質問詳細 Q&A - 療育について教えて!

はじめて質問します

2017/09/11 00:44
6
はじめて質問します。
小集団療育(デイ)に月2回通い始めて半年の4歳の息子の療育についての質問です。
幼稚園や療育に行く様になり子供の外での様子を知る様になり、コミュニケーション面での弱さや空気の読めなささが気になりはじめているところです。
集団保育の場では何とか過ごせるけれど、個別になるとお友達に興味をもってあ『一緒に遊ぼう』と声は掛けれても、おもちゃの貸し借りが上手くいず結局まわりの子が離れて1人で遊ぶ。よくしゃべり続けてしまったり。会話のなかで自分が好きなワードがでてくると話がそちらにとんでほぼ1人演説になって何の話だったけ?みたいになります。
現在は、小集団療育のみですが、個別に息子の気になる面にいつも対応して貰えるわけではないので、集団療育に若干の物足りなさを感じているところです。

個別での療育で、親子ともにどう対応してたら良いか勉強したいと思い希望を出そうと思うのですが、みなさまはどの様に療育(集団・個別)を選ばれていますか?
また、似た様なお子さんが、いらっしゃる方はよければどんな療育を受けておられるのか教えて下さい。
よろしくお願いします。


この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

totoeさん
2017/09/13 14:10
にこにこママさん
療育について回答ありがとうございました。個別療育から集団療育に繋げられると理想的ですね。早速希望をだします。
ありがとうございます。

皆さま回答ありがとうございました。
参考にさせていただきます。
今後ともよろしくお願いします。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/68889
退会済みさん
2017/09/11 06:21
こんにちは
療育センターの作業療法士です

 お子さんの様子から、対人面でのスキルがまだ育っていないように思います。
 私の勤務する療育センターの個別療育では、お母さんが一緒に、またはマジックミラーで見学しながら、担当(心理士、作業療法士)と遊びながら、大人と1対1のやり取りや、貸し借り、ルールや指示の理解、お子さん自身も自分の意見を言える、話し合いながら一緒に遊ぶといった経験を積みます。
 
 幼稚園、保育園でみんながするような生活動作や、縄跳びなどの課題、運動会や発表会の練習も組み込みます。園での生活や行事で参加できるという経験が自信、自己有能感にもつながっていくからです。

 集団療育は、個別療育で指導を受けたことを、子どもの集団の中で経験する場面でもあります。ここでうまくいけば、幼稚園、保育園、学校などの集団でもうまくいくようになります。

 同じ療育施設の中で、個別療育の希望も出せるなら、totoeさんが気になることを、そのまま伝えて、そこを個別療育で・・・・と相談してみてください。
それから、ご家庭でも、例えば、ものの貸し借りとか、いろいろ気になっていることを教えたい、直したいという場面があるかと思いますが、絶対に、きつい言い方とか、叱責、注意するような言い方にはしないでください。苦手意識が育って、ますますできなくなります。
楽しさの中で、ついでのように少し修正する、それを何度も繰り返していくと、ある時ぐんと変わります。それが個別療育や家庭療育の強みでもあります。
https://h-navi.jp/qa/questions/68889
退会済みさん
2017/09/11 09:54
そうですねぇ。
我が子もグループと個別をそれぞれ受けています。

確かに私が親ならば個別療育も必要かも。と感じると思います。
お友だちとの関わりかたに、まだ課題が多いのかな?と。

個別療育では、一方的に話してしまうところなどをケアしてもらっては?と私なら考えます。
コミュニケーションがかなり一方通行で、双方向ではない部分が気になります。


親の目からみて、お子さんの行動はまだできてない、ちょっとまだ下手なだけ。だから主さまも更に伸ばしてあげたいなと個別療育を検討されているのだろうと思います。

しかし、療育でない場面でも療育でも、常にお子さんに合った対応をしてもらえることが、お子さんにとってプラスになる訳ではないと考えます。
物足りなさも学習機会に転じられるはず。

物足りなさを感じても、より専門的なところで「支援が受けられてない状態」でお子さんがどう反応し、問題が起きたとき、適切な支援が受けられるという保証があるなかで、我が子がどう対処しているのか?を見る機会だとも思います。

私は、グループではあえて個々にケアしていただかずに、問題が起きたときにどう対応しているのか?をみてもらうこともありますよ。

グループ療育でなければ、本人の反応は見えないところなので、年齢相応の発達段階からまだできなくてもいいところと、そうでもないところが整理できてやはりいいですね。

双方向コミュニケーションが個別療育で伸びるものかどうかは私にらわかりませんが、一対一の方が気が散らない分、取り組みやすいのでは?なんて思ってお願いしていますよ。
...続きを読む
Consequatur aut in. Natus ut illo. Dolore et in. Itaque a voluptates. Ea dolores corporis. Qui nihil omnis. Facilis et ipsa. Quidem quia pariatur. Repellat nemo in. Sed cupiditate tempora. Accusamus vel aut. Nisi blanditiis ut. Aliquid voluptatum eos. Veniam et exercitationem. Et omnis facere. Nobis ut dolore. Non incidunt cupiditate. Fuga veniam sunt. Dolorem ipsam eligendi. Ut tempore unde. Dolores est omnis. Dolor eaque voluptas. Rem autem officia. Dolor quo est. Recusandae eaque hic. Enim itaque rerum. Adipisci qui quisquam. Omnis ab quis. Consequatur debitis optio. Et velit vel.
https://h-navi.jp/qa/questions/68889
totoeさんこんにちは、自閉症スペクトラム次男4歳の母です。
うちの次男は個別指導で、言語、心理、作業の療育を月一回づつ受けています。
療法士さんと一対一で、私は離れたところでその様子を見ている感じです。
個別なので自由人の次男のペース合わせながらやり取りをしていくので、次男も無理なくできています。
そして次男の苦手なことに対して、ローステップで進めて行けるので、自信になります。
私も周りと比べることもなく次男に集中できます。
言語療法は一対一のやり取りのなかで、相手を見て話すことや、自分のしたいことを言葉にして話すなど遊びの中で無理なくやってます。
作業療育では体の動きのぎこちなさや、力の入れ方など、定型発達のこは自然にできる動作が、上手く出来ない次男に遊びながら、体の使い方を教えてくれてます。
個別療育はその子その子に合ったやり方で進めていけるのがいいと思います。
答えになっていないかもしれませんが、お互い頑張りましょう。 ...続きを読む
Nulla eveniet vel. Et voluptates ea. Aut sed ratione. Quia laboriosam temporibus. Tempore officiis voluptatem. Temporibus omnis dolor. Eveniet sapiente odio. Dolor minus vel. Quis perferendis sed. Eveniet perspiciatis ut. Fugiat in et. Animi possimus sunt. Velit nulla est. Aut in quidem. Voluptatum magnam qui. Aut deserunt est. Voluptas consequuntur provident. Fugit veniam et. Autem nulla reiciendis. Voluptatem aliquam doloremque. Veritatis magnam est. Maiores voluptatum iure. Est eos molestias. Debitis a id. Cupiditate aut labore. Et iusto ea. Ad necessitatibus cum. Voluptas omnis repellat. Incidunt laboriosam blanditiis. Inventore est dolore.
https://h-navi.jp/qa/questions/68889
totoeさん
2017/09/11 12:04
柊子さん
ruidosoさん
あぼママさん

皆さま回答を頂きありがとうございます。
まとめてのお礼で失礼します。
みなさんの回答を読みまして、
やっぱり個別療育について早速希望をだす事にします。

子育てや療育について、親がどう考えているかで方向性が決まる事に、(主に)私の考えのこれで良いのか?とつい悩んで自信がもてなくなったりしてしまいます。
自分から情報を集めて勉強しないと!子供が大きくなる前に出来る事を!と思うとなんだか焦りを感じたり。

私が、療育に的確なアドバイスを期待してしまっているからなのでしょうね…。
柊子さん的確なアドバイスありがとうございます。ついしかりそうになるのをぐーっと堪えて。息子と生活の中で教えていきたいと思います。
ruidosoさんのおっしゃる様に支援のある場であえて気になる所を対応してもらわずに学習機会に…というのは、確かにと思いました。個別療育をしながらの集団療育なら私の物足りないという所も解消される気がします。
個別療育で気になる所をケアしながら集団療育でどう過ごせているのかを見ていけるといいなと思いました。
あぼママさん詳しくありがとうございます。まだまだ療育の制度や内容が、どんなものなのかわからない所も多くて。個別療育についてありがとうございます。お互い頑張りましょうね。

今通っているのは発達専門病院内にある支援デイなので個別療育は病院での療育となります。
療育希望者が多い様で、いつ個別療育をスタートできるのかはわかりませんが、子供と頑張ります。
また質問させてもらう事もあるかとおもいますがよろしくお願いします。
ありがとうございました。
...続きを読む
Explicabo rerum tempore. Sit voluptatibus deleniti. Suscipit est nobis. Ea fuga a. Sequi cum corporis. Aut ut reiciendis. Dicta aut omnis. Beatae et pariatur. Dolores eaque debitis. Ullam enim non. Adipisci autem vitae. Molestias libero quos. Et vel nulla. Error neque reiciendis. Adipisci odio vel. Similique voluptas est. Placeat ut repudiandae. In sunt in. Nesciunt qui eius. Reprehenderit voluptate inventore. Dolorem et dolor. Nostrum amet et. Soluta ea dolores. Nobis deleniti ut. Possimus voluptatem modi. Praesentium amet nostrum. Modi omnis nulla. Suscipit aut assumenda. Earum rerum adipisci. Itaque ad sunt.
https://h-navi.jp/qa/questions/68889
うちの子もコミュニケーションに問題があって、いつも独り善がりになって輪に入らずにいます。
最近療育を勧められてこれから始めるのですが、やはり個別を重点的に勧められましたよ(^^)

個別で経験を積んで→集団で実践する

、、、って感じみたいです! ...続きを読む
Ipsa eum iste. Et animi cupiditate. Earum totam perspiciatis. Corporis est et. Est minus ipsam. Eveniet aspernatur molestiae. Id enim ullam. Libero totam consequatur. Temporibus sequi eos. Voluptatem at ad. Beatae ipsam aut. Pariatur tempora natus. Odio velit in. Consequuntur cum omnis. Asperiores et occaecati. Velit placeat quae. Ducimus saepe distinctio. Eos reiciendis omnis. Reiciendis qui sed. Laborum similique quidem. Sit sit cupiditate. Fugit et nam. Aut dolorum ullam. Odit dignissimos voluptas. Rerum vitae voluptatem. Impedit minima mollitia. Voluptatem inventore mollitia. Rerum dicta porro. Quibusdam vitae fuga. Quasi libero quae.
https://h-navi.jp/qa/questions/68889
退会済みさん
2017/09/11 15:25
お返事ありがとうございます

 療育は、お子さんだけでなく、親御さんやご家族、
園や学校の先生方にも活用していただきたいと思っています。

 totoeさんが悩むこと、疑問に思うこと、療育に期待することや要望など
遠慮なく伝えていただいて大丈夫ですよ。
それから、お子さんの成長はある程度、平行線で変化が見られないなあと思う頃に
ぐっと伸びます。
そしてまた平行線が続き、やがてぐっと伸びます。階段みたいなものです

焦らず、急かさず、叱らず、責めず、お子さんのペースで、今、必要なことを
じっくり取り組めるようにしてあげてくださいね
...続きを読む
Atque qui dolore. Perspiciatis eius nisi. Nam ipsam ullam. Rerum ut nihil. Consequuntur molestiae laborum. Iure distinctio odit. Qui asperiores quia. Deserunt omnis et. Et quod facere. Repellendus eos tempora. Ea quidem exercitationem. Dolorem quia molestiae. Blanditiis aut eaque. Sed delectus autem. Quasi est id. Corrupti hic et. Quisquam numquam laborum. Culpa et nesciunt. Totam et illo. Unde rerum et. Sunt in adipisci. Quia laboriosam mollitia. Non totam error. Quas quis nihil. Sit in ipsum. Eum eos ex. Iste ea libero. Sit est atque. Nihil quia est. Nobis et pariatur.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
11日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると26人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

何度かこちらで療育について質問させてもらっています

よろしくお願いします療育は通いはじめて1ヶ月経ちましたが、課題をするところまではいかず、少しだけ教室のなかに入ったりすることができました。...
回答
根本的なところで、利用して一ヶ月とかそこらでは慣れないもので、拒絶反応が出たり、微妙な時期だろうと思います。 対策としては一番先に教室に入...
7

初めて療育に参加してきました

5歳年中さん自閉スペクトラムの知的なしです。環境に慣れるのに時間がかかり、対人コミュニケーションが苦手です。(家や幼稚園ではおしゃべり好き...
回答
みなさんの意見がとても参考になりますm(__)m この前参加したときに頂いたプリントや塗り絵をお家でも「こんなことしてたね」など話しておい...
12

言語療法について

今年年長の息子について相談させてください。言葉の教室は必要ないと言われたが通ってよかったというひとはいますか?息子はASDグレーで10か月...
回答
幼稚園に心理士の先生がいらっしゃるんですか。ステキ。なんだかうらやましい。 「おかたづけ」とか自分の持ち物の管理ができるとなにかとラクチン...
7

来年、就学予定の子供がおります

現在、放課後デイサービスの見学・体験に奔走しています。放課後デイを利用していらっしゃる先輩ママさん方、現在、放課後デイを探していらっしゃる...
回答
皆さま、貴重な時間を割いて アドバイスいただき、ありがとうございます! 大変、参考になります!! 私の住む地域で送迎に便利な放課後デイサ...
9

こんにちは

5歳年長の息子(ADHD、ASD)の療育について質問させてください。年中までは、近所の運動系のデイと個別療育、自治体のセンターのOTを各週...
回答
もちもちボッチさん。 ちょっと、もちもちボッチさんが、頑張りすぎなのかなあ~。 日常生活の中で、子供は成長します。 余り、力み過ぎると、い...
10

初めまして

いつも勉強させていただいています。今の発達障がい児の施設等は、数も内容も多様化が進み迷うほどです。私の私的な感覚では、未就学児の「児童発達...
回答
マタヘイさん、こんばんは。 療育園に2歳すぎに入園、2歳半で広汎性発達障害の診断を受け、現在5歳年長さんの息子がいます。療育園時代は何を...
7

言語聴覚訓練について、質問したいのですが

4歳4カ月の男の子で、保育園に通いながら週1で療育に通っています。今まで、月1で言語訓練にも通っていたのですが、下の子が生まれたこともあり...
回答
お母様だとわかるということはありませんか?よその人にはわからないということは? 言語の先生とご相談してお決めになったらどうでしょうか? 結...
4

4歳男の子を育てています

療育に通う際の受給者証について、夫に打ち明けるかを悩んでいます。小さいときからこだわり、癇癪が強く、本当に手のかかる育てにくい子でした。人...
回答
こんにちは。 療育が早いほど、効果があるので、 医師に相談して、怪しいと 判断があれば、疑い?というレベルでも 受け止めてもらえます 受...
19

4歳3か月の息子について質問させて下さい

7月にようやく病院で検査を受ける事ができました。(新版K式)その時は極度の緊張から私から離れず事ができず母子分離は難しいと判断され個室では...
回答
もんちゃんさんこんにちは。 わかります、そのもどかしい気持ち。私は二度程感じました、一度目は、市の発達支援センターへの通園を薦められたと...
4

2歳4ヶ月、療育について

いつもありがとうございます。2歳4ヶ月息子、5月のK式でDQ72、3つの領域で平均的に70ぐらいでした。はっきりとした診断はまだ聞いていま...
回答
初めまして。エジソンアインシュタインスクールってあるのご存知ですか? たくさん改善体験談とか沢山載っているので、一度覗いてみて下さい。 ...
7

こんにちは

初めて質問させていただきます。未診断の2歳半の男児の母です。市の児童発達センターには相談させていただいてますが、様子見と言われていまして次...
回答
コペルプラスは知識としては知っていますが、周りに利用している方が居ない為に何とも言えないです。 療育教室で通所受給者証を使えるというのを知...
13

今後の療育について

小学二年生の息子がいます。ASD、ADHDと診断されたばかりです。診断されたばかりなのもあり、普通級にのみ通っています。来年度のことは教育...
回答
伊達メガネさん お返事ありがとうございます。 習い事の感覚で選んでもよい、 とのことですね。 中学になると部活や勉強に忙しそうですね。...
10

読み書き障害について

5歳男の子、自閉症スペクトラムと2歳半で診断されています。田中ビネーでは、知的はなしです。年中で、療育では3歳台から読み書きの継続して練習...
回答
はじめまして、中学2年生の長男がADHDと自閉症スペクトラムと発達性ディスレクシアの診断を受けています。 5歳で読み書き障害の診断を受けた...
9

続けて質問します

満3歳の娘を2ヶ月前から民間の発達支援教室に通わせています。週に3、4回通っています。先生方はとても優しく、娘も楽しんで通っています。それ...
回答
過去履歴を拝見させて頂きました。 まだ、幼稚園も保育園もどちらにも通われていらっしゃらないのですね。 来春からは、どちらに通われるのでし...
3

どういうタイプの児童発達支援を選ぶべきか迷っています

先日、幼稚園のことでもこちらで相談したのですが、児発も悩んでしまっているので質問させてください。先月4才(年少)の息子がADHDとASDの...
回答
病院によっては、院内の訓練施設でのリハビリや検査を経て必要な支援を(親子通所、単独通所、専門の訓練、個別、集団)など見繕ってくれるところも...
9