質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

同じような子が近くにいなく、誰に相談すればい...

同じような子が近くにいなく、誰に相談すればいいのか分からないので、こちらに書かせて頂きます。
3歳になった息子は未熟児で産まれ、今までずっと発達遅滞と言われてきました。
今も全体的に1年程の遅れがあり、言葉に関してはまだ喃語です。
週1回市の親子教室に行っています。
自閉傾向はなく、人との関わりも大好きで、理解力はあります。
健常児に追いつくのか、このまま差が開いたままなのかは誰にもわかりません。
そこで、来年度の進路の相談です。
主治医にも親子教室の先生にも、児童発達支援施設に通ったほうがいい。と言われています。
そのほうが本人に無理なく過ごせると。
ですがこの間、見学に行ったんですが、自閉傾向の子が多く、息子とはタイプが違う気がして、施設に通うメリットが分からなくなってしまいました。
親の私が息子を過大評価しているだけで、主治医の言うように施設に通うべきか、息子の可能性を信じて1年様子を見るべきか悩んでいます。
施設に通わせたくない理由の1つとして、私の偏見もあります…。
同じような方がいらっしゃったら、どのように進路を決めたか教えてほしいです。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

ひまわりさん
2018/11/05 00:19
皆様、親切にズバッと答えて下さってありがとうございます。
療育に対して前向きに考えていこうと思います。
まずは行動あるのみ!と思うので色々と見学や体験に行ってみて、息子の合う所を探してみようと思います。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/119877
todonekoさん
2018/11/03 23:21
うちも低体重でゆっくりさんでしたが、親の都合で保育園にほり込みました。
1年ぐらい?もっとかもですが、ビハインドありでしたが、保育園は0~6才まで幅広くいるから案外なんとかなりました。
https://h-navi.jp/qa/questions/119877
退会済みさん
2018/11/04 00:17
私は施設がよいと思う。
追い付いてきたらやめるという選択もあるのと、喃語って、ごめんなさいね。一歳前の段階だと思う。
お友だちの関わりよりまずは、支援者が丁寧にお子さんに関わってくださる事を第一に考えては?
発達がゆっくり、言葉がゆっくり。
ゆっくりというのは、知的障害の可能性があるということでもあります。
私は一年だけでも施設にかよわれて様子をみてはとおもいます。
教室の子供のかずに対して、先生が多いので、その子その子の発達にあった指導をしてもらえると思いますよ。
一緒にしてほしくないなーという気持ちがあるのだとおもいます。
可能性を信じて様子を見るのはなにもしないということだとおもいます。

...続きを読む
Autem saepe eveniet. Dignissimos aut aut. Et facere sunt. Ut iure et. Possimus voluptate qui. Maiores nemo et. Necessitatibus ut voluptas. Modi cupiditate aperiam. Dolor voluptate nam. Omnis ullam expedita. Nemo consequatur alias. Et doloremque debitis. Ipsa totam ducimus. Labore maxime ut. Dolor impedit vitae. Alias deleniti rem. Id eum natus. Eos nam laborum. Natus nostrum consectetur. Autem doloremque voluptatem. Officiis nisi iusto. Esse aut nihil. Quisquam placeat odit. Et velit ad. Officiis qui modi. Aperiam voluptas sit. Laboriosam labore incidunt. Dicta aliquid et. Sunt nam minima. A unde quidem.
https://h-navi.jp/qa/questions/119877
春なすさん
2018/11/04 05:28
うちの子も3才半で1年から1年半の遅れがありました。その時はただの遅れか発達障害かは分かりませんでした。3才から保育園でしたが、生活の自立等出来るようになり、次第に周りの友達にも興味を持ち、真似したりすることで、だいぶ伸びました。
施設に通われるか保育園の障害枠、場所によっては倍率高いようですが、または、ご自分で探す等で何かしら通われた方がよいと思います。

今も通う療育には、多動や泣き叫ぶ子もいます。うちの子も最初半年は嫌がって泣き叫んでいて周りに迷惑
をかけました。今では全く大丈夫ですが。○ちゃん今日も泣いてたよ、と周りを気にしたり泣かないでとなだめるようにもなりました。

基本、うちの子は穏やかなので、やはり、影響や心配な気持ちは分かりますが、施設に通うことで、親にとっても発達遅れてる子の親の悩みを相談できるそういう広範囲でみると同じ立場の友達ができたりメリットあるかと思います。

発達障害、ここにはかなり多くの方がくる場所です。気を悪くする方もいらっしゃるかと思います。
...続きを読む
Doloremque facere quidem. Ratione dolorum laudantium. Eaque labore aliquid. Corrupti est omnis. Rerum natus quae. Et voluptas animi. Blanditiis consequatur necessitatibus. Sunt omnis et. Nostrum quis totam. Omnis aut aut. Nihil voluptatem totam. Aut ex exercitationem. Fugiat repellat delectus. Omnis placeat voluptatem. Voluptatem molestiae odio. Modi quia voluptas. Atque et quia. Consequuntur et omnis. Nisi ea voluptas. Eligendi maxime omnis. Unde voluptatibus ipsa. Error quisquam corrupti. Praesentium consequatur vel. Magni omnis distinctio. Est quaerat dolorem. Sit quo sapiente. Aut quis rerum. Deserunt animi est. Et alias veritatis. Sed eum nesciunt.
https://h-navi.jp/qa/questions/119877
あわこさん
2018/11/04 07:13
初めまして。3歳半で約1年遅れの息子がいます。現段階では自閉症の診断はなく精神運動発達遅滞(知的障がい)と言われています。保育園と通園タイプの児童発達支援を併用しています。
児童発達支援も色々だと感じます。私も一番はじめに入った施設は合わないなと思いやめました。何箇所も見学されてみると良いと思えるところが見つかるかもしれません。
療育施設ではその子に合わせて丁寧に関わってくれますので学べることはとても多いです。3歳であれば様子見で何もしないのはもったいないかなと私は思います。後になって「やっておいたら」と思っても時間は取り戻せないので。
「過大評価」や「可能性」と言う言葉から…療育に通っている子はダメで何の可能性もないと言われているようで少し悲しいです。むしろ私は通うことで様々な可能性が広がったなと思っています(^^) ...続きを読む
Libero et voluptatem. Nostrum non aut. Assumenda maiores doloremque. Quaerat quisquam illum. Sed doloribus quos. Velit omnis placeat. Atque ea eos. Accusamus facere ullam. Fugit est inventore. Est vel non. Voluptas aperiam perspiciatis. Quia assumenda et. Voluptatem rerum ut. Velit adipisci quam. Et labore cupiditate. Accusamus unde sequi. In ex aliquid. Impedit sequi unde. Quo id asperiores. Et necessitatibus aut. Corporis provident est. Quam qui iure. In dolore ab. Nesciunt porro et. Sint facere fuga. Voluptatibus nesciunt earum. Autem quia quo. Necessitatibus et maxime. Recusandae quis deleniti. Libero sequi quis.
https://h-navi.jp/qa/questions/119877
ひまわりさん、こんにちは。

通わせたくないなら、通わせなくてもいいと思いますよ。
でも年少さんでお話しできなかったら、幼稚園に通っても、お子さんがとても困ると思います。

ちなみにオムツは外れてますか?体力的な面はどうですか?他のお子さんと同じように活動できますか?

どちらに行った方がいいのか…それはお子さんにとってどうか?ということがとても大事です。
無理して幼稚園に通っても、はっきり言って親子で辛い思いをするだけだと思いますが…。 ...続きを読む
Aspernatur rerum quia. Modi dolorem hic. Ducimus vero et. Necessitatibus deserunt optio. Tempora omnis autem. Omnis hic perferendis. Aut qui eaque. Odio laborum aliquam. Natus voluptatem consequatur. Quidem sed sequi. Est enim reiciendis. Qui maiores dolorem. Quisquam sit magnam. Itaque consequatur nihil. Modi eum omnis. Qui quasi sint. Enim quia dolorum. Voluptatum repudiandae cupiditate. Minima eum quia. Et velit et. Quam molestias animi. Similique quia laudantium. Recusandae dolores ut. Non et nostrum. Officia aliquam pariatur. Ipsam explicabo unde. Nostrum quia inventore. Deserunt illo tempora. Ex praesentium repudiandae. Explicabo ducimus aut.
https://h-navi.jp/qa/questions/119877
家の娘も未熟児で生まれ、ハイハイも伝い歩きも全てが平均的な時期より遅かったです。
3歳半で両足ジャンプが出来ず、体幹も、手指の器用さも悪く、病院の作業療法、言語聴覚療法に月1回で通っていました。
発達遅滞で1年くらいの遅れで軽度ですと医師からは言われていました。
娘の場合は、月1回の親子教室から始まり、幼稚園の年少をあきらめて市の療育に週1回1年間通いました。
並行して体操教室週2回やいろいろ行けそうなところはいろいろ通ってました。
年中から幼稚園(療育は行けませんと言われました定員の関係で落ちると)、体操教室、言語聴覚も月1回市からので通ってました。
療育の並行通園も申し込んだのですが、定員があるので落ちたので通えませんでした。
今は小学校の支援級に通っています、勉強がなかなかです。

様子見はしないほうがいいと思います、自然には追いつきません。
療育は積極的に行くべきだと思います。
どのような教え方の施設かはわかりませんが、療育の先生は子供の特性をそれぞれ把握しようとしてくれるはずです。
それ以外でも言語聴覚療法、作業療法などは1対1で行われるはずです。
小学校に上がる前までにできるだけ子供に負担がかからない程度に色々覚える機会を与えてあげないと、後々がしんどいと思います。
辛口ですが、後々しんどい思いや辛いのは子供です。
娘も小学校は好きですが色々問題は抱えています。



...続きを読む
Hic quia ipsum. Fuga eius nesciunt. Omnis culpa est. Et fuga nostrum. Consequatur impedit nulla. Nihil expedita accusamus. Rem debitis et. Sed doloremque velit. Quam ex mollitia. Nihil aperiam quidem. Consectetur et nam. Nemo omnis beatae. Quia sit autem. Pariatur architecto atque. Suscipit alias et. Aspernatur explicabo et. Voluptatem omnis exercitationem. Nam vitae enim. Velit est aut. Expedita eaque et. Ea dolor et. Nihil sequi voluptatibus. Vel quam accusamus. Debitis saepe voluptas. Tempora quisquam voluptatem. Accusantium molestias sunt. Rem eius cumque. Vel sed saepe. Ea molestiae necessitatibus. Repellat quia tempora.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

育児が辛いです

発達検査を受けDQ70台でした。3才7ヶ月の男の子です。主に言葉が遅く1才半検診でひっかかり→様子見→2才親子教室→現在療育と幼稚園(満3...
回答
我が子も3歳のときDQ70でしたが、その後だんだんと成長し、小学生の今ではIQ120台まで伸び普通級に通っています。 まだ3歳ならまだまだ...
16

8月で3歳になる長男がいます

初めは比較的よかったと思うのですが、うちの母は当初からこの子は何かが違うと感じていたようです。そして2歳ぐらいから何となく喃語で歌っていた...
回答
この年齢では言葉の遅れよりも、2つ以上の複数指示が通るかどうかの理解力の方が問題になります。 もう少しで3歳という年齢であるのなら「玄関に...
8

現在2歳9ヶ月の女の子を育てています

わたし的にはアスペルガーの積極奇異かなとおもっていますが、未診断です。心理士曰く「自閉症っぽい」とのことです。今は町の親子教室に通っていま...
回答
ゆうさん はじめまして!回答ありがとうございます。 やはり言葉が出ているとなかなか理解して貰えないですよね。 うちも何も知らない人によ...
20

3歳4ヶ月の息子がいます

まだ未診断ですが、自閉症+知的障がいがあるのではと思っています。自治体により未診断でも療育が受けられる為、療育を受けています。発達検査のみ...
回答
我が子は5歳まで知的グレーでしたが、結局その後は外れました。 就学までは、お子さんの伸びは個々様々です。 故に、早期療育は良いとも一般的に...
13

悩みというより愚痴です

娘が通う小学校の支援学級は、支援学級じゃない気がする。支援学級としての機能は何処へ……。情緒学級の担任は支援学級歴長いのに、知的学級の担任...
回答
うーん、支援級の経験というより人なんだろうな〜と思います。息子は中学の普通級を卒業してますが担任の国語の先生は、母親が癌だという連絡を受け...
8

2歳10ヶ月軽度知的を伴う自閉症の息子がいます

発達検査について教えてください。2歳1ヶ月で姿勢運動→79認知適応→77言語社会→54全領域→742歳9ヶ月姿勢運動→109認知適応→79...
回答
質問拝見させて頂きました。 姿勢運動などという事は、、、K式の発達検査でしょうか。 発達検査は様々とありますが、基本これらの数値はその子...
5

初めて投稿します

2歳8ヶ月の息子が発達グレーで2歳半から月2で療育に行っています。1歳から保育園に通っていて集団生活もしていますが言葉が中々でず今言える単...
回答
たか28さん、こんにちは。 私は仕事復帰が決まったタイミングで、長男の発達遅滞がわかりました。療育は空きがなく受けられませんでした。保健...
9

いつもアドバイスいただき、有難うございます!今日はちょっと疑

問に思ったことを質問させて下さい😊2歳4ヶ月の未診断の息子の事ですが、4月から市の親子教室に通っています。初めは苦手な事ばかりでなかなか大...
回答
お返事はーい。もそうですが、乾杯ー。も苦手でしたね。 なんかものすごく怖いみたいですよ。 やりなさい。という姿勢ではなく親が一緒のときは...
6

今8ヶ月の子供がいて、心配な事が多いです

呼びかけ反応薄い。1人でも平気。主張が少なく、大人しい。声がでるが、喃語が少ない。手先が不器用。など、など、傾向があるように思います。診断...
回答
娘が8カ月の頃、私は暗黒期でした。もうさんはお子さんのために出来ることを探している、素晴らしいお母さんですね。 私が低月齢からしておけば...
10

幼稚園年少、発達障害のある娘がいます

大阪市在住です。今は私立の幼稚園に通っており、加配などありませんが先生たちの助けもあってか楽しく幼稚園に通えている方かと思います。次の問題...
回答
支援級に在籍していても特定の行事や授業は交流級が決まっていて決まった通常級へ通っています。 基本的には支援級で過ごします。 気になるのはお...
10

二人目について悩んでいます

幼稚園年少の女の子の母親です。発達障害と診断されてはいるものの軽度であること、幼稚園や療育の先生の助けもあって加配なしで今のところ大きな問...
回答
『nuttyさん』 コメントありがとうございます(^^) 結局胎嚢しか見えず流産してしまいました。 ですが欲しいと思ってから1回できてく...
21

来年度入園予定の幼稚園について2才半の次男

正確な診断はまだ出ていませんが、現在病院で月に1回ST・OTと月に2回市の親子教室、さらに月3回(ほぼ週一)幼稚園の親子プレを受けています...
回答
こんにちは。 児童発達支援管理責任者をしています。 お子さんのことを考えて、いろいろなことに挑戦していることにまずは敬意を払います。 発達...
4

初めての投稿です!長文失礼します

気を悪くさせたらすみません。もうすぐ三歳の男の子なんですが、一歳半の検診で引っかかり、まだ小さいし様子を見る感じで過ごして来ました。今年か...
回答
こんばんは。 私も似たような感じだったのでお気持ち察します。 うちの長男も今年から年少で保育園に行き始めましたが、クラスの先生が同じよう...
36

2歳7ヶ月の発達障害疑いの息子の幼稚園

市の発達相談や検査をして3歳くらいにならないとわからないねっていわれるのと、いつも違う心理士さんで、この子自閉症に見えないんだよなぁ。って...
回答
のらねこさん 親ではなく、療育センターの作業療法士です 幼稚園に通いながら、私の個別指導に来るお子さんたちを思い出しておりますが 息子さ...
5