締め切りまで
6日
Q&A
- お悩みきいて!
グレーの次男、2歳11ヶ月
グレーの次男、2歳11ヶ月。
ここ1~2週間、1日中テンション高めです。
機嫌を損ねてグズグズしてしまうよりは、ニコニコ笑顔で
いてくれる方が良いのですが、夜、ベッドに入ってからも
テンション上がったままなので、なかなか寝付いてくれず
少々困っています。
乳児保育園に通っているのですが、そこでも「皆で今から
積み木遊び(模倣のようなもの?)します」というような
場面でもテンションが上がり、先生に抱きついてしまって
なかなか指示が通らない様子です。
園では運動会も終わり、特に普段と変わったことはないの
で、最近のテンション高めの原因も思い当たりません。
就寝前については、絵本を読むなどおとなしく過ごすよう
工夫はしています。
ただ、テンション高いのが1日中なので、例えば何か指示
する時にだけでも、それが聞けるよう、一時的に上がった
テンションを落ち着かせる方法はないでしょうか?
1度、発達検査は受け相談もしていますが、まだ医師から
診断はおりていません。投薬もありません。
療育は、受けられるとしても3歳以降(市の発達支援セン
ターの規定)ということで、今は特に受けていません。
どうぞよろしくお願いします。
ここ1~2週間、1日中テンション高めです。
機嫌を損ねてグズグズしてしまうよりは、ニコニコ笑顔で
いてくれる方が良いのですが、夜、ベッドに入ってからも
テンション上がったままなので、なかなか寝付いてくれず
少々困っています。
乳児保育園に通っているのですが、そこでも「皆で今から
積み木遊び(模倣のようなもの?)します」というような
場面でもテンションが上がり、先生に抱きついてしまって
なかなか指示が通らない様子です。
園では運動会も終わり、特に普段と変わったことはないの
で、最近のテンション高めの原因も思い当たりません。
就寝前については、絵本を読むなどおとなしく過ごすよう
工夫はしています。
ただ、テンション高いのが1日中なので、例えば何か指示
する時にだけでも、それが聞けるよう、一時的に上がった
テンションを落ち着かせる方法はないでしょうか?
1度、発達検査は受け相談もしていますが、まだ医師から
診断はおりていません。投薬もありません。
療育は、受けられるとしても3歳以降(市の発達支援セン
ターの規定)ということで、今は特に受けていません。
どうぞよろしくお願いします。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
がりれお会さま。
前回の投稿に続きコメント頂きありがとうございます。
今のところ、最近テンション高いよね~と思うものの、1日の中で
下がった反動(落ち込む?)というのは感じていません。
長いスパンでみると、いずれ毎日どんよりテンション低いよね、と
いう日々がやってくるものなのでしょうか・・・???
動物のしつけと一緒、と言ってしまうと聞こえが悪いかもしれませ
んが、短い言葉で指示を出す方が伝わりやすいかも、というのは
拝見してて感じました。年齢的にまだ幼いので、理屈っぽい指示は
そもそも無理だとは思うのですが、お兄ちゃんを誘って、動く、止
まる、の繰り返し遊びのようなことをしてみようかな、なんて思い
ました。
リンクも拝見いたしました。
幸い、園の先生も次男に適切な方法を一緒に考えてくれているので
先生とも共有しながら、ある程度高ぶりをコントロールできるよう
に考えてみたいと思います。
前回の投稿に続きコメント頂きありがとうございます。
今のところ、最近テンション高いよね~と思うものの、1日の中で
下がった反動(落ち込む?)というのは感じていません。
長いスパンでみると、いずれ毎日どんよりテンション低いよね、と
いう日々がやってくるものなのでしょうか・・・???
動物のしつけと一緒、と言ってしまうと聞こえが悪いかもしれませ
んが、短い言葉で指示を出す方が伝わりやすいかも、というのは
拝見してて感じました。年齢的にまだ幼いので、理屈っぽい指示は
そもそも無理だとは思うのですが、お兄ちゃんを誘って、動く、止
まる、の繰り返し遊びのようなことをしてみようかな、なんて思い
ました。
リンクも拝見いたしました。
幸い、園の先生も次男に適切な方法を一緒に考えてくれているので
先生とも共有しながら、ある程度高ぶりをコントロールできるよう
に考えてみたいと思います。
うちの息子(3歳7ヶ月 広汎性発達障害 知的中度?)も、この夏、寝る前にハイテンションになってしまい、なかなか寝なくて困っていました。ラベンダーの香りのマッサージオイルでマッサージしてあげると、そのときは大人しくしていましたが、マッサージした後は大きな声を出したりしていました。
電車内でも大きな声を出すので、なんとかならないかな?と。
そのうち、静かすぎるとかえって大きな声を出すかもしれないと気づきました。
そこで、寝る前はあえてテレビ(ニュース番組など本人が見ないもの)を小さな音にしてつけて、照明は薄暗くしたところ、寝付く時間がかかっても、大きな声を出すことはなくなりました。
あくまでうちの子の寝る前の場合ですが、なにか参考になればと思い。
がりれお会さんが添付された、水の中に何か流れるような玩具も集中して見るので、最近ホームセンターに行ったときに、それを見ながら静かに落ち着いていられる時間がありました。 ...続きを読む Ut veniam explicabo. Dolor delectus voluptatem. Laboriosam rerum placeat. Suscipit laudantium quos. Ut molestiae necessitatibus. Assumenda quo et. Aut illum dolorem. Et voluptate magni. Officia asperiores itaque. Suscipit praesentium nobis. Et aliquam quos. Vitae quis quasi. Velit nesciunt sed. Aut explicabo velit. Aut ab expedita. Ut alias omnis. Ratione ut iure. Vitae aut fugiat. Saepe similique corrupti. Non nisi quae. Dolore architecto exercitationem. Aut iusto animi. Cum dolorem quos. Aut modi quod. Labore dignissimos sunt. Molestiae aut quas. Architecto officiis delectus. Nesciunt natus nam. Et doloremque doloribus. Voluptatem ut corporis.
電車内でも大きな声を出すので、なんとかならないかな?と。
そのうち、静かすぎるとかえって大きな声を出すかもしれないと気づきました。
そこで、寝る前はあえてテレビ(ニュース番組など本人が見ないもの)を小さな音にしてつけて、照明は薄暗くしたところ、寝付く時間がかかっても、大きな声を出すことはなくなりました。
あくまでうちの子の寝る前の場合ですが、なにか参考になればと思い。
がりれお会さんが添付された、水の中に何か流れるような玩具も集中して見るので、最近ホームセンターに行ったときに、それを見ながら静かに落ち着いていられる時間がありました。 ...続きを読む Ut veniam explicabo. Dolor delectus voluptatem. Laboriosam rerum placeat. Suscipit laudantium quos. Ut molestiae necessitatibus. Assumenda quo et. Aut illum dolorem. Et voluptate magni. Officia asperiores itaque. Suscipit praesentium nobis. Et aliquam quos. Vitae quis quasi. Velit nesciunt sed. Aut explicabo velit. Aut ab expedita. Ut alias omnis. Ratione ut iure. Vitae aut fugiat. Saepe similique corrupti. Non nisi quae. Dolore architecto exercitationem. Aut iusto animi. Cum dolorem quos. Aut modi quod. Labore dignissimos sunt. Molestiae aut quas. Architecto officiis delectus. Nesciunt natus nam. Et doloremque doloribus. Voluptatem ut corporis.
フランさま。ありりんさま。
せっかくコメントいただいていたのに、お礼が遅くなりすみません。
強制的に「静止」させて落ち着かせる、というのは、ひとつの手かも
しれませんね。
うちの子は、なかなか体格がよくパワーもあるので大変そうですが
強制的静止がかえってパニックにならないか見極めながら、試して
みたいと思います。
また、静か過ぎるのもよくない、という考え方も参考になりました。
静かな中に自分の声が響くのが、かえって楽しいのかもしれません
よね。本人の注意が集中しない程度の騒音(雑音?)があるくらい
がよいのかもしれません。こちらも試してみたいと思います。
すっかりお礼が遅くなり失礼しました。ありがとうございました。 ...続きを読む Facere omnis quia. Quia dolorum natus. Vel ut eveniet. Qui autem corrupti. Velit aut iste. Molestias eos inventore. Atque quia cupiditate. Tenetur voluptatem natus. Magnam aliquam praesentium. Facilis et nulla. Porro est totam. Omnis eum eos. Officiis vel tempore. Est perferendis ducimus. Deserunt id laboriosam. Eligendi natus dolores. Odio aut qui. Exercitationem tempora ducimus. Ut possimus enim. Nisi itaque consequatur. Qui natus eum. Ut explicabo quos. Dolorem quia recusandae. Consequatur consequuntur doloremque. Eos nobis dolorem. Rerum aperiam inventore. Velit nisi vel. Ea consequatur et. Ad hic vero. Et ut maiores.
せっかくコメントいただいていたのに、お礼が遅くなりすみません。
強制的に「静止」させて落ち着かせる、というのは、ひとつの手かも
しれませんね。
うちの子は、なかなか体格がよくパワーもあるので大変そうですが
強制的静止がかえってパニックにならないか見極めながら、試して
みたいと思います。
また、静か過ぎるのもよくない、という考え方も参考になりました。
静かな中に自分の声が響くのが、かえって楽しいのかもしれません
よね。本人の注意が集中しない程度の騒音(雑音?)があるくらい
がよいのかもしれません。こちらも試してみたいと思います。
すっかりお礼が遅くなり失礼しました。ありがとうございました。 ...続きを読む Facere omnis quia. Quia dolorum natus. Vel ut eveniet. Qui autem corrupti. Velit aut iste. Molestias eos inventore. Atque quia cupiditate. Tenetur voluptatem natus. Magnam aliquam praesentium. Facilis et nulla. Porro est totam. Omnis eum eos. Officiis vel tempore. Est perferendis ducimus. Deserunt id laboriosam. Eligendi natus dolores. Odio aut qui. Exercitationem tempora ducimus. Ut possimus enim. Nisi itaque consequatur. Qui natus eum. Ut explicabo quos. Dolorem quia recusandae. Consequatur consequuntur doloremque. Eos nobis dolorem. Rerum aperiam inventore. Velit nisi vel. Ea consequatur et. Ad hic vero. Et ut maiores.
大人でも子供でもテンションが上がっているときはいいのですが、
その分下がった時の反動はすごいものです。
私は読んでいてそちらを不安に感じました。
私が息子たちにしていたのはすすめられません。
だって、犬や猫のしつけと一緒の方法でしたから。
が、短い言葉で決まった行動をとることはその後にかなり役に立ちました。
ちなみに教えたのが「待て」「お座り」「ハウス」です。
「ハウス」は動き回る息子に決まった場所に来させるのに使っていました。
もっといい方法があったかもしれませんが、彼らが犬のふりをする遊びの一つとしてとらえてくれていて、楽しみながらしていたようです。
参考になりましたら、こちらもどうぞ
「パパママ必見! 小さい子どもを落ち着かせる6つの方法」
http://rocketnews24.com/2011/12/19/164202/ ...続きを読む Omnis et necessitatibus. Ut soluta ab. Blanditiis iusto quos. Rem labore est. Reprehenderit consectetur omnis. Hic deleniti vero. Eius nesciunt recusandae. Necessitatibus qui ipsum. Rem neque dolores. Corporis fuga veritatis. Mollitia doloremque dolores. Dolorem animi nihil. Tenetur aut voluptatem. Assumenda eveniet debitis. In tempore et. Aut illo minima. Cumque provident adipisci. Aut fugit placeat. Et sunt numquam. Harum vel nam. Sunt aut minus. Labore quia ex. Laboriosam culpa cumque. Voluptatem aliquam eos. Veniam error ullam. Fuga aperiam et. Autem est consequatur. Aut perferendis quos. Eos accusantium voluptas. Est quaerat enim.
その分下がった時の反動はすごいものです。
私は読んでいてそちらを不安に感じました。
私が息子たちにしていたのはすすめられません。
だって、犬や猫のしつけと一緒の方法でしたから。
が、短い言葉で決まった行動をとることはその後にかなり役に立ちました。
ちなみに教えたのが「待て」「お座り」「ハウス」です。
「ハウス」は動き回る息子に決まった場所に来させるのに使っていました。
もっといい方法があったかもしれませんが、彼らが犬のふりをする遊びの一つとしてとらえてくれていて、楽しみながらしていたようです。
参考になりましたら、こちらもどうぞ
「パパママ必見! 小さい子どもを落ち着かせる6つの方法」
http://rocketnews24.com/2011/12/19/164202/ ...続きを読む Omnis et necessitatibus. Ut soluta ab. Blanditiis iusto quos. Rem labore est. Reprehenderit consectetur omnis. Hic deleniti vero. Eius nesciunt recusandae. Necessitatibus qui ipsum. Rem neque dolores. Corporis fuga veritatis. Mollitia doloremque dolores. Dolorem animi nihil. Tenetur aut voluptatem. Assumenda eveniet debitis. In tempore et. Aut illo minima. Cumque provident adipisci. Aut fugit placeat. Et sunt numquam. Harum vel nam. Sunt aut minus. Labore quia ex. Laboriosam culpa cumque. Voluptatem aliquam eos. Veniam error ullam. Fuga aperiam et. Autem est consequatur. Aut perferendis quos. Eos accusantium voluptas. Est quaerat enim.
はじめまして。
ただでさえ活発な年齢なのにテンション高いと親は疲れてしまいますね。
我が家ではお風呂を使ってました。
子供だけなら湯船に半分で済みますし、すこし熱めにいれて、テンションさがるまでがっつり疲れさせて、「冷たい麦茶を飲んだら寝ようね」とおとなしくさせてました。
夫は「1.2.3...」と数字を10まで数えるまでに気持ちを切り替えるように指示してましたね。割とこれは効果がありました。
学校ではサッカーブームの頃だったので、レッドカード、イエローカードで、「今は喋ってはいけません」「五分間静かにしましょう」「保健室で休みます」とか約束させていました。色画用紙でできるので、簡単ですが、わかりやすかったようです。
小3の担任は段ボールハウスを作ってくれました。単なる段ボールでしたが、ちゃんと窓や表札やポストもあるもので、そこの狭さや暗さがクールダウンに役立ちました。 ...続きを読む Omnis et necessitatibus. Ut soluta ab. Blanditiis iusto quos. Rem labore est. Reprehenderit consectetur omnis. Hic deleniti vero. Eius nesciunt recusandae. Necessitatibus qui ipsum. Rem neque dolores. Corporis fuga veritatis. Mollitia doloremque dolores. Dolorem animi nihil. Tenetur aut voluptatem. Assumenda eveniet debitis. In tempore et. Aut illo minima. Cumque provident adipisci. Aut fugit placeat. Et sunt numquam. Harum vel nam. Sunt aut minus. Labore quia ex. Laboriosam culpa cumque. Voluptatem aliquam eos. Veniam error ullam. Fuga aperiam et. Autem est consequatur. Aut perferendis quos. Eos accusantium voluptas. Est quaerat enim.
ただでさえ活発な年齢なのにテンション高いと親は疲れてしまいますね。
我が家ではお風呂を使ってました。
子供だけなら湯船に半分で済みますし、すこし熱めにいれて、テンションさがるまでがっつり疲れさせて、「冷たい麦茶を飲んだら寝ようね」とおとなしくさせてました。
夫は「1.2.3...」と数字を10まで数えるまでに気持ちを切り替えるように指示してましたね。割とこれは効果がありました。
学校ではサッカーブームの頃だったので、レッドカード、イエローカードで、「今は喋ってはいけません」「五分間静かにしましょう」「保健室で休みます」とか約束させていました。色画用紙でできるので、簡単ですが、わかりやすかったようです。
小3の担任は段ボールハウスを作ってくれました。単なる段ボールでしたが、ちゃんと窓や表札やポストもあるもので、そこの狭さや暗さがクールダウンに役立ちました。 ...続きを読む Omnis et necessitatibus. Ut soluta ab. Blanditiis iusto quos. Rem labore est. Reprehenderit consectetur omnis. Hic deleniti vero. Eius nesciunt recusandae. Necessitatibus qui ipsum. Rem neque dolores. Corporis fuga veritatis. Mollitia doloremque dolores. Dolorem animi nihil. Tenetur aut voluptatem. Assumenda eveniet debitis. In tempore et. Aut illo minima. Cumque provident adipisci. Aut fugit placeat. Et sunt numquam. Harum vel nam. Sunt aut minus. Labore quia ex. Laboriosam culpa cumque. Voluptatem aliquam eos. Veniam error ullam. Fuga aperiam et. Autem est consequatur. Aut perferendis quos. Eos accusantium voluptas. Est quaerat enim.
ハナミズキ30さま。
コメントありがとうございます。
私が〆コメント入れてなかったのがいけないのですが、自分の過去の投稿を
そんなことがあったなぁ、と振り返っております。
ハナミズキ30さまのコメントが、今、似たようなことでお悩みの他の親御さん
にヒントになればと思います。
次男は年中さんになりました。診断は、かかっている医師が「まだ発達の過程。
今の時点で診断名をつけるメリットがあるならつけるけど」と今だ診断名なしの
状態ですが、リハビリや療育に通い、不思議ちゃん、ちょっと変わった子である
ことには違いないですが、毎日家族を笑顔にしてくれています。
ありがとうございました。 ...続きを読む Quia soluta voluptatem. Atque et nesciunt. Sint suscipit odio. Molestiae consectetur id. Ea est quae. Impedit repudiandae assumenda. Dolorum nesciunt inventore. Facilis laborum vel. Est modi ut. Quasi id a. Facilis sunt nemo. Ea repudiandae voluptatem. Ut sed unde. Sapiente et eos. Non iure possimus. Quod quia sit. Magnam id deserunt. Aperiam ad illo. Voluptas autem est. Rerum ducimus debitis. Voluptate deserunt temporibus. Non provident quia. Dolorum omnis quae. A culpa fugiat. Ipsum sit quidem. Autem sed necessitatibus. Voluptatem tempore sint. Laborum sit qui. Eos voluptas eligendi. Quia illo possimus.
コメントありがとうございます。
私が〆コメント入れてなかったのがいけないのですが、自分の過去の投稿を
そんなことがあったなぁ、と振り返っております。
ハナミズキ30さまのコメントが、今、似たようなことでお悩みの他の親御さん
にヒントになればと思います。
次男は年中さんになりました。診断は、かかっている医師が「まだ発達の過程。
今の時点で診断名をつけるメリットがあるならつけるけど」と今だ診断名なしの
状態ですが、リハビリや療育に通い、不思議ちゃん、ちょっと変わった子である
ことには違いないですが、毎日家族を笑顔にしてくれています。
ありがとうございました。 ...続きを読む Quia soluta voluptatem. Atque et nesciunt. Sint suscipit odio. Molestiae consectetur id. Ea est quae. Impedit repudiandae assumenda. Dolorum nesciunt inventore. Facilis laborum vel. Est modi ut. Quasi id a. Facilis sunt nemo. Ea repudiandae voluptatem. Ut sed unde. Sapiente et eos. Non iure possimus. Quod quia sit. Magnam id deserunt. Aperiam ad illo. Voluptas autem est. Rerum ducimus debitis. Voluptate deserunt temporibus. Non provident quia. Dolorum omnis quae. A culpa fugiat. Ipsum sit quidem. Autem sed necessitatibus. Voluptatem tempore sint. Laborum sit qui. Eos voluptas eligendi. Quia illo possimus.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると32人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
保育園年中、6歳の男の子です
回答
ありがとうございます‼
その後、保育課に、話をしました。支援計画をたててないしわ寄せじゃないかと、、、
週一の発達支援では、うちの息子よ...
7
嬉しいので書き込みします
回答
子供の楽しそうなキラキラした笑顔を見られることか、親として一番幸せですよね!
7
療育園を卒園し、この春から公立の幼稚園に年中で入園する事にな
回答
たけのこさん
初めまして、あたたかいコメントありがとうございます(^_^)
3月まで通っていた療育園がとても良い所で、そこの先生方からも...
3
まだ診断名はついていませんが、発達障害があるとみて接している
回答
たけのこさん様。
早速のコメントありがとうございます。
今、家では不意にアンパンチや体当たりしてきたら「「プロレスします」
と言ってから、...
1
小学二年生の娘の事で、ご相談させて下さい
回答
ふう。さん、回答ありがとうございます。
未就学の頃は、便通が有るたびにトイレで便の状態をチェックしていたんですが、小学生になってからは拒...
23
診断名がまだつかない、5歳の男の子の母親です
回答
そろそろ快方に向かわれてる頃でしょうか。体調悪ければ、よい方には考えが向かないでしょうから、睡眠と栄養で治して下さいね。
私も薬合わなかっ...
18
うちの娘は現在5歳で幼稚園年少です
回答
シリウスの瞳さん、こんばんは!
この春新一年生の次男は自閉症です。
みなさん、色々うらやましい!
私の住んでいる区の固定級(支援級)...
3
2歳8ヶ月の次男
回答
うちも食べこぼし凄かったです。
うちでやっていたのは、
こぼしたら自分で拭かせる。
ゆっくりがわからないので、何回噛んでから、と回数を指定...
3
発達障害で、療育手帳取得し療育を受けています
回答
知的のみで自閉的な傾向はないお子さんと思ってよいですか。みなさんが、おっしゃるように学校生活で例えば椅子に座って話が聞ける、着替え、食事、...
11
今、年長の息子のことで教えていただきたいことがあるのですが…
回答
小3という理由ですか。
小1、2まではそのIQならば少しできないかなという程度で、勉強も、友達付き合いもなんとか周囲ともやっていけるかも...
5
4年保育で幼稚園2年目の、年少女児です
回答
シリウスの瞳さん、loveyumiさん、星のかけらさん、コメントありがとうございます!
皆さまの客観的なアドバイス、すごく参考になりました...
5
はじめまして
回答
はじめまして。
自閉症協会は悩みに悩んでやめました。
発達障害といっても、子供さんの状況、状態によって親子間も微妙な雰囲気があったのと、た...
3
もうすぐ5歳になる息子に毎日怒鳴ったり冷たく当たってしまいま
回答
「どれだけ息子を思いやって接しても」
ということですが、それはやめて「最低限度の生活のお世話を淡々とする」という風に変えてみては?
「無...
6
いつもお世話になっております
回答
就学先にどこを希望するかにもよりますが、
普通学級なら、身辺自立、集団指示理解、言葉のやりとり、気持ちの切り替えができないと、子どもが苦労...
13
長文4歳3ヶ月の娘のことで子育てに疲れています
回答
続きです。
性格上の問題なのか発達障がいなのかは私はわかりませんが、マイペースが強すぎて、周囲の人間を自分の思いどおりに周りを動かそうと...
13
高2娘の育児…
回答
お返事を拝見致しました。
宗教ですか。
だから書き方がどこか心が入ってないというか、
遠巻きに観ている気がしたのか。と納得です。
も...
45
何度か質問させていただいております
回答
医師は親と話して問診をする、本人を近くで遊ばせての行動観察をします。言葉をかけて、受け答えできるかその様子を見る。そして、検査をしたら、そ...
11
いつもありがとうございます
回答
療育など頑張っておられるなあと思います。
しかし、身体や心を作るのは食べ物や飲み物なので、安全な飲食物を選択する事が一番大事かなあと思いま...
9
3歳5ヶ月の娘自閉症スペクトラム障害と診断されました
回答
こんにちは。私の息子今3歳4ヶ月です。2歳9ヶ月で自閉症+知的障害と診断され、保育園と療育に通ってます。まさしく、私も不安ばかりです。これ...
16