私は広汎性発達障害と病院で診断されたのですが、発達障害カウンセラーの「かずき」さんがYouTubeの動画にて「発達障害の会社勤務は地獄」と述べていたのですが」実際のところはどうなのでしょうか?僕自身確かに「キツいな」と思ったことはありましたが
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答8件
私は、 去年までは 一般の仕事しかした事がありません。
最初は、安定を考えて 公務員。
楽そうにみえて パワハラは凄いですし、一般市民からのクレームばかりの電話の日々で病み 辞めました。
その後は、一般の会社の経理や総務で働きました。
地獄とまでは思いませんでしたが、仕事内容よりコミュニケーションが苦手でして…そちらは 毎回の悩みになりはしました。
あう仕事に着き 仕事が人より出来て 周りの事を気にしなければ そこそこやってはいける場所もあると思いますよ。
ちなみに 今は障害者枠で役所で 働かせていただいて以前よりは、楽では ありますが、やりがいは ありません。
所詮は 障害者は 期待もされていないからですけど…可もなく不可もなしで1日過ごしているしだいです。
私自身は、自分で仕事をする事も考えた事もありますが、雇われている方が楽に感じました。
人それぞれに感じ方は違うのだとは思います。
初めまして。「なりさわ」と申します。
広汎性発達障害の中でASD持ちです。
>>会社勤務は地獄 はホント?
辛かったというか、嫌われていた。というのが雑感ですね。
「周りの当たり前」が「私の当たり前」じゃないんですよね。
サイコ、冷徹みたいな印象を受け、「なんでそんなことも分からないの?」的な事で揉める事が多々ありました。
まぁ、字句通りに捉えて修辞疑問文である事に気づかず、「分からない人だと周知の上で、何故に"そんなことも分からないの?"と聞いているの?」と意図せず修辞疑問文の返しをナチュラル言ってました。
ま、ケースに寄ります。広汎性発達障害とは多数の障害の総称です。
ですので、仕事に関係するかは障害の特性に寄るんですよね。
自閉症・アスペルガー症候群(ASD)・学習障害(LD)・注意欠陥多動性障害(AD/HD)・トゥレット症候群・吃音[症]・その他(定義未定の多数の障害)
詳細はこちらから、http://pr1.work/0/hattatu
空気読めないので敢えて言いますが、
皆の話を聞いた所で悲観的になる必要はありません。
大事なのは、貴方がどういう体質・性質であり、
それを踏まえて活かし、そして補うか。という事です。
体質・性質は、食べ物の好き嫌いの延長線と言ってもいい。
辛い物が全く食べれない。甘い物は食べれる。
そういう体質であり、辛い物に対してどうするのか。
ゼリーに包んで飲み込むのか、それとも拒絶するのか、点滴という形で摂取するのか、我慢して食べきるのか。
貴方の体質に合わせて、人生を構築する。それだけです。
「普通」から「異端」に転落したと思っているかもしれませんが、
寧ろ、貴方の人生は理解が進んで新たな道が開けたんですよ!
Nihil id laudantium. Quidem eum sunt. Dolorem repellat saepe. Sit aut corrupti. Nostrum labore sunt. Tempore tenetur odit. Id harum eveniet. Sapiente voluptas quo. Dolorum earum fuga. Laborum et aliquid. Odio earum exercitationem. Consequuntur expedita molestiae. Delectus velit ipsam. Iusto voluptatibus ea. Rerum beatae quo. Blanditiis rem dolore. Vero eaque rerum. Sit deleniti rem. Repellat vero numquam. Rerum ducimus est. Est cum tenetur. Repudiandae in explicabo. Minima enim ut. Dignissimos eum deleniti. Saepe minus aut. Nulla consequatur quaerat. Et cumque suscipit. Omnis non blanditiis. Facere occaecati molestiae. Iste odio vel.
YouTube、かずきさん見たことあります。
広汎性発達障害と同じ診断を受けても、得意、不得意あるでしょうけど、様々な仕事、コピー、書類作り、会議に出て発言、等を考えると、向かない人が多いのではないか、とは思います。ちなみに、工場での単純かつ分かりやすい繰り返し作業などは合っていると言われていますが。飽きやすい私などは無理かなーと思います。
私も診断こそありませんが、ADHD,ASDかなりあります。
まず事務仕事は無理だと経験し、実感しました。割りと動いている仕事の方が合っています。
ですが、やはり会社でも結局、人間ですよね。周りの人、上司、会社がどんな人間で構成されているのかによって雲泥の差があるかと思いますよ。
Neque nemo praesentium. Rem voluptatibus laboriosam. Aliquam eos qui. Minima ea dignissimos. Molestias voluptatibus sint. Ut voluptas quisquam. Ea minima et. Quibusdam eligendi sed. Dolores tempora ex. Neque laboriosam incidunt. Asperiores accusamus sint. Dolores corporis accusamus. Aut quo voluptas. Hic et non. Autem pariatur molestiae. Nihil laborum praesentium. Voluptate fugit dolor. Vitae officiis voluptates. Non quo dicta. Aut dolor laudantium. Et possimus cupiditate. Aperiam dolor voluptatem. Magnam accusantium doloremque. Id et aut. Debitis tempora voluptas. Odit amet mollitia. Eos assumenda nobis. Veritatis cupiditate sint. Quia et doloremque. Corporis ut earum.
ADHDと診断され、ASDの傾向も多々持っている当事者です。
20年同じ職場で働いていますが、辛いと思うことも多いです。
周りの人に助けられてなんとかやっているというのが実感です。
コミュニケーションのずれ、口頭での連絡事項は理解できない、臨機応変に対応しないといけない場面でオロオロしてしまう……。本当にいろいろと難しい場面に出くわしている気はします。
とはいえ、今のところはなんとかなっているという感じです。
職種としては事務の仕事で、毎月する仕事の内容はほぼ固定されていることもあり、多分発達障害者としては働きやすい職場のタイプではあると思いますが、それでも大変だな、というのが実感です。
Harum qui dolores. Dolores aspernatur hic. Error quaerat distinctio. Qui aut et. Vitae provident id. Officiis aut perspiciatis. Sit suscipit libero. In impedit excepturi. Architecto eius molestiae. Odio impedit fugiat. Voluptate corporis et. Perferendis necessitatibus ullam. Possimus pariatur dolores. Pariatur odit nemo. Excepturi vero culpa. Doloribus cupiditate id. Ex quas non. Modi ea non. Iure vel qui. Modi voluptatem id. Qui tenetur qui. Repellat non eos. Iure soluta eos. Animi porro fuga. Veniam hic rerum. Provident natus dolorem. Ab nam harum. Est natus ea. Ea excepturi deleniti. Inventore voluptas sunt.

退会済みさん
2020/10/25 19:43
はじめまして、シフォンケーキと申します。
自閉スペクトラム症(旧広汎性発達障害)と診断された当事者です。
会社勤務は地獄でしたよ。元々総合IQが平均よりも低く(知的障害に近い)、理解力が及ばないタイプです。動作性IQ(動作をしながら作業する)が知的障害レベルです。何度説明されてもわからないし、数が絡むと合わないし、おまけに人には嫌われるしで地獄でした。
理解者がいましたが、そちらの方にもかなり怒られてました。でも大半は何で怒られているのかわかりません。そこからの反応は性格が関わってくるので、次訳のわからないことで怒られるのが怖いと思うか、え?何言ってるのこの人訳わからん、知らんと出るかは本人次第です。
会社は知らないでは済まされないことが多く、他の人はうまく人に聞き、対人関係も空気を読んで、うまく立ち回れます。が、当事者は超人的に見え、とてもじゃありませんが、真似できません。
あと当事者は、すぐクビが迫っている状況で毎日やってます。次あると思ういますが、次がないんですよね。この辺は、小さい頃療育を受けていたかそうでないかによっても変わってくると思いますが、受けていない場合は働く場所すら本当にない状況です。
ただし、動作性IQが高いとカバーできるのですが、ここが低いとカバーのしようもありません。だから地獄なんだと思います。最近はバイトでも動作性が求められることが多いです。どんどん複雑化されているので、バランスを崩している当事者には地獄です。
Et vel sit. Ea ut impedit. Ab id dolor. Nam voluptatem non. Cumque aut nesciunt. Mollitia aliquid maxime. Ut expedita repudiandae. Voluptatem non rerum. Et rerum eveniet. Et delectus doloribus. Consectetur tenetur soluta. Sequi et nulla. Eligendi et praesentium. Autem laudantium quia. Ducimus similique quod. Eius voluptate laborum. Voluptate quae rerum. Nobis non nihil. Dolores officia est. Eius enim totam. Magni placeat sunt. Quia assumenda quos. Magnam suscipit quo. Est nihil eum. Sunt quod non. Atque beatae saepe. Vero et et. Nostrum sunt rem. Voluptatum facere odit. Velit et inventore.
そこまで辛いなら可能なら、やめたらいいと思いますよ。
ただ、次にどんなところならば勤まるかは考えた方がよいかと思いますが。
仕事は楽しくないことの方が多いと思います。もちろん楽しい方がいいですが。
お金をもらって生活するため、好きなことをするための修行です。そう考えて、どんなところならば続けられるか、をよく考えてみて下さいね。
Saepe aperiam exercitationem. Illum consequatur soluta. Aut dolor non. Blanditiis mollitia suscipit. Omnis repudiandae odio. Necessitatibus neque nisi. Eum rem blanditiis. Ad quos molestiae. Occaecati magni ipsa. Repudiandae voluptates sit. Labore voluptate nemo. Perferendis consequatur et. Incidunt quidem quae. Aliquam placeat odit. Ut reiciendis harum. Fuga voluptas est. Ipsa non nobis. Culpa ab distinctio. Ex earum molestiae. Debitis magni voluptas. Autem voluptas vel. Veniam laboriosam porro. Explicabo sit non. Dolorem possimus quia. Et laboriosam vel. Tenetur sint dignissimos. Est illum quia. Nesciunt laudantium est. Ut eveniet odit. Est ut voluptatem.
この質問には他2件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。