締め切りまで
13日
Q&A
- もしかして発達障害?
3歳になる娘がいます
3歳になる娘がいます。ADHDかアスペルガーなのではと思っています。
・落ち着きがない事が多いです
昨日は家具店に行ったらベッドやソファ、椅子に次から次は乗ったり降りたりしていました。家でもちょこちょこといそがしく動き回ります。
ただ、絵本を読む、テレビを見る、餃子を作るなどの料理の手伝い、お絵かき、工作など集中してできることもあります。
食事は、好きなものならものすごく集中しますが、気が乗らないとふざけたり後ろを向いたりします。
気に入った場所などがあるとそこでずっと同じ遊びをしていたりします。(先日は同じ一人芝居をしながら公園の池をぐるぐるしてました)
・好きなアニメの真似をしています
好きなアニメシリーズ、YouTubeなどの真似を頻繁にします。一人芝居的に音、声のトーン、動きを真似をしたり、私に役割を与えてきて2人でごっこをすることも多いですが、車に乗ってる時など1人でこそこそ喋ってる時もあります。朝起きて第一声がアニメの真似だったりもします。
・お友達
気にかけたり、名前を覚えたり、泣いていると「どうして泣いてるの?」と声をかけたりしますが、一緒に遊ぶのは難しそうです。会えば嬉しそうだし、追いかけっことかはしますが、同年代の子と比べてあまり友達に興味がありません。年長さんくらいのお兄ちゃんお姉ちゃんは大好きで一緒に遊びたがりますがレベルが合わず…。
落ち着きがなくもっと幼い頃は目を離せず追いかけていた時以外は育てにくいなと感じた事はありません。大きな癇癪もなく、普通の会話もできるし、こちらの言う事もよく理解しています。
ただ、ものすごく動き回り、遊びながらずっとひとりでしゃべったりするところを見てると、他のことちょっと違うな〜と思う事があります。
長くなってしまって申し訳ありません。今月発達相談にいく予定ではありますが、ご意見お待ちしております。
この質問への回答
書かれているエピソードなのすが、三歳という年齢的にこんなもんかな?と思う部分と、ちょっと気になるなと思う部分とが混在していて、コメントしにくいなぁというのが正直なところです。
アニメのキャラクター等の真似をするのは、別に気になりません。
興味のあるもの、素敵だと思うものを取り入れようとするのは悪いことではないし、むしろ良さもありますしね。
TPO等はこれから身に付けることですし、友達と遊べないのも、気にはなりますが、そこまで心配ではありません。
ただ、違和感は少しあるかなと。
ADHDさんのうち、好奇心が強い子で模倣がうまい子は、育て方や環境次第ですごくよい成長をしますよ。
藤子F不二雄や手塚治虫作品の主人公が好きになるヒロインではなく、主人公になる女の子のような…。友達等は出来にくいのですが、大人に可愛がられたり、年下に慕われたり。
それも良さと思います。(友達のできにくさは、仇になっても)
認知の歪みや、独特なところはあるかもしれませんが、よいところもあるので
前向きに発達相談は受けてみて、心配があるかないか?ではなくて、よりよい成長をするためにサポートがあった方がハッピーなのかどうか?で考えてみると
少しスッキリすると思います。
多分、一人で遊んでる最中にママの方をチラリと気にする瞬間があります。
その時は見逃さず、見てるよ❤️と笑顔でこたえられますよう。
この先はホンの少し気になるお嬢さんかもですが、可愛いなぁーと思えるならそう思ってニヤニヤしながら眺めた方がお互いにハッピーですよ。
成長がアンバランスで、精神的に幼いところが残る子ほど自分に自信が持てないと余計拗れるので、心配でも可愛い可愛い大好き大好き…と接することを勧めます。
アニメのキャラクター等の真似をするのは、別に気になりません。
興味のあるもの、素敵だと思うものを取り入れようとするのは悪いことではないし、むしろ良さもありますしね。
TPO等はこれから身に付けることですし、友達と遊べないのも、気にはなりますが、そこまで心配ではありません。
ただ、違和感は少しあるかなと。
ADHDさんのうち、好奇心が強い子で模倣がうまい子は、育て方や環境次第ですごくよい成長をしますよ。
藤子F不二雄や手塚治虫作品の主人公が好きになるヒロインではなく、主人公になる女の子のような…。友達等は出来にくいのですが、大人に可愛がられたり、年下に慕われたり。
それも良さと思います。(友達のできにくさは、仇になっても)
認知の歪みや、独特なところはあるかもしれませんが、よいところもあるので
前向きに発達相談は受けてみて、心配があるかないか?ではなくて、よりよい成長をするためにサポートがあった方がハッピーなのかどうか?で考えてみると
少しスッキリすると思います。
多分、一人で遊んでる最中にママの方をチラリと気にする瞬間があります。
その時は見逃さず、見てるよ❤️と笑顔でこたえられますよう。
この先はホンの少し気になるお嬢さんかもですが、可愛いなぁーと思えるならそう思ってニヤニヤしながら眺めた方がお互いにハッピーですよ。
成長がアンバランスで、精神的に幼いところが残る子ほど自分に自信が持てないと余計拗れるので、心配でも可愛い可愛い大好き大好き…と接することを勧めます。
皆様、ありがとうございます。
障害があったらどうしようと不安が募るばかりで、発達相談も「大丈夫」と言って欲しくて行こうと思っていました。
ですが、皆様からいただいたご回答を拝見し、発達障害があったとしてもどのように向き合って接していけば良いかという事を考えていこうと思う事ができました。
本当にありがとうございます。また相談させていただく事があるかと思います、その際はどうぞよろしくお願いします。
...続きを読む
Illo eum quia. Porro omnis nam. Iste voluptates hic. Id vel rerum. Voluptas velit voluptas. Eaque et ratione. Voluptatem temporibus minus. Consequatur maiores debitis. Repellendus unde debitis. Quia sunt quibusdam. Velit vel aut. Facilis quo omnis. Fugiat ut quia. Facilis officiis distinctio. Ut non modi. Consectetur et et. Et ut et. Nisi voluptatem voluptatem. Voluptas blanditiis aliquam. Magnam sed eos. Deserunt veritatis molestiae. Similique voluptate accusamus. Veritatis tenetur itaque. Veritatis rerum doloremque. Facere occaecati vel. Dolores quas rerum. Minus ab labore. Magni deleniti aut. Tenetur voluptates ipsa. Qui autem eos.
書かれている特性が、我が家の息子の三才のときに似ているような気がします。
息子は保育園に通っていたのですが、二才半頃から何やら集団に馴染まず、上記のような特性が見られ、気になった私が息子を連れて発達相談等々色々受けにいきました。(友達と会うと楽しそうではあるけど友達関係が何かスムーズにいかないとか、さりとてさほど育てにくいと思ったことがないとか、よく似てます(^_^;))
はるさんのお嬢さんの状態だと、三才児にはよくあることで今後の経過をみましょう、気になるようならまた相談してください…くらいの発達相談になってしまうかもしれません。
息子がまさにそうでした。
三才四才にはよく見られるので、丁寧に保育園で指導してもらうといい等々…
目だった困り事はないけど、結局集団の中では浮いてる…という状態。
ちなみに息子は一斉指示も通りにくい子でした。
何回も相談して療育に通えるようになったのは、年長です。
発達相談では経過観察、ではなく今後お嬢さんにどのような発達支援をしていけばいいか、そういう支援の場はあるのか、お友達関係がスムーズでない子達のための療育を兼ねたサークルみたいなものは無いか、今後のために聞いてみられてはどうでしょうか?
療育は通えたら本当にラッキーです。
中にはもうこの子には必要無いと判断されたら、卒業していってました。
親の支援の仕方、指示の出し方、本当に勉強になりますよ(^_^)
...続きを読む
Ut quibusdam voluptatum. Hic enim voluptatem. Beatae quasi voluptate. Velit dolore et. Dolor beatae dicta. Dolorum aut odit. Vero architecto in. Adipisci hic alias. Voluptatibus suscipit ipsum. Repudiandae est sit. Maxime commodi in. Ut commodi ipsum. Qui voluptate quia. Autem vero reprehenderit. Perferendis maiores quia. Amet temporibus quia. Ipsam nihil voluptatem. Reprehenderit dignissimos earum. Temporibus architecto alias. Ut voluptas aut. Amet dolorem architecto. Eos aut temporibus. Temporibus atque rerum. Magnam qui at. Qui aspernatur pariatur. Culpa similique dolor. Fugiat nisi exercitationem. Id ex debitis. Sit itaque qui. Aspernatur placeat non.
こんばんは
保育所等では大人から見るとまあまあ浮いた存在のお子さんなのかな?という印象。子育ての困り事はないけど、同じくらいの女子力高めの女の子と比べると意思疎通は親子でも低めなのでは?
一人の世界で楽しくていいと思うけど、ここに質問するお母さんはそれでは不安で友達関係を心配しますよね?
確かに小学校ではちょっと困るかもしれないです。
お友達関係はもっと成長すれば大丈夫というわけでもなさそうだから(周りはどんどん成長していくので)、そこを底上げするにはどうしたらいいのか?と○○だからという診断でなく、お母さんの違和感をしっかり発達相談で聞くといいと思います。
...続きを読む
Ut quibusdam voluptatum. Hic enim voluptatem. Beatae quasi voluptate. Velit dolore et. Dolor beatae dicta. Dolorum aut odit. Vero architecto in. Adipisci hic alias. Voluptatibus suscipit ipsum. Repudiandae est sit. Maxime commodi in. Ut commodi ipsum. Qui voluptate quia. Autem vero reprehenderit. Perferendis maiores quia. Amet temporibus quia. Ipsam nihil voluptatem. Reprehenderit dignissimos earum. Temporibus architecto alias. Ut voluptas aut. Amet dolorem architecto. Eos aut temporibus. Temporibus atque rerum. Magnam qui at. Qui aspernatur pariatur. Culpa similique dolor. Fugiat nisi exercitationem. Id ex debitis. Sit itaque qui. Aspernatur placeat non.
こんばんは😃🌃
正直、3歳ではそんなもんかな?
という印象です。
が、私も娘が小さな頃から発達検査などて「大丈夫」と言われても、どーしても違和感があって、ごねて支援センターの医師面談を受けさせてもらいました。娘4歳の時です。
先生は娘を見るなり「あ、特性あるね。療育受けられるから、いつセンターにこれる?遅いよ❗」と言われました。
6歳から服薬もしています。
発達相談から医師の面談まで、下手すると1年かかります。
私は上の子の経験から、「大丈夫」を信じずごねましたが、何の知識もなかったら、今も放置していたかもしれません。
お母さんが違和感を感じてらっしゃるなら、とことん納得がいくまで発達相談で相談して、医師の面談も受けられてはと思います。
あくまでも私個人の経験と感想なので、ご参考まで。
...続きを読む
Tempore explicabo voluptas. Aliquam nihil rerum. Ipsam qui neque. Accusantium fugit quibusdam. Ipsum facilis accusamus. Velit autem accusantium. Vero sunt quia. Maxime voluptas repellendus. Quis laboriosam quasi. Aut vero temporibus. Quo id sequi. Commodi aut labore. Voluptatibus quae voluptates. Quia velit molestias. Fugiat neque dolorem. Ut deserunt minus. Quis nihil fugit. Id non ducimus. Quia non ut. Et rem ratione. Error dolorem repellat. Ad veniam perferendis. Officiis est placeat. Velit quae pariatur. Et reiciendis sit. Expedita quod molestias. Laborum exercitationem ut. Voluptatibus veniam est. Reiciendis ad voluptatibus. Aliquid quo amet.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると63人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
娘が3歳児検診で知的に問題がないタイプの発達障害の可能性があ
ると言われました。療育は勧められず、幼稚園に入園して対人関係などで困り事が出てきたらまた相談に来てくださいとのこと。今通っているプレ幼稚園では何の問題もなく集団行動についていけています。ただ家に帰ると別人になったようにマイルールが非常に強く、いくら外遊びしても疲れず昼寝なしで22時頃まで起きて夜泣きもあります。また言葉はよく喋り、理解力もとてもありますが、永遠と脈絡がない(ように聞こえる)話を一方的にします。心理士さん曰く、女の子で知的に問題がないタイプの発達障害は外のルールを守れる子が多く発覚が遅れやすいとのことで注意していきましょうと言われました。小さい頃同じようなタイプだったお子さんをお持ちの方にお聞きしたいのですが、どのようにサポートしていったら良いのでしょうか?もしかして何かあるのかなとは思ってはいたものの全く無知な分野で、心理士さんも私が検索魔にならないようにか可能性のある具体的な診断名は避けて話を進めていました。療育も勧められていないので家で出来るサポートを考えるしかないと思うのですが、全く見当がつきません。聞いても「今のお母さんの対応を疲れないように気をつけながら続けてもらえばいいですよ、よく頑張ってますね」と…。うーん、もっと具体的に教えて下さい…と思いましたがそれ以上は何も出てきませんでした。無知で不適切なところがあったら申し訳ありません。お助け頂けると嬉しいです。
回答
なのさん
コメントありがとうございます。
ひとつひとつ解決していく形で対応、していこうと思います。
マイルールへの固執について、今はアドバ...
10
4歳の幼稚園年少で自閉症スペクトラム(アスペルガー傾向)の娘
なんですが、昔から人の後を追い駆けて真似をするのが遊びだと勘違い?してるように感じるのですが、入園してからも真似をする遊びは止めずにいます。私は娘の成長を見る為に、週に1回くらいは早めに迎えに行って、遊んでる娘を観察します。いつ行っても真似ばかりしてます。あんまり酷いので、何度か人の後をつけて真似ばかりしてると嫌がられるから止めた方がいいよって注意してるんですが治りません。そして遂に恐れていた事が・・・今日、早めに迎えに行ったら、以前から娘が好意を寄せてる同じ年少クラスの男の子が、私に話しかけてきて「~ちゃんのお父さん、~ちゃんは大好きだけど、後つけて真似されるのは大嫌いなんだ。」と言われてしまった。何度言ってもわからない娘にどう教えたらよいのだろう?このままだと他の子からも同様の事を言われそうです。別の子と遊んでも真似ばかりなんですよね。これも発達障害の特性?ちなみにその男の子も発達障害の疑いがある子です。それは関係ないですよね?
回答
我が子…長男中2も、『まねっこ』苦手です。馬鹿にされてると感じてるようですが、まねっこしている生徒の障害特性の一つだから、指導しても、すん...
3
先日小児精神科に初めて連れて行きました
問診の時ずっとパパ抱っこで、涙目でなんとかお菓子でごまかして終えたんですがその後の検査で積み木は全然しませんでした。うちではするのに触ろうとしないのと大泣きして部屋を出ようとしました。結局先生がここでは検査できないので、療育所での様子観察してからという事になりました。最近二ヶ月の事ですが2才四ヶ月の娘は寝る前の行動不可解です。何処を見てるのか分からなくうんとかはとか誰かとやりとりやってるみたいで急に起きたり寝たりしてるので私と目合わしたりしなかったり時々うなづいたり寝る前と寝起きがいつも気が遠くにいるようで呼びかけてもあまり反応がないのですまだ発達障害かどうか分からないですが覚悟はできていますたとえ発達障害でしたらこんな事は療育で治るでしょうかそれともホッといてあげた方がいいのか?療育の予約までまだ2週間ありますが私は何かしてあげれる事ありますか?同じような経験の人分かる人のお話聞かせてもらえますか?お願い致します!追加そのほかも不可解の行動ありますが公園で石の動物の前でいきなりうつ伏せになったり石の動物の口の中に石を入れようとしたり独り言のように何かを誰かに言ってるみたいで色々ですがまだ誰かに迷惑してるような事はしていませんので見てるだけにやらしていますが止めてあげた方がいいでしょうか?
回答
ムーミン(旧かりん)さん回答ありがとうございます大丈夫です次にできますと言ってくれてありがとうございます色々楽しいごろですねって娘視線で話...
8
遅延エコラリアも宇宙語が増えて、聞く度に落ち込んで、自死も考
えているような状況です。発語が増えるようにと必死で話しかけたり、絵本を読みましたが、それらがことごとくエコラリアになってます。皆様どんな心持ちで受け入れているのか、教えていただけると幸いです。
回答
おはようございます。ぼんたこさん、はじめまして。
遅延エコラリアと言いますが、お子さんは何歳なのでしょう?
タグに絵本とあるので、まだ赤...
7
初めまして♡少し長くなります
今3歳6ヶ月の娘がいます。言葉は滑舌が悪めですがようやく3語文が出てきたかな〜というとこです。保育園でも加配の先生がついてます。今年の1月に発達検査をしました。言語は1歳半程遅れているもののまだ判定はできないとのこと。。いい所もあるのですが、周りの子と比べてしまって心配です。決めつけはダメと思いつつ、向き合わずにいるのも嫌なので。。私が娘のこれまでで気になる点です。・寝付くのに時間がかかり、0時頃になることもある・癇癪がたまにある(ママ以外にしつこくされるとよく癇癪になる)・会話のキャッチボールはまだできない・3歳になるまであまり視線が合わない・トイレを嫌がりオムツがとれない・スーパーなど1人でどっかに行く(待つことできる時もあります)・お菓子でつれば割と言うことを聞いてくれる・お友達の名前など出てこない・保育園ではあまり待つことができないとのこと・保育園のクラスからたまに出て行く・切り替えがうまくない・集中力がある(映画一本観れます)・あまり友達と遊ばない(追いかけっことかは好き)・ご飯もずっと座ったままは難しい(外食はスマホなどでなんとか)・運動神経がいい(窓の桟にも上る)・自慰行為(寝る前に布団を挟んでします)今思い付く感じでこの辺りです。単にわがままなのか、多動なのか、その他障害なのか気になっています。何か障害なのなら早めの療育をと思い相談させて頂きました。また多動の場合、年齢を重ねるにつれ落ち着くようになるのでしょうか?似たような経験された方、その他アドバイスありましたらよろしくお願いします。
回答
こんにちは、chihiroです。
ひとつのことが、できたり、できなかったり。
Aさんと同じところがあるようで、違うところもある。
夜な夜...
8
三歳二ヶ月なったばかりの娘がいます
市の親子教室と定期的に同じく市の発達相談を受けています。先日3歳1ヶ月時にk式を受けた結果三歳前後の発達、定期的に受けてる発達相談は三歳半検診が無事通れば終了となってます。前置きが長くなりすみません、本題ですが娘の遅延エコラリア的なものに困ってます。暇になったりすると、ドヤ顔やポーズを決めてプリキュアのセリフを言う。滑り台等で遊んで着地した瞬間にいうことがあります。多分1人プリキュアごっこと思います。セリフやなくて、蚊取り線香?のCMを暇な時に歌い出したりしたことがあります。また、リュックを背負うとランドセルのCMのフレーズを歌い出したり。とりあえず、病院受診中やプレ幼稚園や親子教室の課題中などきちんとしなければならない時はです、場所というか場面は考えれてるみたいです。親的にはどう対応したらいいでしょうか?幼稚園等でいじめられないかな?と心配になる時があります。私の心配しすぎでしょうか?発達傾向を遺伝してる可能性があるため、特に悩んでます。
回答
フランシスさん返信ありがとうございます。
以前発達相談の際に療育に通わせたいと心理士さんに相談した際に、今言ってる親子教室が集団療育で、他...
12
3歳5か月になりましたが、いまだに会話になりません
息子からの一方的な要求などはよくしゃべりますがこちらからの問いかけに答えられず、ほとんどおうむ返し。虚しいです。もう発達障害があると覚悟するべきですか?どうか健常であってくれと希望を捨てきれません。夫はずっと楽観視していましたが、やはり言い聞かせなどが通じないのでおかしいと思い始めた様子。同じ悩みを共有できるようになって良かったと思いましたがますます暗い気持ちにもなりました。病院などで検査するべきでしょうか…療育には通っています。
回答
お気持ち理解出来ます。
発達障害の覚悟はしないよりしておいた方が良いかも知れませんね?
個人的にですが、親子で発達障害の私は
どうか...
12
現在2歳9ヶ月の女の子を育てています
わたし的にはアスペルガーの積極奇異かなとおもっていますが、未診断です。心理士曰く「自閉症っぽい」とのことです。今は町の親子教室に通っていますが、早いうちに療育に行かせたいと考えています。その事を親子教室担当の保健師に相談したところ、「そんなに喋れる発達障害の子いないんよね」と言われました。「色々困ってるのは見ててよくわかるんですけど、心理士の先生も療育というとう〜んって感じ」と言われました。療育行く必要ないんじゃない?的な意味だと思いますが腑に落ちません。今年から担当が変わり、「まだ○○ちゃんをよく見てないから分からないけど」的なことを言われましたが、そもそも知識があるのかもよく分かりません。大きな病院の小児科にも睡眠障害で通っていて相談していますが、まだ2歳のため発達検査をしてもらえず…町経由でもなかなか病院の紹介もして貰えない、発達検査もして貰えない状態で行き詰まっています。発語が早くても発達障害の診断降りてるお子さんおられますか?調べてる限り普通におられると思うのですが…
回答
おまささん
はじめまして!回答ありがとうございます。
困り事としては、
落ち着きがない
奇声を発する
テレビを見てる時や遊んでる時など、...
20
3歳半自閉症ADHDの息子が保育園に行く前や帰りの車の中で、
最近いじめの再現みたいな一人芝居の行動をとります。息子『ねえ~みんな遊ぼうよ!いやだ!遊ばない!うわ~ん(本当に泣き出すこともあるし、嘘泣きのときも)』息子『危ないなあ!降りなさい!まったく!』息子『ねえ~みんなこっちおいで~!いやだ!行かない!』基本、会話が成立しないので『保育園でそういうことあったの?』ときいても息子からは『え~ん、私のボール返してよ~(涙)』みたいな返事しか返ってきません(^^;)ちなみにボール返してよ~はアンパンマンのキャラが喋った台詞です。保育園に聞いてみても『遊ぼうよ~?遊ぼう!』っていうやり取りしかないですよってことみたいです。加配の関係で転園も無理だし、解決方法もないので『そっか~大変だね。』って息子に言いますが、、こういうことありますか?ちなみにいやだ!遊ばない!って1日10回は一人で叫んでます。回数が多いので心配してます。アンパンマンの台詞の可能性もありますが、ちょっとわかりません。
回答
四兄弟ママさんありがとうございます!そうです。危ないなあ!降りなさい!まったく!は、多分机に上ってしまう息子を怒る先生の台詞みたいです(^...
10
今一歳七ヶ月の娘を育てています
早産で36週で出産しました。一歳半の頃に一歳半検診に行ったんですが、発語一切なし、指さししないでひっかかり、発達がゆっくりな子が参加する教室を来年度から勧められ申し込みしました。まったく今まで違和感なく育ててきたんですが、指示もちょうだいぐらいしかできないしワンワンもわかっていません…ライオンは指さしします。パチパチ、バイバイはでき、私が歌い身振り手ぶりするとマネをします。カップタワーも10個つめ、一つ積むごとにできたよーと私の顔を見ながらパチパチと手を叩いています。たまに自分のマグマグをアンパンマンのぬいぐるみの口に持って行き飲ますマネをしたり体温計を測るマネをしたりはしますおもちゃの携帯はもしもしとせずになぜか私に持ってきます。スプーンは持ちたがるけど上手くつかえません。ご飯はよく食べます。いないいないばぁがとても好きであやすとよく笑います。目もあいます。歩行は一歳四ヶ月でできるようになりましたが、手を引いて階段をあがることはまだできません…まだよちよちな感じです…気になることは指さしをまったくしないことです。同じ歳の子はママにあっちーと指さしして連れて行ったり、発見の指さしがあるのを見てとても心配です…発語もなく喃語ばかりです…今まで違和感なく子育てしてきたのですが、最近いろいろ心配になり検索ばかりしています…同じような方やなんでもいいので意見いただけたら嬉しいです
回答
出産時のトラブルでずっと総合病院で経過観察を受けていましたが、1歳半検診を前に発達検査を受けるまで何も考えず育てていたので、療育を勧められ...
7
3歳5ヶ月の娘自閉症スペクトラム障害と診断されました
困っていることは集団行動が出来ないことです。保育園で自分の教室から出て行ってしまったり(パニックになって飛び出して行ってしまうというよりも、他のクラスに遊びに行く感じ)、運動会やお遊戯会などの行事ごとに参加しにくいこと(自分の興味のあることしかやらず、興味のない事は参加しない)です。集合写真も興味が無ければジッとしていないですし、運動会で自分の出番でない時に椅子に座って待つ、園長先生の話を聞くということが出来ません。上記の事で自閉症スペクトラム障害と診断されたのも驚いたのですが、それよりも娘がこれから集団行動が出来るのか不安です。心理士さんとの相談は済んで、療育の見学も予約済みです。保育園との連携もできており、娘担当の先生を1人付けてもらえて、親としてやれることはやっているつもりなのですが、漠然とした不安が拭えません。是非こうすれば娘の行動が改善されるとか、昔はこうだったけど今はこうなったという体験談でも構いません。また、親の気持ちの持ち方でもいいので教えてくださるとありがたいです。
回答
こんにちは。
アメブロで書いている「甘味モヨリ」さんのイラストブログがおススメです。
集団生活が出来ず育てにくかったお子さんの成長がリアル...
16