受付終了
耳鼻科の先生ってなんであんなに不愛想で指示語を使わないの??
ほんとに今大学生な私ですが苦痛で仕方なかったです。
まずその機会は何ですか当然のように変な棒を向けないでくださいよ!!
喉を見る用の舌圧子でしたけど、内科でよく見るバターナイフのような形じゃなく何をしたいのかよくわからない。
そのあと勝手に鼻水を吸い出してたけど地味に痛いし声くらいかけてほしい
吸引行ってとか鼻うがいして言ってくれないとわかんないしここでて左とか右とか言ってほしいとこだし
ずっと鼻が痛くて薬局では鼻をつまみっぱなしでした…
花粉症だけどもう一生病院なんて行きたくない!!!
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答4件
個人的にですが
よっぽどじゃない限り、求められているような細かな説明はなかなか難しいですよ。
医師は、患者さんの年齢相応の対応をすると思います。
こちらからいろいろと質問することも不可能ではないですが、そういうことを嫌がる医師もいます。
私自身も医師の対応に傷ついたり、嫌な思いしたり、いろいろありますが、それにいちいち怒っていたらキリがないですよ。
医師だって人間ですから、機嫌が悪い時もあれば、忙しくて何かを忘れることもありますし、説明が足りないことも当然あると思います。
そういうものです。
そこを割り切れないと、今後社会に出られた時に、何で?!どうして?!と今回のように怒ることになるのでは?と思いますよ。

退会済みさん
2019/02/27 07:15
大学生になるまで耳鼻科さんにかかる機会があまりなかったのでしょうか?
赤ちゃんとかお子さんには丁寧に手順を言ってくれる先生でも大人(中学生以上)にはあまり細々説明しません。
特に何度もかかってる患者さんにはそうですかね。
手順を言ってもらわないと不安になるなら最初からそう伝えておけばよいのですが。
うちではパニックになる子には自分からそう言うように教えています。
私自身、鼻の治療では少し配慮してもらう必要があるので、先生にそう事前に話しています。(でないと激痛が)
黙っていても、相手から◯◯してもらうのが当たり前だ。という発想は極力捨てた方がいいと思います。
ありとあらゆる場面で不満を産み出しやすいです。
自分が手順を覚えていればよいことでもあります。
普通の人でも、同じ場面で、え?え?え?えーっ?となり、痛かったなぁと嫌だなと思うことは普通にあり、説明してくれたらいいのにな😭と感じるのは当たり前にあります。
が、一方で耳鼻科はこういう手順で治療するんだ!とか、舌圧子の形が違うーとか、発見や学習にも繋がるのです。
一方、主さんの場合、そこで受けたあらゆる「そうなの?」という刺激をすべて怒りとして受け止めてしまっています。
特性からだと思いますが、これ大きな課題ですよ。
今後、社会にでても仕事するにしても何の治療を受けるにしても、懇切丁寧にあなたのために説明してくれるのが当たり前ということがないことはままあります。
あちらも仕事で、彼らなりにしてはくれますけど、今回のようにあなたの思いどおりにならない、不親切なこともあるでしょう。
それをすべて怒って、行かない!とかたくなになるのも、こうやって他人に怒りをぶちまけるのも、大人の嗜みとしてはいかがなものかと思います。
早めに切り替えされることでしょう。
それと、何かあるとすぐ怒ってしまう。という自覚も必要だと思います。
Et est corrupti. Quos accusamus ad. Facere dolore inventore. Pariatur qui rem. Quia maxime accusamus. Aut dolor rerum. Sint sit eaque. Culpa eius similique. Natus sed reiciendis. Qui optio quia. Possimus nihil excepturi. Eos nam labore. Repudiandae modi ullam. Harum ab eius. Et ratione aut. Vero dolorem quis. Voluptas cumque necessitatibus. Quia officia omnis. Libero et quis. Sapiente iure aut. Reiciendis voluptatum inventore. Commodi sapiente sint. Vel quia possimus. Mollitia quidem vero. A ducimus officiis. Aspernatur autem placeat. Sit exercitationem et. Sint hic ea. Quo est adipisci. Itaque pariatur maxime.
あやちゃんさん。
そうだね。結構、多いよね。
でも、いい先生もいるよ。
違う、耳鼻科も行ってみたらどうかな?
Quia porro recusandae. Quos quia vel. Facilis provident totam. Veritatis suscipit quo. Porro voluptates iste. Tempore nihil sed. Rerum et expedita. Ex sequi asperiores. Nemo quae eum. Laboriosam voluptatem veritatis. Omnis et quam. Aliquid soluta consequatur. Provident quos ratione. Incidunt dolor dolores. Voluptatum aut dolor. Et aperiam illo. Dolorem quia et. Maiores aliquam reiciendis. Nobis numquam suscipit. Dolorem expedita dolores. Officiis dolores repudiandae. Laudantium impedit voluptas. Fuga ut est. Corrupti libero quo. Quod illo qui. Quo beatae eius. Quia officiis repudiandae. Eum dolores distinctio. Earum iste cum. Amet tempora est.
こんばんは。
病院は事前に説明してくださいと言えば説明する義務があります。はじめになにをするのか?を説明してもらえるように伝えましたか?
耳鼻科でそんな辛いとは、歯医者とかはどうしているのですか?
読ませていただきましたが、治療内容は幼稚園児もされていることだと思います。
幼稚園児は多くは泣きます。大学生のあやちゃんさんは泣くことはできなかったわけですよね。でも、同じように怒っていらっしゃる。
器具なんて、一般人が知っているわけないですよね?内科と耳鼻科が同じ器具を使うわけないじゃないですか?場所がわからないなら、聞けばいいだけですよね?
こんな事で怒っていらして、本当にたいへんだなと思いました。
ただ痛くて癇癪をおこしている幼稚園児と同じですよ。
症状がよくなっているのでしたら、ヤブ医者でもなんでもなく、ただ無愛想な腕のいい医者では?
辛口ですが、社会にでてこのような癇癪をおこしていたらどこにも所属できないと思います。例え、表面上大人しくしていてもです。ご自分のトリセツが足りないと思いますよ。
Sed possimus eum. Quidem maxime aliquam. Incidunt aperiam accusamus. Voluptates quia omnis. Voluptas quaerat dolores. Voluptatum impedit quos. Debitis similique est. Quo et doloremque. Aliquam fugit explicabo. Sint nobis eveniet. Corrupti voluptates ipsam. Quas in minus. Ab molestiae asperiores. Perspiciatis dolores porro. Molestias sit minus. Deleniti placeat asperiores. Aspernatur aut voluptatum. Quis autem veniam. Explicabo est animi. Officia qui quaerat. Repudiandae consequatur expedita. Pariatur atque laudantium. Impedit omnis vero. Necessitatibus tempore est. Iste hic veniam. Iure sunt autem. Repudiandae et iste. Voluptates voluptas voluptate. Est odit necessitatibus. Eum minus culpa.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。