
コンサータ錠について

退会済みさん
コンサータ錠について。
よろしくお願いします。
ストラテラを二年間、服薬しています。あまり効き目を感じられないため、コンサータに変えようか検討しております。
コンサータをはじめてから、障害にサポート的安定が得られたか、また具体的にどういった変化があったか、詳述を寄せていただきたいです。
お子さん、ご自身どちらでもかまいません。何卒。
会員登録するとQ&Aが読み放題!
すでに会員の方はこちらからログイン
この質問は回答受付を終了しました

この質問への回答
小学4年生の長男がコンサータを飲んでいます。最初は18mgでしたが、27mgに増量して落ち着きました。朝服用しますが、あまり遅くに飲むと夜は脳が覚醒した状態で寝つきが悪くなります。それと併せて抑肝散と黄連解毒湯を飲んでいたのですが、一緒のタイミングで飲むと静かになりすぎるので漢方の服用の仕方を変えました。朝から授業に集中できず、グダグダで、気分が乗らないと図書館に行ったりしていたのがなくなりました。ただ、食欲は落ちます。昼食があまり食べられず、おやつや夕食は割としっかり食べたり、コンサータを飲まない休日はかなり食べます。お友達とのトラブルはほとんどなくなりました。少し多弁になることが最近の困りごとくらいです。
結果的には社会性も保てており効果はあったと思います。
結果的には社会性も保てており効果はあったと思います。
コンサータとストラテラの両方を飲んでますがコンサータは相性がありますよ?
合わないと効きめも感じないだけでなく副作用が辛いだけの人も居るので専門家である医師と相談が1番でしょう。
私は最初はストラテラだけでした。
効果は感じていて集中力が出ましたがメリハリを実感したのはコンサータです。
以前は今は滅多に処方されないリタリンを1日3回飲んでましたが依存性が高いものとして有名でしたが
コンサータは同じ作用を持ちながら依存性も感じなく効きめも12時間と長く効果があり助かってます。
ただ、副作用や効きめがある時と切れた時の違いが激しくて大きいのが心配で問題になるかも知れませんね?
コンサータを辞めたと言う人を大勢聞きましたのでお子さんにだったら気をつけて下さいね?
大人の私でも効きめが切れた時の疲れ方には慣れないです。
あとは処方をコンサータに絞るよりストラテラと併用しながらコンサータの処方量を医師と相談しながら調整すると良いのかなと思います。
Eveniet veniam aut. Et impedit nisi. Illum eligendi doloremque. Dolorem voluptas repellat. Sapiente laborum aliquam. Nulla doloribus consequatur. Perspiciatis illum nihil. Ullam perspiciatis autem. Esse veritatis explicabo. Corporis sint placeat. Ut nostrum et. Eveniet qui quam. Ut in et. Quo perferendis voluptate. Velit omnis inventore. Temporibus aut dolore. Excepturi placeat inventore. Possimus ea omnis. Voluptas nisi minima. Non quaerat qui. Dignissimos sunt quis. Laudantium ut praesentium. Laudantium omnis aliquam. Molestias repellendus quas. Modi qui dignissimos. Architecto alias delectus. Quia voluptatibus recusandae. Ut maxime vel. Et qui architecto. Magnam qui et.
この回答の続きは
無料会員登録するとお読みいただけます!
無料会員登録するとお読みいただけます!
小学4年-女の子です。
うちの子は、ストラテラで少し効き目が弱まってきたように感じられたので、
コンサータ錠に変えたのですが、効果切れの状態が異常と言えるほど暴れたのと
効果が有る時もストラテラとあまり大差なかったので、ストラテラに戻しました。
「噛まずに服用してください」と注意を受けたのですが、
うちの子は錠剤を噛んでしまい、不可能ですので
「噛んでしまうので効果薄だったのかも知れませんね」と言われました。
代わりにリスペリドン内用液1㎎×2個×3回/1日から朝1回のみ3個にしています。
ご参考までに・・・( ^)o(^ )。
Voluptatem id nobis. Atque quis iste. Magnam eum facilis. Ut officiis aliquid. Et tempora sed. Consectetur vitae dolorum. Iusto qui vero. Voluptas eum molestiae. Soluta aut voluptas. Saepe repellat placeat. Voluptate dolore numquam. Quos nisi nostrum. Ipsam et sed. Maxime aut repellendus. Ea autem et. Quos nemo deleniti. Enim dignissimos possimus. Iusto cumque dicta. Ullam eaque consequatur. Corporis aut et. Maxime recusandae temporibus. Vitae dolorum debitis. Eos enim in. Perspiciatis aut nesciunt. Corrupti repellat ut. Aut qui sed. Dolor facere modi. Doloribus ut tempora. Rerum sed maiores. Voluptatibus laborum pariatur.
この回答の続きは
無料会員登録するとお読みいただけます!
無料会員登録するとお読みいただけます!

コンサータは、即効性のあるお薬です。
効く人は、服薬から30分~1時間程度で、効果を実感出来ます。
飲んで30分ほど経った頃から、視界が開けた感覚があり、情報の錯乱から解放された感覚があります。その結果、聞き間違えが少なくなったり、うっかりが少なくなったり、重度の睡魔から解放されたり、いつもと同じ作業をしてても5分程早く出来上がったりして、日常生活に余裕が出てきます。人によっては、前頭葉辺りの偏頭痛から解放される事があるみたいですね(逆に、偏頭痛をおこす方もいらっしゃって、人それぞれのようですが…)。
まずは、主治医の監修のもと、1週間程試されたらどうでしょうか?
効けばすぐに分かりますし、効かなければ(これまた)すぐに分かりますので、自分に合わないと思ったら、服薬を拒否すればいいだけの事なんで…。
但し…メリットの反面、副作用の存在は、否めないです。
一般的には、のどの渇きと、奥歯の浮いた感覚と、胃の不調があります(人によっては、鱗状の皮膚異変が出たり、頭痛を起こしたり、心臓・腎臓に異変を伴う事もあるようですよ)、後…結構、高価なお薬なので財布がヤバいです(「自立支援」の届け出はmust)。
お薬を飲んでいる本人の意見が通る環境下での服薬は、必要条件だと思います(服薬している本人が、常にメリットとデメリットを天秤にかけ、セルフコントロールするべきです)。
医者に無理矢理のまされて服薬ミリ数が、バンバンあげられて薬を止めさせてくれないとか…
親が、服薬する本人の気持ちを無視して、とにかく「のませる」…
と言った環境下では、オススメ出来ない薬です(だって、副作用、辛いんだもん!)。
私は、この薬、かなり効きました。
お薬が効いている時と効いていない時とでは、別人かもしれませんね。
朝一番に27㎎を服用します。
お仕事のある日は、薬が切れた時の為に18㎎を持ち歩きます。仕事中に薬が切れたら、徹夜覚悟で18㎎を口に放り込みます(覚醒作用が高いので、昼以降の服薬は、夜、眠れなくなります)。後…薬の効果が切れてしまうと、たちまち素の自分に戻って何も出来なくなってしまうので、不安と自己嫌悪の波にのまれて、プチ鬱になります。
後、不便なのは、服薬中、薬の効果を活かすために、乳製品と炭酸飲料を控えなければならない事ぐらいです。
Odio magnam sint. Eum aut ab. Assumenda necessitatibus accusantium. Repellendus itaque voluptatem. Nesciunt illum fugiat. Est laboriosam delectus. Iste est soluta. Distinctio consequatur odit. Iure sint magni. Sit ut quia. Nemo qui aliquam. Reprehenderit asperiores soluta. Maxime eveniet nam. Recusandae eaque voluptatem. Molestiae quas quisquam. Minus qui sed. Eaque repudiandae pariatur. Aut placeat sit. Rerum minus fugit. Quae explicabo tenetur. Ut non sapiente. Aut facere occaecati. Fugiat molestiae asperiores. Debitis consequatur dicta. Incidunt eum vel. Dignissimos deleniti cumque. Deserunt saepe sit. Molestias et laboriosam. Ratione qui laborum. Sunt doloribus odit.
この回答の続きは
無料会員登録するとお読みいただけます!
無料会員登録するとお読みいただけます!
次男が以前にストラテラとコンサータをそれぞれ違う時期に処方されていましたが副作用が原因で今はどちらも服用していません。
ストラテラは効果を感じないのと服用し始めたら鼻血が止まらないので服用を一時中断しました。とたんに鼻血も止まり、薬を再開すると鼻血が出ての繰り返しで服用を止めました。
コンサータは本人いわく効果がきれる夕方に脱力感があって無理やり集中させられる感じがしんどいと…。
またコンサータを服用するとチックも増えて服用を止めるとチックも止まるといった感じでした。
今はエビリファイのみ服用しています。
Consectetur magni accusantium. A soluta ex. Dolores non et. Dolor sed quia. Neque ipsum cupiditate. Placeat voluptatem praesentium. Delectus vitae doloremque. Nemo non nam. Et et perferendis. Nobis et et. Tempora aut reiciendis. Incidunt consequuntur ea. Sequi modi quisquam. Vero molestias sint. Tempora rerum voluptate. Dolorum eum omnis. Nostrum at excepturi. A voluptatem aperiam. Dignissimos assumenda soluta. Cumque temporibus dolores. Incidunt et rerum. Molestiae voluptatem qui. Debitis distinctio libero. Dolorem enim dolores. At sapiente qui. Aliquam sed a. Fugit vitae et. Porro sint eaque. Consequatur iste ratione. Molestiae minus qui.
この回答の続きは
無料会員登録するとお読みいただけます!
無料会員登録するとお読みいただけます!
小3の娘がコンサータを飲み始めて3年経ちます。 毎日薬を飲ませることに多少抵抗があるので、日曜日や祝日の学校がない日は休薬させています。
もっと早く明確に効果が出ると思っていたのですが分かりづらく…3年目にして、やはり飲んでいると日中は多動も減っていて指示が入りやすく、集中すべき所で自分なりに集中させれているように思います。
本人も落ち着くのが分かるようで自分から飲んでいます。
ただ食欲減退はあるようで、ぽっちゃり体型でしたが細くなってしまいました。
Odio magnam sint. Eum aut ab. Assumenda necessitatibus accusantium. Repellendus itaque voluptatem. Nesciunt illum fugiat. Est laboriosam delectus. Iste est soluta. Distinctio consequatur odit. Iure sint magni. Sit ut quia. Nemo qui aliquam. Reprehenderit asperiores soluta. Maxime eveniet nam. Recusandae eaque voluptatem. Molestiae quas quisquam. Minus qui sed. Eaque repudiandae pariatur. Aut placeat sit. Rerum minus fugit. Quae explicabo tenetur. Ut non sapiente. Aut facere occaecati. Fugiat molestiae asperiores. Debitis consequatur dicta. Incidunt eum vel. Dignissimos deleniti cumque. Deserunt saepe sit. Molestias et laboriosam. Ratione qui laborum. Sunt doloribus odit.
この回答の続きは
無料会員登録するとお読みいただけます!
無料会員登録するとお読みいただけます!
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
関連の質問


大学生以上のADHDの方、保護者の方にお尋ねします
18歳以降でストラテラやコンサータの薬を始められた方はいらっしゃいますか?その結果はどうでしたか?副作用、良かった点などを教えてください。21歳の息子は高校3年生の終わりにADHDの全ての症状があると診断され、以来、その症状でなかなか思うように生活が回りません。特に過活動、過集中で毎日予定がびっしり。その分、睡眠や食事は少ししかとれていません。AO入試(自己推薦のようなもの)で何とか入れていただいた大学の単位もほとんど取れず。大学1年の時に一度ストラテラを服用しましたが、早い段階で胃痛が出たことで、大学内のお医者様から一度服用を辞めるように言われて以来、食事療法やサプリを試したり、大学の支援室にも通いましたが、症状や生活は改善されず。今年になって本人が「人より遅れてもどうしても卒業したい」と言うので、私の中では投薬の必要性が頭をよぎっています。副作用が一番心配ですし、成人になってからの服用の継続は難しいと聴きますが、実際、いかがでしょうか?息子は元々食が細く、胃腸も弱いですが、薬の飲み始めは皆さんも体重が減ったりしましたか?服用して良かった点は何ですか?たまに飲み忘れたりしても大丈夫ですか?何年かして症状が落ち着いたら、服用をやめても大丈夫でしたか?などなど、皆さまの体験談をお聞かせいただければ幸いです。
回答
世界に一つだけの向日葵さん、
早速のご回答をありがとうございます。
ストラテラの副作用で食欲不振に加えて
寒気や便秘、眠れない夜もあった...



薬の副作用について聞きます
私は発達障害と診断され、今ストラテラ3錠とコンサータ3錠飲んでいます。飲み始めてしばらくしたら、吐き気と気持ち悪さと腹痛などの副作用がでます。結構しんどくて、何もできず横になって寝ていることもあります。家にいるときはいいんですが、会社に行ってるときは苦しくても仕事も忙しく、なかなか少し休ませて欲しいとも言えません。会社に障害のことは話して理解してもらってても、意見いうのが苦手だったり甘えてるとか思われるのが嫌で切り出せないのが現状です皆さんはこういった副作用がよくでますか?またでたときはどのように過ごしていますか
回答
コンサータについては知らないのですが、ストラテラ飲んでます。
私は朝40㎖のカプセルを一錠、で処方してもらっています。服用を始めてしばらく...



ADHDと診断され、コンサータを服薬経験のある方、またはお子
さんをお持ちの方に質問です。①服薬をやめた方はいますか?②薬をやめたきっかけ、または止めて良いと判断した理由を教えてでください。③継続して服薬されてる中学生、高校生以上の方、費用や通院の頻度、薬に関しての考え方を教えて下さい。うちの子供がコンサータを処方された時に、ADHDは成長とともに自己コントロールが出来るようになり、服薬しなくてもよくなると言われました。服薬して3年、薬を飲み忘れても学校ではトラブルを起こす事もなく、テンションが変などの指摘もないようですが、家ではかなり衝動的になります。本人は背が低いのを気にして、服薬を嫌がるようになりました。学校での生活にトラブルがない事も根拠にしています。私と医師は自宅での衝動性を理由に継続させていますが、今後どのようにしていくか悩んでいます。みなさまの経験を教えて下さい。
回答
私は現在高校二年生のコンサータを使用しているものです。服用期間は2年目で通院頻度は月1となっています。ADHDのため。
コンサータの効果は...


お子さまが薬(コンサータ、ストラテラ)を使用されてる方に質問
です。小学校1年、年少から療育などを受けていましたが、進学してからも多動がおさまりません。椅子に座っていられない、支援級(通級)で5人ほどの小集団でも集団指示が通らない、体育の時間にはぐれてしまう、などの問題行動があります。今日信頼できる医師に、投薬を勧められました。先生は、小学校に上がると、座って勉強するという姿勢が大切になってくる、知能があっても取り組めないと、いずれ影響が出てくると。小学校は知り合いが1人もおらず、私の仕事の都合で児童クラブに入っているので、疲れているし教室から出ないからいいだろう、くらいに考えていました。でも、衝動を抑えられないことでクラスから浮いてしまう、友達が作れないのも2次障害のもきっかけになるのかと思い前向きに検討しているところです。服用についての、メリットやデメリット、副作用など教えていただけるとうれしいです。よろしくお願いします。(食欲は普通〜多め、身長120センチ体重20キロです)
回答
上の子はどちらの薬も小4から服用しています。(支援級ではなく、通級のみ。多動なし。不注意優先)
もっと早く知ってたら、とも思いますが、本人...



コンサータについて教えてください
よくコンサータはスマートドラッグとして乱用されていたという話がありますよね。コンサータの効果は、ADHDの人はドパミンがドパミン受容体まで辿り着けずに戻ってしまうから、その戻ってしまうのを防ぐもの。だと書かれていました。ならどうしてADHDではない人にも効果があるのですか?戻ってしまわない人にも効果がある理由がわかりません。もうひとつ。私は記事など興味のあるものを読み出すとすごい勢いでたくさん読んで、頭がぐるぐるして吐き気がするまでやめれなかったのですが、コンサータを飲むとゆっくりと穏やかに読むことができるようになります。それは良いことのように思うのですが、同時に頭がぼーっとします。今も文章がうまくまとまっていないまま書いている気がしますし、なんだかほわわんと遠くを見たくなったりします。みんなはコンサータを飲むと頭がすっきりするとか、考えられるようになるとよく書かれていますが、私はそのように感じません。薬が合っていないのか、私は本当にADHDなのか、と思ってしまいます。検索してもそのような人はおらず、教えて頂きたいです。
回答
ADHDではない人にもなぜ効果があるか?
についてですが、
ADHDではない人が使用すると効果は一時的で依存すると言われています。
だから...


コンサータを飲んでます
飲みはじめて3週間かな?吐き気があります。体重は3キロ減吐き気はおさまったり、またなったり。対策などあればお願いします。ストラテラを飲んだときは目眩がひどくてやめました。
回答
私は副作用対策のために主治医にお願いして
コンサータ服用初めから吐き気止めを処方してもらってます
(現在も吐き気止めの薬は飲んでます)
...



はじめまして
ADHDの診断が出ている年長の娘ですが、就学を目前にして、先週からストラテラを始めました。味が独特で、薬を飲むことを嫌がっています。(かと言って、断固拒否という感じではありません)まだ初めて1週間くらいしか経っていないので、効果などは全くわかりません。嫌がるからやめるというのは、正直今後の薬以外の事を考えるとなしにしたいと思っていますが、半信半疑で始めているので、効果が出ていない今、無理に飲ませるのも、考え物です。どのくらいを目安に続けていけばいいのでしょうか?
回答
ねこのミケ様
初めまして、『大人の当事者』ある晴れ渡った日です。
当方、ADHD&アスペルガー(手帳持ち)、ひらながと暗算が苦手な、
4...


投薬することになりました
以前も相談して、たくさんのアドバイスを頂き、環境調整頑張って来ました。二学期の数日は、とても元気に登校していましたが、またまた多飲、多尿、頻尿、腹痛、頭痛、ゲップが止まらなかったり、呼吸がしずらくなったり、様々な身体症状、兄弟や友達とも、すぐイライラしてしまったり、「皆と同じようにやりたいのに、体が言うこときかない」と、嘆く息子をみて、投薬を決意し、病院でストラテラを処方されました。それなのに、学校に行かなければ穏やかに過ごせる姿を見ていると、投薬してまで学校に行かせなければならないのか、私の都合で飲ませているのではないか、また決意が揺らいでしまいました。投薬について、賛否両論あるとは思いますが、飲ませて良かったと、前向きなご意見ありましたら、お聞かせください。宜しくお願いします。
回答
こんばんは。長男と次男がコンサータ➕ストラテラ。長女がストラテラを服薬しています。
食欲不振、成長抑制などの話も聞きます。長女は確かに食欲...



小学6年の子が、コンサータの服薬を本日より始めました
不注意優性ADHDで、集中力と注意力に期待しての服薬です。1.コンサータは服薬1日目は効果は出ないのでしょうか。いつごろ効果を感じましたか。2.学年で大きい方です(小6、身長160弱・やせ型)。18mgは、量が足りないのでしょうか。3.増量されたとき、皆様は増量前と副反応や効果の具合はどのように変化しましたか。今日は、効果も副作用も目立つものはありませんでした。やせの大食いで、食べるのが大好きな子なので、以前、子供が食欲不振の副作用を嫌がり処方を延期したことがあります。本日、あまり様子は変わらず、心配の副作用もなく食欲もいっぱい、相変わらずのマイペースで集中力のない子でした。子供は頭の中の雑音が消えて少し楽になったとのことでした。(沢山食べても眠くならなかったので、眠気改善には効いてるかも。あと、鼻くそをほじる回数が減ってる気がします(あくまで気がするレベル。そして汚くてごめんなさい。)。)受験を希望しているものの(塾の成績は中)、ぼーっとしている時間もながく、ケアレスミスに苦しみ本人が困っているため、本人の希望で、食欲が減ってもいいから飲みたいと再受診し、服薬を開始することにしました。(以前、インチュニブを服薬しており、体質に合わず、効果は多少あったかなという程度だったので、服薬は中止しました。)初めてのことで、不安に思っております。皆様のご経験をおしえてくださいませ。
回答
中3中1姉妹で飲んでます。どちらも158cm42kg
中3ケアレスミス系
中1癇癪系
1.コンサータは服薬1日目は効果は出ないのでしょう...



はじめまして
息子園児6歳が軽度発達障害の不注意型ADHDと診断されました。けれども、最近は好きな遊びが闘いごっこで、どんな場所でも1人闘いごっこをしています。注意をしていても楽しいからとやめれないようで衝動性が強く出てきてしまっているようです。お友達とのトラブルはありません。病院では、コンサータという薬を飲んでみましょうか、不注意によく効く薬と告げられました。就学する前に始めるのも良いのかと思い思い切って飲ませました。しかし、ネットで調べるとコンサータは覚醒剤と同じ作用で依存性が高く、長期飲み続けるのはとても恐ろしいことがわかりました。医師からは副作用の説明も食欲減退と言われただけで依存性については聞いていません。子供に薬を飲ませる事に罪悪感があったのに、まさか親の手で覚醒剤を飲ましていたのかと思うと、とてもとても苦しくて涙が出てきます。可愛い声で、ぼく、お薬飲めたよ!と私に褒めてもらおうと朝出かけていった笑顔が忘れられません。ストラテラという薬の方が依存性が低いと聞きました。薬を変えてもらった方がいいのでしょうか?もしくは、デメリットよりもメリットを考えたらコンサータを飲ませた方がいいのでしょうか。どうしたら良いのかわかりません。とてもつらいです。皆さん、どう乗り越えていかれましたでしょうか。
回答
はじめまして。
どんまいさんの正直な気持ちなのでしょうが、覚醒剤を飲ませていた…と言う記載はどうかと思います。
辛口でしたらすみません。
...



4月からストラテラかコンサータを服用する予定なのですが使って
みた方々の感想を知りたいです。良かった事や悪かったこと服用する前よりも生活が良くなったか?など教えて下さい。
回答
ADHD確定、ASD疑でコンサータ服用9ヶ月、ストラテラ服用3ヶ月の成人です。
私の場合は以下のようになりました。
*コンサータ
良い点...



初めて書きます
小学5年男子、ADHDです。2年生から、行動療法のみで頑張ってきましたが、最近の不登校とイライラ、学校でキレて先生方にご迷惑を頻繁におかけするようになり、服薬を視野に入れて、受診の申し込みをしている最中です。現在、遅れて11時頃から登校してます。何事もなければ、楽しく帰ってきます。お友達とは結構仲良くできているそうです。病院は3年生で一度落ち着いたので今は受診してません。服薬することに抵抗があり、これまで考えなかったので実際の所、どう変化するのか・・・。メリット、デメリットを含め、今後の見通しや、投薬初期の様子などを教えていただけたら幸いです。
回答
薬剤師の資格を持っています。
(ただし仕事として薬剤師経験はありませんしADHDの専門でもありません)
ただ、息子が小学4年のADHDで...
