受付終了
小学5年生の男の子です。
ADHDグレーと、トゥレットがあります。
最近音声チックが非常に強く、どもりも始まって、話す言葉にもチックとどもりが混ざり、何を言いたいのか、言っているのかわからない時があります。
何も話してない時は、あ、あ、い、い、ウウン!(咳払い)に、鼻歌も混じり正直ずっとそれを聞いてる私がおかしくなりそうです。
本人は、全く自覚がないので困ってないし、チックって、本人に注意しちゃダメだっていうじゃないですか。
でも、私がイライラしてきてしまうので、どうしても、うるさい!って言ってしまう時があります。
病院に連れて行こうと思いますが、定期的に通っているわけではないので、本人になんと言って連れて行けば良いのか、困っています。
息子のチックで困ってるのは、私で、本人は全く困ってません。
病院にいくのは、私でしょうか。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答3件
こんばんは。
息子もチックがあります。
服薬もしていますが、ほんのり効いているか程度です。
音声でひどい時は、耳栓したくなりますよ…
お気持ちお察しします。
息子さんは本当に困っていないですか?
学校で言われたりしないですかね?
周りが困っているので、病院に行ってみてもらおうだと、唐突過ぎますか?
環境にも大きく左右されると思うので、定期的にみてもらうことをお勧めします。
らでぃっしゅさん、こんにちは🐱
本人に『強く』注意してはいけないのであって、らでぃっしゅさん自身がどのように対応したらよいか迷うなら、「最近少しチックが出る頻度が増えてるから、病院いってみようか?」と聞いてみるのはどうですか?
また、まずはらでぃっしゅさんだけで、息子さんの事について相談の為に受診するのもありかと思います。
それと、ご家庭でだけなのかは少し気になりました。
面談等で担任の先生にもお子さんが発表等で困ってないか、確認して見ることで、お子さんに伝えやすくなるかもしれません。
ご参考まで😸
Omnis amet ipsam. Id qui excepturi. Qui ratione laboriosam. Autem et perspiciatis. Quos dolor quasi. Voluptate in aperiam. Iure consequatur unde. Dolor est dolore. Aut placeat quo. Accusantium mollitia tenetur. Fugiat deserunt reprehenderit. In maiores saepe. A nobis id. Beatae tempora labore. Voluptatem et officia. Autem et dolorum. Amet in nobis. Non id est. Sed odio voluptatibus. Vel asperiores et. Ut quis ipsa. Impedit illo hic. Dolorem et unde. Quod et qui. Ipsam aspernatur natus. Ut sapiente est. Rerum labore nisi. Natus et nemo. Dolor aut aut. Maxime distinctio ratione.

退会済みさん
2019/12/08 07:55
多分だけど、
吃音、トゥレットは苦手な人と、全く気にならない人に分かれると思います・・。
それでこの症状って、「気になる・気にならない」が病名と病名がつかないの境目になるんだと思います。悩んでる本人にとっては確実に存在する症状だし、もちろん診断の降りるもので大変な苦労や思いも抱えると思いますが。
もしかしたら
お母さんが疲れていらっしゃってどこかでのんびりリフレッシュしてきた方がいいのかもしれません。心理カウンセリングで吐き出してくるのもいいと思います。
私の子供はテープレコーダー(古い表現ですね)みたいに同じ言葉を繰り返し
時にはどもりますし、意味不明なことを話します。
最近、スラスラッと同じ年頃の子が喋るようなこと言うのが混ざってきて、逆にびっくりするくらいです。ときどき変な咳を一日中している時もあります。
でも、気になりません。習い事の先生もいつも「可愛い」と暖かく迎え入れてくれます。
私自身は緊張すると笑ってしまう癖があり、これで人が「バカにされた」と怒り出したことが何度かあるせいで対人恐怖症を発症してるので、子供のトゥレット的なものが気にならないのかもしれませんが(子供当人は悩んでませんし人から好かれます)。
だけど、若い頃は職場の隣の席の人がよく言ってる口癖はイライラしてしょうがなかったです。
嫌いとかじゃないけど、とにかくイライラしました。もしかしたら私はその人のこと自分より下に見ていたかもしれません。隣という距離の近さのせいもあったかもしれません。
ところで
私は母親としては何にもできてなく、子供が不憫なくらいでして
周りの大人の人も、私が何もできない母親だから、息子を可愛がってくれてると言うのもあります。
らでぃっしゅさんはお母さんをちゃんとやっておられるから疲れるんだと思います。
たまには自分をいちばん大事にして心を休ませる時間を作った方がいいですよ。
きっとお母さんが心から楽しめたりリラックスできる時間ができたら
子供さんのこと今よりは気にならなくなるかと思います。
Voluptatibus ducimus eligendi. Qui odit animi. Sed sed nostrum. Vero sit eaque. Natus molestiae qui. Enim nostrum sit. Aspernatur dolores at. Incidunt distinctio inventore. Fuga saepe repellat. Ad incidunt perspiciatis. Quod consequatur placeat. Facere voluptas perspiciatis. Vel et sit. Voluptate fugiat voluptatem. Nam ut praesentium. Dicta qui fugiat. Est minus qui. Rerum dolorem aut. Hic necessitatibus quae. Molestias exercitationem eos. Voluptas aut in. Tenetur at incidunt. Labore deleniti omnis. Laborum aliquam quis. Quia dolor ut. Eum ad veritatis. Accusantium aut quibusdam. Cum distinctio quia. Ut accusamus quisquam. Alias quam totam.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。