締め切りまで
8日
Q&A
- お悩みきいて!
自力で起き上がっておすわり、おすわりから自力...
自力で起き上がっておすわり、おすわりから自力で体制を崩してハイハイが1歳半前まで出来ませんでした。歩いたのも2歳頃。知的な遅れや言葉、コミュニケーションの遅れなく、そういった運動のみ遅れることもあるものですか?運動障害のお子さんどうでしたか?
この質問への回答
https://www.nhk.or.jp/heart-net/article/125/
このサイトを見たら、運動発達だけ遅れる子どももいるようです。
あと前回の質問の回答に、感覚過敏で運動発達が遅れると回答して下さっていた方がいらっしゃいましたが、足裏が敏感すぎたことが歩行の遅れにつながった可能性はあると思います。
発達性協調運動障害の指導ができるところで、訓練を受ければ、幼児期にうちなら改善できるそうです。
臨界期が9~10歳と言われるので、それまでしっかり療育を受けて下さい。
不器用は書字や体育、音楽、図工など多くの教科に影響します。
小学校に入ったら苦労すると思いますので、自己肯定感が下がらないよう、配慮をしてもらうことをおすすめします。
このサイトを見たら、運動発達だけ遅れる子どももいるようです。
あと前回の質問の回答に、感覚過敏で運動発達が遅れると回答して下さっていた方がいらっしゃいましたが、足裏が敏感すぎたことが歩行の遅れにつながった可能性はあると思います。
発達性協調運動障害の指導ができるところで、訓練を受ければ、幼児期にうちなら改善できるそうです。
臨界期が9~10歳と言われるので、それまでしっかり療育を受けて下さい。
不器用は書字や体育、音楽、図工など多くの教科に影響します。
小学校に入ったら苦労すると思いますので、自己肯定感が下がらないよう、配慮をしてもらうことをおすすめします。
うちは協調運動障害の子がいますが
寝返りは遅め、起き上がったり座ったり、ハイハイはそれほど遅くありませんでした。
また、つかまり立ちとつたい歩きはやたらと早かったです。
何がなんでも立ち上がったる!という意志がありましたよ。
歩き始めたのも一歳すぎです。
ただ、歩くのは遅くはないのですが、ちょっと変わっていました。
初めて歩いたときに、ヨチヨチではなくいきなりスタスタ歩き始めたのですが
そのあと、2~3か月は一切といってもいいほど歩こうとしませんでした。
ハイハイや、つたい歩きとだっこの要求で移動していました。
2~3か月経過してから、今度はやはりスタスタ歩き始めましたね。
それと、人が見てないところで歩くことが多く見られました。
なんの動作でもそうですが、コツを教えられて理解できるようになるまでは、できてもやらずにこっそり陰練習をし、自信がついてから実行するという形でした。
発語や身辺自立はそこまで悪くはありませんが、やはり言語は遅れぎみ、自転車をこぐとか、縄跳び、鉄棒、跳び箱等はコツを教えながらからだの動かしかたを教えないといけませんし。全くできないこともありますね。
かなり注視して変なクセがつき始めるたびに、修正も必要でした。
今も人並みに出来るようにはみえますが……という形ですね。
発達の凸凹は何とも言えませんが、歩き始めがかなり遅い子には自閉症傾向があったり、知的に少し低めという子
または、知的障害はないけれど自閉症傾向が強くかなり幼いなんて子もいます。
運動障害にだけではなく、全体的な発達の遅れかもしれないとケアしてはと思います。
...続きを読む Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
寝返りは遅め、起き上がったり座ったり、ハイハイはそれほど遅くありませんでした。
また、つかまり立ちとつたい歩きはやたらと早かったです。
何がなんでも立ち上がったる!という意志がありましたよ。
歩き始めたのも一歳すぎです。
ただ、歩くのは遅くはないのですが、ちょっと変わっていました。
初めて歩いたときに、ヨチヨチではなくいきなりスタスタ歩き始めたのですが
そのあと、2~3か月は一切といってもいいほど歩こうとしませんでした。
ハイハイや、つたい歩きとだっこの要求で移動していました。
2~3か月経過してから、今度はやはりスタスタ歩き始めましたね。
それと、人が見てないところで歩くことが多く見られました。
なんの動作でもそうですが、コツを教えられて理解できるようになるまでは、できてもやらずにこっそり陰練習をし、自信がついてから実行するという形でした。
発語や身辺自立はそこまで悪くはありませんが、やはり言語は遅れぎみ、自転車をこぐとか、縄跳び、鉄棒、跳び箱等はコツを教えながらからだの動かしかたを教えないといけませんし。全くできないこともありますね。
かなり注視して変なクセがつき始めるたびに、修正も必要でした。
今も人並みに出来るようにはみえますが……という形ですね。
発達の凸凹は何とも言えませんが、歩き始めがかなり遅い子には自閉症傾向があったり、知的に少し低めという子
または、知的障害はないけれど自閉症傾向が強くかなり幼いなんて子もいます。
運動障害にだけではなく、全体的な発達の遅れかもしれないとケアしてはと思います。
...続きを読む Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
とんちんかんさん。
発達段階は、その子その子で、違います。
あんまり、気にしなくていいと思いますよ。
たしかに、運動協調障害などが、有りますが、
心配なら病院へ行ってみることかな?
...続きを読む Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
発達段階は、その子その子で、違います。
あんまり、気にしなくていいと思いますよ。
たしかに、運動協調障害などが、有りますが、
心配なら病院へ行ってみることかな?
...続きを読む Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
喋ったり、コミュニケーションとったり、文字を読んだりは定型の子と同じかむしろ少し早い方なので、一体なんだろうと気になってしまいます。笑ったり、周囲に興味をもったりの成長は凄く遅かったんですが。今は自閉症とは全く違う感じがするのですが、1歳半くらいまでは自閉症かな?という感じがありました。
...続きを読む
Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると20人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
言語の療育とは?3歳の娘が2語文があまり出ていません
回答
こんばんは
他の方も書いてますが、言葉の発達遅れで年中からって遅すぎると思います。
デイに行けばみんななんとかなるわけではなく、言語の遅...
8
お久しぶりです
回答
ひとまず落ち着いて良かったですね。
わざわざご報告いただきありがとうございます。
お子さんが落ち着いてすごせるようになってなによりです。
...
1
二人目について悩んでいます
回答
身体が弱いとのこと。お子さんが2人になって大丈夫ですか?
上の子の幼稚園行事や療育など、親が行かなければいけない時に、下のお子さんを見て...
21
市の交流広場で娘(10ヶ月)が発達障害を持つ男の子に積み木の
回答
娘さん、大怪我でなくて良かったですね。でも、お母さんとしては小さいのにタンコブだけでも可哀想だと感じてしまいますよね。お母さんもかなりびっ...
7
デイサービスを使うより、幼稚園の延長保育を使うべき?もうすぐ
回答
他の方も書かれているように、上のお兄ちゃんがデイに行けばいいと思いますよ。
もっといえば、該当の日は上の子が付き添いなしで下校することがで...
14
言語療育は朝のほうがいい?4月から年少になる娘がいます
回答
4月から新生活なのですよね。いま2語文がたまに出てて、幼稚園に通うのなら、周りの環境から、お子さんの言葉も増えるかもしれないですよね。
療...
12
前回の質問の回答から定期健康診断のようなものは現状、様々な問
回答
国などの取り組みについてですが、少しずつですが、不登校特例校などが全国的に広がってきてはいます。
授業は、体験的なものを少しずつですが増や...
10
支援級・境界知能の子の行く末がやっぱりよく分からない
回答
最後です。
まず、母親が子供に対して、否定的な考え、特性を受け入れない、将来に不安を抱えてしまうのはよくありません。
まず、お子様の特...
29
2人目を持つかどうか悩んでいます
回答
すごくナイーブな問題だと…
まず、障害の有無関係なしの前提で言わせていただきますが、そもそも「妊娠、出産」って「神秘そのもの」だと思うん...
13
アファンタジアをご存知の方おられますでしょうか
回答
kitty❣️さん回答ありがとうございます。
近々読ませていただく予定です。
2
担任との連絡帳のやり取りや電話、どの程度まで??小1になる息
回答
ここできくより、担任の先生にお話を聴いてみるのが一番だと思います。
率直に、聴いてみたらいいと思う
親として、どうみているか、何が不安か、...
5
放課後デイサービスの使い方がいまいちワカラナイ・・・ASD特
回答
皆さんありがとうございます。
ちょっとどうなのかな~と思っているところです。
とりあえず土曜日のデイは毎週入れました。
個別指導のところは...
8
子どもが障害者で、前向きな親のエッセイなどの書籍を探していま
回答
本を否定している訳ではありませんが、障害児育てました〜のようなその手の本は、私はあまり読みません。図書館で何冊か借りて読んだ事はあります。...
8
消しました
回答
はじめまして。
小学3年、知的障がいを伴う重度自閉症の息子です。
うちは最初マンションを購入し、2年ほど住みましたが、隣の方が在宅ワーク...
19
発達障害、知的障害疑いの生徒を担当しています
回答
どのような枠組みの立場でご指導されているか分かりませんが、もしも雇い主となる方がいらっしゃるのであれば、まずはそちらにご相談すべき案件かな...
9
子どもと自分の仕事で悩んでいます
回答
お子さん、まだ小さいのですね。
療育の日は、出来たら療育だけにしたほうが良いと思います。お子さんが疲れてしまうのではないかと…
その上で、...
8
消しました
回答
息子が3歳くらいの頃にありました。
不安が元だったので、取り除くと落ちつきましたが気管支も弱いタイプだったので定期的に診察を受けて気管支...
11
皆様の知恵と知識をお貸し下さい
回答
shuさん、はじめまして🐱
病院も療育施設もだとダブルパンチですね💧
なお、行政に訴えるときに署名を集めて渡す、それからお金だけの問題...
7
消しました
回答
土日などに散歩がてら通学路を何度も歩きました。
練習というよりは、散歩。
練習は入学式の日が練習でしたね。
ほら、散歩してる道を通るよ...
12