締め切りまで
10日
Q&A
- こんなときどうしてますか?
支援学校の小一の息子が最近ランドセルに興味を...
支援学校の小一の息子が
最近ランドセルに興味を持ち
お店で見かける度に「カバン買う」と言うようになりました。
買わないよと言えばすぐ諦めますが
また別の日にも言ってくるので、少し可哀想というか切なくなってきました。
例えば似たものでも中古でもいいので
安く買えるなら家で遊ぶ用にあってもいいのかなとも思ってきました。
ランドセルを買わなかったけど
興味を持ち始めたお子さんに
どう対応していますか?
最近ランドセルに興味を持ち
お店で見かける度に「カバン買う」と言うようになりました。
買わないよと言えばすぐ諦めますが
また別の日にも言ってくるので、少し可哀想というか切なくなってきました。
例えば似たものでも中古でもいいので
安く買えるなら家で遊ぶ用にあってもいいのかなとも思ってきました。
ランドセルを買わなかったけど
興味を持ち始めたお子さんに
どう対応していますか?
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
うちは、興味を持ち始めた時には、既に他のお子さんに譲ってしまい手元になかった事もあり、そのままスルーor自然消滅です。
( 最初は普通級、週に一度の通級。と考えていたので、ランドセルは、父に購入して貰って、所有)
切なくなるお気持ちは、良く解ります。
でも、仮にランドセルを買って使用したとしても、日々。
使用し持ち帰るものが、ランドセルには到底、入りませんよね。
それを理解させる必要があると思います。
遊び用であっても、利用目的をお子さん本人が理解されているのなら、
与えないほうが良いのではないでしょうか。
娘が通う支援学校でも、小学一年生のお子さんは、ランドセルを毎日。
背負って登校している子もいますが、それは最初の一年だけで2年生になると、
それでは持ち物が入らない。と理解される子が多く、自然とランドセルには拘らなくなるようです。
おもちゃにしても、お子さんによっては混乱するのでは?
ですからランドセルをおもちゃに、すべきではないです。
それにランドセルは、子供の玩具ではありません。
これを使う。これを持って、学校に行く。
と、言い出しませんか?
お子さんは、
>お店で見かける度に「カバン買う」と言うようになりました。
というのは、同世代のお子さんが学校に通うのに、
使うもの。
と理解しているからですよね。
( 最初は普通級、週に一度の通級。と考えていたので、ランドセルは、父に購入して貰って、所有)
切なくなるお気持ちは、良く解ります。
でも、仮にランドセルを買って使用したとしても、日々。
使用し持ち帰るものが、ランドセルには到底、入りませんよね。
それを理解させる必要があると思います。
遊び用であっても、利用目的をお子さん本人が理解されているのなら、
与えないほうが良いのではないでしょうか。
娘が通う支援学校でも、小学一年生のお子さんは、ランドセルを毎日。
背負って登校している子もいますが、それは最初の一年だけで2年生になると、
それでは持ち物が入らない。と理解される子が多く、自然とランドセルには拘らなくなるようです。
おもちゃにしても、お子さんによっては混乱するのでは?
ですからランドセルをおもちゃに、すべきではないです。
それにランドセルは、子供の玩具ではありません。
これを使う。これを持って、学校に行く。
と、言い出しませんか?
お子さんは、
>お店で見かける度に「カバン買う」と言うようになりました。
というのは、同世代のお子さんが学校に通うのに、
使うもの。
と理解しているからですよね。
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると回答結果が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
放課後デイサービスの支給日数が少ない市町村に住んでいます
回答
ハコハコさん
日中の学童はもちろん行ったことあります。私は職員の声が大きいことは特に問題にしていません。
職員複数が同時に我が子へ怒鳴り続...
20
小1の支援学校通いと放デイ利用してる自閉症スペクトラムメイン
回答
マイナンバーの写真は、自宅でスマホで撮りました。
写真館も機械も無理です💦
4
いまさっき動物園2周しても入口で大泣き&叫び&寝転がるという
回答
YOSHIMIさんとても丁寧に説明してくださってありがとうございます実は旦那がディズニーへ問い合わせたところこのようなシステムも説明されず...
13
小学生一年生の支援級に通っている息子が二学期始まってからそれ
回答
甘えもあれば、特性も関係はしてると思いますが、わたしは車で送っては?とおもう。
もう、最初からどうする?なんてきかず、送っていけばいいと...
7
今年、就学した息子7歳の事で相談があります
回答
回答ありがとうございます!
今年度に2月に手帳の更新検査予定で、B判定になれば3年生には転校かな?と思っています。
就学前にも訪問支援の先...
6
ADHD小1の娘ですが集中力がなく、学校の準備や宿題などがな
回答
小1では、学校の準備や宿題はADHDじゃない普通の子でもできません。
うちは、上の子はADHD、下の子は普通の子ですが、中学校までは親が声...
13
1年生の子供と海外旅行に行こうとおもっています
回答
アジア圏は、わりと匂いするかと思います。シンガポール辺りなら、ゴミも落ちてないしキレイかと。
匂いに敏感ならば、国内がとりあえず無難じゃな...
2
支援級に行っている小1の娘と朝登校するときに近所の同級生の子
回答
その近所の子は学校が♡ママさんの子と違うんですよね。じゃあ、あいさつしないかも。
おかしいことではありません。おはようとあいさつするのは、...
5
現在小学2年生の自閉症スペクトラム症の息子がいます
回答
アーレンシンドロームではないのですが…成人当事者です
感覚過敏研究所さんというところで、イノチグラスという、サングラスの作成を行っていると...
4
放課後等デイサービスについて
回答
おはようございます。
お子様はコミュニティの中で生活する訓練が必要なのでしょうか?
学童では時間や生活のルールは厳しく規制されますが、自...
6
重度知的障害+自閉症、現在7歳で平日は支援学校と放デイに通っ
回答
ぷにぷにさんのお子さんのことですか?
甥っ子さんのことですか?
もし、甥っ子さんのことでしたら、手に負えないことには中途半端に手を出さな...
1
カームダウンルームやブースって使ったことありますか?使ってよ
回答
空港内でカームダウンルームやブースを見かけます。
使っている人は見かけたことはありませんが、搭乗口へ向かうところや飛行機を降りてしばらく歩...
5
自閉症、軽度知的障害、小一男子です
回答
うーん、人を追いかけてしまうのは、ある程度は致し方ないかなあと思います。
それよりも、相手が嫌がるような事をしないように。人との向き合い...
6
幼稚園の時もそうでしたが行く前が嫌がります
回答
教育方針の違いだろうけど、私は「嫌でもやらないと仕方ないこともある」と言う派です。
しかし、小学校入学とメインのデイが同時スタートにならな...
9
放課後デイサービスの利用について、ご経験談をお聞きしたいです
回答
ハコハコ様まで拝見しました。
皆さま、ご回答いただきありがとうございます!
現在は週2から3で利用しています。
就学後もできればたくさ...
9
息子が4月から特別支援学校の小学部1年生になります
回答
おはようございます。
春休みは朝からイベントを用意しました。学校へ出発する時間に出かけるイベントです。
商業施設はたいてい10:00からな...
9
自閉症の息子がいます
回答
仕事をしておりますので、参加する為の時間を儲けるのは、難しいです。
とかじゃないですか?
当たり障りのない答えとしては。
ですが、支援...
1
皆さんはお子さんに何歳頃子どもに性教育を教えましたか?学校で
回答
春なす様
教えてくださりありがとうございます。
性教育はとても大切ですよね。
ありがとうございます。
心も体も大切に、自分も相手も
しっ...
8
放課後デイ先を変えるとき(退所するとき)、施設にはどのタイミ
回答
退所が決まったらすぐにデイに辞めることを伝えます。
向こうも空いた枠を埋めないといけませんから。
前からキャンセル待ちしていた送迎のあるデ...
2
小学2年生の支援学級在籍の男の子です
回答
うーん。
こういうのは一発目にかなり真剣に叱らないとダメなんですよね。
ガミガミ言うのではなく、これはとてつもなく深刻な事だ。非常にマ...
10