締め切りまで
8日
Q&A
- お悩みきいて!
幼稚園年少の子供についてです
幼稚園年少の子供についてです。
幼稚園から帰ってきて
「「〇〇君は仲間じゃないから遊ばない」と言われた。」という日が多くなりました。
ただ、年少なのでクラス単位で遊ぶ時は皆で遊んでいるようです。
転園を考え始めた方が良いでしょうか?
夫は子供の障害を受容しきれていないように感じます。
担任の先生は日々の業務をこなすのが精一杯のようで、
サポートで入って下さってる先生の名前の方が子供から聞く事が多いです。
幼稚園から帰ってきて
「「〇〇君は仲間じゃないから遊ばない」と言われた。」という日が多くなりました。
ただ、年少なのでクラス単位で遊ぶ時は皆で遊んでいるようです。
転園を考え始めた方が良いでしょうか?
夫は子供の障害を受容しきれていないように感じます。
担任の先生は日々の業務をこなすのが精一杯のようで、
サポートで入って下さってる先生の名前の方が子供から聞く事が多いです。
この質問は回答受付を終了しました
この質問への回答
お困りなのはとても伝わりますが情報が少な過ぎます。
これだけで、転園しなきゃと考えるのは時期尚早というか、まだ色々聞いてみないとよろしくないのでは?もったいないです。
これまでの親子での奮闘をこの先無駄せず、これからプラスにするためにも、幼稚園さんにしっかりと聞き取りをしてはと思います。
担任の先生はあまり余裕がないのですかね?
サポートの先生の方がよくお子さんの様子を把握しているかもしれません。
心配無いとは思う。楽しそうですよ。等と流されるかもしれませんが
ついでに日々のようすや、この先の見通しなど相談してみてはどうですか?
幼稚園での事ですから、園の方にしっかり聞いてみないと様子がわかりません。
幼稚園~10歳位の間で、仲間に入れない!と言われた場合、必ず何かしらの理由というか原因があります。
お子さんが悪いから。ということではなく、何かしらスレ違いであったりアンマッチがあるからなんですよね。
うちの子も年少さんのころは、仲間に入れてもらえなかったんですが、小2の今も浮いてますちなみに中学生の子どもも浮いてます(笑)でもまあなんとかやってますよ。
思考錯誤しながら嫌われない、避けられない、気のあう仲間を探せるようになるには、子どもにより差があります。
お子さんにとっては、お友達と遊びたいと思える気持ちがあることがプラスなことですし。
ママにもきちんと訴えもあります。
なので、あまりおもいつめず、今できていることを考えてみては?
集団でうまくいってないなら、療育をと思います。
園からなかなか難しいと言われたり、色々聞いた上でちょっとなと思えるならそこで転園のことを考えたらいいと思います。
ご主人が認められるようになるにはまだ時間がかかるのかも。
とりあえず深呼吸でいかがですか?
これだけで、転園しなきゃと考えるのは時期尚早というか、まだ色々聞いてみないとよろしくないのでは?もったいないです。
これまでの親子での奮闘をこの先無駄せず、これからプラスにするためにも、幼稚園さんにしっかりと聞き取りをしてはと思います。
担任の先生はあまり余裕がないのですかね?
サポートの先生の方がよくお子さんの様子を把握しているかもしれません。
心配無いとは思う。楽しそうですよ。等と流されるかもしれませんが
ついでに日々のようすや、この先の見通しなど相談してみてはどうですか?
幼稚園での事ですから、園の方にしっかり聞いてみないと様子がわかりません。
幼稚園~10歳位の間で、仲間に入れない!と言われた場合、必ず何かしらの理由というか原因があります。
お子さんが悪いから。ということではなく、何かしらスレ違いであったりアンマッチがあるからなんですよね。
うちの子も年少さんのころは、仲間に入れてもらえなかったんですが、小2の今も浮いてますちなみに中学生の子どもも浮いてます(笑)でもまあなんとかやってますよ。
思考錯誤しながら嫌われない、避けられない、気のあう仲間を探せるようになるには、子どもにより差があります。
お子さんにとっては、お友達と遊びたいと思える気持ちがあることがプラスなことですし。
ママにもきちんと訴えもあります。
なので、あまりおもいつめず、今できていることを考えてみては?
集団でうまくいってないなら、療育をと思います。
園からなかなか難しいと言われたり、色々聞いた上でちょっとなと思えるならそこで転園のことを考えたらいいと思います。
ご主人が認められるようになるにはまだ時間がかかるのかも。
とりあえず深呼吸でいかがですか?
まだ、年少さんなのであまり気にしなくても良いかと思います。
~と遊ばないと言われると先生に報告はした方が良いです。
ただ、これを言う子は必ずいます。どこに行っても必ずいます。
先生に注意していただくのが一番いいと思います。
未診断なのに、旦那さんの受容とはなんでしょうか? ...続きを読む Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
~と遊ばないと言われると先生に報告はした方が良いです。
ただ、これを言う子は必ずいます。どこに行っても必ずいます。
先生に注意していただくのが一番いいと思います。
未診断なのに、旦那さんの受容とはなんでしょうか? ...続きを読む Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
ruidosoさん 、saisaiさん 回答ありがとうございます。
ruidosoさん
子供が「行きたくない」と言う日が夏休み目前にして、増加傾向にあります。
園から帰ってのお昼寝で、夜泣きのようなのが増加していて心配してます。
他の子に遊んでもらえない時は職員室に遊びに行ってるようです。
saisaiさん
以前、心理士さんに子供の発達を指摘された事がありましたが、
その時は夫婦ともども障害を受容できませんでした。
通っている園には夫の仕事関係の人の子もいるので、
(夫は知人に障害をあまり知られたくない様子)
転園した方が良いのかなと漠然と考えはじめているので質問しました。
...続きを読む Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
ruidosoさん
子供が「行きたくない」と言う日が夏休み目前にして、増加傾向にあります。
園から帰ってのお昼寝で、夜泣きのようなのが増加していて心配してます。
他の子に遊んでもらえない時は職員室に遊びに行ってるようです。
saisaiさん
以前、心理士さんに子供の発達を指摘された事がありましたが、
その時は夫婦ともども障害を受容できませんでした。
通っている園には夫の仕事関係の人の子もいるので、
(夫は知人に障害をあまり知られたくない様子)
転園した方が良いのかなと漠然と考えはじめているので質問しました。
...続きを読む Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると21人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
先日、ためこみ症の子供のことで質問させてもらったのですが、今
回答
余談。
冷えなどから余計に頑張れないなどはあるかもですね。
前回も寒い時期に行き渋りがあったのですよね。
手足やお腹が冷えている、便...
7
兄が妹を嫌がります
回答
そもそもあなたが不安が強く、何かあるとすぐ不安になり毅然とした態度が取れず子供たちに振り回されっぱなしなんですよ。皆さんにカウンセリング勧...
6
不安が強すぎて生活に支障が出て来ていて辛いです
回答
小3って難しいんですよ。
小3の壁といって、勉強も難しくなるし、同級生との関係も複雑になります。
ぶつかること、水筒のこと、お子さんの言い...
6
息子について質問です
回答
ASD+ADHD当事者です。
>簡単な会話は出来ますが、自分の非を認めないタイプもしくは本当に自分は悪くないと思ってます。
相手が“な...
4
「小さい子に触られて嫌だった」と騒ぎ散らす場合の対処法!小3
回答
小さい子は距離感が近く、ベタベタくっついていたりしますからね。しかも支援を受けているお子さんなら、尚更、人との距離感の取り方が独特かもしれ...
3
5歳9ヶ月発達グレー疑い男児を育てており、いつもこちらでお世
回答
tonton様
おっしゃる通りです卒園式、入学式、座ってられるか、不安しかありません。修学児健康診断ですら、待ち時間ウロウロ友だちのところ...
30
適当すぎるデイサービス・・・娘も通わせる?小3の息子が通って
回答
まず息子さんを娘さんのお世話係にしてしまうのは良くないと思います^^;
息子さんには息子さんの課題がありデイに通われているのに、そこに妹...
3
現在5歳の男の子を育てています
回答
まず膀胱炎を疑って、泌尿器科の受診を。
膀胱炎ではなく精神的なものだと医師に言われたなら、対策しましょう。
1
年長の娘がいます
回答
再びコメントを失礼します。
娘さん、具なしスープにチョコレート、プリンが食べられるのですね!プリンは栄養カロリーがあるのでそれだけでも食...
5
3歳半の子どもがいます
回答
こんにちは、
もう少し詳しく状態を確認した方が良いと感じているのであれば、、
新版K式発達検査を受けられても良いかもしれません。
うちの...
2
先日個別療育のデイサービスに体験にいきましたその際先生の発言
回答
他の方がタメぐちについて言及してますが
年配とか40超えてくると、あえてタメぐちを使ってる人もいるので、人それぞれでしょうか?
若い人...
6
こどもがいつもトランポリンを飛んでると5回目くらいで姿勢が崩
回答
トランボリンは、慣れないとみんな姿勢は崩れると思いますから、ごく普通にある事では?
それとブランコも、乗りたくなる時とそうでない時があり...
2
年少(4歳になったばかり)の母です
回答
そうですね。
やりたいようにやっちゃってる感じなんですけど、これでいいんでしょうか?
私はどうしたらいいでしょうか?
って、療育のスタッフ...
2
年長児、5歳の男の子を育てています
回答
ハコハコ様
ご回答頂き、ありがとうございます!
仰る通り、以前から子どもにコントロールされてる気はありました(;;)
シングルで仕事も忙...
7
発達障害の方(特に自閉症?)の人には美形が多いというイメージ
回答
他サイトでもわが子自慢をしよう!!でそんな話題になったことありますね^^
サイトのメンバーの子達でASD48、ジヘーズ組んじゃうか(笑)っ...
4
息子・娘ともに発達障害なのが受け入れられません
回答
兄弟で発達障害、それが妹でも弟でも、珍しくはありません。
このようなサイトで言うべきことではないかもしれませんが、発達障害には遺伝的要素も...
11
もうすぐ5歳になる年中の娘のことです
回答
おつかれさまです。
幼児は楽しさ優先です。
あと必須は体力です。
スイミングでも体操でもリトミック教室でもダンスでもバレエでもサッカーで...
12
幼稚園の先生にどこまで相談すべきでしょうか
回答
①必要であれば情報共有は必要です。そのため、非常識であるかどうかは相談にのる先生が判断するものと考えます。
②特に子供に甘いとは思いません...
8
現在5歳(低月齢)年長の男の子を育てています
回答
なの様
お子さん自身は現状、どういう環境であれば勉強を頑張れるのかなど意見はお持ちでしょうか?〉=心理士さんや担任の見解では、座る時は真ん...
12
迷惑をかける子供が恥ずかしいです
回答
もうすぐ4歳で育てにくさを感じているなら、発達相談、発達検査、専門医の受診などされてはどうでしょうか。
療育などには通っていないということ...
3