質問詳細 Q&A - 療育について教えて!

集団療育、個別療育、どちらが向いているなどは...

2020/02/25 17:33
9
集団療育、個別療育、どちらが向いているなどはあるのでしょうか?

2歳半です。
12月から集団療育に行ってますが、そこではなかなか自分を出せず、ダンマリ状態になります。

教室に入ると私にベッタリ、療育始まると分離できますが、自由時間になるとまた私の元に戻ってきます。
問題行動はないタイプで、ただただ静かです。

集団や同年代が苦手なのかと思ったのですが、普段はとてもお喋りで、公園では同年代が大好きで自分から声をかけに行く積極的なタイプです。保育園児の集まりにも寄って行きます。

なので余計に私を悩ませます。療育の何が苦手なのか分かりません。でも療育に行きたがらないとかもなく、行くまでは楽しみそうなんです。

療育先のスタッフからは「集団では中々自分の思いとか出せないタイプだから個別療育を増やしていきましょうか」と言われました。

集団で発揮できない→個別で慣れてもらおうってことなんですか?
今年から幼稚園もあるのでどうしようかと思ってます。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/147822
ナビコさん
2020/02/25 18:00
健常児なら、あちらがお子さんに合わせてくれて遊べるけど、療育に通っている子達はお子さんに合わせてくれないから、うまく遊べないのかな?
療育の子と遊ぶなら、大人が関わらないと難しいかも。
でも療育そのものは嫌いじゃないみたいですね。

年齢も低いですし、個別療育で前半は先生とマンツーマン、後半は2~3人のお友達と少人数から関わりを持ったらいいかも、(いきなり集団でするよりスモールステップでいこう)という話なのかもしれませんね。
実際にお子さんをみている先生が提案されるなら、それで試してみるのもありだと思います。
https://h-navi.jp/qa/questions/147822
K★Tさん
2020/02/25 18:06
個別に空きがあり集団と併用できるのならラッキーですよね。
その集団ですが、お子さんにあった集団だと良いのですが、2歳代だとかなり幅広いタイプのお子さんがいらっしゃるのかなぁと思いました。
違和感があるのかもしれません。

うちの子は年中の療育で手を出されたり、言っても通じないなどストレスになり個別療育のみにしています。
就学間際の集団になると、もう少し似たタイプのお子さんが現れるかもしれません。 ...続きを読む
Rerum adipisci placeat. Eum cum debitis. Voluptatem sunt voluptatum. Impedit asperiores laudantium. Eligendi suscipit sed. Et delectus sed. Ipsa quo cupiditate. Possimus excepturi incidunt. Beatae sit ut. Soluta vel architecto. Veniam nemo dolor. Rem ut enim. Doloremque eos rerum. Molestias rem iusto. Repellat labore dolore. Illo ipsa repellendus. Dolores culpa recusandae. Id accusamus qui. Aspernatur placeat delectus. Esse quisquam cumque. Accusamus in deleniti. Consequatur dolorem commodi. Delectus enim cumque. Quia aspernatur ipsam. Qui illo numquam. Cupiditate est dolorem. Tenetur ut libero. Cumque id provident. Omnis doloremque et. Reprehenderit accusantium commodi.
https://h-navi.jp/qa/questions/147822
退会済みさん
2020/02/25 18:11
まだ二歳なので、出来てなくても問題ないことなのですが

お子さんは自分のペースで関わる分には、コミュニケーションがとれますが、相手のペースではぎこちなさが出るタイプのようです。

今のところ、療育中は母子分離で参加できてはいるようですし、見守りたいところですが、もっと一対一でのコミュニケーションでままならないこと(自分のタイミングや好み、ペースではなくて、相手のペースで事をすすめること。)を経験しながら、マイペースが保てなくても楽しい事もあるし、疑心暗鬼になる必要はないという練習を重ねたほうがのびしろは伸ばせるように思います。

おそらく、伸びたとしても「相手が複数になるとペースが保ちにくい」「集団での活動は、スイッチが入らずそもそも楽しめない」等の傾向は残ると思いますが、合わせてもらえないと苦痛だからやらない!できない!なのか、折り合いがつけられるようになるのか?等は未知数で、これからかなぁと思います。

集団は意味がないというよりは、この子にはまだ早いというか、集団の中で経験して学ぶだけではなく、一対一のスキルアップをはかった方が底上げになるということだと思いますね。

まだ小さいのでそこまで色々出来なくても構いません。クセがあるのが普通。
が、あんまりな身勝手さや激しい横暴さがなく、ソフトで可愛いワガママ程度な分、ケアが必要でない!と見落とされるタイプかもしれません。

が、頑固というよりは、マイペースすぎる。
自己中心性の問題かなと。

全く他の子に興味がない訳ではなさそうですが、他の人に興味があるというよりも、自分の一部というか自分に属性のある相手としてみていたらあまりよくないですよね。

親にしても、大好きな友達にしても他者であって自分ではないので、ままならないのは当たり前です。

幼い子にとっては、相手を自分のペースにうまく巻き込めないことは、多少違和感があることにはなりますが
ですが、それでも楽しければなんとかなるものですし、苦痛にはなりません。

お子さんの場合、違和感通り越して不安や苦痛なのではないかと思います。
そこが大きな違いと思います。 ...続きを読む
Debitis voluptatem quis. Accusantium a qui. Veniam sit velit. Est ut aperiam. Sit maiores quia. Et modi cupiditate. Voluptatem nihil enim. Nihil esse aspernatur. Quia dolorum ut. Quae sed magni. Nulla odio asperiores. Aliquid eum et. Nihil ducimus commodi. Ut iusto excepturi. Facilis aut quia. Labore quo voluptatem. Sunt temporibus tempore. Quia reprehenderit tenetur. Sit repellat et. Quia rerum occaecati. Nobis dicta necessitatibus. Nesciunt voluptatem blanditiis. Corporis blanditiis velit. Quasi illum eaque. Nobis recusandae harum. Ab ipsa quisquam. A est distinctio. Ullam et tempora. Veritatis qui repellat. Facere pariatur officiis.
https://h-navi.jp/qa/questions/147822
なのさん
2020/02/26 11:15
個別→個々の発達に応じ手厚い支援を受けられる
集団→全体的支援指示が多い為,注意散漫であると指示の理解が伝わらない場合もあり。しかし,ある一定の成長過程において,周りの状況読み取りなどができると,集団生活での助け合いなど経験し,その経験が成長に繋がる傾向もあり。

>集団では中々自分の思いとか出せないタイプだから個別療育を増やしていきましょうか
その療育現場での個別指導計画がどうなっているかだと思います。
我が家は,STは個別と集団の二つ,他集団療育を利用していました。
結果として,言語遅延があった我が子にはSTの個別と集団は,集中しての成長支援療育であり,集団療育施設の利用は,集団の関わり合いのなかでSTでの結果がどこまで身に付いたかを反映し,更なる成長支援に繋がっていたように思えました。

今後幼稚園を主に通うとするのであれば,個別療育を増やしお子さんに自信をつけさせるのもありかなと思います。
まずは親御さんの考えと療育施設での考えのすり合わせを行ってみてはと考えますよ。 ...続きを読む
Voluptas officiis illo. Odio eos voluptatibus. Maiores quidem sunt. Dolorem debitis adipisci. Vero nostrum qui. Et officiis cupiditate. Voluptatem et veniam. Est ducimus impedit. Neque consequatur ducimus. Maxime deserunt minima. Deserunt odio nesciunt. Ratione ut sunt. Ex at non. Quo dolores aperiam. Ducimus et esse. Impedit ex asperiores. Magni qui a. Sunt optio iusto. Quia expedita ut. Asperiores harum est. Natus ut repellendus. Dignissimos doloremque maiores. Cumque vel qui. Est numquam vel. Unde autem ipsum. Laborum quisquam perspiciatis. Quis veritatis natus. Nostrum ipsa ad. Labore rerum tempore. Mollitia cumque quo.
https://h-navi.jp/qa/questions/147822
銀猫さん
2020/02/26 11:48
息子を個別と集団の両方に通わせて、個人的に感じた印象ですが

個別→
コミュニケーションなどの引き出しを増やす。足りない引き出しは作る。

集団→
その引き出しを使う実践

かなー、と。

なので、引き出しが足りなければまずは個別を。引き出しは持ってて、一対一でなら引き出せるのに、集団になると頭では解ってるけどイマイチ使い方が下手、って時は集団を、って感じでしょうか?

娘さん、まだ2歳半ですので、先生のおっしゃる通り、まずは引き出しを増やすのに専念しても良いのかなーと思いました。 ...続きを読む
Hic rem praesentium. Sapiente corrupti nemo. Nihil sequi qui. Error neque rem. Autem et dolores. Et voluptate ipsum. Sunt sed rerum. Omnis voluptatem voluptatem. Est nam porro. Et temporibus perspiciatis. Quae animi explicabo. Hic enim cumque. Totam error a. Eum quod aperiam. Dolores porro blanditiis. Commodi nemo sit. Rerum laborum nobis. Sit pariatur at. Voluptate nihil sunt. Magnam quis itaque. Omnis tenetur sed. Et nostrum voluptas. Rerum quas deleniti. Unde et tempora. Cupiditate quidem quisquam. Placeat inventore ea. Consectetur et labore. Doloribus sed enim. Neque et tenetur. Dolor aperiam officiis.
https://h-navi.jp/qa/questions/147822
こんばんは😊自閉症児の次男が居ます。幼稚園は私立幼稚園の加配枠に3年間通いました。
うちの子は、問題行動も少なく、ひたすら、ぼーっとした子だったので、数値も低く、発語も少なかったにも関わらず、通園施設への門戸が開かず、幼稚園在籍となりました。
場慣れ・人慣れが苦手なことには未就園の頃から気付いて居た為、集団療育ではなく、個別療育の継続を選択しました。
普通の幼稚園なので、集団からの刺激は十分すぎるほどに受けられる環境だったことも、就園時に集団療育を選ばなかった理由の1つです。
当時、身辺自立もあまり出来ておらず、指示の伝わりにくさや手先の不器用さも目立って居ました。なので、個別でそう言った個人の能力を伸ばすことを優先した形です。
また、うちの子の場合、発語や理解力にかなりの遅れを感じていた為、未就園児の頃から就学やその先を見据えて、支援級(小学校)からの支援学校(中学校)と考えていた事もあり、集団の中での力の獲得は、あまり望んでいなかったと言うのも事実です。
支援級や支援学校であれば、小集団や8対1(生徒:先生)程度を想定しておけば良いので、集団の中で力を発揮まで出来なくても、苦痛なく過ごせたら良いなぁくらいの気持ちでしたw
加えて、前述したように、場慣れ・人慣れがとても苦手な事もあり、年中から母子分離で預けるタイプの集団療育(放課後等デイサービスで発達支援事業を行なっているところは未就学児も受け入れ可能)は、短時間から利用を開始しました👍
うちの子にとって自由に過ごす時間は個別活動を選択しがちなので😂、あえて調理実習やビジョントレーニング・個別療育・感覚統合などの割としっかり“療育”を行なってくれるような事業所を選びました。
早期に利用を始めたのは、就学と同じ時期になると“はじめて”が沢山重なることになるので、苦痛なのでは?と考えた為です。
ちなみに…結果、個別療育だけを選択していた頃に比べて、集団療育にも通うようになっとら、発語や身辺自立などが物凄く伸びました😂w色々と先回りして、無理のないよう・合うものを選択したつもりでしたが、たまたま伸びる時期だったと言うこともあるのでしょうが(2年目に入り、園がルーティンとして理解が出来て来ていた)、最初から集団療育もしとけば良かったのか🤔⁉️と思わなくもありません😅💦 ...続きを読む
Debitis voluptatem quis. Accusantium a qui. Veniam sit velit. Est ut aperiam. Sit maiores quia. Et modi cupiditate. Voluptatem nihil enim. Nihil esse aspernatur. Quia dolorum ut. Quae sed magni. Nulla odio asperiores. Aliquid eum et. Nihil ducimus commodi. Ut iusto excepturi. Facilis aut quia. Labore quo voluptatem. Sunt temporibus tempore. Quia reprehenderit tenetur. Sit repellat et. Quia rerum occaecati. Nobis dicta necessitatibus. Nesciunt voluptatem blanditiis. Corporis blanditiis velit. Quasi illum eaque. Nobis recusandae harum. Ab ipsa quisquam. A est distinctio. Ullam et tempora. Veritatis qui repellat. Facere pariatur officiis.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

療育園と保育園・幼稚園の併用について

2歳の息子の療育について考えています。ひとつの選択肢として、通園タイプの療育園と保育園の併用があります。例えば保育園週3日、療育園週2日、...
回答
年少の自閉症スペクトラムです。 うちは、一般的な保育園と、個別指導の療育が月一です。 当初は言葉の遅れが目立ったので、療育は言語聴覚士...
23

2歳4ヶ月、療育について

いつもありがとうございます。2歳4ヶ月息子、5月のK式でDQ72、3つの領域で平均的に70ぐらいでした。はっきりとした診断はまだ聞いていま...
回答
はなはなさん、春なすさん、どうもありがとうございます。 保育園の加配について保育園とも相談したのですが、まず療育手帳が必須であること(息子...
7

言語療法について

今年年長の息子について相談させてください。言葉の教室は必要ないと言われたが通ってよかったというひとはいますか?息子はASDグレーで10か月...
回答
幼稚園に心理士の先生がいらっしゃるんですか。ステキ。なんだかうらやましい。 「おかたづけ」とか自分の持ち物の管理ができるとなにかとラクチン...
7

療育はどうやって始めましたか?2歳4ヶ月のダウン症児です

近くに療育が受けられる病院が無く、地域の発達相談(PT)で月1で診ていただいていました。歩けるようになって1ヶ月が経とうとしていますが、ま...
回答
うちは保育園に通っていたので、近くに母子通所施設はありましたが、行く必要はないと言われました。 それでも、何か出来ることはないか探して、個...
12

初めまして

いつも勉強させていただいています。今の発達障がい児の施設等は、数も内容も多様化が進み迷うほどです。私の私的な感覚では、未就学児の「児童発達...
回答
放課後等デイサービスと言っても託児所の様なただ子供を預かるだけの所や学習支援に力を入れてる所や自立に向けての支援に力を入れている所等様々で...
7

はじめまして

年少の息子のことで悩んでいます。2歳クラスで保育園から指摘があり、地域の療育センターに行きました。元々幼少の頃からなんとなく育てにくい、他...
回答
はじめまして。 発達支援センターの他にも子育て相談の機関はありませんか?そこに相談のお電話をしてもらって、言語療法等が受けられる病院や施設...
8

はじめて質問致します

長文ですいません。よろしくお願いします。現在3歳の保育園に通っている子供がいます。半年前、2歳8ヶ月でASDと、ADHD(こちらは仮)で診...
回答
①短い時間だけで果たして効果はあるのか ピアノなどの習い事を考えてみて下さい。週一ピアノ教室に通っていても家で練習しなければ、毎日練習して...
15

療育先を変えた方いますか?娘が楽しんでいる様子がなく、行きた

がらないので合わないのかもと感じています。出来たばかりの施設で、楽器を鳴らしたり楽器で療育をするような場所です。市のSTさんに相談すると、...
回答
ナビコさんありがとうございます。 実は、待機したいなら今の療育をやめないといけない(併用できないので、やめなければ待機待ちにすら入れない...
15

2歳5ヶ月の娘です

今月から週1回1時間の集団療育に行き始めました。普段の生活ではお喋りなのですが環境の変化に弱く、室内&集団になると周りに圧倒されて言葉がほ...
回答
ネネさん、はじめまして🐱 ウチの長男も集団苦手なので、お気持ちお察しします。 ただ、同じお友達と外では仲良く遊べているならば、私も集団...
6

療育の必要性についてアドバイス下さい

いつも暖かいアドバイス、感謝しております。2歳8ヶ月の息子、未診断で親子教室に参加中です。スタート時(今年4月)時点で滑舌の悪さ、プレ等で...
回答
大人の指示が通らない。言葉は2語文、もしくは発語もなし。喋れても会話のキャッチボールができない。トイレトレーニングや着替えの自律がほとんど...
13

ポーテージ協会を利用した方、詳しい方いらっしゃいますか?詳し

い話しや、利用した感想等伺いたいです。一歳未満でも効果あるのでしょうか。
回答
もうさん 相談員さんでの違いはあるかもしれませんが、基本的な考え方は統一されてると思います。 うちは小学校に上がるときにプログラムは終了し...
3

3歳発達遅滞の息子、週5保育園、週1OT(個別)、週3療育園

(集団)(OTと療育園は終了後保育園へ)でしたが、発達外来閉鎖にともないOTが終了しました。リハが受けられる他院へ転院予定になっていますが...
回答
★bambooaさん 再度のご回答ありがとうございます! 障害福祉センターでのサービス充実しているんですね!うちの地域は以前一度電話で問い...
8

4月から年中の長男

保育園に通っており、3歳半検診もほとんど問題はなかったのですが、最後の先生の問診の際に先生が怖かったのか泣き叫んでしまい、そこから市の心理...
回答
お二方ありがとうございます。 大変参考になりました。 結局、4月から個別4回、集団1回で月5回通うこととなりました。 実費ということで金...
3

こんばんは!通所受給者証について教えてください

1、長期欠席の場合は当日の連絡から3日目にならないと他の児童発達支援を利用できないと聞きましたが本当でしょうか?これは長期の場合のみですか...
回答
うーん…自分もよく家庭の都合や体調不良で子供休ませてますが、指摘受けた事ないですね。(当日連絡だと欠席時加算されますが、利用日にカウントさ...
7