質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

小二、ASDとADHDの息子のことです

2019/04/23 22:17
5
小二、ASDとADHDの息子のことです。普通級です。去年一年間は勉強内容を理解できており、学習障害、知的障害は無いです。
息子は集中力が長く続かず、すぐ疲れてしまう特性があります。今日の家庭訪問で、授業の途中でぼーっとしてしまい、ノートをとれないことが度々あると聞きました。でも息子がノートをとる時間を別でとってあげるのは難しいと。ノートをとれないと授業についていけなくなってしまわないかと心配してみえました。そして学校でも協力して少しでもうまくいくようにしてあげたいです、と言ってくださいました。
私も、授業についていけなくなるのは心配ですが、じゃあ実際どのような配慮をしてもらえばよいのか浮かばず、先生に具体的な提案をすることができませんでした。今も悩んでいます。
皆さんの中で、同じようなお子さんをお持ちの方はいらっしゃいませんか? 経験談等があれば教えていただきたいです。よろしくお願いいたします(*´︶`*)
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

いもこさん
2019/04/24 21:55
皆さん、色々な方向からのご意見をありがとうございました。息子は処理速度が遅く、複数の事を同時にやることにとてつもなく疲れ、スリープモードに入っているのではないかと思います。席は1番前で声掛けもマメにしていただいています。授業の録音や写真が一番手っ取り早い気もしますが、なかなか難しいですよね。今のところ授業内の作業は遅れることがありますが、内容は理解できているようなので、ぼちぼち先生と話し合いながら試行錯誤してやっていきたいと思います。たくさんのご意見ありがとうございました💕

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/130229
こんばんは、シフォンケーキです。

お子さんですが、複数のことを同時にできないのではないでしょうか?
ノートを取るだけですと、一見単純作業に見えますが、案外複数のことをやっています。
ノートを取るには、まず黒板を見ないといけません。黒板にある字をノートに写します。そして先生は話しながら板書をしているので、その話も聞かないといけません、さらに先生の言っていることは具体的に何かノートとどういう関係があるのか理解しないといけません。

お子さんの場合、ノートを取るまでの段階のどこかでつまずいているのでノートが取れないのだとおもいます。ボーっとじゃなくてどこかが極端に苦手でノートが取れない状況だと理解したほうがいいでしょう。支援としては、授業の内容を録音する(聴覚優位の場合)、黒板の内容を写真にとる(視覚優位)等ありますが、中々小学生でそのような支援を受け入れるのは難しい問題です。周りのクラスメートからしてもずるいとなってしまう可能性があるからです。

ASDと診断されている医師にも相談してください。できれば複数作業が苦手といった診断があれば配慮を受けやすくなりますし、困っていることが伝わります。
https://h-navi.jp/qa/questions/130229
なのさん
2019/04/24 09:11
まず、、、お子さん自身は一度見たことや聞いた事はフル暗記できる能力をお持ちですか?
もしもそうではないとの事であれば、、、、
学校の背景とお子さんの状況を考えますと、通常級での勉強は難しいかなと考えます。

その理由としては、先生が仰られたように、ノートをとれないことが度々あるということです。
もし、ぼーっとしても、急ぎノートを取れるのであればまぁ様子見でもと思いますが、今後学年があがり、授業内容も濃くなるなかでは、本人としても焦燥感にかられ、余計集中が難しくなり、一気に勉強への遅れが懸念されます。

実際、そういう背景もあり3年より支援級利用する児童は多いとも聞いた事があります。
もちろん地域によってもあるかも知れませんが、現場の先生からしますと、授業内容より発達障害を持っていなくともつまずく子が出てくる、それが2年から3年でもあるそうでうす。

対応としては、支援級は学校内にあるのかだと思います。
またない場合においては、ご家庭での日々の支援中心かなと。
同時に学校内に支援級がなく、通常級で支援体制を完全に敷くとの意向を、担任ではなく学校が持って下さるのであれば、支援員の配置などもお願いしまして、加配的体制を確立してもらうも良いかなと。

家庭内でしっかり勉強が出来れば、学校ではソーシャルスキルメインで学ぶとする事も可能であり、ご家庭や学校によってもありますので、まず学校はどこまで協力可能なのか、一度担任や教頭先生と話し合いも良いかなと思います。





...続きを読む
Et et inventore. Voluptas pariatur repudiandae. Nulla enim corrupti. Doloremque delectus voluptatem. Et soluta aspernatur. Voluptatem ducimus ea. Omnis maiores quas. Voluptas iusto enim. Totam et adipisci. Necessitatibus enim distinctio. Pariatur maxime quis. Qui a laborum. Sit asperiores ratione. Recusandae consequatur aut. Libero corrupti quos. Suscipit necessitatibus quia. Dignissimos dolores quis. Ipsam aut consequuntur. Dolorem aut quo. Consectetur eum blanditiis. Quo incidunt nostrum. Natus amet illo. Rem fuga quam. Commodi qui doloribus. Recusandae enim quo. Itaque praesentium consequatur. Eaque eum velit. Laudantium ab omnis. Cupiditate explicabo voluptatem. Nihil natus aliquam.
https://h-navi.jp/qa/questions/130229
はじめまして。
家もぼんやりしたり、注意力が散漫だったりします。
似たタイプなのかわかりませんが、個別に声かけしやすいように、1番前の席にしてもらっています。
後ろや廊下側、窓側だとクラス全体が見えたりして気が散るそうです。
席や個別の声かけの配慮はありますか?

板書についてはどこが苦手なのかで対処が変わると思うのですが、書字が苦手、眼球運動の問題、ノートのマス目や縦書き横書きの苦手、処理速度が低いなどが思い付きます。
1文字も書けませんか?
それとも遅れる感じ?
出来る所まで書かせて、不足の部分は担任にプリントをもらってノートに書き写すか貼るか…
板書が出来ないから学力低下に直結しますかね?
家で予習や復習をすれば、テストは問題ないかも。
息子さんとも相談してみては? ...続きを読む
Voluptas odit est. Inventore sunt et. Eum quod ut. Asperiores praesentium ab. Quisquam quae perferendis. Delectus officiis veritatis. Rerum itaque delectus. Quos sit voluptas. Sed dolor quia. Ratione culpa ea. Voluptatem est explicabo. Autem aut deserunt. Animi reiciendis doloribus. Quia animi omnis. Quis explicabo temporibus. Earum animi corrupti. Aliquam adipisci aut. Quam aspernatur dignissimos. Aut a qui. Repellendus ut rerum. Perferendis veritatis quasi. Cupiditate explicabo dolores. Eos velit repellendus. Vero adipisci consequuntur. Ratione et vitae. Perspiciatis sequi est. Ipsum molestiae atque. Sed hic vel. Provident nam maiores. Rem tempora blanditiis.
https://h-navi.jp/qa/questions/130229
いもこさん。
多分ですか、お子さんは、書くのがめんどくさいのでしょう。
耳で聞いて、覚えてしまう子もいます。
少し、様子を見たらいかがですか? ...続きを読む
Ut delectus sapiente. Sit natus magnam. Dignissimos et quo. Ut ex incidunt. Voluptas libero ea. Quia impedit exercitationem. Amet dolore deleniti. Optio natus ullam. Reprehenderit distinctio est. Eveniet vel molestiae. Voluptatem itaque labore. Et magni est. Facilis dolorem rerum. Accusamus qui eaque. Magni id sed. Consequatur dolorum eveniet. Qui saepe et. Non nam consequuntur. Cum eum sit. Accusamus officiis ipsa. Soluta dignissimos ullam. Qui rerum dignissimos. Nostrum qui voluptatem. Totam aliquid numquam. Et distinctio rerum. Quos quaerat officia. Enim minus distinctio. Hic aperiam necessitatibus. Expedita accusamus nesciunt. Repudiandae nemo et.
https://h-navi.jp/qa/questions/130229
おまささん
2019/04/24 08:49
おはようございます。
例えばですが学習障害がないなら、お話しを聞く方が苦手で、いつ板書の時間かわからないのでは?

家の娘は聴覚過敏で、疲れるとぼーっとしてしまいます。私の声かけもお経みたいに聞こえるみたいで、クローズしてしまいます。
学校ではさすがに頑張って聞いていますが、中学は先生が一方的に話す授業が多く、苦戦しています。

お子さんも説明している内容が頭に入ってこないから、板書の始まり(はい、ノート出して!黒板を見て書くよ!)がわからないのでは?

もしそうなら、そうなる原因を見つける事が最優先です。家の娘は先生のしゃべり方で辛い時がありました。えー、あー、とか話の前につく先生、早口でメリハリのない話し方の先生、雑談と授業の内容の境目のない先生がしんどいみたいです。

お子さんを疲れさせている、もしくは話を聞きたくないような環境を見直してください。

ちなみに、今は板書できなくても大丈夫ですが、高学年に向けて板書は必須ですし、中学はノート提出もあります。
板書ができない原因をしっかり見極めてあげてください。 ...続きを読む
Voluptas odit est. Inventore sunt et. Eum quod ut. Asperiores praesentium ab. Quisquam quae perferendis. Delectus officiis veritatis. Rerum itaque delectus. Quos sit voluptas. Sed dolor quia. Ratione culpa ea. Voluptatem est explicabo. Autem aut deserunt. Animi reiciendis doloribus. Quia animi omnis. Quis explicabo temporibus. Earum animi corrupti. Aliquam adipisci aut. Quam aspernatur dignissimos. Aut a qui. Repellendus ut rerum. Perferendis veritatis quasi. Cupiditate explicabo dolores. Eos velit repellendus. Vero adipisci consequuntur. Ratione et vitae. Perspiciatis sequi est. Ipsum molestiae atque. Sed hic vel. Provident nam maiores. Rem tempora blanditiis.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
6日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると33人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

こんにちは

ASDとADHDの小2の息子をもつ母です。塾について、悩んでいます。年長から、発達障害専門の個別指導塾に通っています。先生もかなり発達障害...
回答
同席して先生とお話しながらお子さんを見守る感じでしょうか。 私だったら……目標を「卒業」においてあと2年ぐらいがんばるかもしれないです。...
10

書く事が苦手な支援級小2の息子です

みなさま、いつもお世話になっております。WISC総合は100以上あるのですが、処理速度が30以上凹、タブレットやプリントをやっているのを見...
回答
毎日お疲れさまです。 小4になった息子がいます。 発達性協調運動障害の診断が下っています。 計算の学習障害も疑われていますし 書字は壊滅...
24

初めての投稿です

分かりにくい文章だったらすみません。現在小2の娘は小1の時に、知的障害を伴わない軽度自閉スペクトラム症、ADHD傾向と診断されています。幼...
回答
近い年齢でいえば、小3の壁でしょうか。問題が抽象的になり、算数が難しくなり、漢字がややこしくなる。移動教室などもある。人間関係が複雑になり...
6

普通級に通う2年生のASDグレーの子供がいます

連絡帳は書いてくるけど書いてることを理解しておらず、ただ書いているだけです。本はすごく好きなのでよく読んでおり、知的障害もありません。ただ...
回答
一つ一つ個別に教えて理解するタイプのお子さんでしょうか? コレが分かるからアレも分かるはず、が通じないお子さんはいます。 連絡帳の活用、...
4

6歳ADHDとASDのある子どもです

発達障害児にも理解のある先生のもとで習い事をしています。出来ない事があるとすぐ癇癪を起こしてしまいますが、上手く切り替えもさせてくれて子ど...
回答
小学校入学前でしたね。 お薬も始められたようで。 少し負担を減らした方がいいと思います。 しばらくお休みできるなら、休ませた方がよいかも。...
11

小学2年生の娘についての相談です

年長の時に発達を見てくれる小児科の先生にadhdの傾向があると言われましたが、落ち着きが無い事、集団になると指示を聞くことが難しい事はいわ...
回答
私自身が、ADHDっ子だったので、問題がわからなかった時、しかも親が側にいた時のヒステリーの感じとか、うっすらと覚えがある気がします。わか...
20

あけましておめでとうございます

いつもこちらで励まされ、奮い立たされて、勉強させております。ASD、LD、ADHDと色々もっている1年生の男の子がいます。夏から担任の先生...
回答
ずずさん、こんばんは🐱 ウチの長男(小2)いきしぶりがあるので、お気持ちお察しします。。 なお、幼稚園は、昔ながらの幼稚園でしょうか?...
4