質問詳細 Q&A - お悩みきいて!
小3男の子(ASD、ADHD、LD、PTSD...

小3男の子(ASD、ADHD、LD、PTSD)と小1女の子(ASD、ADHD、PTSD)の母です。

長男は2次障害で暴力的な問題行動が多く、コンサータ、エビリファイ、リーマス、リスパダールなど大人量服用しています。
長女は自傷行動があり、リスパダール、セルシンの服用をしており、近々コンサータの服用が始まります。

主治医からこれ以上の薬物療法での効果は望めず、症状も悪化してきているので、トラウマ療法(心理カウンセリング)をしてみたらどうかと言われました。
EMDRという治療だそうですが、県内で行っている医療機関が少なく、その医療機関の全てから小児の臨床経験がないと断られました。

残すは開業している臨床心理士のカウンセリングルームを利用するしかないのですが、1回1時間1~2万かかり、自宅から高速で2時間位かかるところにしかありません。
母子家庭で金銭的余裕もないので、受けるなら確実な方法が良いと考えております。

EMDRを受けたことのある方、受けている方、実際に受けてみた感想はいかがでしょうか。
体験談を聞かせてもらえると嬉しいです。




回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/121638
退会済みさん
2018/11/30 00:14

アルコイーリスさん、こんばんは。

EMDRというのは、私も初めて聞くので、先ほどGoogleで検索して調べてみました。
資格を取られた心理士さんにしか、行えない治療法のようですね。

臨床の対象は、成人された方なんじゃないですかね。
それよりも、小児対象の心理、精神科などの入院施設がある病院に、一定期間の入院をさせたほうが、良い気がします。(ご長男さんのほうです。)

>残すは開業している臨床心理士のカウンセリングルームを利用するしかないのですが、1回1時間1~2万かかり、自宅から高速で2時間位かかるところにしかありません。

もしも、そこで受けられた?としても、通い?なんですよね。一時間で1〜2万円。
そこまでして、本当に確実に成果が出る治療法だとは、私には思えません。EMDRの学会とかいうサイトも観ましたが。

それなら、入院治療のほうが、リスクは少なくないでしょうか。

小3で、ずいぶん沢山の薬を服用されていて、それだけで身体に負担がかかっていそうな?
感じを受けますが、息子さんは、それでも毎日。学校には行けているのでしょうか?

(*過去のお書き込み、拝見しました。学校に行けているより、休まずに行かせているのですね。)

PTSDという事は、それだけ心に傷を負うような事があり、それがトラウマになっているということですよね。
あと、母子家庭という事なら、お住まいの地域で、シングルマザー、ファーザーを、支援してくれる自治体の制度は、ございませんでしょうか?

申請すれば、いくらかの手当が貰えます。
それと児童扶養手当の申請も、検討されてみても、良いと思います。(既に受けておられたらご免なさい。)

過去のお書き込みの、皆さんのご返信の中で、言っていたように。今は、入院治療をすべきです。
息子さんには、それが必要な事です。

https://h-navi.jp/qa/questions/121638

Kinocoさん、ありがとうございます。

タッピングは私も気になっていました。
友人が経験者なので、色々話を聞いたり、ネットを見たりしながら自分を癒してみます。

今日、県内の病院から「小児のEMDRは初めてだけど受け入れます」と連絡がありました。有り難いです!
車で2時間かかりますが、保険が適応になるので、経済的には助かります。
まずはそちらの病院の小児科の先生と良く話してみます。

本当にありがとうございました。 ...続きを読む
Deserunt repudiandae aut. Error modi sunt. Illum id doloribus. Atque libero porro. Aut omnis sed. Earum nesciunt consectetur. Pariatur nobis ducimus. Similique laborum qui. Qui voluptas laudantium. Molestiae vel in. Omnis dolorem voluptatem. Illo dicta ut. Et dolorem eius. Dolorum dignissimos sint. Fuga ipsam et. Natus et sit. Odit officiis nihil. Voluptatem qui exercitationem. Est dolorem ipsum. Enim sunt sit. Molestiae aspernatur dolores. Id distinctio unde. In temporibus aspernatur. Qui iste aut. Porro eos sit. Eveniet aspernatur sit. Ipsum aliquam tenetur. Sapiente repudiandae delectus. Nihil excepturi consectetur. Nulla minima provident.

https://h-navi.jp/qa/questions/121638

Kinocoさん、ありがとうございます。

早速書籍や動画探してみます。

私の周りには、私自身も含めてEMDRを知らない人ばかりで体験談などの情報がなく、ネットでは小児の事例が見つからなかったので参考にさせてもらいたいと思います。

実際に受ける病院があるのか、あったとしても受けるのかは分からないですが、また行き詰まった時にこんな方法があったなぁと思い出せるように調べてみます。 ...続きを読む
Non minus dolorem. In explicabo dolorem. Omnis consectetur excepturi. Sit unde harum. Reprehenderit in modi. Et ipsum voluptatum. Et et omnis. Aliquid blanditiis nulla. Aspernatur excepturi in. Debitis voluptate incidunt. Sit error quia. Cumque repellat odio. Pariatur unde eum. Voluptas quis itaque. Modi aut sunt. Repellendus reprehenderit mollitia. Quia ratione in. Aut consequatur rerum. Possimus ad aut. Sequi voluptas velit. Et voluptatum aspernatur. Ratione commodi ut. Consequatur quaerat neque. Aut tempore voluptatibus. Exercitationem sint et. Repellat inventore nihil. Sed magnam hic. Temporibus doloremque aliquid. Unde nesciunt iusto. Ut minima libero.

https://h-navi.jp/qa/questions/121638

ruidosoさん、前回に引き続きありがとうございます。

気にかけていただけていて嬉しいです。

EMDRの病院まで調べていただいて申し訳ないです。
今、通っている大学病院の近くの総合病院に対応できないか確認をしていますが、本当に実施している医療機関が少ないです。

仰られている通り、遠方に通う時間も金銭的余裕も私自身の心の余裕もありません。
闇雲に何でもというのはいけないと分かってはいるのですが、入院ができない今、何とか他の方法をと考えてしまって、一人でもがいています。

家庭環境も整えようと色々調整してみました。
子供達は心理カウンセリングを受けたり、ショートステイやタイムケアを利用したりして、楽しい時間とリセットする時間を設けています。

学校も支援級へ入級でき、1日30分だけ元学級で過ごしています。
それでも「疲れた」と言う時は、登校時間を遅らせてもらい、朝のんびりする時間を設けてあげられるようにヘルパーさんを頼みました。
学校にどうしても行けない日は、フリースクールのような託児をしている施設を利用しています。

私自身もストレスをため込まないようにカウンセリングを受けたり、児童相談所や福祉士の方と定期的に面談を行い、都度対応を相談できるようにしました。

私に思い付くことはこれくらいだったのですが、他に何かできることがあれば教えていただけるとすごく助かります。 ...続きを読む
Ut molestias delectus. Rerum est optio. Quaerat explicabo nihil. Dolores officia quae. Sint ut praesentium. Dolores possimus dolorum. Sunt exercitationem dolorem. Incidunt eum quas. Veniam corrupti in. Voluptatum amet dolorum. Distinctio quis expedita. Asperiores vel sunt. Debitis reprehenderit nostrum. Esse voluptatem nemo. Consequatur modi similique. Ut non reiciendis. Necessitatibus ducimus vel. Recusandae exercitationem ea. Quisquam qui animi. Nemo adipisci dolores. Id quis temporibus. Occaecati aut ex. At ducimus nesciunt. Soluta repellendus delectus. Ullam aperiam voluptas. Culpa eveniet quo. Recusandae facere eligendi. Consectetur praesentium atque. In alias nobis. Labore quia sunt.

https://h-navi.jp/qa/questions/121638
kinocoさん
2018/11/30 11:26

こんにちは。
お一人で頑張っていらっしゃるのですね。大変さ、お察しいたします。

2013年にNHKで放送された番組「ETV特集 人とうまくつきあえない〜いじめ 虐待と自閉症スペクトラム」にて、子供さんへのEMDR治療の様子が紹介されていました。
浜松市の病院だったと思いますが、ご参考になるかと思います。
動画を探してみてはいかがでしょうか。

また、この番組で紹介された児童精神科医の杉山登志郎先生の著書、「発達障害のいま」に、子供さんへのEMDR治療の詳細が分かりやすく書かれています。合わせてお読みになると良いかと思います。 ...続きを読む
Non minus dolorem. In explicabo dolorem. Omnis consectetur excepturi. Sit unde harum. Reprehenderit in modi. Et ipsum voluptatum. Et et omnis. Aliquid blanditiis nulla. Aspernatur excepturi in. Debitis voluptate incidunt. Sit error quia. Cumque repellat odio. Pariatur unde eum. Voluptas quis itaque. Modi aut sunt. Repellendus reprehenderit mollitia. Quia ratione in. Aut consequatur rerum. Possimus ad aut. Sequi voluptas velit. Et voluptatum aspernatur. Ratione commodi ut. Consequatur quaerat neque. Aut tempore voluptatibus. Exercitationem sint et. Repellat inventore nihil. Sed magnam hic. Temporibus doloremque aliquid. Unde nesciunt iusto. Ut minima libero.

https://h-navi.jp/qa/questions/121638
退会済みさん
2018/11/30 15:00

やみくもに治療法に飛び付かず、慎重に!というスタンスには共感しますが、お子さんがたの場合、何よりも状態の安定が必要だと思います。

EMDR自体は、治療法としては悪いものではないですし、お子さんがたの症例に向いている気もしますが、長時間かけて移動する、支払いがかさむとなると、かなりネックですよね。

PTSDの治療になるのですが、そもそも調べてみたらお住まいの県には病院が少ないですよね。
隣県でかなり病院が多かったり小児医院で取り組んでいる先生もおられるので、そちらに腹をくくって通うというもの一つだとは思いますが
そもそも、親御さんの離婚などがあり環境が落ち着かない状態なのに、そのまま負荷の強い生活を続けておられたのでしょうか?
入院などして落ち着かせることはできましたか?

PTSDが少しリセットされても、結局はほかのことがリセットされないままだと生きづらさは解消されないと思います。

正直投薬治療が厳しく、在宅ケアもうまくいかないとなると、いったんやはり入院などをさせ、安定させるところからなのではないかと。

ぶっちゃけ、学校も普通に通わせながら新たな治療方法といっても負荷が大きいように思います。

それと、投薬をさせても、環境調整がうまくいってないと当然体調は安定しません。
主さんも頑張っておられるのだろうと思いますが、普段の生活でのストレスはもう減らせないのですか?
新しいものを取り入れるにしても、生活面のストレスを先に取り払わねばなりません。

家庭の事情で取り払いきれないことはままありますが、だとするとどうやっても「手詰まり」になってしまいますよ。

既に前の質問でも在宅ケアはムリではないかというアンサーはさせていただいてますが
EMDRでお子さんが楽になれるなら、これほどいい話はありませんが
まずは心身の回復が先と思います。

難しいことなのでしょうが、新たな治療法にトライするための体力が無いのでは?と感じますね。



...続きを読む
Ut molestias delectus. Rerum est optio. Quaerat explicabo nihil. Dolores officia quae. Sint ut praesentium. Dolores possimus dolorum. Sunt exercitationem dolorem. Incidunt eum quas. Veniam corrupti in. Voluptatum amet dolorum. Distinctio quis expedita. Asperiores vel sunt. Debitis reprehenderit nostrum. Esse voluptatem nemo. Consequatur modi similique. Ut non reiciendis. Necessitatibus ducimus vel. Recusandae exercitationem ea. Quisquam qui animi. Nemo adipisci dolores. Id quis temporibus. Occaecati aut ex. At ducimus nesciunt. Soluta repellendus delectus. Ullam aperiam voluptas. Culpa eveniet quo. Recusandae facere eligendi. Consectetur praesentium atque. In alias nobis. Labore quia sunt.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
13日
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。

これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!

みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。

アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。

※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると63人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

癇癪ばかりの息子に疲れる・・・小2に息子がいます

最近、毎日癇癪を起しているので正直疲れてしまいます。癇癪というか、些細なことに対して大声をあげて抗議??して怒ってきます。朝→目覚めると、妹(2歳)のオムツが臭いと怒る。早くオムツ替えてと怒る。→妹が椅子に座って朝ごはんを食べないので「座って」と怒る(寂しいので誰かが隣に座っていないとだめなんだそうです。ぬいぐるみを椅子に置いたらいいようなのでこれは解決できそうです)登校時→「8時43分にならないと出発できない」と言い、8時42分に分団登校を出発する仲間に怒る下校時→歩くのが遅いため、分団下校の仲間に追いつけず「待って。行かないで」と言いながら怒る。「なんで待たないんだ~」と言って泣き叫ぶ。奇声を上げて皆がビックリ。登校と下校は送り迎えをしているため、一緒に走りたいが、妹(私にとって娘)をおんぶしているため(雨天時)、私が走れず「なんでお母さんは走らないの」と怒る帰宅後→「おやつがいいのがない」と怒る(色々と用意していますが、毎日同じものは食べたくない。一度に3種類のおやつを食べたいと言ってくる。好き嫌い多い)夕方に妹が公園へ行きたいと言い、息子は「5分で戻ってきて」と言って出て行くるが、戻れず20分後に戻ったら、「怖かった。待つのが不安だった」と1時間泣き叫び「宿題できない」と拒否。いきなり思い出すように「6年生になったら修学旅行へ行かない。みんなと泊まるの嫌だ」と何度も言ってくる。大した事ないのですが、常に怒っている状態なのでこっちが疲れます。2歳の妹に手がかかるので、僕も構って~といった感じでしょうか??癇癪を起す前に先回りして、彼の居心地がいいようにしようと努力していますが、なかなかうまくいきません。1人っ子だったらすべて彼に合わせられるので良かったのかなーと思ってしまいます。これらのことは、妹が幼稚園へ行きだし延長保育などを用いて5時帰宅にして、それまでは息子に付きっ切りにすれば解決するのでしょうか?また、成長とともに収まってくるのでしょうか??1人が不安らしいので、私の死後はグループホームへ入るのを考えていますが(50年後の話・・)、手続きやらなんやらすべて妹に降りかかってくると思うと申し訳なさでいっぱいになってしまいます(多分妹は定型児)。。。学校のストレスはあり、今月から支援級への慣らしが始まり、2学期からは支援級へ行きます。担任とも色々と相談しています。登下校の付き添いもしています。本人は常に情緒不安定で不安感が強いので、気を付けていますがなかなかうまくいきません。エビリファイもたまに飲んでいますがイマイチ効果なし??ASDで癇癪が起こっているのは二次障害が出ているという事と聞いたことがあるので落ち込んでいます。これ以上、私がすべきことはありますか?

回答
これ以上、私がすべきことはありますか? 辛口になりますが、皆さん仰るようにお母さんの対処方法が間違えていると言うことは理解できますでしょ...
20
4月から小学生になったのですが、毎朝登校しぶりで癇癪をしてい

てマンションなので下の住人から苦情がきていて先日、とうとう朝待ち伏せされて懇々と息子も「床をドンドン蹴るな」とお叱りをうけました。謝罪はしましたが正直、集合時間になると毎朝学校に行かないと言うのでこちらもどうしていいかわかりません。大泣きして「行かない、学校はストレスが溜まる」といい途中で輪の中に外れてしまったり、一緒に登校できず車で送って行ったり対応に追われて心身ともに疲れ切ってしまいました。学校後に放デイにも通っていますが、事業所の壁も暴れて蹴って穴をあけてしまいました。家にいても癇癪は頻繁に起こるので、家で24時間みるのは不可能です。主治医に相談したら薬を倍に増やして、夜中のパニックや癇癪は睡眠導入剤で様子を見ようと言われましたが、病院でも暴れてしまい、飛び出そうとするので身体拘束をされ「この様子だとお家で見るのは無理だと思うので入院治療をしましょう」と提案されました。正直なところ仕事もできなくなるのは困るので、不登校になったらもう自分では育ててないと思っています。離婚した相手側に引き渡すか児相に保護してもらう等を検討しています。家の壁にも数箇所、暴れて穴もあき騒音の苦情も何十回もきていて、このまま登校しぶりが続くようであれば生活できません。何度も頑張ろうと自分を奮い立たせてきましたが、もう気力がなくなってしまいました。何かアドレスいただけたら幸いです。

回答
まずは、児童相談所に相談を。 保護ってなかなかしてもらえないんですよ。 警察が介入する事件でもないと。と言われたりして。 デイに預けても...
9
特別児童扶養手当について、申請可能か教えてください

IQ100以上の自閉症スペクトラムの小4の息子のことです。3年生の夏休みから癇癪が酷くなり、昨年末から癇癪を抑える薬を飲んでいます。今までの癇癪は私と妹に殴りかかる、物を投げ散らかすなどでした。今年の夏休み明けから不登校になりました。不登校になる少し前から、友人関係を切る、母親が出かけるのを阻止する、包丁を持ち出す、などの気になる行動があり、今は癇癪を起こすと自分の頭を強く殴る自傷行為があります。主治医からは、今の鬱状態はそのうち治るので無理に学校に行かせない、嫌なことを無理にさせない、と言われ様子を見ています。息子は、私と祖父以外には自傷行為を起こして拒否をするので、デイサービスに預けることもできません。自傷行為があったり死にたい気持ちがあったりで1人にもさせておけませんし、知り合いなどからの人目が気になり外出にも制限があり、外出時も常に私か祖父と一緒です。パートの仕事がある時は祖父宅に預けていますが、息子の状態が悪いと休ませてもらったり、仕事を続けることに限界を感じています。不登校になりまだ3か月ですが、このような状況なので、手帳の取得や特別児童扶養手当の申請の検討を考えはじめました。私の住む自治体のHPでは、特別児童扶養手当の対象はIQ50以下程度又は身体障害がい1級〜3級となっていますが、IQの高い自閉症スペクトラム児は、対象にはならないのでしょうか?また、何か有効な制度の情報や、似たような経験をお持ちの方のアドバイスなどありましたら、教えてください。

回答
特別児童扶養手当は、身辺自立なども項目に入っていたかと思います。 IQが70を超えてくると食事その他の日常的な動作に介助がいるとまでは言...
9
5年生の息子が去年より不登校を繰り返し、現在はフリースクール

に通っています。不登校の原因は学校との対立です。4年になってから先生に対してとにかく反抗的で、暴言だけでなく、手足が出ることもありました。先生を目の前にするとチックも出ていました。問題、トラブルは学校の中だけで、習い事や家庭、地域では落ち着いていて、学校から報告にあるようなことはありません。フリースクールに通い始め、そこでも落ち着いているのですが、在籍校より病院に行くように言われ、通っていた教育相談より紹介され受診。初診からエビリファイ1.5mgが出されました。夕食後のみです。現在在籍校に行っていないのに、投薬してなんの効果があるのかわかりません。投薬後30分で眠たくなり、そのまんま朝まで寝てしまいます。なのに、昼間も家にいると3.4時間の昼寝をするようになりましま。食欲も減ってきて、ぼーっとしてる時間が増えました。本人、薬を嫌がる中の投薬で、眠くなってしまうことで、更に嫌がってます。今日、2回目の受診。とにかく寝てばかりいることをお伝えしましたら、眠れるというのはそれだけ落ち着けてるということだからいいことだ、と。でも、1.5mgから1mgに減らしましょう。とのことで、またお薬を処方されて帰ってきたのですが、子供に薬を飲ませることに抵抗があります。フリースクールに通っている今、困っていることがありません。●一生薬が必要になのか●今薬を飲んでることで、症状が抑えられてるとして、薬をやめたら症状がでて、結局、薬をやめることができなくなるのではないか●薬のおかげで、本来起こるべくトラブルを回避できてるとして、そのトラブルを乗り越える訓練ができないまま大人になるのではないか●子供の時からの経験であれこれ学んでいくはずが、薬でトラブルが回避され、必要な経験が積めず、大人ににって困るのではないか●将来子供を作ることができるのか●将来子供を作る際、子供に影響はでないのか落ち着いてる状態で薬を飲ませ、結果、変化は見られず、食欲が減り、眠ってばかり。なんのために薬を本人が嫌がる薬を飲ませているのかわからず、子供に薬を飲ませる時間になると私の呼吸がおかしくなり、薬を飲んですぐに眠くなって寝てしまう子供を見て涙が止まらりません。

回答
本来起きるトラブルを薬で回避したら成長できないと言いますが、トラブルを起こされる側に立って考えてみれば、起こさないでくれるに越したことはな...
3
こだわり崩し(マイルール)を崩すというのはどうやってやります

か。我が子が発達障害が分かったのは小学4年です。不登校になってから本格的に検査したり入院して分かりました。人形遊び好きで母子分離不安がありました。ドクターは人形遊びはとらずにいてあげてと言われましたが必ず母親とやらないといけない。学習もそれをやるかゲームをやった後切り替えてやるみたいな傾向がありました。だんだん学習時間が家で持てる位安定してからは手伝いしたらゲーム。勉強したら遊ぶにはしました。なかなか学校に行き学ぶ。6時間終わってから休息みたいなのは定着しません。もしかしてやらなければならないことのが長いから耐えれないのか?他の方の投稿でマイルールは崩さないといけないと言うのをみて知りたいです。ドクターからは本人に合わせてあげてと言われてホームスクリーニンを勧められてたのでずっとそうしていたんですが…これがマイルールを強めてるのではと心配になりました。人形時間は中学に入ったら減らしましたがやはりストレスがあるとそれをすることで学校に行けたりはあります。

回答
皆さんの回答を読んでいて、そうだよね〜って思いました。 スモールステップで、親には親の自分には自分の時間がある。親の時間🟰自分の時間では...
16
小4の長男のことです

ADHD,ASDの診断で小児科に通っており、現在コンサータ27㎎、リスパダール1mg、ストラテラ50mg、ルボックス25mg内服中です。支援級に午前中のみ通っています。暴言、暴力がひどいので、だんだん友達や弟も、長男から離れるようになりました。1月に児童精神科に転院予定です。小2の次男はASDです。長男よりはおとなしく、長男の暴力に我慢しています。私自身も妊娠前から不安障害で内服中です。息子が何か事件を起こしたり、学校の先生や医師、専門家から息子について指摘を受けるたびに私の具合も悪くなり、薬も増え、家事が困難になり、実家に帰っています。ご指摘はそれぞれ、ごもっともなんですが、聞くのもつらくなってきました。現在私は、ルボックス100mg、エビリファイ1.5mg、コンスタン4mg、レンドルミン0.25mg内服中です。その他、更年期うつでプラセンタを毎週注射し、頭痛で漢方薬を内服しています。それでも時々不眠や吐き気があります。主人は仕事でほとんど家にはおらず、私や夫の両親も高齢であまり頼れません。放デイは長男が嫌がり使用できません。これから冬休みになり、また息子たちの面倒をみなきゃと思うと、憂鬱になります。冬休みの過ごし方や、私も倒れずに過ごすためのコツがあれば教えていただけるとありがたいです。

回答
なまさんも息子さんも辛いですね。 お薬が多いと体内のバランスも大きく崩れると思います。 それにお薬は体内のミネラルやビタミンも大量に消費す...
6
大学生の娘(20)の嘘と盗みについて

中学生の頃、部活の人間関係が上手くいかず、嘘をついて休むようになり、結果退部しました。高校では禁止されているスマホを授業中にいじって見つかり、一定期間没収・毎日反省文を書いたこともありました。高2頃から親の財布から万単位のお金を抜いて、アイドルの握手会やライブに行くようになり、大学に入ってからエスカレートして止まりません。入学から半年で約30万使いました。事情があって人から預かっていたお金だったので、その旨伝えると「悪いことをした」と泣いていました。その頃始めたバイトの給料は穴埋めの為使わずに貯めていました。しかし、その後も親から盗んで嘘をついてアイドル関係に浪費することを繰り返し、1年半前に医者にかかり、ADHDの特性を持っているといわれ、昨年から投薬も開始しました。遂行系が弱い、衝動性があるとのことでした。怒っても、優しく言い聞かせても、一緒に考えても、ひどくなるばかりです。この度、せっかく貯めていた穴埋めの為のバイト代がここ4カ月の間に全額使われていることがわかりました。その間、盗んだり嘘をついて出させたりで私からも数万円取って行ってます。もう、私にできることは無いんではないですか?親だけど、見放してはいけませんか?もう成人してますし。空の預金通帳を見て涙がとまらず、死んでしまいたいとさえ思います。娘は昨日、私と一緒に予定があるのを承知の上で黙って出かけ、帰って来ませんでした。帰れなかったのだと思います。今日は帰って来るでしょうか?どう接してよいのか分かりません。もう、私には無理です…誰か助けて…

回答
カモノハシさん はじめまして、当事者です。 心中お察しします。 他の方がおっしゃる通り、娘さんはエスカレートしてやめられないところまで...
5
病院へ行くかどうか迷っています

中学2年男子の母です。半年程前に学校から発達障害かもしれないと指摘を受け、本や検索で知識を深めてきました。当時の学校での問題行動は、2年生になってクラス替えにより落ち着きました。家では着替え、お風呂、歯磨きなどの、基本的なセルフケアが出来ない、片付けられない、宿題や提出物を学校へも家庭へも出さない、全てに対して意欲がない、偏食が激しい、というような状況ですが、ママ友と話していると、みんな似た状況があり、それが発達障害の特性だから現れているのかどうか、私にはよくわかりませんでした。でも、半年間、あの手この手で改善を試みましたが、本人の意欲喪失が大きな原因となって、なかなか成功しません。また、中学2年生に対して、これは過干渉なのではないか、でも、発達障害なら、フォローが必要なのではないか、と、毎日頭の中でぐるぐる考え込んでしまうようになってきました。半年前に学校から指摘を受けた時、医療機関を探しましたが、あるクリニックは相談毎回1万円以上、検査は数により4万から10万円、予約の度に2ヶ月以上待ちで時間もお金もかかるが覚悟はあるかと言われ、また別の病院は予約番号を手に入れるためハガキを出し、決められた日時にその番号を持っている人が早い者勝ちで予約が取れる、みたいな感じで、ハードルが高すぎて、そこまでして予約を取って、限られた診療時間内に、どこまで診てもらえるのか、薬だけ処方されて終わるのではないかと思うと、気が進まず、地元の教育委員会に相談をして、WISKⅣを受けた結果は、診断は出来ないが、発達障害と言えるほどではないけれど、フォローは必要、というものでした。先日、リタリコ主催の講演会に参加して、息子の症状と同じ事を皆さんがおっしゃっていて、改めて、これは発達障害の特徴だったのかと再認識しました。早期介入が大事である事、また、参加者の方が、薬を使って、本人が劇的に楽になったという話を聞き、私が息子の障害になっているのではと猛省し、早速、久しぶりに病院を探し始めたら、前述の病院は1000人待ちでハガキの受付も中止になっていました。現実は厳しいです。私の見立てでは、息子はアスペルガーではないかと考えています。アスペルガーはまだ原因不明で薬も無いようです。また、主人はADHDではないかと思われ、その衝動性と自己中心的な考え方から、息子を巻き込み夜中までゲームをしたりして、結果翌日息子は起きられず遅刻になるのですが、起きられないのは本人の問題、その証拠に自分は起きられると、主人は言います。なので、私としては、息子だけでなく、主人も一緒に診療を受けた方が効果的だと思うのですが、子供と大人は科が違う(主人は普段の生活で困っていないので、息子のために診察して欲しい)ので、困っています。また、本人が改善されるために訓練を受けるプログラムとか、私達の考え方や接し方を学ぶペアレンツクラスがあったら良いな、と、思うのですが、本人の症状が訓練を受けるほどの状態じゃない、と、言われそう、もしくは、想像とは違うプログラムを紹介されそう(友人のお子さんが、知的発達障害のお子さんと訓練が一緒になり、症状が全く違うので、本人が戸惑ってしまった、と、聞いたので)だし、ペアレンツクラスを開催している病院も限られているようです。病院へ行くかどうかに加え、病院選びをどうしたら良いか、そこも悩みどころです。でも、現実は厳しいから、そんな贅沢は言ってられないのかもしれません。教育委員会は、何度か通いましたが、正直話を聞くだけで、これからどうすれば良いのかよくわかりませんでした。こんなに混んでいて、受診したい人が沢山いる中にやっとの思いで割り込んでも、私は心配性なので、私達が不安に思っていることを口にするだけで終わってしまいそうで、改善方法やメンタル的ケアは求められるのか、そもそも、そういう場なのか、親子一緒に受診できる病院はあるのか、結局は私が本や検索から知識やアイデアを得て、対応策を試すのが王道なのか、今、本当に迷っています。ちなみに、息子にはまだ、発達障害グレーである事は伝えていません。病院へ行かれて、改善した事を是非教えて下さい!もしくは、上記に書いたような悩みを相談出来る場所をご存知でしたら教えて下さい。どうか、よろしくお願い致します。文章をまとめるのが下手で、長文になり申し訳ありません。

回答
医療機関ではありませんが、お近くにある特別支援学校で 外部生徒の為の教育相談を実施していると思うので、 とりあえずmaoさんだけで最初は相...
13
ASDの人に質問です

興味が偏っている中で、相手に興味を持つために心が得ていることはありますか?

回答
おはようございます。 該当者ではなくて申し訳ありませんが、興味をもつのって、相手との関係にもよりますよね。 私は子ども相手の仕事をしてい...
5
小2男児の我が子、親から見てもこんな子とは友達になりたくない

なと思う性格(学校での振る舞いなど)です。実際、クラスに仲が良いと言える友達が1人もいません。入学より2年間、特に大きな問題やいざこざがあったわけではありませんが、周りから嫌悪感を持たれているのか、周りの子達は仲良しや気が合う合わないで子供らしい友人関係構築が活発なのに対し、我が子は心理的な距離を置かれているようです。外で皆んなでサッカーや鬼ごっこなどをする際は一緒にしているようです。ただ、他の子達はその中で作戦を立て合ったりチームプレーをしかけたりして心理的に連携しあって遊んでいるのですが、我が子はただ1人楽しんでいるだけ、というような察知、共感能力の無い子供です。仲間に入れない不安からか、自分の同質性を友達にアピールしたいのか、汚い言葉を放ったりジェスチャーを行います。クラスの遊び仲間に、その子たちの名前をもじった嫌な呼びかけをします。例えばケンタくんにケン◯ッキーと呼び続ける感じです。何度言い聞かせて注意しても響きません。イベントなどの集まりでも、まるで飢えた子の様にお菓子など周りの目を気にせずかっさらい、口の周りがベタベタになっても無頓着で欲求のまま楽しいこと、美味しい物へ向かっていきます。親がいれば注意しますが、注意しても聞き入れず、振り解いて逃げていきます。力も強いので幼児の様に抱き抱えて退場することで解らせるということも出来ず、少しの注意も結局大暴れして周りの目もある為、後で注意するだけになります。ピアノを習っている為、ある集まりで、弾ける曲を弾いてみたら、と言っても拒否していたのに、他の子が素直に引き出した途端、僕ももっと出来る、僕がやる、と早くその子を終わらせて自分が弾こうとします。先ずはその子の演奏を聴こうという想いやる意識は全くありません。全て自分中心で他者へ関心を持とう、この場はこういう振る舞いをしたほうがいい、と考える事もしてないと思います。家で放課後私と過ごす際は、ちゃんと宿題をしたり本を読んだり、ピアノの練習をしたり、と割と良い子なのですが、ひとたび他の子供達と関わる学校や、お祭りの様なワクワクするイベント事となると、落ち着けず2歳児の様に欲求の赴くまま1人好き勝手に行動してしまいます。アスペルガー積極奇異型の項目が我が子にぴったり当てはまるので、何らかの発達障害があると確信してるものの、医者は言葉が出にくいから不満が溜まっているだけで、言語能力の向上と共に良くなっていくか、性格の問題で、発達障害ではありませんよと言いました。学校の先生も、授業中は突飛な発言などあるけれどちゃんと聞いて学力も高いので問題無しとみています。休み時間の子供達だけの世界について注意してみていない為、問題なしの範囲内だと捉えている様です。ただ、放課後約束してまで遊ぶような仲良しの友達や、当たり障りのない友達もいないのは事実なので、どうやって改善すれば良いのか途方に暮れています。似た様な体験やアドバイスなど、聞かせていただきたいです。

回答
おもいやり、育てるというよりも、こういうときは静かに聴きますとか、他人をあだ名で呼びませんとか細かいルール設定を決めることが必要だと思いま...
10