質問詳細 Q&A - 園・学校関連

以前にも質問させていただきました、個人面談と...

以前にも質問させていただきました、個人面談と保育参観に行ってきました。

保育参観は30分で簡単な親子ゲームや歌を歌ったりしました。
基本先生が抱っこで、途中ひっくり返ることもありましたが、途中の歌遊び?はなんとなくみんなに入ってました(ただ走り回るだけかもしれませんが)

面談は前に相談を受けた教室から出て行ってしまうことは最近無くなったとききました。
ただまだ切り替えがうまくいかないようで、片付けを嫌がったりするそうです。
幼稚園でも色々考えて下さり、息子に合わせた工夫をできる範囲でしてくれていて、来年からつく加配の先生も何人も発達障害の子を担当しているので、より息子に合った活動ができるとのことでした。
話を聞いて、幼稚園は週3の予定でしたが話を聞いてもっと増やしてもよいかなと思いました。療育と幼稚園の配分は皆さんどうしていますか?

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/125144
ナビコさん
2019/02/02 10:10
水を差すようで申し訳ないのですが、プレと年少保育ではレベルが違います。
私には3月生まれ、知能平均の自閉症の子がいますが、3歳の時は認可外保育園に通っていて、遊びについていけないくなりました。
言語理解が低く、ルールのある遊びが理解できないので、友達とペアを組んで動いてもらったそうです。
しりとりもできませんでした。
運動会が1度ありましたが、行進でギャン泣きで、親のところに逃げてきました。
競技は親といっしょだったので、問題なくできましたが。
夏の発表会も3歳の時はかなり泣いていました。(他にも泣いている子はいましたけど。)
4歳になると、舞台でも泣かなくなりました。
でも4歳ちょうどで身辺自立ができないために、療育園をすすめられました。

結局、ふつうの幼稚園や保育園は定型発達の子のレベルに合わせた内容なので、障害のある子がついていくには負担が大きいです。
療育はお子さんのレベルに合わせて、丁寧に見てもらえるので、そういう時間も必要です。
週3幼稚園で、週2~3療育がちょうどいいと思います。
増やすなら、今年度の様子をみて来年度に考えていいと思います。

ただ自分も障害のある子がいますが、年齢が上がるごどに周りとの差がひろがります。(知的障害がなくても)
やればやった分だけ追いつくという考えを持つと、親子で苦しくなります。
他の方もおっしゃるようにハードルは低めに設定し、乗り越えられたら次を考えた方がいいです。
私も最近、療育でハードルが高すぎたことをして、今下げたところです。
なかなか上げたハードルを下げるのは勇気がいるので、最初は楽にできるくらいに設定して、自信をつけてから上げた方がいいです。





https://h-navi.jp/qa/questions/125144
退会済みさん
2019/02/01 19:41
今決めなくてもよいのでは?
何か決めてしまわなくてはいけない事情があるのかもしれませんが。

加配の先生との相性もありますし、そもそもお子さんにとっては園も療育も疲れる場所です。
詰め込みすぎても伸びる前にヘトヘトになりますしね。
選択肢が増えた✨と考えておき、今絶対決めなくていいのなら、保留にしておいてもよいと思いますね。

幼稚園でも頑張ってはいるようですし、サポートも手厚くはなりますが、周りの成長にともない、周りは求められる事が高度になっていきます。

ですから、今より手厚くなって、先生との相性がよくても、3日ぐらいがちょうどいいかもしれず、どちらがいいとも現時点では難しいと思います。

私はこういう時は、より確保が難しい方を優先して予定にしてしまったり、後で融通がつくかどうか?の確認だけしておいて(確認しても話がちがーうなんてこともあるので、そこも計算しつつですが。)

当初の方針を維持することが多いです。

夏休みの時点で増やしたり減らしたりが可能ならそれで調整してもいいようにも思います。

あと、基本的に園も施設も来年度は大丈夫。はあまり信用できません。信用できないというか、アテにならない。が正しいでしょうか。
なので、来年度の話はセンミツで聞いています。

異動や退職、その他の事情で破綻するなんてことはよくあることですね。
お役所系や公立施設等は、基本間違いないんですけど。それでも、お休みとか退職でいなくなって予定が狂ったりもします。

なので、個人的には当初の方針は変えないで、年度途中か変えられないか?等を確認しておいたり、園のこれまでの対応事例などについて聞いたりして情報を集めるようにはしています。

...続きを読む
Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
https://h-navi.jp/qa/questions/125144
おまささん
2019/02/01 22:55
こんばんは。
療育に詳しくないのですが、幼稚園には詳しいです。
お子さんの登園日を増やそうとしているのは何故ですか?なんとなくいい雰囲気だからですか?お子さんの成長が著しく進んだからですか?
入園してすぐは疲れやすいと思います。
なので週三日は妥当かな?と思います。
増やすならば、心を鬼にして休みがちにならないようにしなくてはならないでしょうね。ここでお母さんが折れて、3年保育を断念する方もみてきました。春が運動会、遠足の幼稚園は特にです。

ハードルは低めの設定がいいと思います。
増やすなら徐々に増やしましょう。
ダメそうなら、またハードルを下げる勇気も必要ですよ。
二学期は発表会、運動会、遠足、クリスマス会など行事が目白押しです。
この時、ハードルをあげていると、お子さんがしんどいと思います。

それから、園が日数を増やそうと打診してきていないならば、増やしてみたいのですが、、、と低姿勢にお願いしてみてください。先生も都合があり、園には予算もあります。加配の先生は週三日の勤務かもしれません。急に言われても困るし、直ぐに、はいそうですかと実現するとは思えません。もちろん、こちらがお客でお金を払っているのだからと権利を行使する事はできますが、ぜひ穏便にしたいですよね。

入園してお子さんの様子や、先生との面談(五月ごろあります)などでよーく話し合ってからお決めになった方がいいと思いますよ。 ...続きを読む
Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
https://h-navi.jp/qa/questions/125144
回答ありがとうございます。
幼稚園は週3でも4でも大丈夫といわれました。
母子通園のところを増やすか、考え中です。 ...続きを読む
Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
https://h-navi.jp/qa/questions/125144
退会済みさん
2019/02/01 23:33
さやりんごさん、こんばんは。

双子の下のお子さんの事ですよね?
幼稚園は、この春から入園予定ということですよね。

お子さんの状態は、うちの娘が、同年齢だった頃に似ています。
ですが、既に療育に通われている。

そこは、違います。

まだ入園前で、プレに通われているのですよね。それと療育。
現状維持で良いと思います。

うちは、3歳で、幼稚園に入れましたが、最初の一年は、環境に慣れさせる。為に、先生たちも、親も必死でしたよ。
プレ教室に、一年通ったり。←これは、入園してからです。

療育に通ったのも、3歳の夏頃に、療育センターで、検査を受け診断。実際に、療育を就学前まで。
受けられたのは、3歳の後半からです。
療育は、隣の市で月に2回。個人の心理相談という形で、45分間、受けていました。
ずっと、就学まで同じ心理士さんです。

療育に通う時は、園の終わりの15分前くらいに、早退させて貰ってたかな。

お子さんは、既に療育を受けていらっしゃるし、ブレにも通っていらっしゃる。
じゅうぶんだと思います。
けれど、何か足りないものを、親御さんご自身が、感じ、思うところがあるのですか?

個人的には、入園前に、療育に通われている。ということが、羨ましいと思いました。
娘が幼少だった頃は、考えられなかった事です。

部屋から出て行ってしまうことも、3歳でありました。だから、入園後にプレなのです。
でも、それは園側と、私と夫。を含めた話し合いの故の事。

入園して、困る事があるのでしたら、その都度。園側と話し合いをすれば、良い事のように思います。
入園後も、加配の先生が付くのですよね?
...続きを読む
Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
https://h-navi.jp/qa/questions/125144
さやりんごさん、幼稚園と、療育の配分で悩んでいるのですね。
幼稚園に通えるのであれば、通ったほうが、良いかと思います。
療育も、大切ですが、幼稚園で、学べない所を、フォローするぐらいの
考え方の方が、楽ではないですか?
これから、長い人生です。余り、詰めすぎず、焦らずお子さんにあったサポートを
したらいかがでしょうか? ...続きを読む
Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
8日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると20人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

2歳10ヶ月、発達遅滞:保育園について

いつもありがとうございます。2歳10ヶ月の息子、私立の認可保育園に通っており、4月から2歳児クラスになります。発達段階はおよそ1歳台後半で...
回答
加配とはなんでしょう? 出来ないことを補助でできるようにするものではなく。列を乱す子供を制御するものなんです。 うちの加配は クラスに...
14

3歳からの幼稚園選びについて

4月からの子供の幼稚園選びで2か所で迷っています。今は保育園に通っており、引っ越しにより違う地域に行く為幼稚園を検討しています。(地域に子...
回答
私には定型発達の甥がいて、私の目からは優秀に見えるのだけど、キリスト教系で田舎ではお受験風の私立幼稚園に通っています。 放課後に体操、サッ...
6

発達グレーの息子の幼稚園選びについて質問です

今小規模保育園に通っていて、来年4月から幼稚園の転園を考えています。息子は特に言葉の発達がゆっくりで、集団で指示が通らない時もある、人見知...
回答
今居る少人数保育園のままではいけないのでしょうか? こちらの地域では発達にゆっくりな子ほど加配が付きやすい保育園を勧められます。 今まで保...
7

来月で3歳になる息子の就園について悩んでいます

1歳半検診で発達の遅さの指摘を受け、2歳頃から療育園での週1回の親子遊びに参加していました。同園で2歳2ヶ月時に受けた新版K式発達検査では...
回答
ノンタンの妹さん アドバイスありがとうございます。 ほんとにおっしゃる通りです…!障がいがあっても受け入れてもらいやすいと思っていました...
10

発達の遅れがあり、年少就園について悩んでいます

2歳半健診でひっかかり、現在親子教室に通う2歳8ヶ月の子どもがいます。現在の様子が、・二語文も出るが、ほぼ単語・スプーンフォーク上から持っ...
回答
うちの子の場合、民間保育園から一年だけ幼稚園に行きました。 保育園は身の回りの世話をしてくれました。 トイレトレーニングも。 幼稚園は公立...
4

来年度も今の保育園に通い続けるべきか悩んでます

今の保育園から、こども園・幼稚園への転園も視野に入れるべきでしょうか?言語理解・発語の発達がゆっくりで療育に通ってます。保育園では集団指示...
回答
加配がつかなくて、12人を1人の保育士がみるのでは先生も大変だしお子さんも大変そうですよね。うちの子が園の時は、フリーの先生や時には副園長...
7

11月に来年度入園の幼稚園の面接を受けるのですが、3園で迷っ

ています。どの園が良いと思いますか?娘→軽度自閉スペクトラム症で、知的障害は年齢的に診断しにくいそうですが無いのではないかと言われています...
回答
私もBですね。 加配の先生が付く。という事と他にも発達障害のお子さんがいるというのは、大きいなあと。 それと皆さんも仰っておられますが、...
13

5歳3ヶ月の年中の息子がおります

3歳の時に自閉症スペクトラムと診断されました。来年度の進路について悩んでおります。◼️現在幼稚園週4日療育センター週1日(プレの終わりから...
回答
はじめまして。ぱんだろうと申します。 療育センターには通えなくなるとのことですが、相談は今まで通り出来るのでしょうか。 個別の関わりがなく...
7

2歳2ヶ月の娘の幼稚園について

検診には引っかかりませんでしたが、発達検査で少し遅れがあることがわかりました。言葉は二語文で簡単な会話なら成り立ちますが、話し方がロボット...
回答
なのさん 候補の中でプレがあるのは②ののびのび園だけで、あとの2つは本入園です。 同じ園に何度も見学に行くのは気がひけるのですが、みな...
24

5歳から療育園への転園どう思いますか?以前、こちらで来年度の

年長時を過ごす場をどのように選択したら良いか?を質問させて頂き、ご回答を頂いた方々のアドバイスを参考に、年長時は療育園へ転園する事を決めて...
回答
私が気になったのは、集団の中での困り感を吸い上げてくれる存在がいるかどうかです。 現状の幼稚園では、大人しいタイプだと困り感を見逃されてそ...
11

こんにちは

ASD年長の息子について、質問をさせてください。息子は私立幼稚園に通っています。年少から同じ担任の先生で、とても息子のことを気にかけて下さ...
回答
返信ありがとうございます。 担任は優しい方だと思いますが、それ故に園長からの圧力や他の保護者からの期待に挟まれてしまっていると思います。...
15

4歳知的障害、今後の進路について

いつもありがとうございます。4月に4歳になった息子がいます。保育園(3歳児クラス)と療育園の並行通園をしています。昨年夏のK式(病院)でD...
回答
子供には、伸びしろの時期というのがありまして、医師でも具体的にこの時期に成長が伸びる!とは言えないと聞いております。しかしながら、発達面に...
13

五歳の息子が知的障害者を伴う自閉症スペクトラムです

いま年長で就学を控え進路について悩んでます。DQ60で言葉の遅れありおうむ返しも多く三歳前くらいの言語能力になります。トイレや着替えの身辺...
回答
支援級の場合は。 知的の子は、おとなしくて、行事はできないことは、自主的にご遠慮してる方も多いですね。 ただ、言えることは、邪魔にならない...
7

こんばんは

今更ながら、今通っている幼稚園で良かったのか迷いがあります。長くなりますが、よろしければご意見お聞かせください。年中(4歳)の息子がいます...
回答
こんばんは(^^) 同じ内容で私も悩んでいます‼︎ ウチは障害があるのが息子だけなので、かなり目立っています。行事は参加出来ますが、色々目...
8

お友達との関わり方について相談があります

4歳の自閉症スペクトラム疑い、軽度知的障害の息子がいます。この春幼稚園年少入園しました。加配はついていません。1歳後半から療育をはじめ、今...
回答
お子さんにマッチした集団療育がないなら仕方ないですね。障害の重症度だけではなく、お子さんのキャラクターにあった集団療育でないとやってもあま...
10

おはようございます

皆さんの意見聞かせてください☆4月から公立幼稚園年中で、自閉症スペクトラム診断もある4歳6ヵ月の息子と、今半日母子通園してます。息子はこだ...
回答
うちの子も、虚弱でした。 入院もありましたし、入院まではいかずとも自宅療養せざる得ないこともありました。 主さんのお子さんほどではないで...
5

はじめまして今年の4月から障害児枠で私立の幼保連携型こども園

に通う、自閉症の3歳半の男の子の母です。息子は、自由保育の園で、加配の先生が付き、自由に園生活を送っています。例えば、自分のクラスにいない...
回答
>はるかさん。 小学校の支援級のお話、貴重なご意見を聞かせて頂き有難うございます。 今は焦り過ぎないように、スモールステップを踏みながら、...
14