質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

5歳の娘とのこれから遊びに行く前の会話

2019/02/14 11:51
9
5歳の娘とのこれから遊びに行く前の会話。
電車の中で、今日お風呂湯槽でゆっくりしよう、遊ぼうと話をしました。その後しばらくしてから、これから遊びに行くところでの話をしました。
室内パークで、フリーパスというのを買うので、何回でも出たり入ったり出きるよ。だから途中でおやつ食べに外へ出よう。だからママの買い物も付き合って等。(実際はもう少しだけ分かりやすくは言ってるつもりですが)ママの話が理解できたか聞いたところ、一回外でたらお風呂入って・・・・とだいぶ前に話した事とごっちゃになってました。
5歳だと聞いただけでどれくらい話を理解出来るものなんだろう。娘は、何をしたらもう少し理解出来るようになるのだろう。頭の中で色々な事がごっちゃになるから指示が分からないのだなぁと納得してみたり不安になったり。
何かアドバイスがありましたらよろしくお願い致します

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/125976
みーさん。
発達段階は、その子、その子で違います。
他の子と比べるよりも、娘さんにあった、話方をするか、
目で見た方が、覚えるようでしたら、その日の予定を
紙に書いてあげるとか してみてはいかがでしょうか?
https://h-navi.jp/qa/questions/125976
リララさん
2019/02/14 12:40
指示や報告内容が多かったのでしょうね。
どれがどれだか、わからなくなってしまったかな。

お風呂のくだりはいらなかったかも知れません。前に切り替えがだいぶ出来るようにと書かれていましたので、帰ってからでも良かったかも知れません。

フリーパスの出入りはいいとして、ママの〜は、もし時間的に余裕があるのならば別日に出直しても良かったかな。
私は、自身の予定は子供と遊びに行く時には基本的入れません。こんがらかったり、手間がかかり切り替えが出来なかったりしたら、こっちがイライラするので。
出来るだけ、幼稚園や学校に行っている間に使用はすませてます。

5歳児さんなら、定型児さんでも記憶を留めていくのは難しいです。
記憶の忘却というものがあります。
記憶は、同じ事を繰り返し聞かないと急速に消えていきます。
また、記憶の上書き。
次々に新たな記憶を重ねると、一番最初に聞いた言葉と最後の言葉だけが残り、記憶の混乱などが起きます。
伝言ゲームみたいなものですね。聞いてる内に内容が微妙にずれていく様な。
お嬢様の場合、特性的なものもありますので、詰め込み過ぎると記憶自体が混乱して、忘れたり、意味がMIXされたりするのでしょう。

まだたくさん指示を入れるのが無理だと実感されたと思います。あまり上を見過ぎないでスモールステップに落としましょう。
今回の事で、1日、数時間に入る指示は二つくらいが限界なのか?

レベルを下げましょう。
記憶の混乱は特性持ちの子は顕著に表れます。
どうしても残しておきたい記憶ならば、小さなホワイトボードを持ち歩き、絵に書いて提示する方法もあります。
ただ、そこまで必要か?とも感じますよ。

小学生のうちの子でも、記憶の混乱はしょっちゅうあります。いつの話?なんて事はしょっちゅう。特性なので諦めていますが、療育では時系列を意識して教えたりしています。でも小学生に入ってからですね。時間、時系列に特化した療育は。

少し指示を減らして〜が、私の思いです。主様が頑張られているのはよくわかりますよ。ただ、お子様の発達と主様の頑張りがリンクしてないかも知れないですね。 ...続きを読む
Eaque possimus eligendi. Dolores itaque ipsum. Enim cupiditate odio. Vel veniam dolor. Est nesciunt sequi. Qui recusandae sit. Consequatur quas labore. Impedit ab provident. At quis doloribus. Vero praesentium consequatur. Sit totam vel. Et veritatis saepe. Ut vero voluptatem. Ut aut dolorem. Enim ut saepe. Quaerat iure corrupti. Et omnis est. Qui dicta quia. Sapiente eos tempora. Possimus eligendi omnis. Rerum veritatis eveniet. Illo sit id. Fuga tempore sequi. Voluptas sapiente voluptatem. Autem eveniet totam. Ipsa minus exercitationem. Aut consequuntur nulla. Sit molestias quod. Vel molestiae ut. Aut esse pariatur.
https://h-navi.jp/qa/questions/125976
こんにちは、シフォンケーキです。

5歳で複雑な話を理解するのは、難しいのではないでしょうか。おそらく、フリーパスとフリーパスの意味を説明していることがわからないのだと思います。
この辺がわかるのは文法を習ってからなので、もう少し先になります。~とは意味を説明していることを理解するのはやはり先になると思います。

前回質問されたときに、何回も相談に行ってるけど相手にされないと仰っていましたよね。アドバイス云々よりも、もっと強く出たほうがいいのではないでしょうか。この調子だと他の大人から話を全く聞いてないお子さんとして評価されます。もうすぐ小学校に通われますよね?学校では、話の聞かない子は通常級ではやりづらくそのまま不登校で引きこもりです。学校側もあまり強く注意してくれません。なぜかは主様もニュースでご存知のはずです。強くいうと、パワハラだ体罰だと言われるからです。また、通常級は年相応としてみなすので、話が聞くことができないとかなり厳しいし、ケガをしなくてもいいのにケガをするといった展開にもなり、のちのち大問題になりかねません。

文面からだと声からの情報が整理できていないので、ママちゃんさんがおっしゃられているように紙に書き出し、順番に番号をつけて視覚的に訴えるのも有効です。しかし、中にはそれすら厳しいお子さんもいるので、視覚もダメ、声もダメとなるとやはり専門家が間になって療育等を受けないとのちのちしんどくなるのは、主様のお子さんです。

お子さんにあった方法をお探しなら、まずは診断です。どういった傾向があるのか診てもらってください。
直接病院を探して診断をするといった選択肢もあるし、発達支援センターに駆け込むことも、児童相談所で再度強く言うことも選択肢に残っています。
行動するならまさに今です。何もしない行動しないと、支援が必要なのに何もしてもらえず、なんかわからないけど20歳になって働いてうまく行ってないまま年を重ねることだけにはなってほしくないです。 ...続きを読む
Sit est molestiae. Similique quam voluptas. Fuga repellendus maxime. Fugiat voluptas qui. Similique qui delectus. Vel laudantium quia. Odit accusantium explicabo. Placeat vel quaerat. Sed accusamus dolores. Qui optio maiores. Quos minus fugit. Aut accusamus ex. Odio mollitia vel. Nisi mollitia delectus. Quae beatae voluptatem. Molestiae eum facere. Odio ipsam quia. Nam facilis nostrum. Corrupti esse omnis. Rerum et nihil. Recusandae velit ut. Error tempore expedita. Ut eum molestiae. Reiciendis omnis adipisci. Reiciendis sunt in. Et quia incidunt. In rem dolorum. Sequi eos quis. Iste expedita tempora. Voluptatem earum dicta.
https://h-navi.jp/qa/questions/125976
なのさん
2019/02/14 13:05
質問拝見させて頂きました。

そうですね、、、本来は時系列に沿った内容の話題ふりは大切でもあるとは思います。
また、幼児期は特に、顔や言葉に出さないが常に脳はフル回転しているとも聞きますし、企業におかれても、メモをとることの大切さを新人教育に取り入れている所もあるぐらいですから、伝えたいことを如何にシンプルに伝えるかは重要かなとは思いますよ。

なお、幼児期におかれて一度言えば大丈夫は安易でもあります。
小学校におかれても、連絡帳への記入をさせる形を取り入れる学校は多く、一度言えばわかるよね?という対応は良くないと言われてもおります。

伝えたいことはシンプルに繰り返し、その日々の積み重ねで記憶領域も刺激を受けますので、どうぞ前向きにとは思います。

...続きを読む
Omnis harum eius. Quis et ut. Molestiae et natus. Labore animi molestias. Autem molestiae sequi. Voluptatem dolor vitae. Consequuntur et qui. Dolore doloremque qui. Nihil id magni. Aliquam et eos. Sint velit ut. Et eaque totam. Fugit commodi velit. Fugit omnis nisi. Sunt modi ut. Doloremque vero fugit. Esse et sint. Est id ad. Impedit in et. Accusamus impedit ullam. Rerum et quis. Corporis non delectus. Alias voluptatem qui. Illo suscipit quod. Facilis et molestias. Voluptatem praesentium maiores. Modi officiis et. Nisi laborum expedita. Quia vel consequatur. Dignissimos nobis aut.
https://h-navi.jp/qa/questions/125976
退会済みさん
2019/02/14 13:31
こんにちは、定型と凸凹発達の小学生の母親です。

書いておられる内容は、5歳児さんにはちょっと高度かな?と思います。
全部理解して、オッケーというのは小学1年生位からかと感じました。

我が子はワーキングメモリーが低いですが、
●最初に注目させて話し始めた事⇨入る
●途中集中力落ちた時の話し⇨消える
●最後の方の話し⇨入る
の傾向が強いです。

こんがらがらないで、内容を短時間で理解させるなら、紙に書いた"今日のお出かけスケジュール''を1枚渡すとこちらから与えたい情報が入ります。

我が子が3歳から6歳位までは、お出かけの時は紙に書いたスケジュールを渡していました。
途中から、私が聴覚からの情報の処理を鍛えようと視覚提示を少しずつ減らしていきました。
すると出先でイライラする事が多くなりました、そうすると、娘は字が書けるようになった事もあり自分からメモを取るようになりました。

小学生の今も、娘は学校でもちょくちょくメモを取って行動しています。
周り子に「なんで書いてんの」と言われも、「これが私のやり方だから」と淡々とやっています。

娘を育てて思った事は、
①'自分は周りの子より耳からの情報処理が苦手である'と苦手を自覚させること。
②苦手に対しての対応策を教えてあげること
(メモを取ること、頭の中で情報を絵に変えるコツを教えてあげる事など)
の大切さです。

娘は今も聴覚だけからの情報は、こんがらがらってしまうようです。
でも、メモや絵を書いてカバーしています。
娘の描く絵やメモは、私が昔娘に提示していたスケジュールによく似ています。
耳からの私の話しは、娘に届かなかったけど、目からの私の話しは娘に届いていたのだなとほっこりします。

情報の整理の仕方のコツを、具体的に教えるのは年齢的にまだ後と思います。
今はお子さんが理解しやすい提示の仕方をお母さんが見つけていくのはいかがでしょう?
情報提示は、絵がよいのか?写真がよいのか?はたまた文字の方が良いのか?
シンプル?イラスト入りの方が見やすいのか?

お子さんの苦手がどこか?理解しやすい型は何か?を見つけておいてあげること、その試行錯誤が将来的にお子さんを助ける様に思います。

長文失礼しました😌 ...続きを読む
Sit est molestiae. Similique quam voluptas. Fuga repellendus maxime. Fugiat voluptas qui. Similique qui delectus. Vel laudantium quia. Odit accusantium explicabo. Placeat vel quaerat. Sed accusamus dolores. Qui optio maiores. Quos minus fugit. Aut accusamus ex. Odio mollitia vel. Nisi mollitia delectus. Quae beatae voluptatem. Molestiae eum facere. Odio ipsam quia. Nam facilis nostrum. Corrupti esse omnis. Rerum et nihil. Recusandae velit ut. Error tempore expedita. Ut eum molestiae. Reiciendis omnis adipisci. Reiciendis sunt in. Et quia incidunt. In rem dolorum. Sequi eos quis. Iste expedita tempora. Voluptatem earum dicta.
https://h-navi.jp/qa/questions/125976
こんにちは。
皆さんおっしゃるようにかなり高度な内容です。
多分、小学生の息子でもわからないです(^-^;)
話しをする環境も大事ですよ。
電車に乗ってからだと、お出かけにテンションが上がり注意力も散漫になっているかと…

フリーパスの話しをイメージするのも難しいです。
今はこのくらいの状態と受け止め、難しい経験をさせるより、もっとシンプルに楽しむ、会話することを目指しては?
親もそれなりにお子さんに合わせるとか、技術が必要です。
療育の指導員など、親子のやり取りの様子を見てもらい、専門職にアドバイスしてもらうと良いと思います(^-^) ...続きを読む
Eaque possimus eligendi. Dolores itaque ipsum. Enim cupiditate odio. Vel veniam dolor. Est nesciunt sequi. Qui recusandae sit. Consequatur quas labore. Impedit ab provident. At quis doloribus. Vero praesentium consequatur. Sit totam vel. Et veritatis saepe. Ut vero voluptatem. Ut aut dolorem. Enim ut saepe. Quaerat iure corrupti. Et omnis est. Qui dicta quia. Sapiente eos tempora. Possimus eligendi omnis. Rerum veritatis eveniet. Illo sit id. Fuga tempore sequi. Voluptas sapiente voluptatem. Autem eveniet totam. Ipsa minus exercitationem. Aut consequuntur nulla. Sit molestias quod. Vel molestiae ut. Aut esse pariatur.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

心のもやもやを吐き出したくてコメントさせていただきました

子供の遊ぼう攻撃が止まらない。保育園から18時頃帰ってきて少しカードゲームしたりドリル少しやってから私は夕飯作り。娘はテレビが1人で遊ぶか...
回答
みーさん。 大変だね。遊んで攻撃 甘えたいんだね。 私は、一切子供とは遊びません。 最初から、ママは、遊ぶ為に、いるわけじゃないと、言い切...
13

度々質問させていただきます

撃沈しました。私の娘は発達障害グレーゾーンなのですが、家では出来なくても保育園ではもしやちゃんと生活できてるのではないかと希望をこめて思っ...
回答
連投すみません💦 ペアトレのまわし者ではないんですが…😅 昨年、ペアトレの先生に相談した時は年少者に使用する場合は、環境調整と褒めること...
12

こんにちは

3歳1ヶ月男の子4月から幼稚園年少です。発達専門医からは、ほとんどの項目が年齢よりできるがコミュニケーション能力が平均より下、ただし障害と...
回答
私の健常の甥でも、3歳の頃は両親がよく「目を見て話します。」と甥に伝えていましたよ。 甥は生まれつき運動神経が良くて、じっとしてない子だか...
16

子供の友達との関わりについて一人っ子、年中、早生まれの4才の

娘についてです。保育園の先生からの指摘により、3才時に発達テスト診察等受けましたが、結局診断名はつかず、定型の範囲だろうとの診断でした。し...
回答
お返事拝見しました。 年中さんぐらいだと、まだまだ遊ぼう!と人を誘い、遊びをリードできる子は少数派で どちらかというと、なんとなく一緒に...
11

私の娘は年長さんで、天真爛漫でおしゃべりで楽しい娘で、そして

発達グレー娘です。これまでも何回か医者に行き、発達センターに行き、特に診断もなくきましたが発達センターの方と相談し、田中ビネーの検査を受け...
回答
主導権がお子さんが握っている状況ですね。 そこでお父さんは叱ったりはしないのでしょうか。 なぜ?なぜ?であり,しっかり話の理解もできるので...
19

5歳の発達障害グレーの娘です

度々こちらに質問させていただきましたが、いまだに歯磨きで苦戦しております。その他癇癪が最近ひどいです。基本ハイテンションの娘です。話してて...
回答
みーさんが言葉で上手に伝えられないなら、ここで相談したことを印刷して、医師に渡して読んでもらったら、大変さが伝わると思います。 私は初診で...
20

幼稚園年長の娘がいます

私自身も言葉にするのが苦手で伝わりにくかったらすみません。最近お友達のしたい事聞きたい事と娘の伝えたい事が違ってて気になっています。例えば...
回答
いつもそばにいるお母さんが子どもに感じる違和感というのはとても大切です。 焦らずとも、今のうちから少しずつ出来ることをしていきたいですね。...
9

年中男子

将来に見通しや希望が持てなくなってきました。こんにちは。いつも参考にさせていただいています。今回はほぼ愚痴なのですが、お時間のある方がいら...
回答
こんばんはさーちんさん 育児に行きずまったらどうやっていたか 息子もADHDだったので体力勝負でしたとにかく走って抑えて抱えることの繰り返...
10

以前、お話を聞いていただいたりんたぽです

あの時は丁寧で温かいコメントをありがとうございました!また、悩みができたので皆様のお力をお借りしたく質問させていただきます。2歳11ヶ月の...
回答
①セルフレジはどうでしょうか? 自分でやらせてみては? 普段は生協などを利用して デイサービス中に買い足しとかどうでしょう? ②うちの...
16

広汎性発達障害のグレーの年少です

一見発達障害に見えない子で、周りとの関わり方で悩んでいます。もうすぐこども園に入園して1年になるのですが、登園の度に「ママ帰らないで」と激...
回答
はじめまして。 ママ友さんに何て言ってほしいですか? 家もそうだよ。しか言えないと思うのですが… 相談先を使い分けた方が良いと思います。 ...
8