小学校4年生、支援学級在籍、ADHDの男の子のママです。
2年生の娘は普通学級ですが、「グレー」に感じます。
私は平日は仕事をしているのですが、家に帰ると『空き巣』に入られた!?と思う位に部屋が散らかり&荒されてしまいます。
息子達は、学校が終わるとのんびりしていたいようで、外に遊びに行かず、家で過ごしているのですが・・・
片付けができないので、床、テーブル、ソファーなどにお菓子などのゴミが散乱しています。
他にも読んだ本や、ゲームソフトのケース、脱いだ靴下や、なぜか布団を持ってくるetc・・・
部屋中に「塩」や「砂糖」だらけの時も多々ありました
毎日「食べた後のゴミはゴミ箱へ」「脱いだ服はカゴヘ」などなど言い聞かせて 私「理解できた?」→息子&娘「わかった!」とは言ってくれますが。
まだ毎日散らかり放題です 泣
家の物は少なく、片付け・収納場所は子供が解りやすいようにしていますが、他に何を工夫すれば・どうやって教えればいいのか わからなくなってしまいました。
何かおススメの方法があれば、ぜひ教えて頂きたいです!
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答2件
こんばんは ^ ^
私も片づけには、困っています。
未だに、次の手を考えてます ^ ^
ゴミと服は、成功したので、いかがかな?
もうトライ済みなら、ごめんなさいね。
ゴミは、45リットルの袋が入るゴミ箱を子どもが良く居てる場所へおきました。
服は、子どもが良く脱ぐ場所へ大きなカゴを置きました。
狭くなって、見栄えは悪いけれど足元の散らかりは、なくなりました。
が‼︎ 本が片づけられなくて困っています ^ ^
毎日で腹がたつけれど、一緒に頑張りましょうね。
色々なアドバイスありがとうございます!
早速、段ボール箱での「ゴミ箱」設置してみました。今のところ面白がってキチンとゴミを捨ててくれています♪
まだ洋服はあちこちポイポイですが、まずはゴミの片付けが習慣付くまで根気よく頑張ってみます!
相談事が山ほどあるので、またアドバイス等頂けたらうれしいです(>w<)
Voluptatem doloribus id. Aliquid voluptatem accusantium. Dolores mollitia debitis. Praesentium aut perferendis. Est labore aspernatur. Eum voluptas blanditiis. Iure eum ut. Earum dolores inventore. Ut quia vel. Velit veritatis consectetur. Debitis impedit dicta. Quibusdam explicabo nihil. Pariatur quod sed. Laborum magnam consequatur. Impedit et nam. Reprehenderit et deserunt. Quasi dolorum a. Perspiciatis est voluptatem. Quod non fugit. Aliquam magni et. Exercitationem ut aperiam. Quae nostrum atque. Ad omnis odio. Tempora ipsum tenetur. Consequatur qui atque. Vitae nihil sed. Aut aliquid perspiciatis. Officiis vel placeat. Dolores rem ipsa. Facilis quidem non.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。