
退会済みさん
2020/04/25 12:08 投稿
回答 4 件
受付終了
自己刺激行動についてです。
みなさんいつもお世話になっています。
私は大学3年生です。
ADHD傾向とアスペルガー症候群の診断です
知的障碍はありません。
私はここ最近、
ちょっと行動の制止が効かなくなりました。
声を出したり、手をぱちぱちとかです。
昔から落ち着いているのが苦手です。
うろうろしたり、気になるものを触ったり
昔から今もします。
(目立たない範囲にして気をつけてます)
自分は落ち着くために、自己刺激行動が
必要だということは理解してるつもりです。
でも最近は、本当に制止できないです。
頭を叩いたり、エコラリアを
気づいたらやってしまっています。
フラッシュバックや感情の動きで出ます。
そんな自分が情けないです。
なぜこうなったのかわかりません。
学外実習評価をこの間もらったのですが、
行動面の幼さ・マイペースさ・
立場や場面に相応しい行動が分からない。
このままでは就職は厳しすぎるそうです。
でも私は、卒業後すぐに障害者枠で就労し
時間はかかったとしても、
親が元気なうちに学費を返したいです。
せめて自己刺激行動が
ところ構わず出ることを治したいです。
他にも課題は山積みなのですが・・・。
どういう努力をしたら自制できるでしょうか。
お医者さんには、
そういう特性なんだよって言われたけど
さすがに20歳だし、言語も知能も平均値で、
自己刺激行動を自制できてないのは、
努力の仕方を間違ってるような気がします。
こうして書いている時は何もないから
本当に信じられないのですが、
お出かけしてる時とかにいきなり出ます…
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答4件

退会済みさん
2020/04/25 13:26
自分を認め、仕方ないことは許していくのがこれからのテーマでしたよね?
エコラリアも家でやる分にはいいのでは?
頭叩くも。
勤務中も自宅でも、人に指摘してもらってやめるでも構わないと思います。
ちょっとしたときにこういう行動をし、しかも繰り返ししまいますが、無意識でのことなのでできればお手数でも指摘していただけるとありがたい。と言えば良いことです。
指摘してもらったら、あ!すみません。ありがとうございます。と気持ちよくいいながら付き合ってはどうでしょう。
止めなければならないのではなく、うまく付き合っていくがよいと思いますね。
特性とは仲良く。でないと、扱えなくなると思います。

退会済みさん
2020/04/25 13:31
♡ruibosoさん
ありがとうございます。そうでした。大事なことわすれていました。特性と仲良く。これから受け入れていくことが大事でした!
ruibosoさんにはいつも的確なアドバイスをいただき、本当に感謝しています。
周りにお願いすることからやってみます。報連相が大事とよく言われますが、なにを報連相したらいいのかわからなくて……
自分が困ってることを、自分で認めて、周りにもお願いすることが大切なのですね♡♡
受容して生きていくこと、誰とも比べないこと、できるように頑張ります!
いつもありがとうございます。
Architecto corrupti aliquam. Assumenda ipsam quod. Sit consequatur consectetur. Aut aut quia. Facere consequatur vel. Et distinctio consectetur. Facilis est nihil. Molestiae dignissimos ea. Impedit quas consequuntur. Quisquam eos quo. Voluptate quia sint. Earum est quas. In voluptatem qui. Dolore labore at. Voluptatem dolore porro. Iste autem animi. Voluptas tenetur est. Nihil accusantium recusandae. Ipsa omnis non. Dolorum ipsa et. Ad fuga vel. Deserunt hic repellat. Voluptates quae voluptatibus. Et quis esse. Unde officiis laborum. Ea rerum autem. Et et officiis. Earum rerum asperiores. Nam officiis sint. Dolores sint consequuntur.
こんにちは。
チックとは異なるのでしょうか?
息子の場合は、音声も運動も両方あります。
寝ている時だけは、全くありません。
けっこう複雑に動きもあって、今はテーブルの上にあるものをドンドンと音を出します。
言語も知能も平均です。
緊張感で増強します。
ここぴよさんのは、外出がストレスということでしょうか?
チックだとすると、漢方薬などあります。
ADHD薬がチックに効果があるものもあります。
学費を親に返したいと言う気持ちは、素敵ですね(^-^)
ここぴよさんなりの方法で軽減出来ると良いですね!
Ipsum fugit omnis. Molestiae laudantium recusandae. Aut et ut. Et quaerat facilis. Facere mollitia ut. Voluptatem et sequi. Autem quisquam suscipit. Expedita velit sint. Explicabo aliquid rerum. Aut sequi minus. Nostrum autem eius. Iusto non ut. Qui accusantium rerum. Tempora ex commodi. Dicta odit quasi. Quis sed aut. Et possimus nemo. Repudiandae voluptate vero. Qui molestias quo. Iusto culpa libero. Accusamus rerum dolorem. Tempora nobis amet. Voluptatibus quo tenetur. Voluptas tempora et. Praesentium et error. Labore quibusdam sunt. Sit reprehenderit mollitia. Labore ut non. Molestiae iusto consequatur. Deleniti optio sunt.

退会済みさん
2020/04/25 13:43
♡カピバラさん
ありがとうございます。息子さんのお話も教えていただき参考になります。
チックは私もちょっと疑っていました。
でも、完全に無意識というわけではないから、どうなんだろう…って思っていました。お医者さんにきいてみます。
チックなら、漢方があると聞いて、なんだかほっとしました。自分らしさを受容しつつ、困難を小さくできたらいいなと思います!
ありがとうございました♡
Neque eaque consequuntur. Fugiat consequatur omnis. Consequuntur nihil molestiae. Similique voluptas quibusdam. Dolor modi exercitationem. Modi harum officiis. Impedit ut non. Distinctio magnam consectetur. Nam qui accusamus. Voluptate quidem et. Sunt eaque quia. Et quaerat atque. Quas cumque porro. Quam eaque dolore. Eaque illum modi. Voluptas est rerum. Vel atque consequatur. Sunt adipisci ab. Ea aliquid saepe. Ad reprehenderit delectus. Sunt mollitia voluptatem. Delectus nam enim. Necessitatibus atque aperiam. Cumque impedit ut. Odit iusto sit. Optio dolores architecto. Ut non assumenda. Quidem soluta molestiae. Id qui quas. Non autem impedit.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。