質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

うちと同じタイプのお子さんがいらしたら、情報...

うちと同じタイプのお子さんがいらしたら、情報を共有したいです。
我が息子は9歳ですが、診断名はいまだ不明です。
知的障害と、コミュニケーション障害、運動障害、があります。自閉症ではないようです。
特別支援学校に通っています。

出生時には異常がなく、生後6か月頃から発達の遅れを感じはじめました。
最初はお座り、ハイハイ、自力で立つ、などができないという、運動面の遅れが気になっていましたが、
一歳ごろ、声掛けに対する反応が薄いと言われ、知的面の遅れも発覚しました。
一歳半で歩行、発語がなかったため、精密検査。
結果、異常なし。
原因不明の運動、精神発達遅滞でした。

その後、歩行獲得は3歳すぎ、
今は小走り程度は可能ですが、転びやすく、ジャンプなどはできません。
知的面は、5歳少し前くらいから言葉が少し出始め、
今は3語文程度の発語ができ、歌も少し歌います。
ただ、一方的な発言が多く、会話にはあまりなりません。
同年代のお友達にも興味がなく、話しかけません。
気に入った大人には甘えたり、呼んだりしますが、元気?と聞いても、答えることはほとんどありません。
手が不器用なので、絵も字も書けません。

療育手帳は3度ですが、
怒りっぽく、すぐ大きな声で叫んだり、ものを投げたり、かんしゃくをおこすので、外出先ではかなり手がかかります。
怒る理由は、だいたい、
おなかがすいてイライラしている、自分がしたいことがすぐにできない、続けたいのにやめなければならない、
やりたくないことをやらされる、
というときです。
今も感情のコントロールが一番の悩みで、
この先どうなっていくのか、不安で仕方ありません。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/59049
退会済みさん
2017/06/18 21:47
診断名がハッキリしないのが、なんだか不安ですよね。
うちの子もADHD の診断が出るまで、グレーゾーン(今では、公帆性発達機能障害と言ってくれますが、昔は、特長は持っているだろうが、ハッキリしない子供に対してグレーって言ってたんです)と言う扱いで、周りの理解を得られず苦労しました。
世間では、グレーゾーンと言うと、白黒ハッキリしない人と言うイメージが強くて、「障害があるかもしれないだけで、障害があるわけではないでしょ!お母様、甘えないで下さい」的な扱いでした。
ぴーたんたんさんのお子さんは、文書から察するに自閉症っぽいんですが、違うんですね~。
本人の今後の成長の為にも、早期の診断が欲しい所ですよね。
セカンドオピニオンは、試されましたか?
診断に対して奥手なお医者様が相手だと、何かと不都合が多かったり、ヒドイと母親を批難したりされて、ボロボロになってしまうケースがあります。
私も4件目で、積極的に診察して下さる先生に出逢えましたが、それまでに「あんた!本当に医者か?あんたの方が心療内科に行った方がいいんじゃない?」と言う先生に二人程世話になりました。
診断が下りるまでは、病院を小まめに変えて様子を観つつ、「出来ない事」よりも「出来る事」を探してあげて、伸ばしてあげる方がいいと思います。
これ、意外に難しいですけどね…(^_^;)。
例えば、手が不器用な子だからといっても、全く筆を握れない訳では無いので、興味があるようなら、下手くそでもいいからドンドン描かせてあげて下さい。嘘でもいいので「上手よ~もっと描いて。ママ、楽しみ!」って、言ってあげて下さい。
何を言ってるか分からなくても、言葉を発しているようなら「ふんふん、それで?へぇ~そうなんだぁ。スゴいねぇー!もっと教えて!」と、この子なりの表現で十分なので、どんどん喋らせてあげて下さい。言葉を発する事を辞められてしまうと、療育が、より難しくなります。
後、周りのサポート欲しいですね~。
ママが自分独りで背負い込まずに、ある程度の所で休息を取って下さいね。
この子にとって、ぴーたんたんさんが、唯一の人である事を自覚して、自分自身をまもって下さいね。
正直、人をあてにすると、傷付く事が多いですが…何らかの助けは何処かに必ずあるので、要らない物は容赦なく切りつつ、チャンスを得ましょう!
https://h-navi.jp/qa/questions/59049
私は医者でも先生でもありませんが、上記を読んで、ADHDと感じました。自閉症ASDもあると思います。発達障がいは1つだけ…というのは余りなく、大概、ASDとLDと、アスペルガーと、とかADHDとLDとみないな感じであれもこれもあります。ので、お医者さんは広範性発達障がいって便利な障がい名を付けてくれます^_^
広範性発達障がい、の中でうちの子はADHDが強い、とかASDが強い、とか
セカンドオピニオン
違う発達専門の病院、受診されてはいかがでしょう(^^) ...続きを読む
Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
https://h-navi.jp/qa/questions/59049
うちの息子も言葉が遅くて、喋る様になっても一方的だったのでお気持ちとてもわかります。
友達にも興味なく、保育所時代はこの子大丈夫か…って凄く悩みました(T△T)
私も絵カードを作る事をオススメします☆
怒りっぽかったり、大きな声で叫ぶのは何をするのかがわからなかったり、うまく気持ちを伝えられずストレスになっているのかもしれません😣いつご飯が食べられるのか、どこに行くのか、何をするのか、私達も何も伝えられず行くよーって言われても「えっ?どこに?」って不安になりますよね?
自分のしたい事が出来ない時は、なぜ出来ないのか、いつなら出来るのか(例えば、ご飯食べてお風呂入ったらタブレット出来るよ!など)具体的に伝える。続けたいのにやめなければならない時も、具体的に。(例えば寝る直前までタブレットがやめられないなら、寝て起きたら出来るよ!うちの場合"明日"の意味がわかっていなかったので。など)やりたくない事をする時には、これをやったら◯◯(子供の好きな事)が出来るよ!と伝えてあげる。何かご褒美がないと私達も嫌な事って頑張れないですよね(笑)ご褒美と言っても好きなテレビ観れるとか、あえておやつの時間の前にやらせて、これが終わったらおやつ食べれるよ!とか。
あと1日のスケジュールを示してあげるのも良いかと思います。うちは家用の場合
●起きる
●歯磨き
●朝ごはん
●着替え
●テレビ←ご褒美
●学校に行く
を、絵カードで示していました。(時間も一緒に書いてました。)うちの子はスケジュールを全項目見せると、やりたい所からやったりしてたので1項目ずつ見える様にし、出来たらスタンプラリーみたいに出来た項目の横にスタンプを押して終わりなのを示し、次の項目をチェックしてやる、終わったらまたスタンプを押して…っていう風にしてました。学校のは支援学校に行っているので作ってません。
出かける時には"どこに行くのか"、"何をするのか"前もって行く場所の写真を見せて伝えてました。あとは支援学校に行かれてるようなので、学校の先生に学校ではどうゆう風にされてるのか、絵カードの作り方など相談されてもいいかなと思います。絵カード作りは大変ですが、うまく気持ちを伝えられない子の命綱になります。今はアプリもあるのでそれを使ってもいいし、絵カード作りの参考にしても良いかもしれませんよ☆ ...続きを読む
Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
https://h-navi.jp/qa/questions/59049
結奏さん
2017/06/14 21:21
感情コントロールは難しいですね
私は発達障害のある高校生ですが、今でも頭で理解していても感情がついてきませを。パニックになってるときはそっとしといてほしいですね。また、感情表現カードなどを作ってみては? ...続きを読む
Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
https://h-navi.jp/qa/questions/59049
ウチの子も自閉症はなく知的障害があります。「3歳頃に歩行」という経緯までは全く同じでびっくりしています‼︎4歳でまだ発語がありません。ぴーたんたんさんのお子さんは発語が出て来たとのことでなんだか励みになりました。もしかしたらウチの子も発語が出てくるかも!と(((;°-°;))))癇癪を起こしたりするのも同じくです。外出大変ですよね…まず家から車に乗り込むとこから大変で億劫になります(°ε°`)
...続きを読む
Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
https://h-navi.jp/qa/questions/59049
ぴーたんたんさん、初めまして。
うちの子と同じようなタイプかな?と思って思わず書き込みしました。

3歳の誕生日前に5歩けるようになりました。今は小走りできます。ジャンプは出来ませんが歩けるだけで満足😆その後言葉も出てくるのかな?と期待していましたが、、喃語も出すもうすぐ4歳になります。
毎年誕生日が複雑な心境です。でもぴーたんたんさんのお子様のように話せるかも?と思ったら少し嬉しく思いました!
手話ベースのサインを10個覚えたら、一週間後には8個は忘れてしまうといったのろのろ成長ですが、、受け入れなきゃ‼︎
周りに娘のような成長の子がいないのでこちらで情報交換できたら嬉しいです😊
どうぞよろしくお願いします。 ...続きを読む
Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
8日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると22人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

軽度自閉症(軽度知的障害あり)の21歳女性です

長文ですいません。私は、小学校2年生の頃に自閉症と診断されました。母から聞いた話ですが、それまでは私が3歳の頃に母が保育園の先生から「言葉...
回答
家にも23歳の息子がいますが、この子も知的にギリギリ正常範囲内のため 当時の精度では息子の自閉症は軽く自治体の検査を何回が受けましたが 診...
7

支援級・境界知能の子の行く末がやっぱりよく分からない

。。小2の息子がいます。小1の頃のウィスクは総合IQ90程度だったのですが(上は103,下位は86)、国語の読み取りが苦手で理解力がないの...
回答
続きです。 息子は、学年相応の漢字が書けませんが、私は漢字が書けないことで悩んだ事は一度もありません。 トムクルーズは、読字障害で字が...
29

こんにちは

小学2年生息子の普通級で継続するか支援級に3年生になる時の進路についての相談です。精神科で診断された小4娘ADHD優勢&ASDと小2息子国...
回答
おまさ様 コメントありがとうございます。 私自身も普通級で大変色々と苦労しました。 中学時代は数学と英語は1桁しか取れず、 高校卒業前ま...
14

二人目について悩んでいます

幼稚園年少の女の子の母親です。発達障害と診断されてはいるものの軽度であること、幼稚園や療育の先生の助けもあって加配なしで今のところ大きな問...
回答
4歳2歳の男の子が二人いるママです 私も流産経験あります、辛いですよね 私の上の子供がアスペルガーで、下の子はまだ診断がついてませんが来月...
21

言語の療育とは?3歳の娘が2語文があまり出ていません

ままきた、ごはんたべた、くらいです。言語のデイサービスへ通いたいのですが、どこへ行ったらいいのか分かりません。8歳の息子はアスペルガーです...
回答
幼稚園や保育園に、通っておられないなら、この春から入園させる事は、出来ないのでしょうか? 荒療治かも知れませんが、園の先生たちに加配を付...
8

「やはり療育手帳が取得できた人が得なのでは?」とついつい思っ

てしまう。支援級に転籍予定の小2の息子がおります。境界知能のような感じの子です。支援に関する色々な本を読んだりyoutubeで医師や保護者...
回答
療育手帳取れた方が色々な支援が受けられると思いますが、そんなになぜ悲観的なのですか。 就職する前に精神手帳をとって、障害者枠で働けるよう...
10

友達に拒絶されて落ち込む息子

不登校寸前な気がする・・小1になる息子がいます。ASDの特性が強くてコミュニケーションが取りづらいです。同級生とのコミュニケーションの取り...
回答
こんにちは 入学前はどうしていたのでしょうか?そのやり方次第ではお子さんはコミュニケーションが苦手どころか、仲良くしたい友達との距離感を示...
17

いつもお世話になっております

昨日(28日)運動会が終わり一区切りついたので、ずっと疑問だった事を質問させていただきます。9月12日に、特別支援学校の地域担当の先生が娘...
回答
こんにちは。 不信感が募るお気持ち、伝わってきました。 訪問については、訪問のトリガーとなったのは主さんからの依頼かもしれませんが、 訪...
8