締め切りまで
6日
Q&A
- お悩みきいて!
8月で3歳になる娘がいます
8月で3歳になる娘がいます。自閉症とADHDを併様している、自閉症スペクトラム症の娘です。
この娘がとにかく、歩きません。どうしたら歩いてくれますかね。
教えて下さい。
この娘がとにかく、歩きません。どうしたら歩いてくれますかね。
教えて下さい。
この質問への回答
たくさんエネルギー使っちゃいますよね。
ましてこの暑さだったり、荷物が多かったり、他にも子供がいたらなんとしても歩いてほしい時があったり。
広汎性発達障害の次男ですが、保育園のおかげで普段から散歩が多かったのでよく歩きます。
トピ主さんが歩いてほしいと思う時はどんな時なのでしょう。
お子さんが自らの意思で歩いている時はどんな時ですか?
気持ちが向かない時は歩きたくない・・・とか、そういうことの可能性なのかな。納得していない時って歩いてくれなかったりしません?
それとも、体幹がしっかりしていないから、すぐ疲れちゃうとかでしょうか。ペタペタ歩きやまっすぐ走れない子とか、身体の中心をとれるように遊びながらのトレーニングをするとだいぶ変わりますよね。
療育的なことも何かなさってるのだと思いますけれど、何かヒントになることがあれば嬉しいです。
ましてこの暑さだったり、荷物が多かったり、他にも子供がいたらなんとしても歩いてほしい時があったり。
広汎性発達障害の次男ですが、保育園のおかげで普段から散歩が多かったのでよく歩きます。
トピ主さんが歩いてほしいと思う時はどんな時なのでしょう。
お子さんが自らの意思で歩いている時はどんな時ですか?
気持ちが向かない時は歩きたくない・・・とか、そういうことの可能性なのかな。納得していない時って歩いてくれなかったりしません?
それとも、体幹がしっかりしていないから、すぐ疲れちゃうとかでしょうか。ペタペタ歩きやまっすぐ走れない子とか、身体の中心をとれるように遊びながらのトレーニングをするとだいぶ変わりますよね。
療育的なことも何かなさってるのだと思いますけれど、何かヒントになることがあれば嬉しいです。
じゅんこさん、こんにちは。初めまして。
焦っているお気持ち、お察しいたします。
娘さんが歩かない・歩けないことに注意が集まってしまうと娘さんの全体(できるところ・できないところ、長所・短所)が見れなくなってくることもあります。
ヒロさんが仰るように、現在の発達段階に応じた働きかけが必要ではないか?と思います。まずは、どんなことができるのか?興味のあることは何か?を、改めて、ピック・アップすることが良いかもしれません。
例えば、ハイハイができるようであれば、段ボール等でトンネルを作り、くぐる遊びを行ったり、斜面を登ったりすることで、手足の使い方や体を支える力がつき、身心が歩く方向に向かうこともあります。
後は、足・脚の動きの硬さがある場合も考えられます。
足・脚の動きの硬さがある場合、寝返りが打てなかったり、打ちずらかったり、眠りの状態や排泄状況に影響がある場合もあります。足・脚のマッサージやあんよの体操等を行うと良いかもしれません。その際、注意することは、やさしく・丁寧に・気持ちよく行うことが大切です。
夏は、足脚を動かすと身心が整ってくると思いますので、行うには、ピッタリの時季かもしれません。
まずは、じゅんこさんが、深呼吸をしてリラっクスしてみてくださ~い。 ...続きを読む Laborum quia asperiores. Dolorum est temporibus. Quis nemo eveniet. Corporis voluptatem laborum. Sunt aut eum. Cum sunt recusandae. Magnam unde officia. Enim quas sequi. Autem molestias dolorem. Sit eum aut. Est quo vitae. Molestiae enim et. Cupiditate soluta qui. Quibusdam animi voluptatem. Quisquam quasi explicabo. Necessitatibus similique molestiae. Amet hic eos. Qui quia et. Placeat minima explicabo. Nulla accusantium unde. Quas est enim. Velit dolores molestias. Id vel expedita. Ea quas laudantium. Sunt magni veritatis. Placeat perspiciatis voluptatem. Quam corrupti doloremque. Quia possimus natus. Unde ullam et. Sapiente doloribus repellendus.
焦っているお気持ち、お察しいたします。
娘さんが歩かない・歩けないことに注意が集まってしまうと娘さんの全体(できるところ・できないところ、長所・短所)が見れなくなってくることもあります。
ヒロさんが仰るように、現在の発達段階に応じた働きかけが必要ではないか?と思います。まずは、どんなことができるのか?興味のあることは何か?を、改めて、ピック・アップすることが良いかもしれません。
例えば、ハイハイができるようであれば、段ボール等でトンネルを作り、くぐる遊びを行ったり、斜面を登ったりすることで、手足の使い方や体を支える力がつき、身心が歩く方向に向かうこともあります。
後は、足・脚の動きの硬さがある場合も考えられます。
足・脚の動きの硬さがある場合、寝返りが打てなかったり、打ちずらかったり、眠りの状態や排泄状況に影響がある場合もあります。足・脚のマッサージやあんよの体操等を行うと良いかもしれません。その際、注意することは、やさしく・丁寧に・気持ちよく行うことが大切です。
夏は、足脚を動かすと身心が整ってくると思いますので、行うには、ピッタリの時季かもしれません。
まずは、じゅんこさんが、深呼吸をしてリラっクスしてみてくださ~い。 ...続きを読む Laborum quia asperiores. Dolorum est temporibus. Quis nemo eveniet. Corporis voluptatem laborum. Sunt aut eum. Cum sunt recusandae. Magnam unde officia. Enim quas sequi. Autem molestias dolorem. Sit eum aut. Est quo vitae. Molestiae enim et. Cupiditate soluta qui. Quibusdam animi voluptatem. Quisquam quasi explicabo. Necessitatibus similique molestiae. Amet hic eos. Qui quia et. Placeat minima explicabo. Nulla accusantium unde. Quas est enim. Velit dolores molestias. Id vel expedita. Ea quas laudantium. Sunt magni veritatis. Placeat perspiciatis voluptatem. Quam corrupti doloremque. Quia possimus natus. Unde ullam et. Sapiente doloribus repellendus.
じゅんこさん、こんにちは。
先日お話を伺った講演会では、例えばお子さんが話さないとか、語彙が少ないといった悩みを持っているときに、一番してはいけないのは無理にしゃべらそうとすることだと教わりました。
親としてはいろいろと焦ってしまうので、あれもこれも、こうしたらいいんじゃないかとか必死になってしまいますが、受け手のお子さんがその働きかけに見合った発達段階にないときには逆効果だというお話でした。
あるいは歩く必要をあまり感じていないということもあるかもしれません。歩かなくても満足できる環境であるとか。
専門家ではないので適切なことを何も書けず申し訳ありませんが、何かお役に立てれば幸いです。 ...続きを読む Ea recusandae impedit. Repellendus perferendis porro. Vero et iste. Velit voluptatibus et. Iste veritatis voluptatem. Consequuntur eligendi quia. Minus et tempora. Voluptatem ex voluptatum. Rerum veniam sit. Animi tempora repellendus. Sunt facilis in. Voluptas eum ipsa. Quo dolor ullam. Itaque provident et. Qui aspernatur aut. Deleniti nesciunt magnam. Sit aliquam voluptatibus. Numquam nihil autem. Fuga cum ea. Tempora magni tenetur. Ut est amet. Accusantium quia est. Quis voluptates accusamus. Reprehenderit earum tempora. Temporibus aut non. Ad repellat at. Cumque sit voluptatem. Magnam optio suscipit. Rerum nostrum culpa. Autem nam nesciunt.
先日お話を伺った講演会では、例えばお子さんが話さないとか、語彙が少ないといった悩みを持っているときに、一番してはいけないのは無理にしゃべらそうとすることだと教わりました。
親としてはいろいろと焦ってしまうので、あれもこれも、こうしたらいいんじゃないかとか必死になってしまいますが、受け手のお子さんがその働きかけに見合った発達段階にないときには逆効果だというお話でした。
あるいは歩く必要をあまり感じていないということもあるかもしれません。歩かなくても満足できる環境であるとか。
専門家ではないので適切なことを何も書けず申し訳ありませんが、何かお役に立てれば幸いです。 ...続きを読む Ea recusandae impedit. Repellendus perferendis porro. Vero et iste. Velit voluptatibus et. Iste veritatis voluptatem. Consequuntur eligendi quia. Minus et tempora. Voluptatem ex voluptatum. Rerum veniam sit. Animi tempora repellendus. Sunt facilis in. Voluptas eum ipsa. Quo dolor ullam. Itaque provident et. Qui aspernatur aut. Deleniti nesciunt magnam. Sit aliquam voluptatibus. Numquam nihil autem. Fuga cum ea. Tempora magni tenetur. Ut est amet. Accusantium quia est. Quis voluptates accusamus. Reprehenderit earum tempora. Temporibus aut non. Ad repellat at. Cumque sit voluptatem. Magnam optio suscipit. Rerum nostrum culpa. Autem nam nesciunt.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると34人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
ASD.ADHD.うつ病.引きこもり高校1年生男の子です
回答
通信制高校に通うASDの子どもがいます。デイで手帳を取得しては?とアドバイスされました。(精神の手帳だと思います。)病院に相談したら、申請...
7
ASD.強めADHD.不登校、普通クラスです
回答
皆様に、たくさんのコメントいただき大変参考になりました。
ありがとうございました。
今日の診察、相談してみます。
9
ASD.ADHDの高校1年生の息子を持つ母親です
回答
返信有り難うございます。普段から、出来ないこと学校に行けなくなることも「想定内」と言い聞かせてきたのに、いざ目の当たりにすると落ち込んでし...
5
ショートステイ断られてしまいました
回答
こんにちは。
個人情報を含む部分は削除しています。
我が家の場合は、相談員さんが、大人の施設でのショートステイも探して下さっていました...
5
進路について
回答
支援級で内申点はついているという認識でよいですか。
それを前提にすれば、どの高校でも可能性はでます。
志望校を決める際に、まず普通高校、職...
8
子供の病院に悩んでいます
回答
今中学生なら、児童精神科ではなくて、将来を見据えて、今から大人の発達障害にも対応できる医療機関を探された方が良いかと思います
東京都の発達...
1
一番下の妹からのLINEに私はどのように返信をすればいいか悩
回答
伊達メガネさん
回答ありがとうございます。
LINEは一旦返答を保留にしています。
私の貯金の関係上東京へ行くのは暫く難しそうです。
...
9
兄が妹を嫌がります
回答
車は、隣にのせないで、ひとりは助手席に。
危ないかもしれませんが、後ろで足を蹴ったとかいって、喧嘩したり、言い合いになるよりまだましでは?...
6
鉛筆、すぐに芯が折れます
回答
鉛筆はFやHを試してみてはいかがですか?
また、学校で鉛筆の持ち方の練習をしてもらえないでしょうか?
人差し指親指に力が入りすぎ、力を...
2
こんにちは
回答
ありがとうございます。
旦那が勝手に買った不便な家で、
農地なので、今は地域の子が全然居ない土地に住んでいます。
知的にはグレーもしくは...
10
ASD+ADHD中3男子、東京都高校選びについて相談させてく
回答
今は学校の成績を待って、1学期と同じならここ、上下するならどうしよう?、私立併願優遇を出すのか出さないのか?と考えている時期でしょうか。
...
7
ASD傾向ありのADHD20代女です
回答
回答というより、ただの体験談です。
私はASDで、
実はあまり人間に興味がありません。
※人間が嫌いなのではなく、別の分野に興味と喜び...
9
小6の娘の勉強のことです
回答
早速電話で聞いてみました。
AI国語算数トレーニングが受講できるので小4の12号から受講にしてみました。
先ほど再入会手続きしました。
ナ...
5
私には3人の子供がいます
回答
そうですね!しっかり向き合います!
10
中学3年生男子の母です
回答
手帳の取得は得があって損はないので、気にせず申請なされば良いと思いますよ。
たまに、「障害者の烙印を押されるみたいで申請しづらい」という声...
7
現在、小学1年生の息子の母です
回答
ご丁寧な回答ありがとうございます!
また、やはり眠気は人それぞれですよね…
血中濃度がピークになるときが眠気が一番来ると思っていたので...
5
どうしよう、、、ASD当事者です
回答
どの先生に言われたのか知りませんが
医者ですか?教員ですか?
医師なら、適切な頻度や方法について聞いてみましたか?
子供時代以降これま...
3
軽度の広汎性発達障害
回答
成人当事者です
うーーん。。。
【どうしたらいいですか?】って厳しい言い方になりますが、ここで解決できる内容の質問じゃない気がしますね
学...
6
学童から遠回しに退所を迫られています
回答
学童も地域によっていろいろなので、支援の手厚さに幅があると思います。
公営の自治体が運営している学童は、割と手厚いイメージです。
手帳の...
7
不安が強すぎて生活に支障が出て来ていて辛いです
回答
ASDの当事者です。
読んだ感じ、前の質問から解決していないと私は思います。
こういった不安って一生消えません。言い方悪いですが、品を変え...
6