質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

教えるのが下手、自分に自信がないせいかちょっ...

2019/10/30 19:02
6
教えるのが下手、自分に自信がないせいかちょっとしたことで落ち込みます。

仕事もパート3年目でそろそろ下に入ってきた人に教える立場でもおかしくない時期。
ひとつの作業で何パターンか方法があり、これどうしたらいいですかと聞かれたときにCの方法を教えました。自分の仕事も持っていて余裕なくて簡単にできる方法を教えたのです。

でも、慣れてない人は基礎から教えるためAの方法から教えるべきでした。

新人さんが別の人(センパイ)に聞いたときに、Aの方法を教えていて、新人さんが「モフィさんにこうしてって言われたんですけど」と言っているのを聞いてしまいました。

センパイからちゃんと合ってる?確認した?と聞かれ大丈夫ですと答えましたが……なんか私が適当に教えてるんだなって空気になったように思えて凹みました。

いやいや、次聞かれたらちゃんとすればいいのかもしれません。自分が新人のころみたいな教え方ができれば、もっといいんだと思います。ミスもできない3年目、余裕はない、でもちゃんと人に教えないとこの人いい加減なんだなって思われる。

なんかもうとにかく凹みます。


文章めちゃめちゃでごめんなさい。人に教えるときのアドバイス下さい

この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

モフィさん
2019/11/02 08:51
ありがとうございました。
言葉をかけるだけで、印象というのは大きく変わるんだなと思いました。
コミュニケーション苦手ですが頑張ります。

今置かれている立場を再確認することができました。そうですね、仕事を教える上で自分のことは多少後回し、優先順位が変わりますね。
もう少し余裕のある行動ができたらと思います。

ここにきて、ただ言われたことをやる立場が、変わってきたんですね、環境の変化や苦手な部分になりますが、逃げずに考えていきたいと思います。

ありがとうございました

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/142298
こんにちは。
前置きや前提について、最初に述べるスキルが足りていないのだと思いますよ。

誰だって、新人ベテラン問わず、時間がない時に、長々と全てを説明できません。
複数のパターンからCを選んで教えたこと自体は、そんなに間違っていないと思います。
そんなに凹む必要はないです。

必ず、前提を言いましょう。
今回の場合であれば、「いくつかパターンがあるけど、今は時間がないから、Cの方法を教えますね」と言うだけで、相手の捉え方も変わってきます。

ー本当はABCのパターンがあります。
ーAの方法が基本ですが、説明が長くなります。
ー暇になるxx時頃に、Aの方法を教えます。
ーAの方法は、やりながら教えます。
ーCの方法が難しかったら、分からなくなった時点で声をかけて下さい。
ーAの方法は、別の機会に教えます。

などなど、
全てのパターンを主さんがその時に教える必要はなく、前提条件を前置きすればいいんです。

適当なことを言ってはいけません。
適当になっちゃうくらい忙しい時は、
「今忙しくて、今教えると適当になっちゃうから、◯◯だけ教えますね」
と前提を述べて、きちんと伝えられることだけ教えてあげればいいと思います。

要はそのまま事実を告げればいいんです。
内輪でモメるくらいなら、
「いくつかパターンがありすぎて、わたしにはどれで教えればいいか分からないから、最初はどの方法でやるべきか、◯◯さんに聞いて。その方法で教えるから。」

と、方向性を決める所は、主導権を握っている人に委ねればいいと思いました。

頭の中で考えた後に言わなかった前置きを、まずはそのまま伝えれば良いのではないでしょうか。
https://h-navi.jp/qa/questions/142298
退会済みさん
2019/10/30 21:38
ディスる訳ではありませんが

そもそも私達当事者と定型さんは感覚がまるっきり違っています。

なので、自分たちにわかりやすい教え方、ものの見方で教えていると伝わる訳がない。と思っていた方がいいです

私からしたら、わっかりやすーい!と思っていた人の説明がほかの大多数からはわからない!ということもありますし、そんなもんだと感じます。

なので、はなから「教えるのが下手だし、人とポイントにするところがズレてるからわかりにくいかも。いや、多分わかりにくいと思います。ムリと思ったら他の人にもどんどん聞いてね。頼んであるから。(←無論、周りに根回し済み。)」「どうしてものときは一緒に調べたり考えるようにするから、頼りないけど使ってね。」などと私は話してしまってます。

下手である前提で行動する場合、人当たりよくしておくなど、聞きやすい、頼りやすい人になることも重要だと思います。


あとは初めてやる人に簡単な方法を教える場合、その人のキャラクターをちゃんと見据えたり、習得したころに別のパターンや原則も教えてあげないといけません。

存外難しいですよ。
相性もあるなと思いますね。

...続きを読む
Nihil ratione illum. Facilis qui qui. Beatae quia nemo. Consequatur nam qui. Est officiis deserunt. Et ducimus ut. Velit doloremque dignissimos. Laboriosam quae velit. Voluptatem corporis voluptas. Quo culpa sit. Hic sunt non. Accusamus sunt sint. Reprehenderit aperiam qui. Ipsum autem magni. Corporis neque sunt. Ducimus aperiam deserunt. Voluptate facilis exercitationem. Accusantium fugit quaerat. Voluptatibus eaque voluptates. Libero accusamus ducimus. Cupiditate illum et. Sapiente dignissimos voluptatem. Suscipit dignissimos dolor. Quas est et. Ut cum ad. Id rerum est. Est qui sapiente. Vero ad earum. Fugit corporis id. Ut corrupti vel.
https://h-navi.jp/qa/questions/142298
おまささん
2019/10/30 22:35
こんばんは。
マニュアルはないのでしょうか?
どの新人さんも先輩の口コミで作業をこなしているのでしょうか?
それ自体がちょっとどうかな?と思いますが、ないなら作るしかないと思います。

確かに3年たつと一通りやれるとどこの業界でも思われると思います。

あらゆる行程をあらゆる方法で書き留めておくといいのでは?一度書いておくと自分流作業のトリセツになると思います。

さらに同僚にこれでいいかな?なんてそのトリセツをみせて聞いてみると、もっといいかもしれません。

私はノートにつけたり、パソコンで表にしたりしています。誰かに教えるとき、これを思い出しています。記憶力がまあまあよくて、視覚優位な私の方法だと思います。
...続きを読む
Doloribus laborum cupiditate. Corporis voluptatem quia. Voluptatum provident illo. Nulla voluptas nostrum. At sapiente dolor. Provident excepturi aperiam. Quam optio illo. Quia fuga sed. Repudiandae rerum earum. Quo voluptate fugit. Blanditiis itaque fuga. Asperiores inventore cumque. Aut pariatur necessitatibus. Qui architecto ducimus. Modi dolorem asperiores. Ipsa tempore sed. Maxime sit iste. Et temporibus qui. Error qui mollitia. Aut consequatur adipisci. Qui dignissimos qui. Magnam consequatur ex. Ut iste incidunt. Illo maiores eos. Aliquam eum sit. Facilis numquam omnis. Beatae saepe praesentium. Accusamus et mollitia. Voluptas quia ducimus. Eum aut temporibus.
https://h-navi.jp/qa/questions/142298
dinoさん
2019/10/31 21:50
ご質問の状況から、あなた自身が抱える問題として、次のようなことが考えられると感じました。

1)とっさの状況判断や、優先順位づけが苦手

今回、あなたは後輩に正しいやり方を教えるよりも、自分の作業を進める方を優先したわけですが、抱えていた仕事は、本当にすぐやらなければいけないことでしたか?

正しいやり方で教えた場合に30分余分にかかったとしても、その30分をカバーするのはそこまで難しいことだったでしょうか?

なんとなくの推測ですが、実際はそんなに切迫した状況というわけでもなかったのではないでしょうか。

もしかしたら、あなたには仕事の見通しをうまく付けられなかったり、自分の立場上の優先順位がよくわからなくて、衝動のまま、その場しのぎ的に仕事を片付けてしまうところがあるのかな、と思います。

とりあえず、自分の中で作業の優先順位をわかりやすくするために、一覧表を作ってみてはどうでしょうか。

毎日必ずやらなければいけないこと、依頼されたらすぐやること、余裕があれば手伝った方がいいこと…といったふうに、優先順にタスクを整理してみると、意外とそこまで仕事に追われてはいないことに気づくかもしれないですよ。


2)自分自身の立場や、職場の人との関係において、認識が少しずれている

これが二つ目です。
前の項目とも関連しますが、先輩という立場では、自分の仕事を後回しにしてでも後輩のサポートを優先するべきときがあります。

「自分の仕事も持っていて余裕なくて…」というふうに、つい自分を優先して考えてしまうのは、そういった立場の変化への意識がまだ希薄だからではないでしょうか。

まずは、「今、自分がパートとして職場で期待されていること」を考えて、書き出してみてください。

作業を正確にやること、電話や来客への対応…といった基本的な事柄に、今は「後輩を教育する」ということも含まれていますよね。

それも、ただ聞かれたことを教えていればいいわけではありません。
任せた作業に間違いがないか確認したり、教えたことが身に付いたか課題を与えてチェックしたり、つまずいていないか声がけをするのも先輩の役割です。

自分が過去にどんなことをしてもらったかも思い出しながら、具体的に書き出し、やれることからやってみてはいかがでしょうか。 ...続きを読む
Tenetur voluptatem ullam. Dolor ea ut. Rerum quo ut. Atque et quidem. Corrupti sed ut. Repellat amet eos. Quo dolorem architecto. Quia ut occaecati. Totam porro saepe. Temporibus facilis sed. Ut explicabo quia. Aut quae ut. Alias quo est. Repellat pariatur qui. Fugiat ex dolorum. Ut qui est. Natus aliquam dolor. Veritatis consectetur sit. Placeat ut non. Et tempora eveniet. Ut repellendus est. Est unde tenetur. Ut quia aspernatur. Architecto omnis expedita. Sit omnis aut. Sit ut quod. Minima nam libero. Doloremque facilis voluptatum. Iure minus beatae. Impedit quisquam sed.
https://h-navi.jp/qa/questions/142298
dinoさん
2019/10/31 22:06
長くなってしまってすみません。
最後に、

3)行動の結果を人から評価されたとき、うまく受け止められない

という問題もあるかと思います。

先輩が「ちゃんと合ってる?」「確認した?」と聞いてきたのは、「教え方にズレがあったようだから、念のため確認しておきたい」という以外の意味はないと思います。

しかし、あなたの方が自分の性格や能力が非難されたと受け取ってしまい、それが態度に表れてしまうと、かえっておどおどして見えるのが相手に不安を与え、なおさら質問ぜめになったり、強めに念を押される原因になってしまいます。

「確認した?」と聞かれたら、変に裏の意味を考えず、「確認して、ちゃんと合っていました」と堂々と答えればよいと思いますよ。

さらに、「いつものやり方で教えたつもりだったのですが、二度手間になってしまってごめんなさい」といった言葉を軽く伝えられたらなおよいと思います。

あなたが適当とか、いい加減といったこととはまったく関係なく、「判断が少しまちがっていて、先輩と後輩に確認の手間をかけた」というのは、受け止めるべき「自分の行動の結果」です。

そこに対しては「でも、私は忙しかったから…」といった言い訳をせず、事実として誰かの負担になったなら、まずその人に対して謝罪したり、フォローしてもらったお礼を言いましょう。

それだけでもきちんとできていれば、適当だとか、いい加減な人だという印象を与えることはないと思います。

職場にもなじんで、周りを見たり、空気を読んだりといった対応が求められるようになると、難しいことも増えてくるとは思いますが、まずは自分のやるべきことをしっかり整理して、できることを少しずつ増やしていくというのが基本かと思います。
頑張ってくださいね。 ...続きを読む
Nihil ratione illum. Facilis qui qui. Beatae quia nemo. Consequatur nam qui. Est officiis deserunt. Et ducimus ut. Velit doloremque dignissimos. Laboriosam quae velit. Voluptatem corporis voluptas. Quo culpa sit. Hic sunt non. Accusamus sunt sint. Reprehenderit aperiam qui. Ipsum autem magni. Corporis neque sunt. Ducimus aperiam deserunt. Voluptate facilis exercitationem. Accusantium fugit quaerat. Voluptatibus eaque voluptates. Libero accusamus ducimus. Cupiditate illum et. Sapiente dignissimos voluptatem. Suscipit dignissimos dolor. Quas est et. Ut cum ad. Id rerum est. Est qui sapiente. Vero ad earum. Fugit corporis id. Ut corrupti vel.
https://h-navi.jp/qa/questions/142298
さん
2019/11/01 16:51
むしろ、Aの方法もあるけど、Cっていう方法もあるのか!と知れて、自分が後輩だったらラッキーだとおもいます。
気にされなくて全然大丈夫です。
教えてくれるだけでも、良い先輩です! ...続きを読む
Amet similique nesciunt. Molestiae sed labore. Labore aut pariatur. Perspiciatis omnis dolorem. Ut et doloribus. Consequatur et in. Quia blanditiis pariatur. Qui sed dicta. Ab qui iure. Sit architecto dignissimos. Illum aut ab. Deleniti voluptatibus quos. Aut ab ipsa. Consectetur voluptas molestiae. Quis autem odit. Quaerat molestiae cum. Tempora ducimus molestiae. Atque hic doloremque. Necessitatibus esse voluptatem. Dolorem consequuntur quaerat. Repellat qui inventore. Libero nobis tempora. Accusantium labore occaecati. Ut labore sit. Autem perspiciatis consequuntur. Mollitia rem nesciunt. Inventore doloribus similique. Molestiae repellat blanditiis. Maxime voluptatibus suscipit. Qui ab dolores.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
11日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると26人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

職場にASDらしい人がいます

一緒に働く上での接し方を教えてください。相手は60代女性です。(私は20代女)【その人の特徴】•ひとつの仕事をしていると他の仕事に気が回ら...
回答
その方は、まずひとつの仕事でいっぱいいっぱいだと。 その方ができる仕事は、その方に任せる。 他の仕事は回さないことですかね。 逆算ができ...
7

何かあったときの連絡について

小6ASDの息子がいます。小3からキッズケータイを持たせていますが、何かあったときの連絡ができません。ケータイ買った直後は留守番を始めた頃...
回答
親からでんわするわけにはいかないのですか。 とくに、通院は、そろそろ行かなきゃならない時間に電話をしてもいいんじゃないでしょうか。 親か...
11

知的をば伴う5歳の自閉症児の親です

発語がなく、意思疎通ができません。食べることとiPadしか興味がなく休日旦那が仕事です二人だけのの時は本当に辛いです。正直、この子を育てて...
回答
少なくともお子さんは、生まれてきたくなかった、とは思ってないと思います。 興味の幅が狭くて親は心配になりますが、食べることを楽しんでいる...
7

発達障害の診断を受けている者です

20代女性です。コミュニケーションについて人の言うことがわからなくて困っています。人と会話したりLINEしたりしているとほぼ毎回「え?それ...
回答
ありがとうございます。会社ではなくフリーランスで働いています。完全在宅です。大きなミスは起きています。この困りごとはずっと前からです。仕事...
5

小学2年生中の知的障害の息子がいます

そろそろ働きたく仕事を始めたいと今年度になってから求人を見るなど探していました。やってみたい仕事があるので応募を考えていますが、平日は学校...
回答
周りに協力をしてくれる家族は居ますか? 私は働いていませんが子供が高学年なのでパートしている友人はたくさん居ます。 普段は週2~3で働き、...
8

知的を伴う自閉症の息子がいます

まだ未就学児です。仕事をしている関係で自閉症の親の会などに参加できません。色々と情報交換や悩みの相談、障害児の親として声が聞きたいと思って...
回答
たくさんのご回答ありがとうございます。 無理には!親の会に入る必要もないと感じました。 一方で、地元の情報は近くの親の会などで聞くのが一番...
11

小2の男の子

集団登校のトラブルはどのように対応したらいいでしょうか?相談できる人がおらず、お知恵をお貸しいただけますと幸いです。息子は現在通常級、AD...
回答
ナビコさん ありがとうございます。 原則集団登校をする地域なんです。 子供一人で行かせてはいけないことになっています。 しかも自宅から学...
16

ADHD趣味について最近自身の趣味や興味の範囲、のめりこみ具

合が、周囲と連れていると感じることが多々あり、悩んでいるものです。僕は現在24歳なのですが、興味のある事柄がかなり限定的というか、ゲーム、...
回答
趣味の狭さ、広さ、インドアかアクティブか、傾向は色々あると思いますが、そもそも会社という公の場所では、みんなに受け入れられそうな話題を選ん...
5

私の家族全員発達障害です

自分はこだわりの強いASD対人恐怖症。旦那は常に何かしてないと死んでしまうADHD。お互い健常者を偽って学生時代を乗り越え仕事先で結婚。2...
回答
独りになりたい、、、私もです!ふらっと出かけて夜には帰りたいと思えるなら大した事ではないですけど、そんな程度ではなく睡眠も浅く眠れてないの...
11

こんにちは、17歳男の子の母親です

高校一年で普通高校を自己退学し、通信学校にも通いましたが、トラブル等があり、自己退学しました。中学三年生には、環境に馴染めないと不登校とな...
回答
最終的に一般就労を目指すにしても、やはり今は治療を第1に考えたほうがよいですよね。 薬物療法メインでカウンセリングなども受けられているの...
10

小6娘の母です

診察を受けていませんが、娘はこだわりが強く宿題も辛すぎるなど特性があります。夏休み前に頭痛で不登校になり、頭痛の治療が進み軽度にまで落ちつ...
回答
ハコハコさん メッセージありがとうございます。 思春期真っ只中の子の不登校事情に詳しくなれた気がします。 娘の小学校は、保健室や別室登校は...
17

中学2年生の男の子のことで相談にのってください

ADHDとASDの診断を受けていますが、普通学級に在籍しております。1年生の時は、多少の登校しぶりがありましたが、どうにか登校できており、...
回答
こんにちは。 子どもの矛先が母親ひとりに来るのは、本当にお辛いですよね。 うちもそういう時期がありましたので、ご心痛、お察しします。 ...
11