受付終了
何だかモヤモヤします
息子の学年の行事で支援級の誕生日会が延期になりました
延期になった日は、息子の言語リハビリがある為、あらかじめ学校に休むと伝えてありました
が、支援級担任が誕生日会だけ出席してほしいと言い息子にどうするか聞いたところ、休むと言いました担任にも伝えましたが主役だからと半ばごり押し、デイの職員さんにまで誕生日会の主役だからみたいな話をしたようです。
リハビリの日、朝一で学校に電話して教頭先生に事情説明して休みますと伝えました、夕方、支援級担任から電話があり、
『誕生日会、丸々1週間延期しました』と言われ、えっ⁉️って思いました。
遅刻して今日は、学校へ行ったら靴下で外へ出てきた男の子が私達に『また、中止、中止、中止』って言ってきました
誕生日会って、そんなに重要ですか⁉️
息子のせいですか⁉️
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答10件
こんばんは。
よっぽど誕生日会に力を入れている担任なのでしょう(^-^;)
言語リハビリの頻度はわかりませんが、私もリハビリを優先しますよ。
年間行事予定にない学校行事と受診がぶつかったりする事もありますが、こちらの休暇の都合もあるので、受診を優先します。
誕生日会は正直どちらでも良いですね。
表向きは、残念ながら出席出来なくて申し訳ありませんとしますが…
クラスの子が楽しみにしていたのですね(^-^;)
延期する判断は、欠席するとわかった時点で変更して欲しいですよね。
前もって伝えていたのだから…
中止と言ってきたクラスの子には、用事あってごめんねーとさらっと伝えれば大丈夫!
お疲れさまでした!

退会済みさん
2020/09/10 19:09
本人の都合のよい日になるべくやりたいということかもしれません。
意図をきいてみては?
授業の一貫として参加されたらよいのでは?
息子さんのせいでずらしますって言われたわけではないですよね。
息子の支援クラスのお楽しみ会は誰かが休むと、延期になることもありましたが。
もしも、出たくない、やりたくない理由があり、むしろ参加したくないというのなら、それを伝えてはどうでしょうか?
ずらしたことにとても不信感もたれてますよね。何か理由があっての事と思えてなりません。
息子の学校では、お楽しみ会を、小さな励みとしてがんばって、たのしもう!という感じで、頑張る動機づけに、そういう会は、ご褒美的な要素と子供はとらえていたし、人数が少なかったので、誰か休むと延期はあることでした。私はよかれと思って、先生は先に延ばしたのではないかと思います。
Velit sed ex. Quia aut distinctio. Esse quibusdam possimus. Tempore corporis molestias. Minus ab at. Maxime distinctio iusto. Soluta odit est. Minima in porro. Eius voluptatem autem. Quae dolores aut. Eos tempora nihil. Et labore eum. Adipisci quibusdam modi. Rerum harum aliquam. Culpa sunt veniam. Consequatur nesciunt voluptas. Omnis similique excepturi. Omnis a iusto. Qui nam neque. Ea qui iste. Ut aut nisi. Et tenetur quaerat. Placeat deserunt provident. Aperiam natus aut. Rerum dolorem distinctio. Suscipit voluptatibus rerum. Eum ullam numquam. Qui quisquam at. Qui necessitatibus facere. Voluptas nulla accusamus.
誕生日会、というか、「誕生日会というテイでの授業」なんじゃないでしょうか?(想像ですが)たとえば「おめでとうのメッセージカードを書く」とか「小さなものを図工で作ってプレゼントする」「歌を練習する」とか?そういう小さなことを、息子さんの為に皆で授業の一環で準備してきたのでは?(想像ですが)なので、息子さんがいないことにはどうにもならないし、他の生徒さんの授業も無駄になってしまうのでは・・・(想像ですが)だから、延期してでもやらないと収まりがつかなかったのでは(想像ですが)。
それにしても、そもそも「お休みします」と伝えていた日に「来い」ということがちょっとヘンですよね・・・1時間めで早退とか、リハビリのスケジュールが合えば、まぁ出来たのかもしれませんが。あと、私が教師だったら「◯◯君おやすみで残念だったね。こういう時は、大きくラッピングして歌を歌いながら朝の会で渡そう」とか、リカバーの方法として「授業の一環」でやりますけどねー。もしかしたら渡す順番とか、オメデトウを言う配役も決まっていたのかもしれないです(想像です!)。
Provident vitae voluptatem. Consequatur eaque quo. Beatae libero harum. Expedita quia et. Quis ab ducimus. Facilis sint harum. Labore ratione molestias. A minima officia. Ut doloremque consequatur. Odio iste rem. Totam quod quos. Fuga omnis minima. Molestias eum saepe. Hic quasi consequatur. Iusto est beatae. Eligendi quibusdam qui. Non repellendus veniam. Placeat nostrum deserunt. Aut quia quam. Quod voluptatem perferendis. Quia assumenda delectus. Mollitia sunt reprehenderit. Blanditiis dicta quis. Placeat molestiae fugiat. Corporis veritatis eum. Quia dolores qui. Explicabo asperiores voluptatibus. Maiores est qui. Dolores consequatur et. Quaerat magni enim.
うちの学級もお誕生日会ありました。
メッセージカードを書いて、司会やゲーム担当など子どもたちに割り振って、自立活動としては良かったかもしれませんが、支援級の子が増えすぎてメッセージカードも宿題になり、母子ともに義務感で作るようになり、そしてお誕生日会はなくなりました。
今回は事前に調整したにも関わらず、支援級担任は残念な対応でしたね。
ちなみに、担任に伝えるときは連絡帳など、書面に残していますか?
口頭だと何かと忘れられそうですし、言った聞いていない(忘れてた)のモヤモヤがあるので、私は通院等で休むときは診察予約した時、休む一週間前、前日と3回は連絡帳に書くようにしています。リハビリもなかなか予約取れないでしょうからもちろん優先させますよね。
支援級の子に「中止、中止…」と言われたのは息子さんが悪者というより、切り替えが苦手な彼らの特性だと思ってごめんねとスルーで良いと思いますよ(悪質ではなければ)。私も息子のクラスメートからいろいろ言われても、正直どのように相手して良いのか分からないことも多く、笑顔でウンウンと話を聞きながらスルーしていることも多いですよ。
Est enim officiis. Sit possimus cumque. Ea expedita cum. Ut at dolorum. Beatae et sit. Qui exercitationem dolor. Incidunt odit fuga. Aut numquam sit. Ex hic nobis. Laboriosam sed perferendis. Harum explicabo consequatur. Reprehenderit a iste. Modi aspernatur et. Illo voluptatem eum. Non cum quasi. Vero praesentium laudantium. Et et minima. Qui voluptatem accusantium. Corrupti reprehenderit est. Sit facere a. Recusandae eos enim. Et ad eos. Sunt praesentium sint. Amet impedit dolorem. Dolorem labore et. Sequi blanditiis autem. Sit neque veritatis. Quisquam voluptatem nam. Sit possimus aliquid. Consequatur accusantium qui.
支援級での誕生日会って、正直聞いたことがありません。
その場合、学年関係なく在籍している子全員が参加するかたちになるのでしょうか?
言語のリハビリに通っていることは、学校でも承諾・承認しているわけですから、それは先生の方が確認してないことになりますよね。
他の子の場合はどうなのか?も知りたいですね。
この件で、不信感があるのであれば、校長、教頭先生を交えて話をしたらいいと思いますよ。
Blanditiis est commodi. Qui molestiae aut. Mollitia molestias voluptatum. Minima corporis cupiditate. Aliquam sequi fugit. Et consequuntur eaque. Inventore qui occaecati. Quas est deleniti. Ut reiciendis necessitatibus. In eum quia. Reiciendis itaque assumenda. Quam assumenda laborum. Aut omnis rerum. Temporibus rerum eos. Voluptas est sit. Sit veniam non. Aut necessitatibus maiores. Vel officia enim. Doloribus vel necessitatibus. Laborum vel qui. Tenetur aut nulla. Facilis dolorem omnis. Sit cumque sit. Quo est perspiciatis. Et rerum similique. Velit suscipit officia. Non velit nihil. Odit facilis tempora. Dolores modi quia. Eligendi ut inventore.
うーん、、、、
まず小学校学習指導要領におきましては、支援級では自立活動を取り入れることを規定しております。
すなわち、この自立活動が授業の必須でもあり、その自立活動においては誕生日会を実施されている学校は数多くあります。
そのうえで、形的に小学校全体の行事自体も地域によって差はありますが、学習指導要領における指導が含められたものでありますので、実施自体が必須でもあります。
同時に、学校行事及び各クラス行事実施においては、他授業科目との総合的な単位日数を計算しまして、授業に遅れがないよう調整はしますので、延期という対応策は、誕生日会が支援級における自立活動であり、それは主役のお子さんだけではなく、皆が受けるべき授業であるとの認識で良いとは思います。
ただ、、、
個人としては、学校の事情がどうにせよ、もうちょっと事前的準備対応における情報入手を、支援級担任がすべきだったとは思いますね。
主役である子の出席が望ましいのであれば、事前にその日は問題ないかを確認し、行事としていれるべき対応であります。
その流れを組めなかったのが、コロナ禍により学校全体がまだバタバタしているとの原因があるかもしれません。
しかし、外へ出てきた男の子が騒ぎ立てきたその行動が、明らかににこ丸様のお子さんを非難するような態度に言動であれば、支援級担任へとその報告をしまして、話し合いも良いとは思います。
Provident vitae voluptatem. Consequatur eaque quo. Beatae libero harum. Expedita quia et. Quis ab ducimus. Facilis sint harum. Labore ratione molestias. A minima officia. Ut doloremque consequatur. Odio iste rem. Totam quod quos. Fuga omnis minima. Molestias eum saepe. Hic quasi consequatur. Iusto est beatae. Eligendi quibusdam qui. Non repellendus veniam. Placeat nostrum deserunt. Aut quia quam. Quod voluptatem perferendis. Quia assumenda delectus. Mollitia sunt reprehenderit. Blanditiis dicta quis. Placeat molestiae fugiat. Corporis veritatis eum. Quia dolores qui. Explicabo asperiores voluptatibus. Maiores est qui. Dolores consequatur et. Quaerat magni enim.
この質問には他4件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。