締め切りまで
6日

ストラテラを飲んで、医療脱毛するって、副作用...
ストラテラを飲んで、医療脱毛するって、副作用とかありますかね?赤くなりやすいとか
会員登録するとQ&Aが読み放題!
すでに会員の方はこちらからログイン
この質問は回答受付を終了しました

この質問への回答
のんさん こんにちは
・普段受診している(ストラテラ処方している)ドクターに相談する。
・処方箋薬局の薬剤師さんに相談する
・医療脱毛前のカウンセリングで質問・相談する(ここが一番「常用薬×施術でどうなるか」の経験があるでしょう)
質問しづらい気持ちはすごくよく分かりますが、安心安全のためにはちゃんとした手順を踏んだ方が良いと思いますよ。
体質には個人差がとても大きいですから、相談と説明を受けた上で、施術を希望するなら
「影響の少ない小さい部分からスタートしてみたいんですが」って言ってみるのはどうでしょうか。
薬も医療脱毛も未経験者なので、おばちゃんのお節介的な書き込みです。
ハードル高いけど、専門家にちゃんと聞いてくださいね😉
・普段受診している(ストラテラ処方している)ドクターに相談する。
・処方箋薬局の薬剤師さんに相談する
・医療脱毛前のカウンセリングで質問・相談する(ここが一番「常用薬×施術でどうなるか」の経験があるでしょう)
質問しづらい気持ちはすごくよく分かりますが、安心安全のためにはちゃんとした手順を踏んだ方が良いと思いますよ。
体質には個人差がとても大きいですから、相談と説明を受けた上で、施術を希望するなら
「影響の少ない小さい部分からスタートしてみたいんですが」って言ってみるのはどうでしょうか。
薬も医療脱毛も未経験者なので、おばちゃんのお節介的な書き込みです。
ハードル高いけど、専門家にちゃんと聞いてくださいね😉
服薬しなが、脱毛などがしたいということなら、その道のプロに聞いてみてはどうでしょうか?
光脱毛は服用中は基本要注意で確認され、ものによってNGのはず、医療脱毛も同じはずです。
ここで聞くよりも、きちんと心配ごとに丁寧に向き合ってくれ、疑問を解消してくれるカウンセリングしてくれるサロンを見つけることが良いように思います。
薬への過敏は人それぞれと思います。
個人的には薬に過敏に反応してしまうので、薬を飲んでいる時に強い日射しにあたるとか、除毛クリームを使うなどはしません。
いつもより強めにかぶれるので。
原因はそもそも体調不良だから。という事もありますし何とも言えませんが。
メンタルのお薬でも同じことが起きたことがあります。
病院に相談しても、かぶれる程度であり、アレルギーの薬でおさまりますが、全身じんましんになったりもするので
気をつけています。
お酒などでも同じことが起きるときもあります。
面倒でもきちんとサロンや美容形成外科や皮膚科でカウンセリングを受けてみては?
脱毛そのものを諦める必要はないと思いますが、薬とどちらを優先させるのかなどもあるでしょうし。
また、感覚過敏があるなら、VIO脱毛は慎重に。
生理の時の経血のベトッとした感覚が不快だったりかえって肌のケア上も良くないという経験者の話を聞きます。
これも人それぞれでしょうが。
タンポンや生理カップを使えば解消はできるかもしれませんが
年齢を重ねると量が増えたり、肌がかぶれやすくなったりもあり、はやす選択がもうできないのはビミョーと聞いて、なるほど!と思ったことがあります。
お若い方には数十年先の話かもしれませんが(笑)
In minima et. Eos aliquam corporis. Exercitationem ducimus odio. Rerum suscipit et. Quas dolores eveniet. Est possimus voluptatibus. Sed in unde. Veritatis et sint. Cumque labore aut. Nemo esse ipsam. Illum ipsam veritatis. Perferendis voluptatum commodi. Eum maxime similique. Consequatur aut qui. Dolor placeat eligendi. Et quos nostrum. Porro vel sunt. Voluptas deserunt et. Mollitia autem natus. Enim tempora maiores. Praesentium quasi voluptatum. Omnis laudantium blanditiis. Odit nesciunt non. Ex cum rerum. Voluptatibus beatae iusto. Officia omnis ut. Est quisquam sed. Aliquam nihil iusto. Aut debitis rerum. Quia aut neque.
この回答の続きは
無料会員登録するとお読みいただけます!
無料会員登録するとお読みいただけます!
余談です。
またぎきで恐縮ですがエステサロン経営の人からチラリと聞いた話です。
医療脱毛(レーザー)も光脱毛も気をつけるべきは光過敏だそうです。
光過敏になるリスクがある薬を飲んでる時はやめておいた方がいいかもですね。
とにかく施術してくれるところでカウンセリングしてもらってくださいね。
In minima et. Eos aliquam corporis. Exercitationem ducimus odio. Rerum suscipit et. Quas dolores eveniet. Est possimus voluptatibus. Sed in unde. Veritatis et sint. Cumque labore aut. Nemo esse ipsam. Illum ipsam veritatis. Perferendis voluptatum commodi. Eum maxime similique. Consequatur aut qui. Dolor placeat eligendi. Et quos nostrum. Porro vel sunt. Voluptas deserunt et. Mollitia autem natus. Enim tempora maiores. Praesentium quasi voluptatum. Omnis laudantium blanditiis. Odit nesciunt non. Ex cum rerum. Voluptatibus beatae iusto. Officia omnis ut. Est quisquam sed. Aliquam nihil iusto. Aut debitis rerum. Quia aut neque.
この回答の続きは
無料会員登録するとお読みいただけます!
無料会員登録するとお読みいただけます!
一度影響の薄い部位で試せばいいと思います。
重複した質問をされているようなので、再度ご確認ください
Sed error qui. Eos quasi laudantium. Ad odio et. Possimus asperiores cumque. Repellat delectus dicta. Fugit nemo ipsam. Ipsa quaerat sit. Qui rerum doloremque. Minima beatae quia. Quidem dolorum voluptatum. Maiores et est. Dolor excepturi laudantium. Hic non deleniti. Dolorum aut dolorem. Adipisci libero vel. Natus laudantium sed. Ut esse explicabo. Porro pariatur nemo. Aut consequuntur voluptatem. Ipsam cum praesentium. Sit officia sed. Temporibus architecto ad. Amet accusamus dolorum. Minima vel id. Ducimus laborum inventore. Assumenda necessitatibus voluptatem. Enim debitis nobis. Molestias incidunt dignissimos. Iure asperiores vel. Qui necessitatibus et.
この回答の続きは
無料会員登録するとお読みいただけます!
無料会員登録するとお読みいただけます!
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【小学校低学年、放課後の過ごし方は?】お子さまの放課後の居場所、どのように過ごしているか、みなさんの体験を教えてください!
もうすぐ新年度!学校生活も気になりますが、放課後どう過ごすのか決まっていますか?「どんな選択肢があるの?」「うちの子に合う過ごし方は?」と悩まれる保護者の方も多いのではないでしょうか。
小学校低学年の放課後の過ごし方は、お子さまの特性やご家庭の状況によってさまざまだと思いますが、より多くの選択肢や工夫を知ることで、お子さまに合った放課後の過ごし方を見つけるヒントになるのではないでしょうか。ぜひ皆さんの体験を教えてください!
例えば:
自宅で過ごす際の工夫や配慮していること
学童での様子や対応してもらえていること
放課後等デイサービスを選んだ理由や子どもの変化
複数の選択肢を組み合わせている場合の工夫
皆さんの経験は、同じ悩みを持つ保護者の方々の大きな助けになります!ぜひ率直な体験談をお聞かせください。
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、お子さまの放課後の居場所はどこか、どうして選んだのか、またどのように過ごされたのか、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2025年3月27日(木)から4月8日(火)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
小学校低学年の放課後の過ごし方は、お子さまの特性やご家庭の状況によってさまざまだと思いますが、より多くの選択肢や工夫を知ることで、お子さまに合った放課後の過ごし方を見つけるヒントになるのではないでしょうか。ぜひ皆さんの体験を教えてください!
例えば:
自宅で過ごす際の工夫や配慮していること
学童での様子や対応してもらえていること
放課後等デイサービスを選んだ理由や子どもの変化
複数の選択肢を組み合わせている場合の工夫
皆さんの経験は、同じ悩みを持つ保護者の方々の大きな助けになります!ぜひ率直な体験談をお聞かせください。
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、お子さまの放課後の居場所はどこか、どうして選んだのか、またどのように過ごされたのか、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2025年3月27日(木)から4月8日(火)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると42人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
関連の質問

ストラテラを飲んで、光脱毛してリスクとかないですか?
回答
結論から申し上げます。
私は、全くないです。
光脱毛は関係ないのでは、ないでしょうか。
もし、関係あったとしたら副作用が怖いから、ど...



ストラテラを服薬された方に質問です
効果はありますか?また、副作用はありましたか?どんな副作用でしたか?参考までに教えて頂きたいです。
回答
つぶつぶさん、ぴよこさん、ありがとうございます!
やはり、吐き気や食欲低下…
でも、効果が現れているので、続けているのですね!
ちょっと気...



ADHD当事者です
現在、ストラテラとサインバルタを服用中です。不注意や衝動性はかなり改善されたのですが、イライラしにくくなったと同時に嬉しい、楽しいなどのプラスの感情も感じにくくなった気がします。薬のせいなのかわかりませんが、同じような方がいらっしゃればお話を伺ってみたいです
回答
こんな時間ですが、サインバルタという薬が気になったので、検索してみてから返信しております。
サインバルタ(デュロキセチン塩酸塩)は、うつ...


ストラテラの副作用と断薬後についてお聞きしたいです
小学2年生の娘がストラテラを服用していたのですが、副作用で吐き気がひどく、一か月で服用をやめました。やめてから2週間ほど経つのですが、いまだに吐き気や気持ち悪さに苦しんでいてかわいそうで…こんなに長く副作用って続くものなのでしょうか。または同じような症状経験された方いらっしゃいますか?
回答
トラキチさん
お子さん、つらそうですね。まだ、血中に成分が残っているのかもしれませんね。
通常、どのくらいの期間で成分がなくなるかは知り...



薬の副作用について聞きます
私は発達障害と診断され、今ストラテラ3錠とコンサータ3錠飲んでいます。飲み始めてしばらくしたら、吐き気と気持ち悪さと腹痛などの副作用がでます。結構しんどくて、何もできず横になって寝ていることもあります。家にいるときはいいんですが、会社に行ってるときは苦しくても仕事も忙しく、なかなか少し休ませて欲しいとも言えません。会社に障害のことは話して理解してもらってても、意見いうのが苦手だったり甘えてるとか思われるのが嫌で切り出せないのが現状です皆さんはこういった副作用がよくでますか?またでたときはどのように過ごしていますか
回答
ゆきぃさん
お返事ありがとうございます。
お子さんだとお薬飲むの大変でしょうね。暴力行為が出ることもあるんですね。
合う合わないはあります...



ストラテラ服用されている方…ストラテラを2年ほど前から服用し
ています。(途中自分で勝手にやめている期間もありますが)通常の成人が服用する量よりかなり少なく飲んでいるのですが、調子が悪いです。通院している病院は先生が複数いて、担当の先生は少なくていい、他の先生は量が足りていないから効いていない…と言います。少なく飲んでる方いますか?あと副作用どんな感じでしょう…私は副作用かわかりませんが(通常でもそうなのかも)ボーッとする。何もできない。頭痛。喉の詰まり?を感じます。飲み始めた当初はきびきび動けるようになってたんですが…慣れてくるんでしょうか…●追加です●ストラテラ10mgを朝晩1カプセルずつ飲んでいるので、1日20mg服用になります。5mg、10mg、15mg…バラバラに出されて10mg朝晩に落ち着きました。違う病院では40mg朝晩でした。1年ほどストラテラを服用していて、1年ほど勝手にやめました。勝手にやめたというか、体調が悪すぎて通院も出来なくなり薬がなくなった為です。何も出来ないというのは…家事などです。ストラテラが原因ではなく鬱なだけかもしれません。主治医に鬱ではないか?と伝えてもストラテラしか処方されません。コンサータは副作用の薬疹が顔に出た為すぐにドクターストップでやめました。こんな感じです…●●追加●●たくさんのご回答ありがとうございます(T_T)生活がバタバタしており、体調もよくない為なかなかログイン出来てなかったんですがまた落ち着いたらお返事させていただきます。ありがとうございます(T_T)
回答
クッキーさんはじめまして。
自分が当事者に聞いた話だと、副作用は人によってバラバラです。
食欲不振、逆に食欲が増す、不眠、眠気、性欲の減...


ADHD傾向+敏感さのある小学4年生の子どもがいます
春休みからストラテラを1日1回内服し始め、1ヶ月弱飲みましたが、効果よりも眠りの浅さがひどく、いったん中止になりました。断薬して10日経ったのですが、内服する前よりも特性が強くなってしまい、特に衝動性、集中力も切り替えも悪くなったし、元々もう少し理性が働いていたよなと感じます。ストラテラは内服し始めてから効果が出るまでに数週間かかるなら、ノルアドレナリン受容体が内服前の状態に戻るまでもタイムラグがあったりするのかなと勝手に思っているのですが、、同じように飲みやめたら内服前より一時的に悪くなった方はいらっしゃいますか?また、内服再開する場合は中途覚醒に対してメラトベルを勧められており、もし内服させたことのある方がいたら、どのような感じだったかお聞きしたいです。よろしくお願いいたします。
回答
カピバラさん
ご回答ありがとうございます。
内服前より調子悪いのは、他のことが原因なのかもしれませんね。実は、二次障害気味だったのを機...



コンサータを服用していますが、記憶力・理解力が改善しません…
ADHDと診断され、コンサータを服用しています。まだ服用し始めて日が浅いのですが、気が散ったり、忘れ物をしたりといったことは減ってきたように感じています。しかし、イレギュラーなことに臨機応変に対応するのが苦手で、コンサータを飲んだら解消するかと思ったんですが一向に良くなりません…私は記憶力や理解力が低く、慣れていること以外のことをするのが本当に苦手です。もしコンサータの量を増やせば記憶力が良くなる、というのであれば増やしたいのですが、そのような効果はあるのでしょうか。知っている方いらっしゃったら教えてください。
回答
べりいさん
コンサータの効果については、添付文書に以下のとおり、書かれてあります。
薬効薬理
1.
AD/HDモデルに対する作用(ラット...



【弱音、質問】ADHDの衝動を抑える薬飲まずに29年間やって
きましたが、流石に限界かなと思えてきました。今日が特にキレやすい状態なっており、どうしたら良いものかと悩んでおります。薬は飲んだことありますが、体調が悪くなり一度で辞めました。確かストラテラという薬だったと思います。薬に詳しい方いらっしゃいましたら教えて頂けたら助かります。副作用が気になっています。
回答
サプリメントですか。
息子がテアニンというお茶の成分のサプリを飲んでいます。
DHCしかありませんが、リラックスの元のα波が発生するそうで...



ADHDと診断され、コンサータを服薬経験のある方、またはお子
さんをお持ちの方に質問です。①服薬をやめた方はいますか?②薬をやめたきっかけ、または止めて良いと判断した理由を教えてでください。③継続して服薬されてる中学生、高校生以上の方、費用や通院の頻度、薬に関しての考え方を教えて下さい。うちの子供がコンサータを処方された時に、ADHDは成長とともに自己コントロールが出来るようになり、服薬しなくてもよくなると言われました。服薬して3年、薬を飲み忘れても学校ではトラブルを起こす事もなく、テンションが変などの指摘もないようですが、家ではかなり衝動的になります。本人は背が低いのを気にして、服薬を嫌がるようになりました。学校での生活にトラブルがない事も根拠にしています。私と医師は自宅での衝動性を理由に継続させていますが、今後どのようにしていくか悩んでいます。みなさまの経験を教えて下さい。
回答
私は現在高校二年生のコンサータを使用しているものです。服用期間は2年目で通院頻度は月1となっています。ADHDのため。
コンサータの効果は...



コンサータ錠について
よろしくお願いします。ストラテラを二年間、服薬しています。あまり効き目を感じられないため、コンサータに変えようか検討しております。コンサータをはじめてから、障害にサポート的安定が得られたか、また具体的にどういった変化があったか、詳述を寄せていただきたいです。お子さん、ご自身どちらでもかまいません。何卒。
回答
次男が以前にストラテラとコンサータをそれぞれ違う時期に処方されていましたが副作用が原因で今はどちらも服用していません。
ストラテラは効果...


ADHDのカウンセリングについてですが現在、ドクターよりスト
ラテラを処方されていますが、副作用や今後の事を考え投薬を辞めてカウンセリングで様子をみてみたいと思うのですがどうでしょうか?ちなみに投薬は2日で自己判断で中止にしていましました。副作用やカウンセリングについて皆様のアドバイスや意見を聞けたらと思いますので宜しくお願い致します。
回答
皆さんおっしゃられている通り勝手な断薬はいけません。
理由は多くの回答が既に出ていますのでここでは省き
カウンセリングについてひとこと。
...



いつも不安を取り除いて頂きどうもありがとうございます
お薬を服用されてみえる方にお伺いさせて下さい。夜が苦手な自閉症スペクトラム、ADHDの6年の娘です。コンサータを6時、7時半と2回分けて服用しています。半分しか薬が効いていない時間が飲み始めに1時間半、切れ時に1時間半あります。その為切れる時間が19時半前後です。切れると、しっかり幼児になり、困り感からのパニックを起こしてしまいます。パニック要素を19時には全て終わらせます。19時半にはベットに入れます。朝6時までしっかり寝てくれてます。ですが、学習型のデイサービスに本日始めて行きました。16時半に学校から帰宅17時デイサービス19時帰宅帰宅から、夕飯、お風呂とこなし、明日の学校の準備となる頃に薬切れで、思う様に出来ない困り感からのパニックを起こしてしまいました。服薬してみえる方、夜効き目が切れない様にするにはどうされていますか?やはり、ストラテラに変更した方がよいのでしょうか?ストラテラは服薬し始めてから1ヶ月程効き始めるのに日数があります。その間はコンサータでフォローするのでしょうか?即効性があるコンサータを試し効き目がはっきりわかる娘。ストラテラに変更しようと一度した事がありますが、効き目が出ないと、パニックになってしまいました。薬を持続させるにはどうしたらよいのでしょうか?時差も試みましたが、学校での服薬忘れてしまい続きませんでした。みなさん、どうしてみえますか?
回答
なのでストラテラにしたいわけではありません。
コンサータが切れて薬が何も効いていない時よりはマシなのではないかと…
併用されてみえる方が...



ストラテラを服用している大人の女性の方に質問します
アラフォーかアラフィフの私はストラテラ40mgを毎朝食後に服用しています。まだ一ヶ月位なのでよく分からないのですが、生理の前から終わるまでの間情緒不安定になることはないですか?元々生理前後に情緒不安定になりやすい人間ですが、薬のせいで拍車がかかる気がしてなりません。家族にも迷惑がかかります。分かる方があれば教えてください。
回答
初めまして。
成人当事者、女性です。
>元々生理前後に情緒不安定になりやすい人間ですが
これは、主治医に伝えて有りますか?
服薬前と...


普通級の1年生に通っている息子の事です
コンサータを飲ませて通っていました。コンサータはメリットよりデメリットの方が多く感じGWを境に飲ませるのをやめました。コンサータが合わないのならストラテラという事になりますが、医師からストラテラは集中ができなくなるかもしれませんが良いですか?と言われています。どんな薬を飲んで合わなかったという方はいらっしゃいますか?またストラテラを飲んで不眠や食欲減退にならなかったお子さんはいらっしゃいますか?ネットで調べるとストラテラは自殺願望が出てきたりするので2年以上は続けて飲ませてはいけないと書いている人もいました。
回答
こんにちは、お母さんとしては心配ですよね。それはわかります。ただ、まずどんな問題があっての服薬でしょうか?
不注意型ADHDとしか情報がな...



コンサータを服用されている方に聞きたいです
私はADHDの主婦です。コンサータ18mgを服用しはじめて2週間がたちます。ですが、普通に仕事でミスをするし、気持ちも不安定で、昼間でも眠いときは眠いです。次に精神科に受診するときに量を増やしてもらおうと思っています。そう考えていた矢先、夫に薬は辞めて欲しい!と言われました。理由は依存性があることと、脳に直接作用するわけだから長年飲み続けたら将来的に認知症になってしまうリスクが高まるんじゃないか、だそうです。認知症のことはなんの根拠もなく、長年飲み続けた結果の統計が出されていないだけで、きっと何かしらあると夫は勝手に推測しています。ここで質問です。①コンサータを服用されている方は、薬の効果は実感していますか?実感しているとしたら、どの様に変化がみられましたか?②この先、いつまで飲み続けますか?死ぬまでですか?③休薬したことはありますか?休薬したとき、依存性のような症状はみられましたか?よろしくお願いします。
回答
はじめまして
私の分かる範囲で答えさせてもらいますね。私はADHDで、コンサータ18mg4錠とストラテラ40mg3錠飲んでいます。
①実感...


ストラテラの減薬ってどのようにしたらよいですか?今年で6才に
なる息子がADHDでストラテラを服用させています。最初は確かに落ち着きが見られたのですが、半年近く服用させているとその効果が薄れているようで、薬を増やして与えています。これは効果に慣れてしまっているためでしょうか?できれば減薬させていきたいのですが、どのように対処したらよいかアドバイスいただけませんか?
回答
成人した息子がコンサータとストラテラを飲んでいますが、就労時のみで、休みの日は飲んでいません。現在の形に落ち着くまで、いろんな薬を飲みまし...
