締め切りまで
13日
Q&A
- お悩みきいて!
「はい」と「いいえ」やマルとバツの概念を自然...
「はい」と「いいえ」やマルとバツの概念を自然に覚えなかったお子さんにどの様にその概念を習得させましたか?中度の知的障害を伴う自閉症児である5歳の息子はまだ理解していません。幼稚園卒園までに理解させてあげられたら随分生きていく上で楽になると思います。
あからさまに違うものの絵カードを2枚用意してあえて間違えてバツや「いいえ」を教えようかとことばの教室で相談したらそれをやると単語の意味の方が揺らいでしまうから止めようと言われました。
他の家庭で行える方法があれば教えて下さい。
この質問への回答
ロレスカトックスさん、こんにちは。
はいといいえはわからないですが、○と×について。
お子さんは指さしはできますか?
絵本「きんぎょがにげた」のような絵本を読んで、指さししてもらいます。
正解のときは「せいかーい!」「まる!」「ピンポンピンポン!」と、間違っているときは「ざんねん」「ばつ」「ブッブー」と声をかけます。
これだけでも正しいと間違っている意味を表す言葉には、いろんな言葉があることが伝わると思います。
絵本の読み聞かせで少し理解ができるようになったら、パズルやくもんの幼児向けプリント(同じものを○でかこむ的なもの)などをやってみるといいかもしれません。
ちなみに、私の長男は×恐怖症になりまして…小学校中学年まで×をされると泣く…ということがありました。今は中学生なので大丈夫ですが、×恐怖症はなかなか大変でした。
はいといいえは、未だにビミョーですね。理解はもちろんしてますが、本人はよくわからなくなって使っていることあります。「宿題やった?」「宿題やってないの?」…どっちの答えも「はい!」だったりします。「やりましたか?」と聞けば、「やってません」と言えるんですが…。
はいといいえはわからないですが、○と×について。
お子さんは指さしはできますか?
絵本「きんぎょがにげた」のような絵本を読んで、指さししてもらいます。
正解のときは「せいかーい!」「まる!」「ピンポンピンポン!」と、間違っているときは「ざんねん」「ばつ」「ブッブー」と声をかけます。
これだけでも正しいと間違っている意味を表す言葉には、いろんな言葉があることが伝わると思います。
絵本の読み聞かせで少し理解ができるようになったら、パズルやくもんの幼児向けプリント(同じものを○でかこむ的なもの)などをやってみるといいかもしれません。
ちなみに、私の長男は×恐怖症になりまして…小学校中学年まで×をされると泣く…ということがありました。今は中学生なので大丈夫ですが、×恐怖症はなかなか大変でした。
はいといいえは、未だにビミョーですね。理解はもちろんしてますが、本人はよくわからなくなって使っていることあります。「宿題やった?」「宿題やってないの?」…どっちの答えも「はい!」だったりします。「やりましたか?」と聞けば、「やってません」と言えるんですが…。
こんばんは、我が子でやった方法です。
手書きのイラストを利用したり、家で作った写真カードを使いました。
絵で説明すると早いのですが、文章なので分かり難かったらすいません。
例)飴食べる?⇨はい、いいえの場合
①母親の左手の甲に、⭕️や「はい」と書く、右手の甲に❌や「いいえ」を書く
(⭕️❌シールでも良いです)
②飴を口に入れてるイラストカードを。飴を容器にしまうイラストカードを用意します。(兄弟や本人が同じ飴を食べている写真カードでするとうけました)
③イラストと同じ飴をしまう容器をキッチンにおいておく。
ここまでが下準備です。
で、
④子供と向かい合って座ります。
⑤左手の下に⭕️用の口に入れるカードを、右手の下に❌用の飴をしまうイラストカードを置きます。
⑥うちは兄に、お手本を見せてもらいました。
兄に本物の飴を見せて、「食べる?」
⇨「はい」と言って私の⭕️の左手をさわる。選ばれなかった右手とカードは身体の後ろに隠す。
⇨下のカードを見せてから、口に飴を入れる。
⑦次に本人の番で、兄が二人羽織みたいに後ろで操作してやりました。
「いいえ」だとキッチンに飴をしまいにいくをします。
繰り返してやっていくうちに、徐々に理解していった様に思います。
最初はおやつでやって、テレビ見る見ない、外出するしないかどうかなどステップアップしていきました。
理解してからも、私は娘に何か聞くときは何時も拳を握った両手を娘の前に出して聞いていました。
今も時に無意識に出してしまいますが😅
左手を触るが「はい」で、右手が「いいえ」でインプットされたので、声を出せない状況でも手触ってもらって娘の意思が確認できましたし、どちらを選んだか視覚的に入るので、本人も自分がどう返事したかも覚えておきやすかったみたいでした。
上手く書けたかわかりませんが、何かの参考になれば幸いです😊
...続きを読む
Fuga odio dignissimos. Eos et ut. Omnis molestias in. Iure ut quaerat. Et dolorem beatae. Totam non aliquam. Dolore ab et. Sequi necessitatibus aut. Illo dolore odio. Non excepturi iusto. Sit numquam aut. Voluptatem assumenda eos. Veniam quos harum. Quibusdam quasi sit. Nesciunt est dolores. Eos totam dignissimos. Esse rem quam. Sed qui sunt. Voluptate omnis ad. Veniam sit ad. Molestiae dolorem enim. Itaque consequatur repellat. Sed et ut. Cupiditate tenetur aspernatur. Distinctio ad voluptatem. Nulla porro deleniti. Omnis sed commodi. Ea necessitatibus sed. Qui ratione ut. Vitae laudantium eius.
>らんまるさん
ありがとうございます。
さっそく今日、本屋に絵本があるか見てきます。まだチョコとラムネどっちのお菓子がいい?と言った選択もあやふやなので絵本の意図に沿った指さしが出来るかどうかは分かりませんが…。
あとやはり「はい」と「いいえ」は大きくなっても混乱するのですね。長期戦を覚悟します。
>くろこさん
ありがとうございます。
ひとりっ子なので二人羽織パートは春休みに私の姪や甥に協力してもらいます。視覚的に入るのは良いですね!
>ママユタカさん
ありがとうございます。
マカトンサインでしょうか?まず私がサインを間違えずに覚えないとダメですね。頑張ります。
...続きを読む
Consequatur nostrum qui. Quam eos sit. Maiores impedit pariatur. Ut nemo quae. Omnis libero tempora. Excepturi hic autem. Adipisci esse qui. Qui quos cumque. Laborum doloremque quisquam. Aut magnam alias. Vitae nisi cupiditate. Commodi tempora et. Dolore excepturi ea. Architecto veniam excepturi. Qui dicta odio. Eos aut sit. Delectus voluptatem enim. Provident quia eius. Iure esse nihil. Accusamus fugiat asperiores. Inventore sapiente repellat. Suscipit ut vel. Perferendis qui nemo. Omnis omnis animi. Repellendus et ea. Qui ut animi. Et qui minima. Eaque animi voluptatem. Earum aperiam sunt. Accusamus eaque reprehenderit.
こんばんは。
寝かしつけで寝落ちして夜中復活したもので、真夜中にすみません。。。
知的障害を伴う自閉症児6歳の息子がおります。
息子は発語が5歳2ヶ月だったもので、療育センターに通い始めた3歳半から『はい』『いいえ』を、意思表示として使うために、まずサインを教えてもらいました。
例)お茶
コップを本人に見せ
『お茶いる(いりますか)?』
と聞く
はい(ほしいとき)のときは→
本人が手を出してきてコップをとろうとするので
『ちょうだい、だね』と声かけしつつ、
両手とも手の平を上に、同じ向きに重ねて、トントンと二回手を合わせるサインをして
お茶を注いだコップを渡す
いいえ(いらない)のときは→
コップを弾き飛ばそうとするので
『いらないよ、だね』
と声かけをしつつコップを引っ込める
ここまでが第一段階。
『はい』の意思表示を本人がサインで出せるようになってから
第二段階。
『はい』は上記と同様に。
『いいえ』→
『いらないよ、だね』と声かけしつつ
右手を全部指を揃えて上に向け手の平は横向きにして、手を二回振る(文字で表すって難しいですね!)サイン。
コップを引っ込める。
という感じでしょうか?
もらえてももらえなくても大した問題じゃないもの(お茶やおやつなど)から、先生はサインを教えていたように思います。
参考になれば幸いです😃
※以下追記です
療育センターと幼稚園プレに併行して通っていましたが、幼稚園では知らないうちに『はい』の意思表示を頷く、という方法で行っていたようです!
親子会という幼稚園のイベントで、息子がわたしに『ちょうだい』のサインをしてたのを、先生が見て、聞かれたので、センターで教わった『ちょうだい』という意味のサインです、とお答えしたら、どうもそのサインをできるようになった時期と大差ないころ、幼稚園で自然と頷くことをしてたようです。幼稚園だとサインが通じないから頷いてたのかもしれません。
先生にサインの意味を伝えてからは息子は幼稚園でもサインをするようになり、センターでは頷くようになったそうです。
...続きを読む
Ullam vel maiores. Voluptatibus aut qui. Optio aliquid quo. Sed cumque laborum. Quis inventore aut. Sit architecto ex. Occaecati voluptatem debitis. Reprehenderit unde facilis. Blanditiis assumenda et. Ea temporibus molestias. Et voluptas praesentium. Accusantium aut consequatur. Eum voluptates explicabo. Nisi quia ut. Architecto laudantium beatae. Velit dignissimos quia. Magnam sint sint. Blanditiis qui ut. Nemo quaerat et. Nihil ratione hic. Consequatur similique dolorum. Aut cupiditate perspiciatis. Non ipsum quasi. Quia nemo dolorem. Ea quod sequi. Corrupti quia nemo. Vel quas veritatis. Quo nemo error. Quae illo aut. Autem et velit.
こんにちわ。うちの場合ですが、、
【YES/NO】
最初は一人芝居でした。
例えば、『ああ絶対ジュース飲みたいだろうな』て状況で
・「ジュースいる?」
・親が代弁して頷きながら「うん」
・ジュースを持ってくる
その逆は、例えば、『ああ絶対あの恐竜のとこには怖がって行きたくないだろうな』って状況で
・「恐竜見に行く?」
・親が代弁して首を振りながら「いや」
・恐竜のとこには行かない
ってかんじのを何回も繰り返しました。
【GOOD/BAD】
「ダメです」という言葉とともに、体を押さえて阻止する。「いいよ」という言葉とともに好きにさせる。というのを何回も繰り返して、それぞれの言葉が許可&不許可を意味するってのを覚えさせました。ジェスチャーでマル、バツというのもわかりやすいかもしれません。
ご参考まで
...続きを読む
Alias ad sequi. Quod modi molestias. Deserunt est laborum. Corporis non accusantium. Sed atque nam. Eos fugiat ut. Reiciendis enim voluptas. Dignissimos fuga fugit. Quia labore et. Eum similique est. Quo facere aut. Ut quia ab. Nihil ullam sit. Architecto ut nulla. Et aspernatur amet. In accusantium quam. Fuga rem aut. Non beatae voluptatem. Est in repellat. Illum tempore qui. Et deleniti ullam. Sequi dolorum laudantium. Delectus qui laborum. Autem nisi quisquam. Ut facilis assumenda. Tempora non qui. Est alias velit. Atque vitae culpa. Necessitatibus fugiat laborum. Reiciendis sit vitae.
>カササギさん
ありがとうございます。動作を伴うと理解させてあげやすいのですね。
こちらの意図は息子になんとなく伝わるのですが息子から明確に言葉でダメ出しされたことがなくて途方に暮れていたので参考になりました。
...続きを読む
Fuga odio dignissimos. Eos et ut. Omnis molestias in. Iure ut quaerat. Et dolorem beatae. Totam non aliquam. Dolore ab et. Sequi necessitatibus aut. Illo dolore odio. Non excepturi iusto. Sit numquam aut. Voluptatem assumenda eos. Veniam quos harum. Quibusdam quasi sit. Nesciunt est dolores. Eos totam dignissimos. Esse rem quam. Sed qui sunt. Voluptate omnis ad. Veniam sit ad. Molestiae dolorem enim. Itaque consequatur repellat. Sed et ut. Cupiditate tenetur aspernatur. Distinctio ad voluptatem. Nulla porro deleniti. Omnis sed commodi. Ea necessitatibus sed. Qui ratione ut. Vitae laudantium eius.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると62人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
して良いこと、悪い事の伝え方
自閉スペクトラム症、軽度知的障害の4歳の子に、「良いこと」「してはいけないこと」を◯と✕の絵カードで伝える際、◯は良いことで✕はしてはいけないことだと本人に分かるように声をかけるのはどうやったら良いんでしょうか。絵カードによくあるので使い始めたのですが、どう理解してもらったら良いか悩んでいます。
回答
その時に、すばやく。マルですはにっこり。バツはたんたんと。
絵カードで行動の良し悪しを教えるのですか?
良いことと、だめなことは対にして。...
6
4歳、自閉症スペクトラムの息子がいます
知的に遅れは今のところないようです。表題のとおり、認知の歪みへの関わり方に悩んでいます。例えば、廊下で肩がぶつかっただけで、「そういうことしちゃいけないんだよ!お巡りさんに逮捕してもらう!」またコップのお茶がこぼれそうだよー、と注意すると、「ママはいつもうるさいんだからー!家の中で一番うるさい!!」と叱られていると受けとっている様です。その都度、こちらにそういうつもりはないこと、親切のつもりで言っているのに、そんな風に言われて悲しかった、というように答えるようにしています。テレビを見ていても、「この人悪いねー」と言う観点がずれていたりして、ツッコミどころ満載な息子デス。いちいち注意していたら、だんだん毎日叱っているみたいな気持ちになってきてしまいました。かと言って何も言わない=認知の歪みを認めている=同意している、と思われるのも心外です。でも、毎日疲れてきてしまいました。どう関わっていけばよいでしょうか?
回答
問題です。
Q上から物が落ちてきたときにかける言葉
1.「危ない」
2.「上を見て」
3.「走れ」
どれが正しいと思いますか?
答えはどれ...
9
ここ最近、弄便(便を手に取りにぎにぎしたり、便を見つめたり)
があります。未就学のダウン症の子です。玩具に便が着く等して困っています。どのように伝えたらよいのか、弄便をなくすために何かできることはないか知りたいです。
回答
ハコハコさん
とても丁寧にご回答いただき感謝いたします。
怒らず、焦らず、落ち込まず!とても大切ですね。ゆっくり我々のペースで環境を整え...
2
自閉症の支離滅裂は何歳まで??5歳の中度知的障害と自閉症の娘
がいます。訳の分からない事を言う事が多く、日本語も辿々しいです。いつまでこのような話し方なのでしょうか。皆さんのお子さんはどうでしたか??
回答
重度ですが、支離滅裂な部分はだいぶ減ってきました。
質問に対して単語でしか答えられなかったのが、簡単な質問であれば長文で答えられるように...
6
来年小学生になる男の子を持つ父です
全くと言っていいほど発語がなく、オムツもまだ取れず、多動があり、疲れ果てています(いろいろ困るところがあっても可愛いのですが)。まずは発語ができるようになればと思うのですがこういうことをしたら効果があったとから体験談等ありましたらご教示ください。
回答
療育には行かれていますか?
おそらくここでもらえる情報って、療育で実践してたり教えてくれたりするものと被ってると思います。
お子さんを直...
5
初めまして
あけましておめでとうございます。先月DQ58という結果だった現在2歳5ヶ月の娘がいます。恐らくは自閉症なのではないかと思っているのですが、同じ悩みを抱えた知り合いもおらずこちらにたどり着きました。まだ診断名は出ていないものの、不安を抱えたままの年越しとなりました。娘の特徴としては…単語数が2つか3つ、つま先歩きをする、偏食が多い、言葉の理解が足りない(ちょうだいもわからない)、お友達に興味を示さず一人遊びが好き。その一方で、目は合います。Eテレの番組を見てはよくダンスのまねをします。表情も豊かです。いないいないばあ的な遊びはきゃっきゃ喜びます。「ミルクだよー」という言葉には飛んでやってきます。とりあえず民間の療育に通ってみることにしたのですが、似たような状況だったという方、いらしっしゃいますでしょうか??このままだと果たして会話ができる日が来るのかと不安でいっぱいです。
回答
ナビコさん、ご返信が遅くなってしまって申し訳ありません!!
度々丁寧なご回答をいただいて本当に嬉しいです。
アドバイス通りこどもちゃれんじ...
12
エレベーターが好きでエレベーターへのこだわりが強いお子さんい
らっしゃいますか?息子は2歳ごろから扉の開閉に興味を持ち、エレベーターをじっと見つめるようになりやがてボタンを押すのを楽しみ、エレベーターに乗り見るだけでテンションが上がりエレベーターを見つけると乗らずにいられない!家でもエレベーターの動画をずっと見ている!最近は場所とメーカー(日立・フジテック・三菱など)覚えて言うようになりました。つまりエレベーター大好き少年です。どんな遊びよりもエレベーターです。現在小学1年生ですがASDと中度の知的障害があります。もうかれこれ5年はエレベーターに夢中です。息子の好きを応援したい一方で、公共の場ではマナーも大切なので周りの迷惑にならないよう付き添うことに大人は苦労しています。ジャンプもするのでヒヤヒヤです。一体このエレベーターブームはいつまで続くのか・・・わかりません。同じようにエレベーターにこだわりが強いお子様いらっしゃれば、どのようにされてるのか、どのくらい好きか聞いてみたいです。よろしくお願いします。
回答
エレベーター好き、電車が好きな男の子。
ETVキラキラむちゅーという発達障害傾向の子だと思われるお子さんを紹介して、対応をどうしたらよいか...
3
一歳8カ月の息子がいますが、まだ言葉が出ません
言葉を促す方法を教えてください!一歳半検診で言葉が出ないことを指摘されました。2歳まで出ない時は連絡するように言われました。日頃は絵本の読み聞かせ、話しかけをしています。周囲からは個人差と片付けられてしまいますが、やれる事は何でもやりたいのです。息子は喃語は流暢で、喃語で色々話しかけてきます。指差しは出来ます。ワンワン、ゾウ、カンカン(踏切)、モーモーと一歳半の頃何度か出たものの、今は一切ありません。今は抱っこをせがむときに強制的にコッコと言わせていたら抱っこの時にコッコと言うようになりました。でも、普通なら自然と親の言葉を真似るのでは?と思うのですが、なかなか出ません。モノマネは得意です。お父さんにどうぞ、など簡単なことはわかってるようです。療育は2歳で再検査受けたあとからで、予約で半年待ちとのこと。少しでも出来ることはやりたいのです。具体的に効果があった方法を教えてください!
回答
お返事ありがとうございます^^
補足的な事になりますが、母親って、どうしても察してしまいます。
それを、ぐっとこらえます。
何かしてほしそ...
26
助けてください
遅延性エコラリアが酷く、ノイローゼになりそうです。2歳8ヶ月になる息子がいます。遅延性エコラリアが酷くて聞いているのが辛いです。寝る前や、普段と違う環境の時は余計酷いです。聞き流せば良いのかもしれないのですが、イライラして気が滅入ります。ワンオペなので逃げ場がありません。息子のことを考えると消えてしまいたくなります。正直仕事をしている時の方が気が楽です。(フルタイム正社員)保育園に通いながら、今月から週一で療育に通う予定になっていますが、エコラリアは落ち着いてくるのでしょうか?もうしんどくて悲しくて悲観してばかりです。どうしたら良いかわかりません。
回答
保育園に通っているなら、外遊びもしているだろうし、身辺自立の指導もあるはず。家では、のんびりでもいいかもしれないですよ。発達に良いことを取...
7
遅延エコラリアも宇宙語が増えて、聞く度に落ち込んで、自死も考
えているような状況です。発語が増えるようにと必死で話しかけたり、絵本を読みましたが、それらがことごとくエコラリアになってます。皆様どんな心持ちで受け入れているのか、教えていただけると幸いです。
回答
皆様丁寧な回答ありがとうございます。
子供は3歳で、療育に通っております。診断は
数ヶ月後の受診待ちです。
発語が出てきて、語彙が増...
7
2回目のQAになります
先日は専門機関にかかるタイミングについてお伺いしましたが、その後保育園や旦那と見解が合わないため、日常生活(特に保育園)に明らかな支障が出ないか経過観察中です。その間、こだわりが出たり出なかったりしますが、発語が増えたことで見た目は問題ないかな、と感じるタイミングもあります。ただ、二語文が出てきているにもかかわらず未だに要求だけはクレーンか奇声を上げて手を振ることで親を呼ぶの二択(しかも、クレーン自体が上達している…)しかできません。都度「○○して、って言ってね」「母ちゃんって呼べば行くよ」と声をかけますが、その場は要求を通すことしか頭にないのかなかなか響かず…動画で覚えたセリフをみたて遊びで適切に応用してるので、理解力はあるようですが私の指示はルーチン(お風呂、着替え等)以外になると通じません。要求する言葉の教え方について、家庭で工夫できる事があれば教えて頂きたいです。なお、保育園では先生をクレーンしたり、他の子が「絵本読んで!」等言ってるのをオウム返しの要領で発語することで乗り切っているようです(保育園の先生がこれを問題視していないため、細かい様子は書き出せてません)絵カードも考えましたが、動画で歌やセリフを覚えるので聴覚の方が強いかもしれないと見送ってます。長くなりましたが、よろしくお願いいたします。
回答
補足読みました。
やっぱり相談先としてどこか利用したほうがいいかもしれないと思いました。
園が発達の相談相手として適してるかどうか、そこ...
11