締め切りまで
8日
Q&A
- お悩みきいて!
保育園年中で加配あり、軽度知的障害のある息子...
保育園年中で加配あり、軽度知的障害のある息子がいます。発達検査は市の相談センターで受け、年少の時に療育手帳は取得しています。
就学を見据えて、病院を受診しようと考えています。紹介状がいる病院の場合は、どのような流れでいけばいいのか、もしお分かりであればご回答いただければ幸いです。宜しくお願いいたします。
就学を見据えて、病院を受診しようと考えています。紹介状がいる病院の場合は、どのような流れでいけばいいのか、もしお分かりであればご回答いただければ幸いです。宜しくお願いいたします。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
「紹介状がいる病院」と書いていますので、もう受診したい病院は決まっているのでしょうか。
紹介状がなくても、代わりにいくらか支払えば(数千円~)受診できることもあるみたいなので、直接病院に電話をかけて、受診するための手続きを聞いてみたらどうでしょうか。
私は市内にある病院は、ある所はもう新規は受け付けないとHPに書いていて、大学病院はさすがに簡単には受診できないだろうし、できたとしても待ち時間が途方もないので諦めて、他の市の日赤系列の療育センターに狙いをつけて、直接電話してみました。
特に紹介状は言われず、「いつでも、何曜日でも何時でも、どの先生でもいいから。」と言ったら、一週間後に予約とれました。
田舎だからというのもあったでしょうが。
数か月待ちになっても、たまにキャンセルが出ることがあって、診察が早まることもあります。
紹介状がなくても、代わりにいくらか支払えば(数千円~)受診できることもあるみたいなので、直接病院に電話をかけて、受診するための手続きを聞いてみたらどうでしょうか。
私は市内にある病院は、ある所はもう新規は受け付けないとHPに書いていて、大学病院はさすがに簡単には受診できないだろうし、できたとしても待ち時間が途方もないので諦めて、他の市の日赤系列の療育センターに狙いをつけて、直接電話してみました。
特に紹介状は言われず、「いつでも、何曜日でも何時でも、どの先生でもいいから。」と言ったら、一週間後に予約とれました。
田舎だからというのもあったでしょうが。
数か月待ちになっても、たまにキャンセルが出ることがあって、診察が早まることもあります。
保健センターor福祉課経由
または
いろんな病院を片っ端から電話をかける
発達障害の相談受け付けてる近所の小児科に紹介状書いてもらう
多分すぐには受診できないとおもいます。
1年待ちはザラです。
...続きを読む Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
または
いろんな病院を片っ端から電話をかける
発達障害の相談受け付けてる近所の小児科に紹介状書いてもらう
多分すぐには受診できないとおもいます。
1年待ちはザラです。
...続きを読む Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
私は 保健センターで 働いているのですが、三歳児検診などで 発達、知的、身体などが 心配のお子様は、保健師が 親御さんとお話しされて 子供の発達などの病院、施設を紹介されたり 仲介されたりしています。
その後でも 相談などされれば、色々な病院や施設を探したり その病院などに お子様の事を紹介されたりしているのを 聞いたりしていますから
お近くの 保健センターの母子担当に ご相談されては 如何でしょうか?
直接に行くより 間に 入ってもらうと 早く見てもらえる可能性も ありますので 相談されてみては如何でしょうか?
...続きを読む Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
その後でも 相談などされれば、色々な病院や施設を探したり その病院などに お子様の事を紹介されたりしているのを 聞いたりしていますから
お近くの 保健センターの母子担当に ご相談されては 如何でしょうか?
直接に行くより 間に 入ってもらうと 早く見てもらえる可能性も ありますので 相談されてみては如何でしょうか?
...続きを読む Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
紹介状がいる病院での受診を希望しているのでしょうか?
地域にもよりますが、教育委員会や市の保健センター等だと思います。
役場等で確認したほうがいいですね。
他の方も回答しておりますが、なかなか予約はとれませんし、下手すると遠出になる場合もあります。
その辺も、考えながらのほうがいいのかな?って思います。
...続きを読む Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
地域にもよりますが、教育委員会や市の保健センター等だと思います。
役場等で確認したほうがいいですね。
他の方も回答しておりますが、なかなか予約はとれませんし、下手すると遠出になる場合もあります。
その辺も、考えながらのほうがいいのかな?って思います。
...続きを読む Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると15人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
もうすぐ5歳になる年中の娘のことです
回答
言葉を指摘されたり直されたりすると、話したくなくなります。この人は私をテストしていると感じると身構えます。その人の前では話さなくなるかもし...
12
アドバイスください
回答
2歳では手帳取得はまだ時期尚早かも。
お子さんの現状を受け入れられるようなってからでも遅くないです。
もしも療育等を受けることお考えでし...
8
久々に質問内容書き込みます
回答
そんな長男、年少の3月(もうすぐ年中)にようやくおむつが取れました
それでもうんちはおむつでもトイレでもできず、そこから約1年間、布パンツ...
32
軽度知的障害(療育手帳B判定)、自閉症スペクトラム疑いありの
回答
土日見ていただいてる保育士さんはどのような体制での勤務なのかにもよりますね。
そして、その傷ができたのは、園児同士のことか、本人の行動によ...
3
いつもありがとうございます
回答
模倣って、眼球発達にも関係しているみたいです。息子も模倣が全く出来ずにいました。4歳ぐらいからトレーニングを始めて小4で模倣が出来る様にな...
9
育児が辛いです
回答
はつさんに、まずは元気を出してほしいです。
今お子さんは、療育や幼稚園でいろいろできるようになっているんですね。
昼間のおむつが取れたのも...
16
5歳の息子(年中)が自閉症スペクトラム障害です
回答
4歳自閉症ADHDの息子がいます。2歳から睡眠導入剤のロゼレム、3歳後半から夜中起きにくくするリスパダールを飲ませてます。そうしないといつ...
4
幼稚園(加配つき)年長の娘がいます
回答
らんまるさん
回答ありがとうございます!
参考になりました!
私のとこは75までが手帳をもらえます!
地域差で70~75まであるみ...
4
お子さんと親子で療育に通われていた方でお仕事されていた方はい
回答
皆さん色々教えてくださりありがとうございました。保育園近くの療育から連絡があり、年内空きが出そうで仕事復帰までは2箇所に通ってみます。療育...
13
現在年少組4歳のちゃんとした診断はありませんが、ADHDとA
回答
まだ年少さんなら、これからどう変わっていくか分からないので
療育の先生と相談して、とりあえずの短期目標を決めると良いのかなと思います。
な...
3
息子は現在4歳で、軽度の発達の遅れと自閉症と診断されています
回答
手術でしばらく入院した経験がありますが、保育園のあとは夫がワンオペで子どもたちの面倒をみていました。
ちょうど子どもは末っ子が4歳だった...
20
新版K式発達検査とWISCについてです
回答
ナビコ様
回答いただきありがとうございます。
私の住む自治体では、
療育手帳の更新時(18歳まで)は
新版K式での検査となるようです。...
11
療育手帳の発達検査について
回答
意地が悪いというよりは試し行動のような気がします、何となく。
ママを困らせてやろうってよりも、どこまでやるとママは怒るかな=ママは私をどこ...
4
児童相談所の療育手帳の判定基準についてお聞きしたいです
回答
うちの自治体ではそんなことを聞いたことはありません。
IQの数値は忘れましたが、30だったか25だったか、以下位で重度、最重度になるようで...
2
はじめまして、7歳と5歳兄弟のママです
回答
ハコハコさん、ご回答ありがとうございます。
マンパワーは当てにしすぎない方がいいというのは確かにそうだなと思いました。もし次男が風邪をひい...
10
吃音症
回答
ビジョントレーニング、いいですね。
トレーニングとは言いますが、私の中ではひたすら字を書く練習をさせるのとは違い、その子に合ったやり方を...
8
現在滋賀県南部に住んでいるものです
回答
そうですね。とりあえず、お住まいの自治体の教育委員会に、
「いま年長さんで、今年度の就学相談をうけたいので、手続きの流れを教えて欲しい。
...
6
来年度、幼稚園か療育園か悩んでます
回答
療育園の年少クラスに通う娘がいます。
質問者さんの息子さんよりも一学年下になりますが、来年度の進路でうちもこども園転入か療育園継続かでか...
10
年長の娘の事で相談です
回答
こだわりからくる癇癪でもありますので,早々に自身での感情コントロールをできるよう訓練が望ましいかなと思われます。
一般的な方法としては,...
8