質問詳細 Q&A - 療育について教えて!

皆さま、はじめまして

2019/07/14 09:55
4
皆さま、はじめまして。
私の息子は小学校4年生で、自閉症スペクトラム、ADHDと診断されています。
現在支援学級に在籍しており、民間の療育などにも通っておりますが、衝動的な部分がなかなか改善されずにいます。病院にも一応通っているのですが。
都内あるいはその付近のメンタルクリニックや療育機関などで、通って良かった所があったら教えていただきたいと思います。
よろしくお願いいたします。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/136115
退会済みさん
2019/07/14 11:06
ADHDとASDのダブルで、衝動性を抱えている子の場合ですが、うちの子なんかもそうなのですが、相互作用により衝動性がほぼ改善されません。
治らないですよ。全然。

衝動的だからADHD!とか言うのですが、存外ASD由来の衝動の方が厄介なところもあり、ADHDの場合は訓練その他により衝動があっても、そのあとのリカバリーが出来たりで補えるのですが、ASDが入っていると、それがものすごく下手で、全くできないこともあります。

だって、やっちゃったんだから仕方ない。などと本気で思っていて、損しようが何だろうがお構い無しなんですよね。経験からは自然に学べませんし。
しかも、理屈や捉え方を教え込むにしても、五年生ぐらいまでは理屈が全く理解できませんので、かなり面倒です。

それで、指摘しただけでも、酷く傷ついたりします。ですが、何故叱られたか?などはわかりませんし、やめるよう諭しても場当たり的に「だって○○と思ったから」「だってやりたかったから」やめなきゃとわかっても「じゃあ、全部やめりゃいいんでしょ!」と理由その他が全く理解できないままで、魔のループの繰り返しです。

家族としてはハッキリ言って付き合ってられません。

病院等を変えるのも一つですが、しかったり親が諭したり厳格に立ちはだかることは根気よくしなきゃいけません。

成長待ちの部分もあり、何とかなるものではないかもしれません。

特に三~四年生頃からより衝動が強くなり、高学年にかけてこじらせていきます。
なので、おそらくはこの数年、中学生一年生位は山場になると思います。

どんな衝動性で困ってるのかがわかりませんが、うちは大人がやったら警察のお世話になるレベルのことで困っています。

また、家族のものを勝手に使って壊したりが酷く、情動面でも弱く、赤ちゃん時代から数えたら娘のあれやこれやによる損害額は数百万をゆうに越えています。

とにかくこの先は親が親の支援者と繋がることをオススメします。出口の見えない状態になることもあり得ますが被害妄想に陥らず、心折らずに立ち上がってないとまずいからです。

他人のせいにしても始まらないことです。
ちょっと頑張りどころだと思います。


https://h-navi.jp/qa/questions/136115
退会済みさん
2019/07/14 13:08
こんにちは😃
同じ発達障害の小学五年生の娘がいます。
衝動性は、無くすことは難しいですが、ある程度で妥協あるいは受け入れる必要があると思います。また、本気でどうにかしたいなら、内服、生活や学校の環境、大人の関わり方の工夫など、まだ、やれる事はありそうな感じです。
まず、受け身では手に入らない情報や知恵ばかりなので、クリニックや療育施設を変えると言う発想よりも、親子で学べるコミュニティに参加してみるのもアリかと😌 ...続きを読む
Velit reiciendis sit. Veritatis vel et. Eos quod sint. Ab delectus optio. Aut aliquam aliquid. Vel nam maiores. Temporibus odio qui. Nisi atque voluptatem. Ratione magnam et. Rerum nostrum eos. Quidem ut qui. Aperiam et error. Quia ut autem. Autem asperiores ut. Natus ut quis. Sit blanditiis quas. Natus dolorum distinctio. In sunt sit. In qui dolores. Voluptates qui sit. Temporibus fugiat nemo. Cumque et dolor. Est excepturi esse. Autem error iusto. Ea magni molestias. Aliquid totam aut. Possimus nesciunt eum. Vero aut ullam. Minus voluptatem non. Molestiae at repellat.
https://h-navi.jp/qa/questions/136115
こればっかりは、お子さんとの
相性だからね。
役所などに、相談してみたら、
どうかな? ...続きを読む
Quam natus expedita. Necessitatibus aut quisquam. Doloremque ut et. Vel quae illum. Aut nulla nostrum. Eaque cupiditate id. Laudantium asperiores eos. Corporis consequatur non. Ipsum veniam sed. Beatae adipisci nisi. Voluptatem doloremque necessitatibus. Laborum odio veniam. Magni eligendi quod. Ad ullam non. Sequi illum ut. Id fugit cumque. Et ducimus eum. Consequuntur magnam non. Rerum dolorem commodi. Est omnis accusamus. Nostrum distinctio illo. Sed quia perspiciatis. Adipisci quibusdam in. Officiis in quasi. Et deleniti consequatur. Qui nostrum doloremque. Vero dicta nobis. Et non possimus. Qui quibusdam amet. A odit veniam.
https://h-navi.jp/qa/questions/136115
kiki さん
2019/07/14 11:33
病院や療育施設を探すのって難しいですよね。
具体的ではなくて申し訳ないのですが、
息子さんの心配事に合わせて療育先を選んでみるといいかもしれません。

例えば、うちの息子の場合は、先の見通しのつかない事への不安と、他者からの突然の刺激に対応するのが苦手です。
でも、何かを学んだり、作ったりするのは好きなので、学校のように時間割があって、勉強したり、実験したりするような放課後デイサービスを利用しています。
他にも運動に特化している放デイなど、今はたくさんあるみたいですからそれぞれ運営会社によって特色があるようです。

また、地域の療育センターの利用はされていますか?そちらの先生にご相談されても良いかな、と思います。私の場合、自分の子の面倒をみることに精一杯になってしまいがちで、月一回ですが、子供の特性を十分に理解してくれた上で客観的にアドバイスしてくれるので貴重な存在です。(私の地域は三年生までしか見てもらえないので、もし年齢が過ぎてしまっていたらごめんなさい!地域差あるかもしれません。私自身も三年後を見据えて、今療育センターで紹介して頂いた高校生まで診てもらえる病院の予約待ちなんです)

うちも衝動性か強い面がありますが、放デイでだいぶ丸くなってきました。具体的な場所は先生との相性や実際の雰囲気で感じることは個人差があると思います。息子さんに合いそうな所をいくつか実際に見学して相談されてみるといいかもしれないです。

...続きを読む
Dignissimos in rem. Repellendus quia molestias. Nihil aut repellat. Ipsa et cupiditate. Dicta enim iste. Laborum dolorem eaque. Quod saepe itaque. Est tempore qui. Neque quas nihil. Culpa et soluta. Ducimus sunt incidunt. Est ut aspernatur. Autem ullam incidunt. Consectetur ut ipsam. Ut possimus laboriosam. Fugit ea enim. Nesciunt sit praesentium. Modi id debitis. Repellendus et deleniti. Reprehenderit placeat minus. Incidunt optio et. Dolorem est recusandae. Quos nihil et. Qui corporis animi. Repellat eius est. Qui consequatur odio. Voluptate rem architecto. Incidunt sint dolorem. Dolorem voluptatibus occaecati. Officia totam ex.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

小学校4年生男子

ADHD診断済みのコンサータを服用しています。以前といっても随分前に相談した際に回答してくださった方々どうもありがとうございました。この場...
回答
もちっ子さん回答ありがとうございました。そう、そうなんですよね。担任の先生とのやり取りはやっているとはいえ、なかなか思うようにはいってない...
4

言葉の療育について

現在9歳5ヶ月の小学4年生、小さい頃から育てにくさがあり発達障害疑っています。7歳6ヶ月で受けたWISCではIQ91でした。その時はっきり...
回答
小4って難しい時期ですね。 言葉によるコミュニケーションがとれないとなると、友達作りだけでなく、クラスでの活動なども厳しいと思います。 小...
7

現在小学1年生の男の子です

年長の頃より集団行動が難しいと言われ、発達検査を受けたのですが結果は問題なく、ただ落ち着きがない子なのかな?程度にしか考えていませんでした...
回答
皆様ご回答ありがとうございます。 放課後デイは利用可能なので今後利用していく予定です。その際に市役所から療育手帳の話しも出た為、知的がな...
4

先日、4歳の娘が病院で自閉症スペクトラムと診断されました先生

からABAよる療育を勧められましたが、ホームセラピーの費用を概算すると、年間140万はかかるようです経済的に非常に厳しい負担なので、知見の...
回答
こんばんは、ABAの早期療育はホントに効果があるようで、主人の主治医も仰っていました。 下記コピペですが、こちらは専門書にも書いてあります...
6

初めまして

いつも勉強させていただいています。今の発達障がい児の施設等は、数も内容も多様化が進み迷うほどです。私の私的な感覚では、未就学児の「児童発達...
回答
はじめまして。 ホームページ拝見しました。 こちらの地域にはない取り組みで、 素晴らしいと思いました。 小4息子がいます。 就学後に診断...
7

お世話になっております

医療機関でSSTなどを受けている方は、保険診療ですか?息子は公的機関の放課後デイの枠組みで、小集団の療育を受けています。受給者証の利用で、...
回答
自閉スペクトラム症の娘の場合は、保険診療でSTを受けています。 これは医師の紹介状を持って医療機関にかかり、医師の診察を受けた後にその病院...
12

小学1年男児

就学後に不注意優勢ADHD、感覚過敏、協調運動障害の診断。投薬無し。現在東京都豊島区在住で、公立小学校の普通学級に在籍しスクールカウンセラ...
回答
やはりキャンセル待ちでしたか。 今の学校体育が形だけのもので時間的にも削られている現状で親御さん達も体力づくりにスイミングを!体操を!と求...
5

療育について質問です

療育とはどういうものでどこで受けるのでしょうか?3歳の時に受診し自閉症スペクトラムとADHDと診断されました。今幼稚園年中の5歳の男の子で...
回答
しまこさん 療育は お子さんの生活全般や幼稚園などの集団で 難しいこと、困ったことを解消して、経験を積み 成長や発達を助ける そんな風...
2

こんにちは

現在4歳になる男の子がいます。今年に入り自閉症スペクトラムと知的障害と診断受けました。病院の先生から療育に通うのが良いと言われましたが、1...
回答
はじめまして。 家にも小1で診断された小3の息子がいます。 家の場合ですが、保育所でも健診でも指摘されたことはありませんでした。 他の方も...
7

長文になります

すみません。小2の息子の放課後デイを辞めるか相談したくて投稿しました。年長の終わりから通っていた今のデイ。今年春頃から小学校高学年で他害の...
回答
春なすさま ご回答ありがとうございます! 我が家は共働きのため習い事も検討しましたが、まず送迎が難しいです。 かつ、本人がいわゆる凸凹...
8

小5のASDとADHDの娘を育てています

内服はコンサータと、寝付けない事があるので小児用の眠剤服用です。小学一年生から療育に通い、集団での行動が身についてきたと感じています。学校...
回答
読みづらくて申し訳ありません。 みなさんご意見ありがとうございます。 療育は3歳から通っており、小学入学時に今の放課後デイを紹介され、毎日...
12

何度かこちらで療育について質問させてもらっています

よろしくお願いします療育は通いはじめて1ヶ月経ちましたが、課題をするところまではいかず、少しだけ教室のなかに入ったりすることができました。...
回答
指示が通らないという事が一番の課題だと思いますが、年少なのか年長なのかで、違いもあると思います。 息子が利用していた時は、同学年の子が最...
7

今後の療育について

小学二年生の息子がいます。ASD、ADHDと診断されたばかりです。診断されたばかりなのもあり、普通級にのみ通っています。来年度のことは教育...
回答
伊達メガネさん お返事ありがとうございます。 習い事の感覚で選んでもよい、 とのことですね。 中学になると部活や勉強に忙しそうですね。...
10