質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

中学3年生の娘がいます

2018/11/30 23:22
10
中学3年生の娘がいます。
都立入試を考えていますが、特別措置の申請をすることになりました。
その締日が12月21日です。都立高校の志望校は二校まで絞りました。
でも、来週月曜までに学校から、一校にしぼってくれ、と言われています。

実際、入学願書の提出は来年2月。まだ先です。それまで、本人は頑張ると言ってますが、現実問題、偏差値がかなり厳しいです。でも、まだ諦めたくないとも申してます。でも、その高校の偏差値に届かない場合、他の高校を考えています。一校分しか申請できないとなると、もう一校の方で特別措置が受けられません。
定型のお子さんは、願書提出ギリギリまで悩めるのに、そうでない子は特別措置の申請は12月です。

2月まで考え切る事が出来ないことが、差別を感じて仕方がありません。

2校分の特別措置の申請は、出来ないのでしょうか??

因みに、娘は聴覚障害者で、発達グレーゾーンです。どちらかといえば、聴覚の方なのですが、兄弟にも発達障害の子供がいるので、今後のこともあり、質問させていただきました。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

エリーさん
2018/12/03 23:40
皆さま、たくさんの回答ありがとうございました😊
特別措置について、今日学校から詳しく話しを聞くことができました。
書いてくださった方もいらっしゃいますが、入試の際不公平なく受験をする為に、高校側がどう配慮していくか、様々なことを中学と話し合いながら進めていくようです。そして、こちらの要望に対してここまでなら出来る、これは難しい、などの話し合いがなされるようです。そのため、早くから動く必要があり、年内に志望校を決めるということでした。また、入学後の高校側の受け入れ態勢にも関わって来るようです。二枚の申請提出については、積極的ではありませんでした。また、この特別措置は、高校入試だけではなく、その先の上級学校の入試、教員採用試験などでも受けられる特別措置なので、今回娘が経験できることは、いつか役立つと思います。それを使う使わないは、自由です。時として使えないこともあるかもしれません。その為にも、自分のことを話せることにより、周りの人、環境の中で過ごせるようになる必要を強く感じます。それは小学校入学から、先生から指導してもらってます。
今回の特別措置については、疑問に思うこともあり、こちら質問させて頂きました。色々な考えを伺うこともできました。ありがとうございました。
特別措置については納得することができました。そうこう私が悩んでいるうちに、娘の第1志望も決まり、あとはそれにむかって、頑張るのみとなりました。今後は書類の提出やどのような配慮をしてもらうかなど、しっかりと子供や学校と話し合っていきたいと思います。
まだまだ分からないことだらけですが、今回の経験を、息子に活かせていけたらと、思います。
皆さん、本当にありがとうございました❗️

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/121684
おまささん
2018/12/01 00:42
こんばんは。
特別措置とは、インフルエンザ等で当日受けることができなかった人以外にもあることを知りませんでした。
どのような内容の試験を受けるのかわからないのですが、試験はいつなのでしょうか?
息子は都立高校生ですが、都立高校の入試は一般入試と一般推薦と特別推薦があるはずです。それぞれ、試験日は一日ですから、1校しか受けることができませんよ。
もしかして、推薦なのではないですか?
一般推薦は誰もが1校しか受けることができません。なぜなら、学校側が推薦してくださる制度だからです。
それに、自己PR表や推薦書類を出して調整するので、志望校を決める時期も早いです。でも、一般入試でも、もうすでに高校はしぼれていないと手遅れ感がありますね。推薦は、合格はだいたい50%くらいで、実際入学した生徒の20%くらいです。

推薦で落ちても一般入試がありますが、一般入試の願書提出は1月半ばですから、最後の志望校提出は年明け早々になります。
試験は推薦の発表のあとです。

もし、特別措置が推薦ならば、受ける全ての人が今決めています。差別されてはいませんよ。お友達に聞いてみたらどうですか?

一般入試を受ける場合に特別措置があるならばですが、志望校提出は推薦と同じ頃でしたよ。みんな同じだと思います。先生が書類を一人ずつ分作るのですから、今なのですよ。
心配ならば、私立の併願をしたらどうですか?併願しないと、都立試験に落ちたら、二次試験、三次試験と定員割れした高校を受けることになります。

それから、大変いいにくいのですが、この時期からどんなに頑張っても内申点は決まってしまっているし、当日点をあげるのは並大抵の努力では無理だと思います。
でも、お子さんが頑張りたいなら、チャンスはあるのでよくお話して決めてください。
どちらにせよ、都立高校受験要項をもっとよく読む事をおすすめします。
https://h-navi.jp/qa/questions/121684
YOSHIMIさん
2018/12/01 10:56
10数年前、都立高校を受けた、身体障害(軽度脳性麻痺)&大人になって診断を受けた発達障害当事者です。
特別措置については私の時代には多分なかったか、私が該当しなかったので、書けないのですが、確か過去にリタリコのコラムにあったように記憶しています。
もし読まれていなければ、是非一度読まれてみては?


都立高校は確かに推薦は1月の後半、一般入試は2月の後半でしたね…そこは今も変わらないと思います。
私は、面接と作文でチャレンジスクールを受けましたが、やはり身体障害について、面接で突っ込まれました。
「高校は単位がありますが、体育の参加はどうするんですか?」みたいな質問でした。
緊張もあり、上手く答えられず…しどろもどろになった記憶があります。

入試の特別措置も大事ですが、高校入学後の合理的配慮についても、親娘で話し合われることをお勧めします。

参考までに。 ...続きを読む
Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
https://h-navi.jp/qa/questions/121684
退会済みさん
2018/12/01 08:21
できるかできないか?は都の教育委員会に問い合わせしてみては?
学校がムリというなら無理なのでしょう。
基本は中学を通してというものなので、中学側の判断もあるのかもしれません。
まず、しっかりと教育委員会に問い合わせし、調べて根拠確認します。
私ならですが。

特別措置は特別なもの、あくまで特例ですのであれもこれも!というわけにはいかないと思います。
また、申請には膨大な資料が必要ですし、手続きもどうやら中学の先生がしますので、負担感が先生の方にもどうしても生じます。
仕事だからしてもらえはしますが、そこは配慮していかないと余計ギクシャクすると思いますよ。

おかしいと思うならそれは訴えていかないと変わりませんが、今現在はこういう状態なんだということも踏まえ、支援が無い状態を乗り越えることも重要な気がします。
今後もこういうことはあります。

選択の際に、不利益になるようなことは、本人に交渉させないとコトは動きにくいです。
本人のヤル気や希望が優先されますが、ご本人は措置を受けたいという希望が強く、きちんと先生方に自分で訴えているのだろうか?と思います。

それがないとなかなか寄り添ってもらいにくいですよ。

うちの子は本人が交渉し、診断書出しても学校から措置の申し込みや対応はしない!と断言されていますから、やってもらえるだけラッキーだとも思います。
どの程度の聴覚障害があるかはわかりませんが、私の友達は片耳が完全に聞こえず、片耳だけで生活している人などいましたが、アレコレ支援がないとやってけない。ではなくて、支援がなくてもなんとかする!でないと、現実問題として「今の高校」を乗りきれないかもしれませんよ。昔よりは配慮は貰えますが合理的配慮は自分から求めるか、自分で何とかしないと、結局のところ楽しく過ごせないと思います。

...続きを読む
Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
https://h-navi.jp/qa/questions/121684
春なすさん
2018/12/01 06:52
聴覚での特別措置ということでしょうか。お気持ちは分かりますが、訴えたところですぐに変えるのは難しいでしょう。
ちょっと思ったのは、2月になったとして問題が解決するのでしょうか。
どうしても諦め切れないのであれば、私なら来年再チャレンジ覚悟で受けさせてみるかも知れません。入れたとして、その後の学校のサポートも気になるし、やっぱり理想と違ったなんてことも無きにしもあらずかな、とは思いますが。 ...続きを読む
Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
https://h-navi.jp/qa/questions/121684
おまささん
2018/12/01 08:45
おはようございます。
補聴器をつける特別措置なのですね。なるほど。
ある高校は足が不自由なお子さんがいますが、願書提出の時もいたそうですし、入試も階段のない教室で受けたと聞きました。
そして、現在も1階の教室にいるそうです。スロープはもとからあったそうですが、トイレは明らかに入試へ向けて工事をしたらしいです。(古いからかもしれませんが)こうした措置を執るためにも早くに出願させるのかもしれません。ぎりぎりまで悩んでいたら、トイレが使えないかもしれないですからね。こうしたお子さんがスムーズに高校生活を送るためのケース会議を高校側も沢山すると思います。お子さんの場合は手話のできるスタッフを当日配置するケース会議をするでしょうね。
そういう方と同じ枠の措置なのが、納得いかないのでしたら、やはり措置なしの一般入試で受ける事をおすすめします。
それでも年明けには志望校は提出です。ぎりぎり推薦に落ちた子供達と同じ頃まで悩めますが、それも2月ぎりぎりまで悩めないと思います。
特別措置と学力は切り離して考えてください。学力がないからあきらめることは、特別措置のお子さんでなくてもしているのですよ。そこは平等でなくてはならないですよね。
それから、都立高校の願書は一枚しかもらえません。練習用と清書用です。予め清書して出して先生がチェックして提出前日配布でした。
何枚も持って悩む事はできないです。
私立受験は日程が重ならないなら、いくらでもうけることができます。但し併願は1校しか受けることができません。
ですから、お友達は併願を悩んでいて、あちこちの私立の願書のどれを一つ選ぶか迷っていたと思われます。家もそのパターンでしたからね。
受験はお子さんが決める事です。見守りましょう。 ...続きを読む
Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
https://h-navi.jp/qa/questions/121684
エリーさん こんにちは

初めての高校入試は、親子ともに悩まされますよね。日々お疲れさまです。

さて、入試における合理的配慮
年明けに志願先変更した場合も対応してもらえるか?は、月曜日に中学校に再度確認するか、直接東京都教育委員会の入試担当課に問い合わせてみても良いと思います。

思いますが…

この月曜日を境に、
「もう迷わず第一志望校目指して頑張ろうね‼️」と、エリーさんは娘さんの第一志望校合格応援に専念することに切り替えられてはいかがでしょうか?

どこの自治体であっても、また合理的配慮の必要云々に関わらず、年末には第一志望校を決めて中学校に報告しているのが一般的だと思います。
エリーさんのお子さんは「難しくても頑張りたい」と決意を固めている素晴らしいお子さんです。
お母さんが不安を見せてどうしましょう?
「今日からは悩むのやめよう。頑張ろうね‼️」と切り替えることで、お子さんも安心できるのではないでしょうか。

もちろん親は裏では悩み、相談し、問い合わせます。
でもお子さんには「頑張ろう😃大丈夫よ❗️応援してる」と言ってあげましょう。
どっしりと構えて。

年が明けると、お子さんは勉強の追い込み、エリーさんは家族の体調管理が本当に大変になると思います。
我が家の場合、年末までの模試では結果が付いてこなかったのですが、もう進路先は迷わない‼️と決めてからの追い込みが効果的でした。本人の決意は大事だな…と、とても強く思わされました。

ラストスパート頑張ってくださいね。
頑張る気持ちの応援団長になってあげてください。

ご参考まで ...続きを読む
Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると11人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

中高一貫校に通う中学3年の娘がいます

小さいころから、聴覚過敏など発達に特性があると感じ県の教育支援センターなどに通ったこともありました。そちらでは、コミュニケーションに偏りが...
回答
追記です。 現在、高校三年生の娘は発達障がいの診断名は付いていますが境界域にあります。俗に言う「グレーゾーン」です。 小学低学年で発達検...
9

発達障害グレーゾーンの息子がいます

高校の成績は下から数えたほうが早いくらいで指定校推薦、公募制一般推薦は無理でした。本人の偏差値は分かりません。全国模試の結果も見せてくれま...
回答
申し訳ないけれど、息子さんがあまりにも幼くて驚きました。 中学生かと思ったら、高校卒業した成人男性。 親が先走りすぎです。 自分で考える...
11

高校二年の長男です

公立高校に通っていますが、遅刻、なくしもの忘れ物が激しい、提出物が出せない、整理整頓ができないなど、未診断ですがおそらくADHDです。既に...
回答
ほっときましょう。 なぜなら、今更あれこれ説得したり口出ししても、もうどうにもならないからです。 いよいよ進級がヤバいという点について...
8

高校生の息子のことです

二学期になってから、朝、学校に行き渋るようになり、少しでも楽に行かれるように、世話を焼いてきました。少し早めに起こしてストレッチしたり、駅...
回答
おはようございます ご質問の答えになるかわからないですが、まず金銭的な部分をフリーにしてはいけないと思います。そこと日々の生活をくっつけて...
6

自閉症かもしれません

鬱の診断をもらったことがあるし、一方で薬はいらない、カウンセリングを受けたら、と言われた心療内科もあります。中3の秋から不登校になり、中高...
回答
さらに、追加で教えてください。 去年、不登校になる前に、子供の部屋を作ろうと部屋の移動をしました。その辺りも既に一杯一杯だったのかもしれま...
13

高校1年生の男子です

小学生2年生の頃から忘れ物が酷く、その頃から、中学生三年の最後まで数多の先生から「だらしない」、「周りに意識を向けろ」と言われ続けてきまし...
回答
未成年であっても、高校生であれば一人で病院へ行く人はいらっしゃいますね。 問題はお金という事ですが、お父さんにご相談しお金を借りるもしくは...
12

高校3年生男子の母親です

ADHD傾向を疑っている子どもへの告知についてご相談します。明るく優しく、いろんな才能のある子ですが、小学生の頃から忘れ物や提出漏れが尋常...
回答
続きです。 以上ふまえて告知ですが もはや、本人が自分で向き合うべきことなので、ほっといてもいいと思います。 自分で向き合えないし、聞く...
11

またまた質問、よろしくお願いいたします

単位制高校2年の息子、過敏性腸症候群かもしれません。以前から、学校の精神的ストレスが原因かな?と思われる腹痛下痢がありました。しかし、現在...
回答
皆様、ご回答、本当に、ありがとうございます。 過敏性腸症候群について、もう一つ質問をお願いいたします。 内科と心療内科では、過敏性腸症...
10

お世話になります

息子が「テストが怖い」と言って、パニックになりました。単位制の高校2年の息子です。久々に、息子がパニックを起こしました。原因は、学校の模試...
回答
はじめまして、シフォンケーキと申します。 大人になってから自閉症スペクトラム障害と診断されました。数字だけ見れば知的ボーダーです。 大学卒...
18

40代主婦です

高校生の息子がいます。グレーゾーンです。毎朝起こすのに30分かかります。しかもものすごく機嫌悪く起きるので毎朝私も精神的にきついです。遅刻...
回答
うーん。 弟←通常40歳 起きない子でした。今も起きません(笑) 息子←中2 起きませんが、私は一度しか又は今日のラスト宣言しますので...
15

8歳から不安障害、登校渋りの中1(12歳)娘がいます

この病気にもかかわらず高校に行きたくて不安だというので4年ぶりに塾を探して、いま絞れてきています。学校では時間通りに行くというのができない...
回答
ありがとうございました。 1年間入院しましたが朝は起きれないままです。 入院したときに同じ病院の人が行ってた通信制や定時制(だいたい4年か...
7