締め切りまで
7日
Q&A
- お悩みきいて!
自閉症スペクトラム疑いの息子の療育についてア...
自閉症スペクトラム疑いの息子の療育についてアドバイスお願いします。
現在4歳半で保育園に通園しており、母の私は育児休業中で来年4月復職見込です。
この度療育センターで上記疑いの診断がおり療育を勧められました。(知的面は正常発達、視覚優位かつ本人ペースで指示が通りにくいとのこと)
1歳から通園している保育園の先生によると園の日常生活で困り感はないとのことです。ただ、運動会や盆踊りなどのイベント時には途端に落ち着きがなくなり、先生のケアがないと参加が難しい状況。年少は10人のクラスなのでまた特に目立ちます...。親からみても環境や雰囲気の変化には弱いタイプと思います。癇癪は激しめでしたが、年々落ち着き本人もコントロール法を体感で学んできた感じです。親とのコミュニケーションは問題ないですが、○時までに片付けようとかそういった指示がなかなかスムーズに通りません。
こういったタイプで療育となると、どれくらいの頻度になるものでしょうか?療育プラン作成依頼をしましたが、時間がかかるようで、恐らく年明けに完成し、かつ療育クラスの空きなしで結局4月の職場復帰を迎えてしまいそうでとにかく不安です。
今は少しでも何かしたくて週1回困り感ある子の親子教室、週1で民間の集団療育(受給証の金銭補助なし)のような教室に通ってます。
職場復帰後は土曜日に民間の集団療育は続けるつもりですが、そこの受給証クラスは空きがないらしく、1年以上待ちとのことでした。クラスが違っても教室の内容は同じ、とは聞いています。
これでよい、という答えはないのだと思いますが今後仕事を続けつつ、息子が良い状態で小学生に
なれるように何ができるでしょうか?ファミサポやシッターさんを頼めば、平日の療育の送迎は可能ですが、それもやるべきなのか判断ができません。やった方が良いことは全部やりたいですが、下にも1人おり、金銭的にもキツく、バランスが難しいです。似たようなタイプのお子さんをお持ちの方で働くママさんがいらっしゃいましたらアドバイスをお願いします。
現在4歳半で保育園に通園しており、母の私は育児休業中で来年4月復職見込です。
この度療育センターで上記疑いの診断がおり療育を勧められました。(知的面は正常発達、視覚優位かつ本人ペースで指示が通りにくいとのこと)
1歳から通園している保育園の先生によると園の日常生活で困り感はないとのことです。ただ、運動会や盆踊りなどのイベント時には途端に落ち着きがなくなり、先生のケアがないと参加が難しい状況。年少は10人のクラスなのでまた特に目立ちます...。親からみても環境や雰囲気の変化には弱いタイプと思います。癇癪は激しめでしたが、年々落ち着き本人もコントロール法を体感で学んできた感じです。親とのコミュニケーションは問題ないですが、○時までに片付けようとかそういった指示がなかなかスムーズに通りません。
こういったタイプで療育となると、どれくらいの頻度になるものでしょうか?療育プラン作成依頼をしましたが、時間がかかるようで、恐らく年明けに完成し、かつ療育クラスの空きなしで結局4月の職場復帰を迎えてしまいそうでとにかく不安です。
今は少しでも何かしたくて週1回困り感ある子の親子教室、週1で民間の集団療育(受給証の金銭補助なし)のような教室に通ってます。
職場復帰後は土曜日に民間の集団療育は続けるつもりですが、そこの受給証クラスは空きがないらしく、1年以上待ちとのことでした。クラスが違っても教室の内容は同じ、とは聞いています。
これでよい、という答えはないのだと思いますが今後仕事を続けつつ、息子が良い状態で小学生に
なれるように何ができるでしょうか?ファミサポやシッターさんを頼めば、平日の療育の送迎は可能ですが、それもやるべきなのか判断ができません。やった方が良いことは全部やりたいですが、下にも1人おり、金銭的にもキツく、バランスが難しいです。似たようなタイプのお子さんをお持ちの方で働くママさんがいらっしゃいましたらアドバイスをお願いします。
この質問への回答
こんにちは。
早々に色々な分野においてお調べになっていて凄いですね!
ウチの息子はADHDの疑いなので、さっちゃんママさんのお子様と少し特性が異なるかもしれませんが、環境の変化に適応しづらく治まってきたもの癇癪もあるタイプです。
発達検査でお世話になった臨床心理士さんとのお話の中で苦手分野がはっきりしている事とその特性を親が理解しているという事で、週に1回の個別の療育を勧めてもらい、幸い空きがありそうなので今後通っていく予定でおります。
我が家の場合ですが、息子は環境の変化などの認知が苦手なタイプですので、いくつもの療育に通うということは考えておりません。
通うなら1箇所。
それぞれの療育の方針やお世話になる方が異なると、息子の認知・適応能力だと理解が難しくストレスになってしまうのではと考えるからです。
さっちゃんママさんはこれから復職なさり益々お忙しくなるかと思いますが、日常の中に療育のような事を取り込んでみられてはいかがでしょうか?
息子はすぐに気を取られ集中が続かないので、我が家ではお絵描きの時に、私や主人が薄〜く鉛筆で描いた絵をクレヨンでなぞり書きさせたり、洗濯物でボタンが付いている服をたたむ時は全てのボタンを留めてもらっています。
既に色々な工夫をして生活なさっていたら申し訳ありませんが、自分が当たり前にこなしている事を一つ一つ見ていくと日常の中で子供の苦手分野を訓練できる作業って結構あるように思います。
何より私自身が見ていられるので、長い時間集中できるようになった、素早くできるようになった…など、成長もすぐに見つけられて嬉しいですし、すぐさま褒める事もできるので子供も積極的に作業をしてくれるようになっています。
早々に色々な分野においてお調べになっていて凄いですね!
ウチの息子はADHDの疑いなので、さっちゃんママさんのお子様と少し特性が異なるかもしれませんが、環境の変化に適応しづらく治まってきたもの癇癪もあるタイプです。
発達検査でお世話になった臨床心理士さんとのお話の中で苦手分野がはっきりしている事とその特性を親が理解しているという事で、週に1回の個別の療育を勧めてもらい、幸い空きがありそうなので今後通っていく予定でおります。
我が家の場合ですが、息子は環境の変化などの認知が苦手なタイプですので、いくつもの療育に通うということは考えておりません。
通うなら1箇所。
それぞれの療育の方針やお世話になる方が異なると、息子の認知・適応能力だと理解が難しくストレスになってしまうのではと考えるからです。
さっちゃんママさんはこれから復職なさり益々お忙しくなるかと思いますが、日常の中に療育のような事を取り込んでみられてはいかがでしょうか?
息子はすぐに気を取られ集中が続かないので、我が家ではお絵描きの時に、私や主人が薄〜く鉛筆で描いた絵をクレヨンでなぞり書きさせたり、洗濯物でボタンが付いている服をたたむ時は全てのボタンを留めてもらっています。
既に色々な工夫をして生活なさっていたら申し訳ありませんが、自分が当たり前にこなしている事を一つ一つ見ていくと日常の中で子供の苦手分野を訓練できる作業って結構あるように思います。
何より私自身が見ていられるので、長い時間集中できるようになった、素早くできるようになった…など、成長もすぐに見つけられて嬉しいですし、すぐさま褒める事もできるので子供も積極的に作業をしてくれるようになっています。
ひまわりさん様
ありがとうございます!
バタバタしていてお礼が遅れてしまい、大変失礼致しました。
受給証クラスで送迎があるところもあるのですね。今は幼稚園保育園を休んで行く時間帯しか空きがないと言われて半ば諦め気味でしたが、再度確認してみようと思います。
先日担当の心理士さんと相談して、改めて息子のタイプには集団療育が良いと確認できました。あと1ヶ所くらいなら本人の負担にならず通えるかなと親から見ても思いますので、合うところを探したいと思います。
...続きを読む Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
ありがとうございます!
バタバタしていてお礼が遅れてしまい、大変失礼致しました。
受給証クラスで送迎があるところもあるのですね。今は幼稚園保育園を休んで行く時間帯しか空きがないと言われて半ば諦め気味でしたが、再度確認してみようと思います。
先日担当の心理士さんと相談して、改めて息子のタイプには集団療育が良いと確認できました。あと1ヶ所くらいなら本人の負担にならず通えるかなと親から見ても思いますので、合うところを探したいと思います。
...続きを読む Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
ゆっっっこさん様
詳しくありがとうございます!
週1回の個別療育なのですね。参考になります。
息子も環境変化が苦手な子なので、色々な場所で色々なタイプの先生やお友達と接する機会を作ることが良い訓練になると思っていましたが、確かにストレスも多くかかりそうです。発達検査の時の担当の方に1度相談してみようと思います。
家庭での療育的な関わりですが、全然できておらず恥ずかしい限りです。つい保育園や親子教室での出来事にイライラして厳しく叱ってしまい、そこのレベルに至っておりません。また、ほめることは心掛けてますが具体的な作業はあまり考えて行動していませんでした。家庭内でも集中と切り替えの訓練などに応用出来ることは沢山ありそうですね!本当に私の自分勝手なイライラが息子の成長を邪魔してるなあと思います。できること沢山ほめて一緒に喜ぶのがお互いハッピーなのに。
ご回答を読んで少しはやり過ぎていた気持ちが落ち着きました。
ありがとうございました! ...続きを読む Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
詳しくありがとうございます!
週1回の個別療育なのですね。参考になります。
息子も環境変化が苦手な子なので、色々な場所で色々なタイプの先生やお友達と接する機会を作ることが良い訓練になると思っていましたが、確かにストレスも多くかかりそうです。発達検査の時の担当の方に1度相談してみようと思います。
家庭での療育的な関わりですが、全然できておらず恥ずかしい限りです。つい保育園や親子教室での出来事にイライラして厳しく叱ってしまい、そこのレベルに至っておりません。また、ほめることは心掛けてますが具体的な作業はあまり考えて行動していませんでした。家庭内でも集中と切り替えの訓練などに応用出来ることは沢山ありそうですね!本当に私の自分勝手なイライラが息子の成長を邪魔してるなあと思います。できること沢山ほめて一緒に喜ぶのがお互いハッピーなのに。
ご回答を読んで少しはやり過ぎていた気持ちが落ち着きました。
ありがとうございました! ...続きを読む Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
うちはいろんなところに通わせてます。
今は3箇所になります。
1つはリタリコさんの個別療育。1つは土曜日に児童発達支援施設へ。あと1つは平日2回保育園にお迎えにきてもらっての児童発達施設です。
今考えているところの受給者クラスが空きがないとのことですが、他にはありませんか?
近隣市内なら送迎もしてもらえるところも多いので、すこし範囲を広げるのがいいかもしれません。
うちはいまの3箇所におさまるまでいろんなところに見学(実際に通わせたりもしました)
親がいくらこの施設がいいと思っても子供がいいと思ってくれるかわからなかったからです。
お陰で今では人見知りも場所見知りもあまりしなくなったし、いろんなことに興味をもつようになり、うちの子にとってはよかったと思います。 ...続きを読む Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
今は3箇所になります。
1つはリタリコさんの個別療育。1つは土曜日に児童発達支援施設へ。あと1つは平日2回保育園にお迎えにきてもらっての児童発達施設です。
今考えているところの受給者クラスが空きがないとのことですが、他にはありませんか?
近隣市内なら送迎もしてもらえるところも多いので、すこし範囲を広げるのがいいかもしれません。
うちはいまの3箇所におさまるまでいろんなところに見学(実際に通わせたりもしました)
親がいくらこの施設がいいと思っても子供がいいと思ってくれるかわからなかったからです。
お陰で今では人見知りも場所見知りもあまりしなくなったし、いろんなことに興味をもつようになり、うちの子にとってはよかったと思います。 ...続きを読む Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると31人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
いつもお世話になっております
回答
りえさん、おはようございます🐱
就学に向けては色々考えちゃいますよね。。
なお、年中で完全にオムツだけど、ひらがなは読めるというのは、...
13
4歳1ヶ月の息子の発達が気になっていて去年から市の方へ相談し
回答
息子さんは賢いと思うんですけどね。
息子さんの世界観は大事にしてあげたいですよね。
矯正するんじゃなくて、まずは療育で、号令がかかったら手...
9
長文4歳3ヶ月の娘のことで子育てに疲れています
回答
お返事拝見しました。
主さんの感じる違和感ですが、確かに自分のペースに悪気なく、迷いなく巻き込んでいくタイプで、しかも自分を正当化もする...
13
自閉症の5歳の息子がいます
回答
はじめまして
言葉でやり取りはどのくらい出来るのでしょうか。
トイレに行けないとは、尿意がない、下着にお漏らししても気持ち悪さを感じてい...
12
初めまして
回答
1番、不安な時期、かな。
手を、出してしまうのは、
息子さんだけじゃないと、思いますよ。
支援の、幅を広げて、いきましょう。
21
思いっきり愚痴のはきだしです
回答
まつぼっくりさん、ありがとうございます。
息子さんたち成人になられたのですね。
うん、きれいごとでなく定型と違う大変な育児、経験しないで...
24
いつもありがとうございます
回答
うちの子も三才半の時の発達検査で一才~一才半の遅れと言われました。運動機能は比較的よかったですが、就学してから体力が他の子よりなかったり、...
9
5才の自閉症スペクトラムの男の子です
回答
小学校で支援員がつくか
つかないかで違うと思います
就学相談や教育委員会でお話はされていますか?
小学校で支援員がつくなら
2でもいいと思...
7
保育園年中、6歳の男の子です
回答
ありがとうございます‼
その後、保育課に、話をしました。支援計画をたててないしわ寄せじゃないかと、、、
週一の発達支援では、うちの息子よ...
7
はじめまして!自閉症スペクトラム3歳8ヶ月の二卵性男の子の母
回答
子供の障害はあなたのせいではないです。
あと、あなたは障害を受け入れようと頑張っているけど
旦那さんはまだ消化しきれてないのでは?
そ...
4
発達障害で、療育手帳取得し療育を受けています
回答
ウチは今、一年生ですが田中ビネーはギリギリでした。ワタシの知人の息子さんは最初は支援クラスだったけど学習面はついていけるので普通クラスに戻...
11
現在3歳10カ月で幼稚園年少の娘がいます
回答
はじめまして。
小学校3年、ADHD、軽度自閉症の長男、4歳、ADHD、精神遅滞、PDD(軽度)の次男がいます。
長男も次男もですが、軽度...
4
息子もうすぐ2歳10ヶ月、ASD、軽度知的疑と診断済でDQ7
回答
つづやんさん
ご回答ありがとうございます。そうですね、保育園や療育先ともっと相談してみるようにします。保育園での教え方など、細かくお聞き...
13
年少4歳男児入園してすぐに先生方の指摘があり、発達検査を受け
回答
こんにちは。
切り替えの難しい子の育児は本当に骨が折れることと思います。うちの子も同じだったのでお気持ちよくわかります。
さて、毎日通所の...
5
小学1年生の息子が、ADHDの診断を受けました
回答
続き
ーー
高IQの人のブログやQAなんかを読むと、多くの人が劣等感を持っていて、人生を半ば諦めているような、達観した境地にいる様子が窺い...
14
現在5歳、自閉症スペクトラム診断を受けています
回答
初めての場所や慣れない場所が嫌なのかな、と思いますが。そして自我が出てきたと言うところでしょうか。
見通しを立てると言う意味で、スケジ...
4
はじめまして、7歳と5歳兄弟のママです
回答
取り合えず山形の家は今売ってもいいのでは?
いずれは住むにしても、今すぐではないなら、お家がない方が選択肢広がるのでは?
夫が単身赴任にな...
10
自閉スペクトラム年長男の子の母です
回答
余談です。
年長さんになると、まいってしまうお子さんって多いんです。
今回原因と親御さんが考えているのはただのキッカケにすぎず、色々な...
6
子供の癇癪の対応の仕方を教えてください
回答
こんな時間ですが、ご質問の内容が気になったので、書き込みします。
自閉症で療育に通われているならば、そもそも。
癇癪は、折り込み済みです...
8
来年度に小学生になる自閉症スペクトラム年長の男の子がいます
回答
学校は上のお子さんがすでにかよっていらっしゃるのですね❗️こちらの地域では学校の見学は初回は就学相談窓口を通さないとできませんし、行事など...
33