum debitis omnis. Pariatur consequatur sapiente. Cupiditate nulla culpa. Accusamus labore omnis. Vero in repellendus. Dolorem vel accusamus. Sit rerum voluptatem. Occaecati dolores repudiandae. Illum repellendus iure. Et soluta rerum.
https://h-navi.jp/qa/questions/1165
皆さん、ありがとうございます。結局は学童に自力で行ける状況(学童は校内にはなく、徒歩10分くらい歩きます)ではないという担任からのお話から、次受診までの間は学童を休ませて下校時にお迎えに行くという対策をとります。
学童につきましては指導員の半数近くは発達障害に関して無知な、極端な話、ただの『子育て経験あるだけ』の人ぽく、一年の頃から言うこと聞かないと口調も強く叱るような印象もあり、私個人的にも嫌いなイメージがありましたが、どうしても家庭の事情で預け入れしなければならないのは子供に申し訳ないと思っています。(病名もはっきりした際にはきちんと伝え、発達障害の勉強をされた指導員はきちんと考えてくれた上で対応してくれていますが、全ての人ではないので子供が可哀想で、私が購入した発達障害についての本を押し付けて読んでもらいました)
市の育児相談員の方とも話しあって、学童については私が帰宅するまでの間まで家に居る事を約束させた上で、留守番できるようなら学童を辞めさせてみる事も検討していますが、学校はどうにもなりませんので悩みどころです。幸いお友達関係については、交流の時もお友達に迎えにきてもらって自ら行って勉強なりしたり、学童では年上のお友達の話は聞いて素直になったりと仲良くできているみたいです。支援級も本人入れて2人で、もう一人は4年生の娘ですが仲良くできているみたいです。支援級の先生は昨年も支援級を担当していましたが、キャリアはどのくらいあるのかは正直わかりませんが、年齢は私とあまり変わらない感じにとれますね。毎日、学校での様子を連絡帳に書いて下さるので、手に取れるように学校での様子が良くわかります。直接話する事も増えましたので色々と話をしていますが、今までにないくらいの起伏の激しさで色々考えて対応していても、対応にも困ってるそうで、主治医なりカウンセラーなりに相談して助言を欲していました。今日のお話だと"子供がすねるように指しゃぶりや寝そべって手足バタバタされた駄々をこねる所"と、"大人もびっくりするような事を知ってて対応できる面"が見られることで、精神面のアンバランスさを感じているようです。先生だけでなく、私本人ももっと子供に接していくように頑張ったら少しは良くなっていくと思いますので、更なる努力は必要だと感じました。 ...続きを読む
Est aliquam rem. Sit tenetur dolores. In numquam exercitationem. Sint dolores voluptatem. Autem laudantium voluptatem. Dolorem optio rerum. Sed iure blanditiis. Quia qui quasi. Cupiditate officia qui. Rerum adipisci aut. Enim dolore reiciendis. Possimus nam dolorem. Consequatur voluptatibus at. Dicta ducimus perspiciatis. Aut molestias ab. Aliquam ut et. Aspernatur rerum eligendi. Sint illo odit. Laboriosam voluptatem eius. Odio est et. Sit eum quam. Consequuntur sed iusto. Non magni enim. Minima qui et. Optio adipisci deserunt. Velit at veritatis. Dolor numquam ratione. Velit blanditiis dolores. Quas sunt provident. Inventore repudiandae debitis.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
7日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると31人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

初めて投稿させて頂きます

伝えるのがあまりうまくできないので理解しにくい部分があるかもしれませんが、よろしくお願いします。症状の原因かと思ってるので、これまでの家庭...
回答
がりれお会さんフランさんコメントありがとうございます。 ガリレオ会さんが言われるとおり、なにから始めればいいか混乱てました。紙に書き出し...
10

発達障害で、療育手帳取得し療育を受けています

来年就学しますが、色々と悩んでます。先日田中ビネーでIQ62でした。普通クラスは無理との診断も出てしまいました。しかし、療育を受けていると...
回答
はじめまして。小学校2年生支援級在籍の娘の母です。娘は就学前の田中ビネーが80でした。 支援級と普通級でとても悩みました。おとなしいタイプ...
11

長文です

先日、息子の来年度の体制について学校と話し合いがありました。今、息子は1年生、普通学級で、補助の先生(息子だけに対してではなく、1年生全体...
回答
tentenさんコメントをありがとうございました。 とても、心にしみ、泣いてしまいそうです。 tentenさんの言うとおり、努力してもで...
16

初めまして、41で出産

小さく生まれ、のんびりとした成長なんだ~と思っていましたが…。小学2年生の時に、塾の先生の一言で不安になり、検査をしたところ「自閉症スペク...
回答
はじめまして、kouです。 ぅちの子も他害がある…と言うか、担任とうまくいかず暴れて物を投げたり壊したりするようになってしまい、先生方は...
4

皆さんお久しぶりです

ミントです。もう六月ですね。6年になってからひまわり(特別学級)にばかり行き少しずつしか勉強をしなくなり、クラスには入りたいけど入れなくな...
回答
ミントさん…お疲れ様です。 自分が、学校に行き付いてあげれないもどかしさ…有りますね。 我が子は、支援学校ですが、学級に入れずにいます...
6

学校で内科検診でした

今回何か言われたかを聞いてみたところ、背中が曲がっているといわれたと…。びっくりして後ろ向かせて立たせてみたら、かなりはっきりと肩甲骨の左...
回答
プリントに書かれていて、心配ですね。 療育に通われていた所で診てもらえるなら、助かりますね。 診断されなくても気を付ける事は、姿勢に気を...
6

はじめまして三歳と四歳の男の子達のママです

子供達は二人とも自閉症&知的障害と診断されています。上の子が来年の四月から小学生です。下の子は四月から年少組の歳です。夏に引っ越してきて、...
回答
うちは診断が出てから希望する幼稚園を急きょ変えました。それは対応に差があったからです。当初準備園に通っていた幼稚園に、発達障害の診断が出た...
7

いつもお世話になっています

小3PDD+ADHDの息子の担任の先生(普通級)の発言についてです。息子は、今年4月のクラス替えの後から、クラスメイトと馴染めず、トラブル...
回答
はじめまして。 先生の発言が本当ならひどいですね(♯`∧´) ほんとなら、証拠あればと思いますが、 信頼関係築けずいるのは、つらい。 こん...
13

療育園を卒園し、この春から公立の幼稚園に年中で入園する事にな

った4歳半の女の子です。診断名はまだなく、K式テスト76点ほどのグレーの子です。入園は数日後なのですが、少しでも慣れようと延長保育に入れて...
回答
わかります。うちも療育を年中の年からでて保育園にしました。初めは新しいお友達はうちの子が入ったばかりだから出来ないと思いとても世話をしてく...
3

こんにちは

不勉強のため、みなさまの知恵をお借りしたくて投稿しています。小4の次男は、広汎性発達障害、(著しい)書字障害という診断がついています(眼科...
回答
こんにちは。 うちの子は、2次障害を起こした後なので、あまりうまくいきませんでしたが、対策はいろいろ聞きました。 まず、字については将...
11

今日から学校です

朝登校班に一緒について行っています。先生から頼まれました。理由は独り言を言ったり歌を歌っているためです。登校班の子が先生に言ったみたいです...
回答
ガリレオ会さんコメント有難うございました。 うちの所も高学年が班長です。でもうちの班に大きい子が少ないので再来年から班長に当たります。うち...
7

担当医からは『不登校の適応指導教室』がいいと思う、とお話を頂

きましたが、教育委員会の適応指導教室の担当に連絡をしてみると『支援学級に在籍の方の対応はしておりません、普通学級に在籍のお子様のみになりま...
回答
困りましたね。在籍を一般級に移して不登校プログラムに参加するというのはいかがでしょうか。不登校のお子さんの中には発達障害のお子さんがかなり...
3

1歳10カ月の男の子がいます

上に5歳の女の子がいますが、広汎性発達障害と診断されています。下の子は健常児である事を願っていましたが、どうやらこの子も怪しそうです。1歳...
回答
作業療法士の木村先生も言います。 子供を虐待せず責任のもと養育し、衣食住に不自由させることないならば親として満点だ、と。 栄養あるいい...
4