受付終了
いつも不安を取り除いて頂きどうもありがとうございます。
お薬を服用されてみえる方にお伺いさせて下さい。
夜が苦手な自閉症スペクトラム、ADHDの6年の娘です。
コンサータを6時、7時半と2回分けて服用しています。
半分しか薬が効いていない時間が飲み始めに1時間半、切れ時に1時間半あります。
その為切れる時間が19時半前後です。
切れると、しっかり幼児になり、困り感からのパニックを起こしてしまいます。
パニック要素を19時には全て終わらせます。
19時半にはベットに入れます。
朝6時までしっかり寝てくれてます。
ですが、学習型のデイサービスに本日始めて行きました。
16時半に学校から帰宅
17時デイサービス
19時帰宅
帰宅から、夕飯、お風呂とこなし、明日の学校の準備となる頃に薬切れで、思う様に出来ない困り感からのパニックを起こしてしまいました。
服薬してみえる方、夜効き目が切れない様にするにはどうされていますか?
やはり、ストラテラに変更した方がよいのでしょうか?
ストラテラは服薬し始めてから1ヶ月程効き始めるのに日数があります。
その間はコンサータでフォローするのでしょうか?
即効性があるコンサータを試し効き目がはっきりわかる娘。
ストラテラに変更しようと一度した事がありますが、効き目が出ないと、パニックになってしまいました。
薬を持続させるにはどうしたらよいのでしょうか?
時差も試みましたが、学校での服薬忘れてしまい続きませんでした。
みなさん、どうしてみえますか?
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答12件
りらさん、初めまして。
私は成人ADHDですが、長年リタリン、ストラテラ、コンサータと付き合ってきました。
娘さん、コンサータがはっきり効いているということは抜け際の怠さもハッキリ感じてることでしょう。
コンサータは効き始めも抜け際もゆっくりに調整されていて、抜け際の怠さも緩和されている…らしいのですが、やっぱり怠くなります。
その怠さの原因は薬の仕組み上仕方ないことなのですが、それ以外に日中頑張り続けた反動もあるかと思います。コンサータ飲んでると時間いっぱい頑張り続けちゃう子が多いので、お昼や16時くらいに10分でもいいから、暗くて静かなところで楽な姿勢で休んで欲しいな…と常々思ってます。
今はスケジュール的に難しいかも知れませんが、昼寝や休憩を挟むとパフォーマンスが上がるケースが多いというのを頭の片隅にでも入れておいていただればいいなと思います。(^_^;)
さて、私の対処法ですが、以前はコンサータが切れる時間に合わせて弱い安定剤(リーゼやアキネトン)を併用していました。漢方薬も使えると思います。
そうすると怠さを感じずに済むので、薬が切れてからの行動もしやすいです。
その後ストラテラの併用を始めたところ、コンサータの切れ際の怠さをあまり感じなくなったので、安定剤の併用も殆どしなくなりました。
便利といえば便利なのですが、ストラテラのおかげで睡眠が浅くなってしまったので一長一短といったところです。
ストラテラは変化がゆっくり起こるので、本人が一番効果を感じにくいというちょっと厄介な薬です。りらさんから見てどうでしたか?行動に変化はあったでしょうか。
また、ストラテラは多動や衝動性はよく抑えますが不注意にはあまり効かないようなので、娘さんが不注意が強いタイプならそこが効いてないと感じた理由かもしれません。
仕事上がりでちょっとエネルギー切れ起こしてまして、長文&乱文になってしまいました。
申し訳ありませんm(_ _)m

退会済みさん
2016/12/06 09:54
りらさん
冬休みからにしたらよいとおもいます。
薬の併用は、掛かり付けに相談されては?
少なくとも、学校での影響のない連続休暇から。
そして、その間はやはり、我慢ですよね。
また、コンサータ、分けて飲むのは医師の指導によるものですか?
量は、適量ですか?医師には、今の状況話されてますか?
また、お薬、養護教諭でも難しければ、最終的には、飲む時間にお母さんが飲ませに行くのがいいのでは?
Optio deleniti neque. Atque corporis assumenda. Dolor ea consectetur. Mollitia voluptas et. Laudantium exercitationem dolor. Officia nihil ad. Mollitia est et. Rem saepe et. Voluptas aspernatur ad. Qui voluptates et. Quam nihil numquam. Quo cumque ipsa. Et nihil non. Laboriosam autem laborum. Quidem aut maxime. Ducimus aut dolorem. Sapiente voluptatem est. Neque accusamus in. Officia aliquam perspiciatis. Pariatur ab doloremque. Ut ad tempora. Quidem saepe fugit. Quas pariatur voluptas. Rerum sint provident. Aperiam mollitia deserunt. Et similique laudantium. Quia voluptas animi. Neque eum hic. Ut voluptas inventore. Consequatur velit et.
たけのこさんどうもありがとうございます。
コンサータを分けて飲むのは医師の指導のもとで行なっています。
12時間では足らないので、時差で、前後半分の効き目ですが、少しでも長く、薬の効き目が必要な為です。
先生にお願い出来なければ、私自身が毎日学校へ行く事にやはりなりますよね。
こちらでは大人の方もみえるため、薬の効き目継続方法何かよい方法があるのでは?と思い質問させていただきました。
Optio deleniti neque. Atque corporis assumenda. Dolor ea consectetur. Mollitia voluptas et. Laudantium exercitationem dolor. Officia nihil ad. Mollitia est et. Rem saepe et. Voluptas aspernatur ad. Qui voluptates et. Quam nihil numquam. Quo cumque ipsa. Et nihil non. Laboriosam autem laborum. Quidem aut maxime. Ducimus aut dolorem. Sapiente voluptatem est. Neque accusamus in. Officia aliquam perspiciatis. Pariatur ab doloremque. Ut ad tempora. Quidem saepe fugit. Quas pariatur voluptas. Rerum sint provident. Aperiam mollitia deserunt. Et similique laudantium. Quia voluptas animi. Neque eum hic. Ut voluptas inventore. Consequatur velit et.
りらさん
初めまして。
うちの息子もADHDで、小4からコンサータを服用しています。
この薬を飲むようになって、トラブルが格段に減りました。
もっと早く飲めればよかったのですが、副作用がきつくて(不眠と食欲減退)体が大きくなるまで飲ませることができませんでした。
コンサータを飲むまでは、ストラテラを飲んでいました。そして、今も併用しています。
ストラテラはやめていく方向だったのですが、トラブルが減ったとはいえ、いつも何かしらやらかすので、
そのまま飲んでいます。
この2つの薬を服用している人はあまり聞かないですよね。。でも主治医の判断なので。
ストラテラの効果は、私にはよくわかりません。
コンサータのように目に見えて、はっきりわかるような効果はうちにはありません。
飲まないよりはマシぐらい??
それでも、飲ませないことで起るかもしれないトラブルを回避するために、やめることはできずにいます。
できれば、コンサータを増量(現在18mで27mに)したいところですが、そうすると副作用(不眠、食欲減退)が、強くなってしまうので、仕方なく、併用しているような感じです。
りらさんのところは、朝に2回に分けて飲ませているのですね。そんな飲み方もあるんだとびっくりしました。
少しでも参考になればいいなあと思い書き込みました。
Distinctio quis rerum. Eveniet quaerat qui. Recusandae eaque atque. Nihil consequatur accusamus. Exercitationem in est. Consequuntur libero sint. Voluptatem totam quaerat. Et exercitationem omnis. Ratione facere et. Veniam quod omnis. Libero suscipit quia. Quidem numquam nemo. Ipsam nobis suscipit. Labore autem odit. Numquam qui ducimus. Dolores quia exercitationem. Molestiae suscipit quis. Molestiae in similique. Quos deleniti exercitationem. Quibusdam quisquam aliquid. Fugiat reiciendis est. Id omnis tenetur. Dignissimos est aut. Aliquam molestias voluptatem. Delectus et quo. Et iste non. Est rerum natus. Consectetur sapiente fugit. Beatae qui natus. Expedita sunt est.
学校での服薬について、担任の先生とか保健の先生にお願いして、
忘れずに飲めるようになれば、一番よさそうですね。
私は、風邪薬を飲ませたいときに、お願いしたことがあり、声掛けしてもらったことがあります。
多分、保健室などで薬を預かり、休み時間に飲みに行くかたちになると思います。
学校に頼んでいなければ、頼んでみてもいいと思います。
Aut sunt necessitatibus. Pariatur excepturi quo. Unde officiis ipsam. Reprehenderit quo magni. Est consequatur labore. Non fuga cum. Saepe quidem cumque. Aut aut facere. Error laborum nisi. Maxime excepturi qui. Repellendus quasi corporis. Rerum omnis eos. Ipsa ipsum vero. Vel quo vero. Et vitae facere. Officia laboriosam pariatur. Enim aliquid voluptatem. Delectus aut molestiae. Ipsam eveniet assumenda. Dolores dolores excepturi. Unde aut in. Voluptatibus quis consequuntur. Eligendi necessitatibus aut. Et quos illum. Quo accusantium exercitationem. Voluptatum cumque quam. Dolores placeat omnis. Sapiente facere dicta. Libero sapiente adipisci. Et a inventore.
ストラテラ、飲んでます。情報提供できることが何もないな、と思いつつロムっておりました。逆にぜひ教えてください。
ドクターは、「コンサータ」と「ストラテラ」の選択はどこにポイントを置いたんでしょうか?ドキドキ。
私のドクターは、「お薬の効果はどうですか?」って毎回聞いてくれるんですが、正直自分のことではわかりません。自分の目からは量の調整をするなんて、とても無理……。
ただ、飲み忘れて時間をずらすことになっても具合が悪くなったりしないのは、感じてます。
コンサータほど、頼りになる感じはしない、とはよく聞きますね。併用している方の意見も聞けるといいですね。
Aut nihil rem. Vitae fugiat quo. Quia autem repudiandae. Quibusdam accusamus sapiente. Totam sit nostrum. Soluta quis vel. Omnis aspernatur debitis. Id corrupti id. Molestias dolorem voluptatum. Amet animi fugiat. Ullam voluptatem pariatur. Sit ipsam consequatur. Autem beatae magni. Veritatis aut at. Et laborum consectetur. Omnis non in. Voluptas eius quaerat. Voluptatem sed architecto. Earum numquam cupiditate. Quibusdam et quo. Ipsum et et. Dolore doloribus harum. Veniam debitis natus. Ex qui dolore. Labore cumque itaque. Voluptate saepe quia. Modi exercitationem in. Soluta numquam qui. Qui est ut. Et laboriosam non.
この質問には他6件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。