質問詳細 Q&A - お悩みきいて!
今日、カサンドラ症候群て言葉を初めて知りまし...
2018/11/10 18:45
9

今日、カサンドラ症候群て言葉を初めて知りました。皆さんは、知っていますか?
まさしく、今の私は、カサンドラ症候群。まとめれば、不安で心身がやんでいる状態ですかね。
これについて調べたら、すべて当たってました。
それは、家庭内で、もしかして旦那はASではと考え始めてからです。
旦那は、会話下手方で、冗談が言えない。どちらかといえば、冗談が通じない。
仕事はして生活費はありますが、生活する上では、将来、不安です。
なので、旦那との会話には主語がないので、いったい何を言おうとしてるのか、わかりません。
聞き返すと、嫌がられます。
また、自分勝手なところがあり、人(妻)に相談せず、いろいろな事を行ってしまうところもあり、迷惑です。
良い面と悪い面とがあり、非常に生活する上で一緒に居るには協調性がないというか。
家計の面でもやりくりに考えさせられるところがあり、話し合いが出来ないというか。
なので、子供の教育についても、関心が無く。私は、子供のグレーゾーン、知的障害症状に、ついでに現在、言葉が少なく、声が小さいなど自閉症になってるのかとか、そしたら学校での様子などはどうなのかと心配事が増えて増えて、不安でたまらないのに、相談しても無関心。
二人の子供なのに、話にならないです。かといって、誰にも相談も出来ません。
もう、私も心配してもしったこと事かって感じまで心身は壊れています。はっきり言って鬱の状態に近い。
何とか、仕事や自分の好きなことをしてストレスを解消してはいますが、子供の父親である旦那とは性格の不一致で家庭内別居中です。
その旦那と考え方の違いが、子供の成長、家庭生活を継続するにしても家庭不和の原因かと思います。
皆さんは、どうですか?

この質問は回答受付を終了しました
回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ
cocochanさん
2018/12/16 14:06
いろんなご意見、感想、同じ境遇、経験者の方。回答していただき、本当にいつも助かりありがとうございます。
皆さんの返信で、私だけじゃない、みんな同じ経験、思い悩んで来たのだと、伝わってきます。
これらを参考に、前向きに、私のこと、子供のこと、家族のこと、答えはまだ見つからないけど、探しながら
生きます。

また、いつも自分に余裕がなく、皆さんの悩みに回答できなくごめんなさい。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/120406

お子さんが自閉傾向があるのと夫婦仲は関係ないですよ。

うちの夫もASD傾向があって、分かる前はすごく悩んだのですが、ASDだと思って接するとうまく行くことが多いです。

まずかかあ天下にして一家の意思決定権を奪いました。妻が決めたことを夫に通達です。そんなくだらない事俺様を煩わせるなって思ってるかもしれないけど、黙って大事な事もガンガンやっちゃってます。意外とあれこれ考えるのが嫌なので決めてくれた通りに動く方が楽だと思っているかも。

次に指示は一から十まで細かく言います。理由も言います。例えば、大掃除の時に、トイレ掃除と風呂掃除どっちが良い?と聞きます。で、風呂が良いと言うので、風呂掃除の仕方を指示します。天井も洗剤つけて洗って。壁全部も洗って。カビ取りやって。天井の水滴をそのままにするとカビるから(理由ちゃんという)拭いて乾かして。とか。
この時に夫もやらなくちゃいけない理由も言った方がいいかもしれません。
大掃除はアレに◯時間、コレに◯じかんかかり、分担しないと終わらない、おまけに◯はこんな事情で私にはできないからやって、って。面倒だけど大事な儀式です。指示が上手ければ、しっかりやってくれる事もあります。

喋って理解してくれるか不明なので、会話はいっそのことLINEで。
以前台風でテレビアンテナが折れちゃって、どうしたら良いか電話したら、パニックの私の様子にパニックになっちゃって、突然そんな事言うなーって怒鳴られておしまい(笑)なので、じっくり考えて返信できるLINEは便利です。

心の支えにはならない点では非常に残念な夫ですが、長男だと思えば、お金入れてくれるし、身の回りの世話は自分でできるし、いい子ですよ。

私はこうやって、「夫を持つ」ことを諦めたのでした。

いつか乗り切ってください。

https://h-navi.jp/qa/questions/120406
ナビコさん
2018/11/10 22:19

夫が定型でも、子どもの教育はすべて妻まかせの人なんてゴマンといますので、カサンドラの人だけじゃないですよ。
うちも夫は定型ですが、子どものことは全て私が決定しています。
相談にはなりませんね。
相談なら外部にした方がいいですよ。
人の話を聞けない自閉さんには、文章にして意見交換するとかはどうですか?
妻が家庭のことを決めて、夫にはこのようにして下さいとはっきり伝えるのもよいのでは?
あいまいなことは理解できないので、結論を先に示して、この通りして下さいというスタンスがよいかと。
うちに自閉っ子がいますが、聞いても8割は「わからない。」しか返ってきません。
人と相談することもまだできないので、それが課題ですね。
学校では先生が仲介したり、デイで訓練したり。
自閉はコミュ障だし、協調性はないものなので、どうしようもないとしか言いようがないです。残念ですが。
ただ生活費は出してくれているし、暴力がないなら、最低限はクリアしていると思います。
いくら定型夫でも、散財して借金作ったり、DVだったり浮気するようなら、そちらの方が困ります。
そういう夫を選んでしまったので、子どもが自立するまでは我慢。
自立してから、離婚はありかもしれません。(生活できるならですが。)
鬱に関しては、通院してお薬とかカウンセリングで対応されるといいと思います。 ...続きを読む
Delectus repellat repellendus. Ducimus et animi. Veniam fuga debitis. Quidem aut deserunt. Nam odio expedita. Et odio vero. Perspiciatis facere libero. Adipisci in architecto. Tempora quaerat voluptates. Doloribus distinctio ipsa. Explicabo dolor est. Voluptatem et fugiat. Quo qui ut. Quibusdam iure in. Corporis nobis ratione. Assumenda labore sequi. Est rem omnis. Ut culpa quidem. Laudantium ea est. Vero et est. Quibusdam unde officia. Dolorem aut non. Mollitia suscipit quos. Sequi quidem et. Corporis quisquam et. Consequuntur voluptas est. Dolorem voluptatibus voluptatem. Sunt est quia. Aut eaque incidunt. Et dolorem pariatur.

https://h-navi.jp/qa/questions/120406
退会済みさん
2018/11/11 08:29

余談です。

お子さんですが、家庭不和といっても目立ったトラブルがなければわからないと思います。
お子さんの前ではパートナーの悪口は言わず、パパも君のために一生懸命働いてくれてる。とひたすら教えておけば誤魔化せます。今のうちは。
夫婦で言い合いなどすると、一回でも不安定になりますし、それが常だと誤学習させてしまうこともありますので(それが普通のコミュニケーションと思わせてしまう)気をつけてください。

ASさんは人との距離かわからず、子どもにちょっかいを出したりからかってコミュニケーションしがちですが、それがないならまだいいです。
父子関係は、子の成長とともに変化し、子どもの興味のあるものと、父親の趣味が合致しているとそこで絆はできますよ。
または、テキトーにつきあわせられる父親だとOK。好きなところに連れていき付き添ってくれるだけで十分なんです。
母としては使えないはずの夫にいいとこ取りされたように思うかもしれませんが、そこは切り替えていくのがオススメです。

目立った言い合いがなく、ご主人がお子さんに付き合うことが最低限できるならそこまで子どもに悪影響はないと思います。

問題は主さんです。孤立してしまうように感じるかもしれません。

ご主人とは、会話はないかもしれませんが、なんでも、何かしてもらったらありがとねーと語尾につけてみるのがオススメです。

夫を育てるのは野生の手負いの獣を部屋飼いのペットにしていくがごとし。と思います。
これ、定型でもそうなので、発達障害があったらもう笑うしかないと思います。

ダメ犬のしつけと思え。と新妻にいつも伝えていますが、まあ犬が嫌いだとそもそもしつけどころではないですから。

キレイゴトではなくて、子どもがどうのこうのもとても大事ですが、まずもってご自身がその男とやっていけるかどうか。を考えてもいいかもしれませんよ。

そこを子どものことや、お金やら、家族や世間体などなど様々な大人の都合で我慢していけるのか割りきれるのか?で考えてみては?
主さんにとっても大事な人生です。

まず、自分がどうか。ちょっと考えてみてください。
それから理性で止められるのかどうかです。
辛抱の仕方としてそれが正しいとは思いませんが、まず自分あってこそ。と思いますよ。




...続きを読む
Itaque ipsa ut. A distinctio nam. Voluptas voluptate voluptas. Dolorem animi molestiae. Quae sit dignissimos. Repellendus rem consequatur. Explicabo eveniet aut. Quos accusamus doloremque. Similique sunt sequi. Nulla iure quae. Aut in voluptas. Pariatur qui voluptatum. Odit aut facere. Rerum temporibus architecto. Odit ipsum repellat. Eveniet vel rerum. Est deserunt reiciendis. Omnis nisi dolor. Nam dolorem sunt. Est voluptates molestias. Est qui ratione. Quibusdam aut pariatur. Debitis qui est. Velit sint non. Laboriosam reiciendis ea. Aut in id. Quis quam molestiae. Quis dolorem consequatur. Suscipit quod et. Repellendus optio enim.

https://h-navi.jp/qa/questions/120406
退会済みさん
2018/11/10 21:03

はじめまして(^^)
主さんの辛さ、分かります(T ^ T)
私、カサンドラ経験者というか、真っ最中です💦でも、自分を保つためにリタリコや仲良しさんに話を聞いてもらってます。
旦那は、出張が増え不在が多くなり距離を置くようになってから少しマシになりました😞 ...続きを読む
Fuga odio dignissimos. Eos et ut. Omnis molestias in. Iure ut quaerat. Et dolorem beatae. Totam non aliquam. Dolore ab et. Sequi necessitatibus aut. Illo dolore odio. Non excepturi iusto. Sit numquam aut. Voluptatem assumenda eos. Veniam quos harum. Quibusdam quasi sit. Nesciunt est dolores. Eos totam dignissimos. Esse rem quam. Sed qui sunt. Voluptate omnis ad. Veniam sit ad. Molestiae dolorem enim. Itaque consequatur repellat. Sed et ut. Cupiditate tenetur aspernatur. Distinctio ad voluptatem. Nulla porro deleniti. Omnis sed commodi. Ea necessitatibus sed. Qui ratione ut. Vitae laudantium eius.

https://h-navi.jp/qa/questions/120406
cocochanさん
2018/11/11 14:28

いつも回答をありがとうございます。心にしみる回答ばかりで、癒やされます。
同じ思いをしてる人たちだから、私の悩みを理解し、言葉を返してくれる。とても嬉しく、毎日の生活の励みになっています。
回答の中にあったように、私の尺度と合わない事、私の考えが間違っているの? ってことで、自分を見失う気持ちで毎日、生活しています。
相談相手は、私には友人や先生とか周りに愚痴を聞いてくれる人がいます。
AS?の旦那には、相談相手、一緒に遊ぶ相手がいるのかどうか、わかりません。
休日も家に居て、田畑や庭いじりと一人で出来ることばかりこなしてすごしているようです。
365日、毎日帰宅。
たまに、外泊、深夜帰宅してほしいですよ、まったく。なら、こっちも気分が良いのに。
なにが、毎日の生活の励みで楽しいのかわかりません。理解できません。怒。
全部、いろんなことを自分の中で溜め込んで、疲れないのでしょうか。
なので、戸籍上の妻の私がストレス解消や有意義な生活のため外出外泊します!!
ASなのかな、という旦那とはここに来るまで、子供の教育のことや家計のこととか、私なりの考えや思いを話し合おうと声かけをしてきましたが、共有できることもあったり無かったりで。
結局、いつも話が噛み合わないジレンマで、私も気持ちがどんどん疲れてしまい、私が独断でやってきた事もあります。
うまくやっていくには、共栄共存でないと。
正直、子供についてはもっと現実を理解して、なにか考えてくれれば私の悩みも軽くなるのにって、ずっとありました。また、自分の収入に合わない事をしてくれたことで、将来の家計に不安の負担増の借入。
自分の良しとすることを、なぜひと言、私に相談もなくやるかなって怒り。負を背負うのは、結果的に共有になってしまうのだから。
離婚は、いつも考えています。ただ、借入の事もあり、紙切れ一枚でも経済的理由では重要で、いつでも提出出来るし、子供が自立するまでそれぞれ親がそばに居ることで、親なりの役割分担があるかと思い、いまは同じ屋根の下で。
我慢が限界で一度、私は家を出ました。ただ、経済的なこと、離れても子供の世話や援助費等で厳しく、家にもどりました。いまは、寝れる場があれば本望かと、あいにくDVや類の害がない旦那なので、我慢しています。 ...続きを読む
Ullam vel maiores. Voluptatibus aut qui. Optio aliquid quo. Sed cumque laborum. Quis inventore aut. Sit architecto ex. Occaecati voluptatem debitis. Reprehenderit unde facilis. Blanditiis assumenda et. Ea temporibus molestias. Et voluptas praesentium. Accusantium aut consequatur. Eum voluptates explicabo. Nisi quia ut. Architecto laudantium beatae. Velit dignissimos quia. Magnam sint sint. Blanditiis qui ut. Nemo quaerat et. Nihil ratione hic. Consequatur similique dolorum. Aut cupiditate perspiciatis. Non ipsum quasi. Quia nemo dolorem. Ea quod sequi. Corrupti quia nemo. Vel quas veritatis. Quo nemo error. Quae illo aut. Autem et velit.

https://h-navi.jp/qa/questions/120406
退会済みさん
2018/11/11 08:11

考え方の違いどころか、文化が違うと思った方がスッキリしますよ。

文化どころか、星が違うことすらあります。

ご主人ですが、仮にAS傾向があったら
主さんのようには他人に興味は持てません。家族は大事に思ってはいるので、一緒に暮らし生活費も多少はいれておるのだと思いますが、だったらどうしてそうなの???と思う行動が多々みられるのではと思います。

また、もしかすると彼自身お子さんと同じような幼児期だったかもしれず、違和感がないのかも。
そのうち自分ぐらいには普通になるだろうと思ってるとピンときません。

主さんがご主人に何をどう求めていくか?はわかりませんが、離婚しないつもりならば、少なくとも支援の相談や通院はご夫婦で一緒に行くことをオススメします。

毎回でなくても構いませんが、とにかく相談先に一度連れていき一緒に相談する。
ご主人の対応などをみれば、あー、これは。と支援者もわかるので、そこも含めた相談をしてもらえると思います。
ASの人は皆ではありませんが、○○が必要なので一緒に来てねと頼めば素直に応じてくれます。例えば、相談中子守りが必要だから来てねでも、相手が合理性を理解すれば対応してくれることが多いので、そういった方法で乗り切るのがオススメですね。

失礼ながら自分の尺度やスタンス、感覚が全く通用せず、自分がおかしいのかなんなのか見失いかけるという苦痛があるのではありませんか?
主さんは主さんですかららしく生きてと思います。
が、ご主人はそのままではうまく動かないので、取り扱いを学ぶしかありません。
また、相談相手がいないというのは本当に困りものですが、ASDやADHDの気ままな夫を何年もかけて強力な相棒にしたてあげる人もいます。
私自身、前の夫はAS、今の夫はADHD+ASDチックですが、前の夫からは様々細かく否定され無理と思ってすぐ別れてしまいましたが、今の夫も頑固ですが、私のスタンスを真っ向否定はしないので、今ではなくてはならない人です。
私も当事者なのでやっていけるのかもと思いますが

働いておられるようですし、離婚へのハードルは低いかも。
あちらが主さんの気持ちを察することはまずあり得ませんし、金銭管理も下手でしょうから、腹をくくって離婚するかしないかをまず決めることだと思いますよ。 ...続きを読む
Quis qui architecto. Veniam incidunt cum. Temporibus soluta molestias. Illo et ut. Soluta nesciunt eos. Autem totam dolorum. Veniam et aliquid. Atque quae aspernatur. Atque veniam possimus. Vel necessitatibus iure. Atque harum dolorem. Voluptatem ex aliquid. Voluptatem magni culpa. Est dolor sunt. Quo consequuntur facere. Facere quia voluptas. In omnis exercitationem. Et expedita molestiae. Nam recusandae magnam. Rerum et ducimus. Corrupti nihil rerum. Sapiente voluptates eaque. Accusantium perferendis asperiores. Placeat veritatis sed. Nobis et distinctio. Accusantium voluptates consequuntur. Aliquid aut eum. Fugit tenetur iusto. Quibusdam quas accusantium. Recusandae sint fugiat.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
13日
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。

これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!

みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。

アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。

※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると62人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

今離婚を考えていますどうした方が良いのでしょうか?私は現在年

長の娘、ASD(自閉症スペクトラム)の息子年少、1歳半の息子の三人を育てて居ます夫は家事育児には協力的ではなく、ここ2ヶ月は仕事から帰宅→2階でそのまま降りてこず寝たあとの夜中にご飯のみ食べに降りてきているみたいですご飯食べてから2階に上がることもありますが何もせず、こっちからやってほしいと言ってもやってくれたりやらなかったり半々です大分前からそんな感じの生活に移りつつあったので、仕事を始めたら変わるかなと思い21時〜24時の仕事を始めましたが結局帰って来てすぐ2階→仕事行く前に声を掛け返事だけ聞き仕事へ→帰ってきたらもう寝ていて部屋もぐちゃぐちゃ、使ったものもそのままでイライラが募っています元々真ん中の息子が自閉症を疑われ始めてからの対応に違和感を覚え始めてから、離婚が頭に浮かぶ事が多々ありましたそれが最近の理解の無さというか理解してないとうか、そんな態度に徐々に嫌気が差して来ていたところに話もしない生活がトドメをさしてきている感じです何回息子に対する対応が悪いからこうしてと言っても、その事を言った瞬間機嫌が悪くなりたまたま一階に居てもその直後すぐに2階に上がります最近不安定な感じで癇癪やイヤイヤ期?みたいな状態で大変なので少しでも相談に乗って欲しいのですが、こっちからそういう話をしていても結局聞いて無いのかあたしが一人で愚痴を言っているだけに聞こえるのかここ数が月はまともに会話出来ていません仕事は負担になっている訳では無く、丁度良い息抜き+今後の為の貯金をしたいと思ってしているのですが、まだ療育の方が単独通園にはなっていなくて昼間9-15時で付添、家に帰り息子の支度や家事を少しして上の娘、下の息子を迎えに行って家のことや子供の世話をしているともう一時間後には仕事に向かう時間になっていますその生活をここ一ヶ月くらい週4で勤務していたら、ドンドン今一緒にいる意味や自分がこんなに頑張っている意味が分からなくなってきて、何故私ばかりと思えてきてしまってます私は離婚して楽になりたい開放されたいと思っているのですが、娘はパパと離れたくないパパとママと一緒に居たいと言いますまた息子も自閉症の関係で急激な環境の変化に弱く、今の療育園を変える事や生活環境が変わるのは良くないなと思って何とか自分の中だけで留めていますただいつまでそうしていられるかも自信がありません同じような経験の方、どうやってご自身の気持ちに折り合いを付けて思いとどまりましたか?また無理で離婚された方、どのような大変があったのか、金銭的にはどうなのか教えて頂きたいです長くなりましたが回答よろしくお願いします

回答
回答ありがとうございます 皆さんの意見も様々でそういう考え方や見方があるのだなと参考になりました でもやはり離婚したい気持ちに偽りは無いか...
17
久しぶりの投稿ですが、ご相談よろしくお願い致します

ASDの息子は現在中2です。小六の2学期から不登校、引きこもりです。フリースクールなど、断固拒否で、どこにも行っていません。不登校になり始めた頃より、夫とは、次第に口を聞かなくなり、背を向き合う関係になってしまいました。何故なら、息子の不登校に理解がなく、引きこもってゲームをやっていることが受け入れらないからです。私が寄り添いだけでもと訴えたのですが、次第に、私にも息子にも背を向け、向き合ってもらえなかったです。こんな状況が一年程続き、私は精神的に耐えられなくなり、子供達にも影響が悪いので、別居を切り出しました。子供達は、男の子3人いて、次男が小学生、三男が幼稚園です。その当時はまだ9月で、子供達に転校させられないので、夫にしばらくアパート暮らしするように切り出しました。なかなか動いてくれないので、夫の承諾を受けながら、物件を探し、住む場所を手配しました。出る時には、もう離婚でいいとか、分譲マンションを買いたいから、探すのを手伝って欲しいなどと、首を傾げるようなことを言ってきました。一週間ほどしたら、もう耐えられないので、元の家に戻してくれないなら、早急に今の家から退去して欲しいと言われました。子供の学校のことがあるので、せめて2学期終わるまではと伝えたけれど、聞き入れてくれず、私達が、アパートに引っ越し、子供達は、学区外通学のため、送迎することになりました。その後、間もなく、アパートから夫が元の家に戻ったのですが、自分が悪かった、耐えられないから、すぐに戻ってきて欲しいと、振り回されてばかりです。執拗にメールが入り、戻って欲しいと懇願してきましたが、私としては、気持ちも離れてしまい、すぐは無理だと伝えますが、しつこいので、調停に、話に入ってもらうことにしました。そして、調停で、夫が、まずは息子さんのクリニックに話を聞いてくることがアクションでしょと言われたようですが、事細かく、私に聞いてきて、結局、二人でクリニックに話を聞きに行くことになりました。その後、第二回目の調停は、コロナのために延期となり、また、毎週毎週、下の子二人を会わせていたのですが、緊急事態宣言が出たため、また夫が医療者であるために、会わせるのを控えるようにしました。子供達にも持病があるので、夫には理解してもらったのですが、5月連休明け、また戻りたいとメールが来て、私からは、調停で話しましょうと伝えていました。そしたら、もう仕事を辞めます。明日、会わせて下さいとメールが来たので、翌日、約束の場所まで連れて行きました。お迎えの時間の直前に、メールが入り、下の子二人を道連れに自殺をほのめかす内容でした。私は泣き崩れ、たまたまいた妹夫婦に助けてもらいながら、警察に届け出ました。ヘリまで出て、300人もの警察の方を動かす大惨事になってしまいました。追跡した結果、あるパーキングリアで、保護される予定だったのですが、夫が暴れたので、逮捕となってしまいました。夫は勾留されましたが、病院側が弁護士を立ててきたので、示談となりました。その後、義母に付き添ってもらっていますが、仕事も意欲的に出勤してるとのことです。義母が帰ってから、【今週末帰る予定】私は、不安で不安で、怖いです。また子供を連れていかれたらとか、戻らないなら、働く意欲がないと生きてる意味がないと、自殺をほのめかす言葉を言うことがあったので、離婚しても養育費は期待できないのかと不安になります。周囲は子供3人抱えていたら、経済的に厳しいから戻るべきと言います。私としても、少しずつ戻れたらと、調停を通して話し合いを進めたり、子供と会わせたりしていましたが、今回の事件で、思い出すと、悔しい気持ちにもなり、戻る自信が全くありません。経済も不安だし、どうしたらいいか答えが出せず、苦しい毎日です。引きこもりの長男も心配です。割り切ってシビアにやればいいのでしょうが、それもできるか自信がありません。客観的に皆様のご意見を聞かせて頂きたいです。私としては、一つだけ、戻る道として、夫がASDを認めて診断を受けてくれたならば、一人の人間として向き合っていくべきかなと思いますが、おかしな考えでしょうか。補足:夫は、コミュニケーションが取れず、新婚当初から、私は孤独感に陥り、ぶつかってばかりでした。そのうちに、鬱っぽくなり、メンタルクリニックで薬を処方してもらうようになりました。長男の診断を受けて、夫もASDなのではないかと疑うようになりました。本人は全く自覚ありません。長文ですみません。わかりにくい部分があったら申し訳ありません。よろしくお願い致します。

回答
私も主さまと同じ様に3人の子持ちシングルマザーです。中学3年生の長女は今も学校には行けてませんが、外部の情緒教室に登校しております。小学校...
29
夫の事なのですが…同じ境遇の方(カサンドラの方)いましたらア

ドバイスお願いします。愚痴みたいな文ですが本当に悩んでいます…尚、ASD当事者の方にとっては不快な思いをされてしまうかもしれません。すみません。すごく長文です。お時間ある方、読んでください。私の夫は未診断ですが、おそらく軽度ASD(受動型)なのだと思います。理由は、娘がASDと診断された時、ASD関連の本を読みながら夫自身が「俺のことだ!」と言った事。日常の生活言動からそう思いました。私は理解はしようと日々歩み寄っています。娘と似ている点が多い為、障害について勉強しつつ、娘に対応できる事を夫にも対応したり…限りなく歩み寄っているのですが…やはり夫が何を考えてこの言動なのか?が分かりません。いくつか思いつく原因があっても、私の考えと夫の考えが合っているのか?違うのか?確認も取れず(話しても会話にならない為)毎回何だったんだろう?で終わります。私の考えも、考え通りに伝わっているのか?その確認もできず何なんだろ…とモヤモヤして時間がすぎていくって感じで、私はスッキリしません。具体的な例として…細かく書きます。ここからかなり長文になります。ある日曜日。夫は一日ぶりの休み。(シフト制。金曜休みで土曜仕事。で日曜日休み)でした。金曜日は1日寝て過ごし、日曜日は家族で出かける予定をたてていました。夫も了承済みでした。昼すぎに夫、娘(小4)私で自宅から50分ほど離れた遊園地に行きました。大きな遊園地ではなく市が運営する幼児が楽しめるような乗り物が10個くらいある小さな遊園地です。初めてではなく5回くらいは行ったことある場所です。駐車場が混んでいて少し探したりしました。いつもならイライラしだす夫ですが、今日はまぁまぁ穏やかに駐車場を探して停められました。そして約2時間半くらいの間、三人で楽しく何事もなく遊びました。その後、遊園地から15分程の私の実家に届け物をしに行きました。(この予定も事前に了承済み)その道中、車の中でその日の夕飯の話を軽くしました。お弁当でも買って帰る?どうする?と三人で話しました。娘が実家で食べてから帰りたいと言ったので、私は、ばあばが食べていきなって言ってくれたらそうしようね。と言いました。娘もうん!わかった!と嬉しそうでしたので、私は実家で食べることになりそうかな?と思いながら、特に言葉にせず、その後夕飯の話は終わりました。そして、実家で遊んでから帰りたいと娘が言ったので、普通に、いいよー。と返事しました。この時、夫に特に了承を得たりはしませんでした。ですが、話は聞こえていたはずです。実家につく前に夫に、遊んでからって言ってるけど、少し長くなるかもしれないよ?大丈夫?と声掛けすると、大丈夫。と答えました。長居したら疲れてるだろうし気まずくない?大丈夫?と念を押すと、大丈夫だよ。と普通に返事しました。この時、夕飯はもしかしたら実家で食べるかもしれないよとは話しませんでした。実家に着き、普通に仲良く話をし、お茶やお菓子を食べ…と普通に何事もなく過ごしました。娘が庭に遊びに行きたい!と夫を誘うと渋りました。なので私と二人で庭で遊びました。その間疲れもあり、夫は座ったまま目をつぶっていたそうです。庭で母に、夕飯を食べていけば?と言われ、娘は大喜び。私もやっぱりそうになると思ったーなんて考えながら、夫に伝えようと部屋に入りました。夕飯食べていけばって言ってくれたけど?食べてく?と夫に質問すると、んー。と目をつぶりながら答えたので、食べてから帰るものだと思ってました。夕飯まで40分くらいありました。疲れてると思ったので夫に、畳の部屋で横になって休んでと私が言うと、拒否しました。ずっと座ったまま目をつぶっていました。一人で畳の部屋に行くのも嫌なのかな?と思い、声をかけ、私が先に畳の部屋に行きました。すぐに娘がママ~と部屋に入ってきました。パパも呼んでおいでって言うと、呼んだけど来なかったと言いました。15分くらい畳の部屋で、娘はゲーム。私は横になってテレビを見てました。その間、座ったまま寝ている夫に母が、座ったままじゃ…と心配し、よかったら畳の部屋で横になってね。ゆっくりしていって。と声をかけたそうです。それからすぐに畳の部屋に夫が来ると、すんごい形相で、帰らねーなら泊まっていけ!といきなり激怒。びっくりして私が、え?夕飯食べていかないの?と聞くと、お前が食べていきたいから食べることになったんだろ。と激怒。この時私の頭は???状態でした。夕飯を食べていくつもりでいた娘は大癇癪。娘をなだめる間も、イライラしている夫。娘もこんなだし…食べていけばいいじゃない?と夫に言うと、は?いつ帰るんだよ!とまた激怒。じゃあ、食べないで帰ろっかと言うと、食べていけばいーだろ!と激怒。どうしたいの?私はどっちでも構わない。と言うと、お前が食べていきたいからこうなった。だから食べていけばいーだろ!とまた激怒。え?そんな事ないけど?というと、夫は、あーもーいい。はいはい。と言い畳に座り込みました。帰りたいんだろうな…と感じたので、じゃあ今日は帰ろう!と言うと無言。この人は何がしたいんだろう?と夫に対してのイライラと何故私のせいになるの?何なの??と思いました。そして、面倒くさいからもう帰ればいーや。と帰り支度をしました。娘にはかわいそうでしたが、帰るよ!と無理やりゲームを中断させ、帰り支度に…もちろん娘は泣いていました。食事の用意をしている母にも、申し訳なかったのですが、帰ることにしたからゴメンね。と…その間、夫は畳の部屋で座っていました。用意ができて玄関で、帰るよーと夫に声掛けすると、すぐ来ました。母も突然どうしたんだろう?というような雰囲気でしたが、夫には笑顔で、またゆったり来てね。何もお構いできなくてゴメンね。と声掛けしてました。夫は、母に笑顔でいえいえ。みたいなジェスチャーをし、車に乗り込みました。実家での滞在時間は1時間半でした。帰りの車内は無言のまま。お弁当が食べたかったのかな?と思って、お弁当屋さんに寄ろっか?と話しかけるも無言。娘は泣きつかれて寝てしまい。険悪なムードのまま帰宅しました。その後もずーっと無言。ご飯を用意しても食べずに無言で寝てるふり。すごく長文になりましたが、このような事が多々あり、まったく夫の言動の意味がわかりません。私がわからないのだから、リタリコの皆さんがわかるわけ無いだろうって思われててしまうかもしれませんが…何が原因なのか??なぜ、私が悪かったのか??全く分かりません。ちなみに、実家と夫の関係は良好です。実家には、兄家族も同居していて、家族皆、仲良く、特に夫だけ省かれるとか、嫌な思いをするような事は今まで一度もないと、夫と実家の家族の様子からそう思います。細かく状況を説明してみましたが、この説明で、夫の怒りのポイントはここなんじゃないかな?というアドバイスがあれば知りたいです。私の鬱もよくなったり、ぶり返したり、カサンドラで辛いです。別れるしかないと医者は言いますが、娘はパパになついているし、離婚の話もしますが、夫は了承せず。会話もできず。私の思いをぶつけても何も返ってきません。同じ境遇の方。どうに乗り越えてますか??理解してあげたい気持ちと、理解できない気持ちと、私の頭の中はぐちゃぐちゃです…長文乱文失礼しました。最後まで読んでくださりありがとうございますm(__)m

回答
ご主人は疲れているだろうに、どうして一緒に畳の部屋に行き、横にならなかったのでしょうか? >15分くらい畳の部屋で、娘はゲーム。私は横にな...
30
いい加減甘えるな!高3娘、アスペルガー障害と鬱です

異常な行動をやめない、親を適当にあしらう娘…。不安が募ります。娘の状況は、前回の質問を見ていただければ、分かると思います。薬剤師にという私の希望で、進学校に入学させましたが、不適応を起こし、部屋で奇声…。勉強も赤点ばかりで、学校で、問題児扱い。母子で熱心に続けてきた活動にも、「カルトだしやりたくない」「ずっと嫌だった」と言って、心に魔が差している娘でした。その罰で二次障害が出ているのに気づけなかったのか……。あのあと、娘を児童精神科にかけました。重度のうつ病になっており、自殺の危険性も高いと…。心理士の聞き取りから、今までも数回、自殺未遂をしていたと分かりました。自傷行為もしていて、だから、顔が鬱血していたようです。娘は、隠してゴメンと、謝ってくれました。発達の検査も10数年ぶりにして、やはりASDでした……。(診断は3歳時点で既に着いてました)私はショックのあまり泣いてしまい、「〇〇はこんなママの娘だなんて可哀想だね。だから成長できなかったんだもんね!?障害も治らなかったんだもんね!?本当は辛いんでしょ!?」って。強い言葉をぶつけました……。そんな私を娘は「私は辛くないよ!毎日幸せだし、ママの娘で良かったよ☺️これからも頑張るから心配しないで」と優しく慰めてくれました。不器用だけど、優しい子なんです……。「お願いだから、仏様をまた信じていこう。それだけは、ママと約束して。〇〇は今、バチが当たってるんだよ😡信心すれば、必ず変われるんだからね😇」と娘を説得し、また活動をすると約束しました。そんな娘の、うつ病、ということも受け止め、薬を飲ませています。娘は家で、落ち着いて、過ごしています。ただ二つ、気になる行動が……。①私が勤行中に、玩具の楽器を弾いたり、ふざけて踊ったり、お経に合わせて下品な言葉を連呼…。そうして、勤行を妨害します。自分も、勤行していると嘘をつき、実際はしないんです。活動を避けるため、嘘をつくようになりました。②突然、耳を塞ぎながら、「ひゃぁぁぁぁ〜!!」と言い、飛び跳ねます。昔から、落ち着きがなく、遊ぶのが大好きで、こういう行動はします。①は、娘なら、必ず目覚めると信じています。ただ、②のような行動は、やめて欲しい限りです。外出先でも、アスペルガーの特有の行動?多くて…。やめるよう、何度も伝えてます。「〇〇くん(娘の通うデイにいる、重度知的の同級生男子)みたいだよ!恥ずかしいから辞めなさい!」と、何度も言っているのですが……。この前、娘に言われました。「別に、〇〇くんみたいでもいい。何も、恥ずかしいと思わない。〇〇くんを見下すママを持ったことの方が、私は恥ずかしい😤」って。確かに、娘の言う通りかもしれません。でも、親として、耳を塞ぎながら飛び跳ねる娘は、見たくないのです。娘は、知能も正常だし。一応は、薬剤師にさせてあげるため、進学校に入学した、そういう立場の子なんです。だから、娘の行動は、自分の発達障害という診断に、甘えてるようにしか思えないです…。実際は、ギリギリの極軽度だろうに、そこまでして、障害者になりたいのかと。精神科医にも、自閉度は中度以上と考えてと言われ、娘の異常行動がそう言わせたのでしょう。「そう言う行動をやめないから、中度だって言われちゃうんだよ!甘えるのはやめようよ!」何度伝えても、辞めてくれない娘です……。行動を辞めさせるには?どうしてあげればいいんでしょうか?どうせ親を舐めているから、言っても聞かないんでしょう😩表面上は、どんなときも笑顔で、穏やかな娘なので、感情は親の私でも読めません。

回答
>行動を辞めさせるには?どうしてあげればいいんでしょうか? 娘さんへの貴方のこだわりを手放せば良いのです。娘さんに対して、何も「してあげ...
17
発達障害だろうなという人と一緒に働いています

同じ人とずっと一緒ではなく、発達障害だろうなという人は数か月~数年で退職、入職した一人が発達障害だろうなという人、という状態を繰り返しています。最近、発達障害も知られてきているので、診断がなくても、そうなんだろうなという理解で、その都度社会的配慮を念頭に対応しています。でも、人によってできないことの種類もレベルも違いますし、この仕事は完全に任せられるという事がなく、この仕事はここができる、こっちの仕事はここができると、全ての仕事が部分的に任せることになるので、その人の世話もしながら働くことになり職場全体が疲弊気味です。私自身は知的障害者の親なので、対応する事も、相手の言動もあまり苦にならないのですが、他の方はそんなわけにはいきません。いくら本人は上から目線なんて目に見えない事が理解できないんだと研修で聞いても、日々、上から目線で言われ続けていると、「偉そうに言わないで」「偉そうになんて言ってません」と衝突です。最初は「配慮が必要なんだよね」と好意的でも、その配慮を続けなきゃいけないところに疲れてしまい、「風呂見といてね」で済む人に頼むようになってしまいます。※マニュアルで、栓をする・〇度に設定・〇〇のラインで湯を止める等、細かく設定していても、〇日は夏祭りで風呂は水風船用に水をためるという事を、本人に直接説明するのを忘れて、入浴準備がされている。定型発達者の間では月間予定、レク会議などがあるので共通理解できていて当たり前なので、ミスがあってから「そうだったぁ。直接言わなきゃこうなるんだったぁ」と、初めて気づきます。こちらがアタフタと後始末をしていても、私は悪くないという態度なので、こちらが配慮に気付けなかったり忘れていたりすると、えらいことになるかもと思って、仕事を頼めなくなるんです。そのうち当事者が、「私はもっと仕事ができるのに、ここでは仕事をさせてもらえない」と言って辞めていきます。私も間に入って、当事者と職員の話を聞いたり、説明したりしてみますが、受け入れる側が100%歩み寄るしかない現状は長続きしないです。

回答
先輩さんも新人さんも余裕を持って仕事できる環境ならばミスも減ると思いますし改善策が分からない新人さんなんかは、先輩が一緒に考えてくれると嬉...
8
現在、小3の息子と旦那(再婚)の3人暮らしです

息子が病院で自閉症スペクトラムとADHDと診断されました。1)嫌なことがあるとスーパーやどんな場所でも怒ってどこかに行ってしまう2)遠足で集団見学中に、見るのに夢中になりお友達とケンカ。「もういい。しらん」とお友達と最後まで別行動。担任と1日過ごす。3)テレビが見れないと怒り旦那にリモコン投げる。4)偏食がすごい。ハンバーグ、肉、魚食べません。トマト以外も。毎日「寿司が食べたい」といいます。他にもたくさんありますが、ようするに今まで再婚して3年、旦那も紆余曲折しながら頑張ってくれましたが(障害とわからずひどい言葉を言ったことがあります。)診断が出てから息子に興味がなくなったみたいです。お風呂も一緒に入らなくなり、ご飯も別。息子と出掛けなくなり、家に居たらただのシェアハウスかと思うくらいです。ただでさえ、育てにくく私も息子をこれからどうしていけばいいか悩んでいるのに、旦那の機嫌取りまでできません。なので今後の育児に関する話は全くしていません。私はしたいのですが療育も不登校も興味がないみたいです。実家の母には話したのですがとても心配してくれています。どうしたら息子が過ごしやすくなるか毎日メールもくれます。なのに隣の旦那は無関心で、スマホばかり。離婚を考えてますが、息子は嫌だと言います。だけど家庭での対応や過ごし方、接し方には私だけではワンオペのため限界があります。悩んでいます。

回答
こんばんは。 遅い時間にごめんなさい。 今は療育なし不登校なんですね。 まず離婚ですが、みいなさんのお気持ちはどうなんでしょう?旦那さん...
7
理解の無い旦那を説得するにはどうしたら良いでしょうか

中度から重度の自閉症、軽度の知的障害(身辺自立はまだ、言語遅滞で言葉も遅く、言語も不明瞭で未だにコミュニケーションは取れません)の子供がおります。主人が9ヶ月前から欧州に単身赴任をしており、任期はあと2年3ヶ月程、子供が小学校1年の7月になります。日本に残った理由としては、ありのままの子供を受け入れてくれ幼稚園に出会い安心出来る事、偏食や感覚過敏等もあり食べ物の問題等もある事、海外ではその時期に必要な療育が受けられない事、子供は環境の変化に弱いので、コロコロと環境を変えるべきではない事、言語の遅れがある子供に今第二か国語、第三カ国後はいれるべきではない事、海外に行くよりも先ずは子供の自立や成長を一番に考えるべき、、等まだまだ色々な理由がありますが、母(私)と子供の負担がかなり重い事を考え、ワンオペであっても安心な環境で周りの人に助けて貰いながら安心して暮らせる環境を選びました。しかしながら今になって主人が俺は一年も待った!7月からこちらに来ると言う事で良いですか?とこちらは一度も同意をしていないのに、勝手に手続きをしようとしてきます。主人の言い分は、単一の日本教育では無く、もっと自由な教育が子供には合っている。自分の元に来て近所のインターナショナルスクールに入れば、(こちらは行くとなれば、私が毎日付き添います)日本に帰国した際にこんなインターナショナルスクール(フリースクール)に入れるよ!等と言い幾つもホームページ送って来ますが、私が問い合わせると、特性のあるお子様の受け入れは難しいと言う回答ばかりで、今のところ主人が送って来た中で受け入れ可能な所は一つもありません。(むしろ行けば話せるようになる、帰国後でインターに入れると思っている事じたいが恐ろしいです。。)現在子供は少しずつ話せるようになり、今の幼稚園が大好きです。そして幼稚園だけで無く、習い事等でも自分の居場所を見つけ、どんどん自分を表現出来るようになったり、自己肯定感が上がったりしています。だから子供の居場所を奪わないで欲しいとも言いました。。そして子供に旦那のいる欧州に行きたいか?と聞くと、行かない、イヤ!と言い、子供は子供なりに意志はあります。ですがそれを伝えても、欧州に行ったことがないから分かってい無いだろうし判断はつかない。欧州がどのようなところか理解するのはまだ早いと思います。安心した場所はこちらでも見つかりますし、インターに行けば長期的に安心した場所が見つかります。とかなり偏った考えを曲げず、何を言ってもしょうがないのは分かっています。義父母にも状況を伝えましたが、解決する唯一の方法はじゃ家族が一緒に暮らす事。一緒に暮らして乗り越えて行こうと決意するのです。と言ってくるような義父母ですので、義父母の考えがそのまま旦那の考えです。そして最終的には、こちらに来ないのならば別居状態だし家族のあり方を考えなければならない(離婚ですよね)家族がバラバラになるのを危惧している。と言います。離れていたってバラバラにならない家族だっています。。我が家の場合は理解が無いからバラバラなのだと思うのですが。。先週一週間主人が仕事で一時帰国をしていたので、主人に子供の現状を見てもらおうと主人同席のもと発達検査を受けましたが2年前に受けた検査よりも数値が下がっておりました。また一緒に出掛けましたが、主人が子供をルーティンを見出してしまい何度か酷いパニックを起こしました。。主人は今すぐにでも子供と私に来て欲しいとずっと主張しており、今回検査の数値が下がり特性が強くなったのは、家族で過ごしていないせいだからと。。欧州での環境は子供はフランス語と英語のインターナショナルスクールに行き、療育も無いのですが、主人は療育なんかいらない、家族でいるだけが大事だと主張をしております。。主人が孤独で不安定なのは分かっています。ですが、申し訳無いですが旦那の不安感を埋めるために子供に大変な思いはさせられません。。4月中に返事をくださいと言われいかれないと言っても、夏から来るで良いですか?家族がバラバラになるのを危惧しています。といい何か口答えをすると論破されます。。もうどうしたらいいでしょうか。。無視をするか、大事かもしれませんが、ここまで話が通じないと調停や弁護士等を理由するしか無いのでしょうか。。家族がバラバラになることを危惧していますという事に対しても上手く答えられたら良いのですが。。

回答
うーん。 家族がバラバラになるのを危惧しています。 これ、ものすごく曖昧な表現と思います。 離婚ということを示しているのか? 気持ちの...
17
アスペルガー受動型であろう夫との暮らし方

受診はしておらず、本人は自覚無しです。一緒に生活していて、違和感を感じる部分が、アスペルガー受動型に多く当てはまります。結婚して10年、どうしてもわかり合えないという事が多く、自分を責めたり、虚しさなど積もり積もってストレスから体調を崩してしまいました。原因を自分で探っていったところ、カサンドラではないかと行き着きました。この10年は、夫に合わせ気を使い、嫌がる事は避け、機嫌を損ねないようにし、ぶつかる事があっても私の気持ちや考えは理解せずに怒り出すので、仕方なしこちらが食い下がる、という生活でした。近頃、私の体調も回復してきたと同時に、夫にはこれまでと同じ態度で接することが出来なくなりました。その代わりに、事あるごとに怒りが込み上げてくるようになりました。しかし、その怒りや不満を伝える事は出来ずにいます。自己肯定感がとても低く、すぐに責められたと思い、キレられたり、不機嫌になってしまうのが怖いのです。そんな否定的な感情を閉じ込めてしまっているのでストレスも多く、つい夫を避けてしまいます。近頃は会話もなく、そんな私の態度に夫は不快感を表し始めました。この先どう暮らしていけば良いのかわかりません。子供は父親が大好きだし、夫も彼なりのやり方で子供を大切にしています。今は離婚は考えていません。どうか、当事者の方や、奥様など、カサンドラのように苦しむ事なく、アスペルガーの方との生活を共にする上でのコツや知恵などを教えてください。

回答
poiさんこんにちは 暑いですが体調はいかがですか? カサンドラの苦しさ…よく分かります。 ここにご質問されたことで、たくさんの共感が得...
11
小学5年生の娘がADHD傾向にあると思っています

とてつもなくめんどくさがり屋でサボリ癖があり、忘れ物が多く、やるべきことが出来ず、叱られるとすぐ下を向きイライラして返事もしない。渾々と話し合って約束事をしても翌日にはすっかり忘れています。本当に思い出せないと言います。あんなに何度も何度も確認し合ったのに…と悲しくなります。小学校1年生の時、初めての授業参観で「歯磨きをみんなでやってみよう」という授業だったのですが、磨いた時の唾を吐く用に、先生が給食の牛乳パックは捨てないように声をかけていたようだったのですが、娘だけ牛乳パックがない…。何も言えずに黙ってる娘を先生が見つけてくれ、紙コップを用意してくれました。後で娘に聞いてみても本人は首をかしげるばかりでした。小3の時は「実は宿題を毎日のように出してなかった」と学校の面談で言われ…。娘は民間の学童に通っていて、そこではアルバイトの大学生が毎日宿題やったか確認するのですが、娘は「やったよー」と毎日言っていたそうです。それを叱って理由を聞いたら「めんどくさくてやりたい気持ちになれなかった」と。。。私自身は本当にダメ親で、今までもそういったことが起こるたびに「どうして?どうして?」と娘を叱ってばかり。基本娘は首を傾げたり怒ったり泣いたりと、失敗したことの認識が薄いというか、それを悔やんだりする気持ちがとても薄いようです。娘はピアノと補習塾(算数、英語)に通っているのですが、ピアノの発表会が近いから毎日1時間練習すると先生と約束したにも関わらず自分からやることは皆無。英検を受けたいと言うから申し込んだけど、塾以外で一度も自ら勉強しない。もちろん英検は落ちました。退めてもいいと言っても「退めたくない!」の一点張りで、私が「じゃあピアノ少しでも朝晩練習、英語1日1個でいいから問題やる、とにかくやる気を見せて」と言って「わかった!絶対やる!」と元気に言っても次の日もうやらないし、「昨日の約束は?」と言ってもダンマリです。親としての対応に本当に悩みに悩んで、やはり発達に何か問題があるのでは、と思い、このサイトを見つけ皆さんのご意見や体験を読む中では確信に変わっています。そこで質問ですが、やはり病院に行って診断を受ける必要がありますでしょうか。娘は基本的にはとても甘えん坊で常にべったり。1人でトイレに行ったり、自宅で親のいない階に1人で行くことも絶対にしません。家族といる時はいろいろやるべき課題が出来なかったり、気に入らないとプリプリとヘソを曲げることが多く困ってますが、外ではとても気遣いをしている様子でお友達とのトラブルは全くなく、先生や学童のスタッフからも「性格が純粋でいつもニコニコ無邪気で天使ちゃんだ。」と言われています。勉強はあまり出来ません。塾に行ってるにも関わらず算数が特に苦手です。理解力がないので先生が言ったことがわからないことも多いです。時計を見ながら動いたり、約束の時間になっても焦ったりすることはありません。こちらのサイトで勉強させていただきながら、私は接し方を変えなければと考えていますが、まずは病院で診断を受ける必要性については悩んでいます。将来の娘を思うと私自身は不安も多く、勉強にどんどん遅れていくのでは、自立ができるのか、事件に巻き込まれるのでは、未来の自分のために動くことが今現在できない娘の将来をとても案じています。私自身はとても理屈っぽく心配性で、娘にかける言葉も多くなりがちです。これ以上できない娘を詰って傷つけたり、2人で辛い思いで泣いてしまったりすることをやめたいと心から思っています。私自身も毎晩自分の娘への対応を後悔したり自己嫌悪に陥ったりの日々を変えたいです。娘には幸せに成長して欲しい。そのために病院に行く必要はありますでしょうか?ダラダラと書いてしまいましたが、皆様のご意見を聞かせていただければと思います。宜しくお願いします。

回答
→続きです。 私は、発達障碍当事者会に入れてもらっています。グループラインで繋がっていますが、みなさん凸凹しています。 他の方は、どうか...
18
支援級・境界知能の子の行く末がやっぱりよく分からない

。。小2の息子がいます。小1の頃のウィスクは総合IQ90程度だったのですが(上は103,下位は86)、国語の読み取りが苦手で理解力がないので、境界知能かなーと思っています。現在は普通級+通級(SSTのみ)利用です。2年生の様子を見て、支援級のほうがのびのびとできるのなら支援級へ転籍をしたほうがいいので、検討しています。見学も済んでいます。ただ、やはり普通級から支援級へ転籍となると不安なことも多く。心配事は以下です。1,学校は交流級をあまりしておらず(時間割の関係で)、国語と算数は情緒支援級で個別、体育や音楽や理科、社会は知的級の子と一緒にやることになる。→知的級の子達のレベルがよく分からない。。。物足りないということにならないのか。2、9割くらい支援級で過ごすと人間関係が狭くなるのではないか?3,卒業後は公立中学の支援級へ進むのか?そうなれば内申点が付かないため公立高校は不可、私立でも内申は参考にするため難しい。そうなると、専修学校とか、通信や専門学校になるので、選択肢が狭くなる現在91でこれから下がっていくとしても恐らく70くらいかなと。そうすると私が住んでいる自治体では療育手帳が取れるのか取れないのかかなり微妙なところ。(余談ですが、地域によっては90くらいでも自閉傾向があれば療育手帳が取得可能なところもあるらしいですね。全国で統一してほしいですよね。なんか不公平じゃないですかね・・・)療育手帳がなしとなると、障碍者雇用も難しい(精神手帳は取れるので応募はできますが)、グループホームも入れない。知能が平均値より低いのにも関わらず支援が一切受けられないという一番きついゾーンに入ってしまいます。。。知的ボーダー児ですよね。ケーキの切れない少年たちですね。もし軽度知的障害になれば療育手帳が取れて、そうしたら、高等支援学校に入学し、障碍者雇用での就労を目的として生きて行ったらいいのかなと思っていますが。。障がい者年金含め、なにがしら支援があるような気がしますが(違っていたらごめんなさい)。。。普通級から支援級へ行くのはわりとすんなりいけますが、逆はかなり難しいらしく。情緒級なので勉強のスピードを遅れないようにしていってもらいたいですが、現実はかなり難しいみたいですね。そもそも、普通級で付いていけなくなっているから転籍するわけで(うちの場合)、そりゃそうだなと。現在はとりあえず小1の国語算数はなんとかできている。ただ2年生の漢字が難しい~と本人が言っておりなかなか覚えられない。本人は真面目で意欲はあるが。。。。境界知能は1年生のうちはなんとかなるけど2年生から徐々に勉強に付いていけなくなるみたいですね。個人的には、無理して二次障害になったら可哀そうなので(大変なので、)ストレスを感じるなら早めに支援級へ!!と思いながら1年生の間は悩み、迷い、色々と考えてきました。勉強ができなくなってから支援級は遅いし、メンタルがボロボロになるし、4年生から転籍するのは本人の意思が難しくなってくると聞き、行くなら3年生だなと感じております。2年生の秋ごろまでに決断、でしょうか。ただ上記のような心配事があります。周りは、コミュニケーション力はあんまりだけど、IQが高いから勉強はできて、普通級で合理的配慮を受けながらなんとかなっているよ、というタイプが多く、境界知能の勉強が苦手なタイプがほとんどおらず参考になりません。。。涙普通級在籍→支援級へ転籍された方、上記のような心配事はありませんでしたか?また小学校卒業後の進路はどうしたのか教えて欲しいです。ちなみにうちの学校の情緒支援級は3人在籍(4年生と6年生)。みんな、落ち着いていていい子っぽいです。

回答
他害、脱走、このあたりが酷いと担任の先生だけでは対処できないので、早急な対応が必要でしょう。休みがちになっている。これも心配。かなり無理を...
29
幼い頃から不注意と先延ばし癖が酷く、adhdでは無いかと思っ

たので、心療内科を受診しました。2年前にも別の心療内科を受診したのですが、その時と同じく、「adhdの特性はあるけど、薬を出すほどではない。障害という程では無い。」という感じでした。自分としては、不注意と先延ばしのせいで、日々の活動の中で上手くいかないことがあり、人に迷惑をかけてしまい家族関係やバイト先での人間関係が悪くなることが多々あります。そのせいで希死念慮に苛まれ、家から出れない状態に陥る時もあり、しんどいです。このような悩みをコンサータなどの薬で解決されている方々を見て、自分も処方してもらいたいと考えております。もちろん薬の副作用があったり効果がなかったりするかもしれません。それでも薬に効果を感じ、困り事を改善されている方を見ると羨ましいと感じ、自分も薬で改善するのではないかときたいしてしまいます。私のこのような考え方は間違っているでしょうか。薬を処方してもらえるまで心療内科を巡ることに意味はあるでしょうか。グレーゾーンの人たちはどうやって悩みに対処し解決していますか。教えていただけると幸いです。

回答
先延ばしする癖?などそれだけでは、ADHDとは、言えないんじゃないかなと思います。 発達障害がどうか? は、大人の発達検査を行なっている...
4
聴覚過敏の小1の息子がいます

主人の子どもへの対応に困っています。仕事でのイライラ等ストレスがたまると息子にあたる傾向にあります。現在不登校気味で自宅でも勉強ができていない等、正直怒られる要素が多々あります。過度に怒ったり、手加減はしているようですが息子を蹴ったり叩いたりといったこともあります。止めるようその都度話したり、息子を蹴ったり等しそうになったら間に入ってきましたが、最近は私がトイレに行ったり等見ていないところで息子に何かかしら主人が息子にとって嫌な言動をしているようです。息子から聞きました。また、幼稚園児の娘もいるのですが、息子と娘を比べたり息子の前で兄弟間差別のような発言もしています。主人自身も親から兄弟間差別や親から叩かれたりといったことをされてきたようで、止めるよう何度話してもあまり理解がなく、自分のやっていることは間違いではないと思っているのかもしれません。そして、主人は親から叩かれたりといったことについて、親への不快感はなく自分が悪かったのだから叩かれたのは仕方ないと思っているそうです。現在、義両親は健在でよく行き来しています。私の実家にも相談していますが、なんとか夫婦上手くやってくれといった感じです。主人はイライラしていないと家族で外出したり..子どもたちと遊んだりとはしています。息子はいつも主人の機嫌を伺っており、機嫌が悪いと叩かれる、学校のことでいろいろ言われる、嫌だという思いを毎日しています。「おまえはダメなやつだ」「もうおまえには期待しない」「どうしようもないやつだな」等言われてきているので自己肯定感が低くなることを心配しています。私はだめなんかじゃない、息子のことを愛してる、生まれてきてくれてありがとう等言い、なんとか自分を否定するようになってほしくないと思っています。自宅での暴れは、主人がわざと息子を煽って怒らせている現状もあります。それがおそらく不登校へも影響していると思います。実家が頼れない現状と、義実家ももちろん頼れません。姑とは何度も意見が合わなく気まづくなったことが何度もあります。私もどうしたらいいのかわからなく、児童相談所と連絡を取り合うことになりました。息子はそれでもパパが好きだと言います。それを言われると離婚にも躊躇しますし、別居や離婚の子どもたちへの影響も考えてしまいますが、現状も決して良い環境ではありません。皆さんのご意見も伺いたく相談させていただきました。どうぞよろしくお願いいたします。

回答
読んでいて息子さんが可哀想で書き込みます。 息子さんがパパが好き、というのは現状そう言わないとこの家庭で生きていけないからです。 ご主人は...
25
発達障害の疑いのある主人への対応について質問させてください

前回、不登校気味の息子への主人からの暴言、暴力について質問したところ、主人も発達障害では?という回答がありました。実は子どもへの主人の対応に困り、先日、児童相談所へ相談させていただきました。そこで、気がかりの1つであった主人も発達障害なのか?と質問したところ、おそらくそうでしょうとの返答したでした。正直、私自身も混乱しているところがあり、主人への対応をどうしたらよいかと考えています。しかし、これまでの主人の言動を思い返してみると理解に苦しむことは多々ありましたがこれらは全て主人の気質、性格だと思っていました。今日、家族で遠出をしたのですが、帰りに私が腹痛になり夕飯を作れるか怪しいなと思ったので、「帰宅したらすぐにトイレにこもることになると思う。夕飯作れるか怪しいかも。」と主人に伝えると怒り始めました。「(外出でお金を使ったので)夕飯買うお金はない!」「俺は料理はしない!」と言うので、これ以上の怒りはまずいと思い、「じゃあ、料理しながら、トイレにこもったりするよ」と言うと無表情で「頑張って」の一言でした。帰宅してから、お米等の買い物をしたのでそれらを持って3階の自室に戻るとき、「俺に米を持たすのか!」と。腹の痛みをこらえながら、子どもたちと米等を持ち自室に戻りました。その後、疲れから自閉スペクトラムの息子が暴れ、幼い娘もグズりはじめ、子どもたちをなだめその後料理をしました。この間、一切主人の手助けはありません。このようなことは以前からあったので、私自身「またか」としか思わなくなったのですが、夕飯時、息子がグズりはじめると、主人がまた怒りました。手加減してますが投げ飛ばしたり、「こんなやつ!」「いい加減にしろや!」等の発言ありました。私が止めると暴力はやめましたが、グーで殴る真似を息子にしたり、睨み付けたり、息子に煽る発言をします。煽るので息子のグズりはさらにヒートアップしてくるので、「そんなに息子が気になるなら夕飯食べて早く自室に行って!」と言いました。自室に行きましたが、息子の暴れ叫ぶ声がするとリビングに来て殴る真似や暴言を言います。おそらくこれまでの主人を見ていると、遠出して家族サービスしてやったのに、嫁は腹痛をおこすし、息子は帰宅してからこんなに暴れるなんて腹立しい気持ちになったのだろうと思っています。今後の対応もそうですが、別居を申し出るときにどうすれば主人の怒りを最小限に抑えることができるのか、アドバイスをいただけたらと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

回答
春なすさん ご回答ありがとうございます! 土日はあれから腹痛や頭痛、胃のムカつきがひどく返答が遅れてしまいました。 大変申し訳なく思って...
13
発達障害ADHDグレー(30代前半・女)で、子どもを持つか迷

っています。迷っている理由は以下の通りです。➀子どもへの障害の遺伝発達障害的な特性は7割程度遺伝するのが定説になっていると思います。そして中には、親よりも症状が濃く出てしまう場合もあるとのこと。自分程度での障害であれば、自分の過去を参考になんとか生きやすいように導いてあげられるかもしれませんが、症状が重い場合、生きづらさを抱えずに生きられるようにしてあげられるか、自信がありません。そしてその遺伝が自分からだとという罪悪感にたえられるか自信がありません。②自分の家事能力の低さ夫婦2人の家事はなんとかこなせています。ですが、丁寧な家事、プラスアルファの家事はできません。発達障害の子どもは、健常者より、こまやかな気遣いが必要になると思います。私自身の能力では、発達障害児が必要とするであろうケアを十分与えてあげられないのではないかと不安です。③夫が虚弱体質普段激務なこともあり、土日は体調崩して休んでいることが多いです。愛情深さは私よりあるので優しい父親にはなりそうですが、育児の実務において、あまり助けにならないような気がしています。③家族のサポートの少なさ両方の親ともに遠方です。私自身が高齢出産の子どもだったので、実家の親は年を取ってしまい育児のサポートはできない状態です。里帰り出産も現実的ではありません。夫側の親はすでに父親がおらず、母親はうつ病で、頼れる状態ではありません。色々と自分なりに考えたり、色々な人(親や夫、カウンセラーなど)にも十分に相談しましたが、いまだに結論がでません。悩むのがしんどくなり、一時は産まない方向に進もうとしたのですが、年齢を重ねるにつれ、「本当にこれでいいのか?」という気持ちが出てきています。ですが、自覚がある状態で発達障害を遺伝させてしまうかもしれないこと、さらに「障害があってもサポートを上手く使って子育てできるかもしれない」と思える要素がないため、産む方向にもどうしても踏み切れません。夫とは何度も相談しており、最初は夫は「どんな子でも子どもが欲しい」といっていましたが、私が色々なネガティブ要素を言いすぎるので、「確かにどんな子が生まれるかわからないし、リスクが怖くなってきた。いなくてもいいかもね」と最近は言い始めました。夫婦とも優柔不断で情けないですが、本当にずっと悩んでいます。何かアドバイスをいただけると幸いです。

回答
こんばんは、 厳しい言葉に感じられると思いますが、 人の生き方在り方は、他人に決めて貰うことでは無いので、正直、何とも言えないです。 ...
15
私の家族全員発達障害です

自分はこだわりの強いASD対人恐怖症。旦那は常に何かしてないと死んでしまうADHD。お互い健常者を偽って学生時代を乗り越え仕事先で結婚。2人の子供にも恵まれましたが、案の定発達障害で悩みました。上の子はもう20歳で周りの環境を自分で整えなんとか大学やバイトに通えてたりしてます(だいぶ安心)今問題なのは下の子…小学4年になります。やはりASD正当性のこだわりが強く友達を正論パンチで論破してしまう為、暴力を振るわれたり女子からは仲間はずれにされてしまってます。自分も通って来た道だったのである程度で付き合うのを諦めるというそれらしいアドバイスは出来るのですが、娘は考え方が違うらしくコミユニケーションを頑張って拒絶されの悪循環を繰り返しでボロボロです。担任の先生や市の療育担当の方に相談しても、親子でASDなので何が合って何が間違いなのか、もうよく分からなくなってしまいました。娘の為に色々頑張っていたら、自分のケアがオナザリだったらしく人と会うだけでメージュ症候群の再発や突発性難聴だったりストレスで身体まで異常をきたす状態です。セミナーやら病院に行き話をするエネルギーさえ無い状態です。こういった、親子で発達障害の方はエネルギー切れの時どうされてるのでしょうか?一般的頼れると思う親や親戚は、理解が無いのでほぼ絶縁状態です。本当にできるなら誰も知らない所で、1ヶ月くらい静かに誰にも干渉されないところで静養したいです。(家族がいる以上それが出来ない事も解ってます)なので、ここの場所をお借りしてアドバイスを頂けたら嬉しいです。子供が発達障害だけでなくその親も発達障害。カサンドラどころの話では無いので毎日鬱や身体の不調との戦いです。ウチもそうだよ!等共有も有難いです!様々な意見アドバイス宜しくお願いします。

回答
続きます 1番は自分の限界を知ることだと思います。 あ~やばそうと思ったら何より自分優先。小4のお子さんで少し目を離しても大丈夫な子なら子...
11
夫のことで悩んでいます

小5発達障害(知的支援級にいる)の男の子(長男)の母親です。夫は研究職をしており、職場での人間関係は良好なようです(同僚の方たちから聞くに)。しかし家に帰ると職場や上司、部下の悪態ばかり、その他何もかもにネガティブな話ばかりです。まあ疲れているんだろうと様子を見ていますが、ここ数年、自動車を運転しているときに、前の車がモタモタしていたら「あぶねえんだよ、殺すぞ!」とか、歩いているお年寄りを見ると「歳よりなんか早く死んだらいいんだ、金の無駄なんだよ」とか、ちょっと子供の前では言ってほしくない、というか、あなたって怖い、おかしくないこの人?と思うことが増えてきました。子供立が時々口調をまねるようになり、止めてほしいのですがそういう話になると、おれはどうせ役になたないんだろう、とか死んだほうがましだ、とか、俺がこんなに忙しい思いをしているのに、非難ばかりされて俺っていったいなんなんだろうとか、話し合いになりません。忙しいのは確かなので、帰ってきて家が散らかっていたり子供が騒いでいるとイライラするのもわかります。けど子供を怒鳴り散らかして何もない休みの日は自分の部屋でひとりずっとテレビを見ている夫をみると悲しくなります。1歳のころから長男の発達が遅く、いろいろ検査や学校と折衝はほぼ私がしてきて(質問歴にもあるように)、いま長男の大切な時期なのですが、何を相談しても「知らない」「わからない」「様子を見るしかないだろう」という返答がほとんど、学校との話し合いに一緒に行っても何を質問するわけでもなく、後から「あいつのためには、もっといろいろ親からうるさいほど働きかけないと学校は動かないよ」というかと思えば、別の時には「あんなこと聞いたら学校側だってうるさい親だと思ってクレーマーになるよ」等、なんだか自分の子供なのにまるで他人事なんです。いっぽうで、次男は今のところ勉強も問題なく過ごしているのですが、アイツは早いところ塾に入れて有名中学を受けさせる、等なんかさみしいなあと思います。私としてはつい、手のかかる長男に右往左往するし、次男は構ってほしくて騒ぐし、夫は帰ってきてもすぐ自室に引っ込んで(食べたら土に戻るカブトムシみたい・・・・)悩んでいる気持ちを解決したいのに一番近くにいてくほしい人が一番あてにならなくて残念です。もしかしてこの人自身アスペルガー症候群だったりするのかと思う時もあります。よく奥さんが子供さんに夢中だからさみしいんだろう、たまにはお酒でも付き合ってあげたら?とか書いてあるので試みますが、二人でご飯を食べてもテレビに夢中か、愚痴か他人の中傷しか出てこないので疲れた体にかなりこたえます(汗)最近は夫が家にいるほうが緊張してからだか固くなりますみなさんのお宅は如何ですか?どんなご家庭ですか?もしかして長男のことも、夫婦でしっかり話し合って見守らなかったのが大きな痛手だったのかと思ったりしていやになるくらい悩んでばかりです

回答
うちのおっとも。 ご飯ができるまで、席に座るとスマホでゲーム。 できたら食べて、二階へ。そこで、ゲーム。 手が離せないと、スマホでニュース...
8
ただ今、夫と考え方の違いからか、話さず、顔をも合わさずの家庭

内別居中です。長女が幼少の頃から、夫の考え方がわからず、現在、長女19歳になるまで我慢してきたけれど。3女の子供の軽度知的障害の将来の社会生活への心配。自閉のようなところ、それについて、ずっと夫婦間で話し合いを持たない持てなかった、今までの日々のストレス。主人の銭感覚とお互いの生活への感覚の違い。子育、なんとか生活をしてきたけれど、もう3女も中3になって卒業を迎えます。そろそろ、夫婦も卒業の時期かなと、考えてます。同じ家の中で、会話の共有が出来ないのは生き苦しい。私から言い出せばと思うだろうけど、言ったところで噛み合わないので。つかれ、心が折れます。そんな家の中で生活する子供らも、ほかの幸福な家庭と違い、性格、男性を見る目、結婚観も変わりますよね。出来るだけ、私のやるせない気持ち、子供を見守る気持ちは子供に伝えてはいますけど。ここでは、答えが出せないまま、いつも同じ質問、悩みを聞いてもらうことに。助かってます。皆の話を聞いてあげる余裕も無く、ごめんなさい。

回答
考え方が同じ夫婦っていますかね?違って当たり前です。 旦那ばかりが悪いみたいに書いていますが、夫婦が上手くいかないのはお互いに問題がありま...
5