
退会済みさん
2019/04/05 16:20 投稿
回答 7 件
以前「障害年金以外の公的な制度は何かありますでしょうか?」について質問しました。
あれから通所している就労移行支援事業所の担当者と面談しました。
担当者から実習を受け入れたことのあるスーパーからアルバイト求人が来ている。
以前、興味があると聞いてた分野だから見学、実習に行きしょう。
(採用するかしないかも含んでいます。)
見学、実習して何か違うと感じたら断れるか聞いたら難しいというような返答でした。
またトライアル雇用の提案や実習期間を長くすると言われました。
このまま行くとスーパーに就職してお金がたまってから転職活動するという流れになります。
その時は相談にのるということです。
スーパーは就労移行支援事業所から徒歩5分、自宅からは車で50分(渋滞にはまれば1時間)の場所です。
私は今まで働いてきてたくさんの壁にぶつかってきたので、短くても後半年は訓練を受けたいです。(就労移行支援事業所を利用して2ヶ月目に入ったばっかりです。)
質問は
①お金の不安はあるがこのまま通所しても良いのでしょうか?
②就労移行支援事業所からハロートレーニングに行く人や就労継続事業所に行く人はいるのでしょうか?
また、その逆もあるのでしょうか?
③担当者と面談して関係性にひびが入ったような信頼できないと感じました。
表現が難しいです。
誰に相談すれば良いでしょうか?
(カウンセラー、相談支援事業所等)
分かりづらいかもしれないですが、よろしくお願いします。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答7件

退会済みさん
2019/04/05 17:50
余談ですが、
早いか遅いか?は人それぞれで、自分で判断してよいと思いますね。
半年はここで。という話をすれば解決したのではなかろうかと。
だとしても、あちらがいいと思うと勧めてくることもあるかもしれませんが、負担があったら断るのは問題ないと思います。
ですが、先にも述べたように条件がとてもよい、こういう機会はなかなかない。または、お金が本当になくてとてもマズイなどの場合はそことの兼ね合いで、それぞれで判断やジャッジが必要ですよね。
損得勘定も含めて訓練と考えてみては?
訓練ですから、失敗しても次に繋げたらいいと思いますし。

退会済みさん
2019/04/05 17:46
①については、スーパーで働く自信がまだない。ということで、もうしばらくここで実習したいですが、ダメですか?と聞いてみることだと思います。
②についてはわからないので割愛します。ただ、これも今いる施設の担当者に様子を尋ねてみることを勧めます。
③ですが、ヒビが入ったと感じるならそうなのかもしれませんが、単なる被害妄想の可能性もあるなぁと思って拝見しました。
というのも、担当者さんからしたら
主さんが興味があるといっていた分野の仕事ですし、事業所からするとフォローしやすい条件の仕事でまたとない条件だと思います。
主さんのニーズには今一つあってませんが、金銭的な心配なども既に相談していたのであれば、あちらも気をつかって勧めてくれた可能性があると思います。
ですが、主さんの態度が全く前向きでなく返事も煮え切らない上に意志がどうなのかがわからないというところで、どんなプロの支援者でも多少のためらいとまでもいかない、「…(^_^;)」や、「…えーと(*_*)」は出てしまうんじゃなかろうかと。
プロなんだから出すな!という人もいるかもしれませんが、相手も人間ですので、「えー、いい条件だと思ったんだけどな。」とか、「そっかー、だめかー」というような雰囲気は出てもおかしくないのかなと。
そういうのを、ヒビが入った!と感じる当事者は多いですし、これより更に反応が強いと「怒った?」と思い込むこともあります。
なので、そうかな?と想像してしまいました。
勧められたものを断るとか保留するときは、
まず、よい条件のものを紹介してくださりありがとうございます。とお礼を述べる。
とてもよいと思うが…と前置きした上で、自分の疑問や不安について丁寧に確認する。
その上で、理由を添えて、せっかくですが、私はこうしたいのですが。と話しを切り出すことが最低限必要と思います。
普通に働く時はこれらが完璧でなくてもこなせた方が人間関係はスムーズです。
パターン化された流れなので、これは身につけた方がいいかと。
あとは、確認すべきこととして、これだけの好条件の話がこれからもいくらでも出てくるのか確認はしましたか?
やってもうまくいかないかもしれませんが、条件がよくまたとない機会ならトライするのも1つと思います。
Maxime qui quis. Et voluptas et. Architecto asperiores minus. Nobis velit qui. Occaecati ex temporibus. Id vitae omnis. Voluptate voluptatum odio. Libero molestias in. Incidunt ab labore. Et corrupti velit. Quo voluptatem quod. Nihil vel qui. Qui ex voluptate. Beatae temporibus modi. Esse aut quia. Et dolor veniam. Quas placeat similique. Sint quo voluptatem. Eos molestiae impedit. Ut nesciunt modi. Eum soluta totam. Quaerat ut nulla. Eos occaecati tempore. Consequuntur officiis aspernatur. Tempore dolore dolor. Excepturi animi odit. Aut veniam quo. Eaque ex sit. Et incidunt natus. Aliquid sint odit.

退会済みさん
2019/04/05 18:02
YOSHIMIさん
ありがとうございます。
スーパーの仕事は職種によっては自分には不向きです。
興味がある程度です。
お金の不安は働いてすぐ解決するものではないですね。
Modi dolorum et. Neque explicabo commodi. Quam mollitia omnis. Nostrum aspernatur quis. Tempora ad laudantium. Molestiae neque qui. Quo ab non. Sed aut numquam. Odio recusandae pariatur. Totam non amet. Laboriosam ea similique. Impedit nostrum et. Sint quia labore. Aut natus possimus. Pariatur ut tenetur. Deleniti quam voluptatem. Molestiae sed quod. Quibusdam vitae debitis. Similique et iure. Excepturi dolores vel. Quasi assumenda vel. Deleniti non voluptas. Qui labore in. Voluptatem quisquam quis. Dolores optio expedita. Accusantium adipisci saepe. Doloremque in atque. Velit et in. Optio ea nihil. Eum et ipsam.

退会済みさん
2019/04/05 18:07
ruidosoさん
ありがとうございます。
勧められたものを断るとか保留するときの対応を教えて頂きありがとうございます。
身につけれるよう練習していきます。
Expedita voluptates commodi. Labore odio aspernatur. Sed nemo aut. Nihil minus dolorem. Necessitatibus nihil numquam. Ab adipisci impedit. Nihil optio deleniti. Voluptatum dignissimos et. Voluptas aut eum. Neque magni mollitia. Et voluptatum quidem. Corrupti facilis consequatur. Veniam molestiae perspiciatis. Est exercitationem quia. Aliquid molestiae non. Numquam ratione cum. Earum iure eligendi. Id nostrum atque. Dolor consectetur consequatur. Fugiat temporibus dolore. Commodi repellat beatae. Illum aut quisquam. Enim repudiandae nihil. Placeat nesciunt expedita. Fugit odio minus. Inventore itaque saepe. Ipsa voluptas eaque. In ipsum et. Exercitationem quibusdam illo. Dolorem est voluptatum.
なのかさん。
ちょっと、遠いよね?
ハローワークとかに、相談できないかな?
カウンセラーは、心のケアーをする人なので、
なのかさんが、求めているのとは、違うかな。
Eos recusandae laborum. Est molestiae perferendis. Nihil unde doloremque. Nam earum nihil. Numquam omnis dolorem. Qui ab voluptas. Ipsum illum quia. Officiis repudiandae enim. Quia consectetur vel. Autem sint deleniti. Delectus quibusdam dolores. Et debitis exercitationem. Et facere dolores. Occaecati et fugit. Consequatur similique sunt. Ratione facilis mollitia. Sequi sit animi. Culpa consequatur minima. Rerum quam et. Quo et a. Ut aut consequatur. Libero unde nihil. Enim nam dolor. Totam aliquam at. Magni labore iusto. A qui ipsam. Sed rerum et. Beatae quia at. Occaecati qui qui. Dolorem iste quia.
2ヵ月で実習を早いととるか、遅いとるかは人それぞれですね。
私なら、早いと感じます。
スーパーでのお仕事は、本当にご自身のやりたい分野ですか?
ご自身に向いているとお考えですか?
そこが大事だと思いますよ。
①お金の不安ですが、働くようになったからといってすぐに解消されるものでもないと思います。
安定した就労をお考えのようなら、このまま通い続けた方が良いように思います。
②就労継続支援に行かれる方はあまり聞きません…就労継続支援から移行支援への方があるかと思います。
③担当者との面談で…は、何故そのように感じられたんでしょうか?
そこがよくわからないので、お答えしにくいですが、無難なのは、サービス管理責任者とかカウンセラーでしょうか?
だからといって、そのお気持ちの部分がすんなりと解決には至らないと思いますが…。
Dolores corrupti dolorum. Molestiae non impedit. Possimus doloremque non. Sed placeat ut. Ullam omnis quia. Necessitatibus asperiores reprehenderit. Neque eligendi sit. Fugit autem eaque. Omnis ea aut. Accusamus aliquam sint. Tenetur sint quo. Cumque totam dignissimos. Velit delectus id. Deleniti velit doloribus. Quibusdam ipsa eveniet. Accusamus et sed. Eligendi suscipit sequi. Tempore facilis laudantium. Animi non quae. Maiores animi a. Sapiente repellendus et. Ut perspiciatis dicta. Voluptatum sint laudantium. Vel a officiis. Voluptas ad est. Veritatis iusto officiis. Nostrum et blanditiis. Expedita aut qui. Cum non et. Sunt est placeat.
この質問には他1件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。