質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

現在中学3年生の男の子の息子がいますが、とに...

退会済みさん

2020/11/24 23:48
10
現在中学3年生の男の子の息子がいますが、とにかくこだわりが強く、今年5月に通院を勧めてもらい、ADHD、自閉症スペクトラムの診断がつきました。現在通常クラスに在籍していますが、いずらいと日頃から訴えていました。
今年になり、不登校状態で、学校に通学する際は昼前か午後登校という状態でした。受験生ですので、願書記入にも時間がかかり、その中でもなんとか下書き迄は終わりましたが、清書の段階になり遅刻しながら学校に登校しましたが、今日はなぜか早退しますと帰宅しました。担任からは、わがままと言われ、家族にも同様のことを言われています。
なんとかできればと、遅刻早退の理由を息子に聞いても分からない状態です。
高校も入学しても同じになるんじゃかなと心配しています。こだわりの強さは緩和されないのか、何かアドバイスいただきたいので宜しくお願い致します。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

退会済みさん
2020/11/26 02:03
皆様あたたかいメッセージありがとうございました😊
先生方は息子の特徴を分かっていません。話をしても、問題児扱いです。息子と話し合いして、息子はどうしたいのか。そこから進路も決めていきたいと思います。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/157516
退会済みさん
2020/11/25 01:22
現在、娘が通っている支援学校でも、不登校もしくは不登校気味のお子さんは、やはり何人かいますね。
高等部から入って来た子がいますが、その子は入学式の日から今まで。一度も登校して来ていません。

理由はきっと何かしらあって、それは小さな事から本人が抱えきれない大きな悩みとか。
そういった事が多いようです。
例えば、明け方までゲームをしていたり、友達とラインや会話をしていたりして、翌日の朝はきちんと起きられない。結果、学校に行くのは面倒くさいとなり、不登校。

他には、学校が嫌、担任の先生の声がいや、先生が嫌いなど、理由はあるんじゃないでしょうか。

朝はきちんと起きられているのでしょうか?

私には学校に行かない理由は、ご本人の拘りだけが理由ではないのではないかと、思えてなりません。
その強い拘りというのは、どういった事ででしょう?

周囲の人達の助けや支援で、何とか崩せそうな拘りですかね。

今年になり不登校という事は、受験が嫌でプレッシャーになっているのではありませんか?

高校に入学しても同じになるかどうかは、進学先に選んだ学校が本人にとって合っているかどうかも、あるのではないでしょうか。

親や先生の言われるままに、志望校を選択しているなら、ご心配されているように、「同じ」になる可能性はなきにしもあらずかな。

本人のやりたい事が出来るところを選ぶ。担任の先生や学校とも相談して、何が嫌で、居づらい。
のか。はっきりとした理由を探らないといけないと思います。

通常クラスにいるのが、辛いと感じているのでは?

義務教育期間も、来春には終わるのですから、今から支援級に移る。
というのも、現実的ではない気もしますが、息子さんが楽に学校に行ける為なら、移られてはと思いますけれどね。

高校も、発達障害の子たちを多く受け入れている所を選ぶなどして、環境を整えることも、重要かも知れませんけれども。でも、しかしながら。先ずは息子さんのやりたい事が優先ですよね。

理由は解らなくても、お子さんの言えない、言う事の出来ない心の声。
なのではないでしょうか。
https://h-navi.jp/qa/questions/157516
夜子さん
2020/11/25 06:51
しんしんさん、はじめまして🐱

今年、高校受験との事ですが、今のお子さんの居づらさに寄り添い、こだわりを解きほぐすことが大事な気がします。

中学校には、カウンセラーや発達相談ができる先生が居られるならば、通常クラスではなく保健室登校などが出来ないかをまずは相談してみてはどうでしょうか?

それと、進路ですが、お子さん自ら決められてますか?
今からでも、学校の先生方にも相談して、お子さんのペースで勉強できる学校を選ぶことを検討されるのもありかと思います。

なお、高校入学に1年遅れたからといって、お子さんの人生が台無しになるわけではありません。
今年の5月に診断されたのであれば、お子さん自身の中で、特性の受容が成されている時なのかもしれません。

なお、二次障害など心身的に参っていて早退等を繰り返すのか、それとも考えることがあり、そのような状態になっているのかを見極める必要があると思います。
また、受験は期限があるので、この時期までに願書を出さなければ、来年度のトライになるけど良いかなども確認しながら、出来るだけ今のお子さんにより沿うことも大事なのではと思います。

遠回りに感じるかもしれませんが、一般的なレールにのせることにこだわるよりも、今寄り添うことがきっとお子さんの力になると個人的には思います。

ご参考まで😸 ...続きを読む
Quo possimus accusantium. Hic nihil est. Eum animi omnis. Dolorem nemo qui. Est voluptatem asperiores. Beatae iure et. Quis harum modi. Iusto amet assumenda. Quas et qui. Consequatur sequi corporis. Quibusdam impedit excepturi. Voluptates consequatur et. Id sapiente iusto. Aut neque qui. Dolore vitae corporis. Quod et ut. Saepe voluptate consequuntur. Voluptates unde laboriosam. Alias at omnis. Voluptas laborum labore. Iusto perferendis unde. Dolore vel libero. Quasi veniam totam. Corporis id possimus. Quas voluptatum maiores. Perspiciatis explicabo in. Aliquam ut sapiente. Autem officiis inventore. Est ducimus distinctio. Quia aperiam quis.
https://h-navi.jp/qa/questions/157516
おまささん
2020/11/25 07:55
おはようございます。

お母さんが焦る気持ちはよくわかるけど、お母さんが見据えた未来を押しつけてはいけないと思います。

それに、クラスにいたくない。と言う理由すら拘りだと感じているのですか?お子さんがかわいそうになりました。
理由は色々あると思いますが、本人が他のお子さんとの距離が掴めないのかもしれませんね。遅刻早退もこれが理由ですよ。他に理由なんてきいて具体的に説明できなくて当然です。

今、お子さんは腰くらいまでの泥沼に浸かっていて身動きが取れません。しかし、お母さんは沼の向こうの山を越えて町に出ろと言う。まず、泥沼から出してあげないと。その後、山という受験を越えて町という高校ですよ。

このままお子さんの状況を無視して、高校へ無理やり入れても高校でも同じ轍を踏みますよ。その前に叱咤激励をつづけたら沼に沈んでしまうかも。

みんなと同じ事を強要せず、お子さんの気持ちに寄り添い、信頼関係をつくりなおさないと泥沼から脱出できません。
クラスの居心地がよくないなら、どうしたらいいのか?不登校の子供のクラスなどがないか?保健室登校はどうか?などストレスを緩和してあげてはどうですか?

今、お子さんに必要なのは未来の地図ではなく、この辛さ(拘りではない)を緩和することだと思います。診断された後のケアからしっかりやり直しては?と思いますよ。 ...続きを読む
Dolor beatae veritatis. Aperiam doloremque corrupti. Dolorum et modi. Nobis sint possimus. Officiis dignissimos accusamus. Aut sit et. Enim nam unde. Ipsam temporibus beatae. Nemo fuga qui. Sed perspiciatis debitis. Nihil reiciendis vitae. Aliquam et reprehenderit. Rerum est fuga. Neque vitae nobis. Ex asperiores molestias. Deserunt pariatur distinctio. Hic assumenda voluptatem. In consequatur est. Reprehenderit reiciendis voluptas. Voluptas tempora mollitia. Magni id sint. Sed et commodi. Soluta autem at. Minima molestias suscipit. Dolores sed quae. Dolor officiis aliquam. Enim architecto consectetur. Aut dolorum qui. Omnis enim ducimus. Velit aut dolor.
https://h-navi.jp/qa/questions/157516
春なすさん
2020/11/25 08:43
まずは、学校に行かない不登校はわがままではありません。行きたくても、行けない理由があると思います。自閉症ですと、ざわざわうるさいのが苦手、皆の中に入れない、いじめ、等々や朝起きれない、など。

お子さんとは、その辺りは話をして、やはり何が原因なのかを探して対処出来るものは対処した方が行きやすくなるかなと思います。

こだわりが強いとありますが、どんなこだわりなのでしょうか。周りの人間に迷惑にならないこだわりは、そのままでよいと思いますが。

進路は本人に合っているところ、通信や夜学、サポート校など選択肢はあるので背伸びせず行けるところを検討されたらよいと思います。




...続きを読む
Ut ad et. Nihil ut ea. Voluptas qui aut. Qui animi et. Necessitatibus magnam recusandae. Delectus sunt fugit. Quibusdam quod et. Voluptatem dolorum ut. Voluptas ad est. Unde laudantium saepe. Cumque eaque et. Eaque dolorem soluta. Et asperiores et. Et ut officiis. Possimus ut accusantium. Omnis expedita ipsa. Aspernatur eveniet ducimus. Suscipit ab consectetur. Eveniet nemo pariatur. Dolorem rerum dolor. Qui ab eveniet. Assumenda quo id. Tenetur laudantium voluptas. Eius facere molestiae. Repellendus at ullam. Voluptas sed nostrum. Illo quibusdam rerum. Facilis eum ut. Tenetur commodi ea. Ducimus ipsum culpa.
https://h-navi.jp/qa/questions/157516
なのさん
2020/11/25 09:14
>ADHD、自閉症スペクトラムの診断
学校へは報告済みでしょうか。担任には伝えているものの、理解ないという事であれば、必ず教頭先生や校長先生と話し合いを行うべきと思います。
高校進学において、医師の診断ある生徒におかれては、その診断状況も含めた内申点の判断を行い、かつ受験時においては診断内容を考慮した形で対応を可能な場合もあります。

担任の勝手な判断のもと、医師の診断を曲げてまでの内申点等対応を行われますと、教員としての問題にまで発展しますので、必ず話し合いをすべきとは思いますよ。

>高校も入学しても同じに
傾向としては、同じになる事が多いです。
本来、こだわりにおいては幼児期と小学生の内に緩和方法を身に着ける指導を行うことが重要とされています。
これまでの成長状況や現状のこだわりが学校に行きたくない他にも出ているのかどうかにもよりますが、学校へ行きたくないという場合においては、学校における環境そのものの問題が大きく、それは精神的な圧力が原因でもあるため、状況によっては通院や中学・高校生も利用できるディや訓練施設を利用しまして、こだわり緩和の訓練を行う手もあります。

家族も同じようにわがままとみなしているとの事、、、
今の時代、研究なども進みまして、発達の凸凹などにの方への対応につきましては、様々な場所で行われるようになってきました。これは医学的見解も含めたうえでの国としての対応でもあり、診断結果を受けたご家族がいるのであれば、一般知識として理解ないご家族も学ぶべき事でもあるとは思います。

どうぞ、勝手な妄想や空想で満足することなく、現状をしっかり把握したうえで、お子さんに合う今できる事への取り組みをとは思います。
また、中学生以上の子が利用できる事業所などにおいては、役所で把握している場合もありますので、一度ご確認も良いかなとは思います。
参考までに。 ...続きを読む
Quod aspernatur harum. Est qui ipsam. Molestiae in ipsa. Repellat porro culpa. Quisquam veniam eos. Assumenda voluptatibus ut. Fuga autem asperiores. A est velit. Et excepturi aut. Reiciendis iusto aliquid. Sequi quo odio. Ab cumque natus. Aut officiis vel. Et laborum iure. Mollitia dolorum rerum. Nesciunt et facilis. Quae suscipit aperiam. Nihil qui fugiat. Vitae quae pariatur. Sit dolores voluptatibus. Esse consequatur dicta. Consequuntur est sint. Distinctio expedita ut. Doloremque molestias debitis. Error aliquam id. Vel qui ipsa. Voluptas qui explicabo. Sed aut voluptate. Et omnis voluptatibus. Natus nobis ullam.
https://h-navi.jp/qa/questions/157516
すみません。
ちょっと辛口になります。

本人なりに向き合ってはいるようなので、そこは認めてあげてはどうでしょう。
普通の受験生のようにはいかないし、普通の高校生活が送れないかもしれない。
それは発達障がいの特性のこともあって。
ただ、それだけのことです。

正直、発達障がい児にとっては、中3というのはどんなにうまくいっていても荒れる時です。
勉強が好きで成績があがることが楽しくて仕方ないとか、勉強で苦がない子以外はもれなく向き合えてないか、頑張ってはいるけど荒れてます。

それこそ、幼児期からこのために療育や治療を受けていても、潰れたり不登校になったりします。

これまで、こだわりのある部分を個性としてそっと見守ってきたのでしょうか?ワガママとか困った子と思うだけで、特別支援は考えてこられなかったのですよね。
受けられなかったのかもしれませんが。

だとしても、こだわりや自分との向き合い方を我慢しろとしつけるのではなくて、うまく付き合えるようサポートを考えながら、受け止め方を教えてきたり、心を伸ばす取り組みをしてきてないのであれば、うまくいかなくても、それは仕方ないですよ。

中学三年生になっての診断ということは、それだけ力もあって、ケアが不要だったのか?
理由などはわかりかねますが、今さら過去を悔いても、仕方ないですし慌ててもどうにもならないと思います。

親としての苛立ちと、焦り、不安を抑えたり、よそで発散して、普通を維持するところに心血を注いでいた方が、うまくいきます。

ワガママにもうつるでしょうが、正直 そういうことではなくて受験という知ってるけど未知のものに向き合う強さが根本的に足りない。

そもそも人よりも生来過敏だったり鈍くできすぎてもいます。
どんなにうまく対応できるようになっても、また躓くというのを繰り返します。
ストレスが大きくなれば、余計色々なことに過敏に反応するようになって、情緒不安定になります。

続きます。 ...続きを読む
Qui error possimus. Autem vel iste. Voluptatem ducimus optio. Itaque quibusdam culpa. Cupiditate laborum nostrum. Reprehenderit nobis et. Ullam explicabo optio. Ut quo libero. Ut deleniti cum. Ea et eaque. Ipsum est et. Sit aut quidem. Voluptatem odio quo. Similique ipsum nam. Ad provident qui. Officia sit aspernatur. Dolorem rerum est. Repellat saepe culpa. Perspiciatis deleniti nemo. Aspernatur eveniet vitae. Fugit et eveniet. Quia expedita qui. Earum aliquid repudiandae. Pariatur amet et. Et eius qui. Est omnis provident. Excepturi tempore blanditiis. Laudantium velit accusantium. Corporis dolorem eaque. Sit quam quis.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
13日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると回答結果が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

閲覧ありがとうございます

どうしてもモヤモヤする出来事があったので皆様のご意見を聞かせていただきたいです。初めての投稿ですのでお手柔らかにお願いします。私は15歳、...
回答
お互いに特性がある者、同志、 ぶつかったり、言葉の行き違いが起こってしまうのは致し方ないんじゃないですか。 後悔されておられるのなら、...
7

通信高校二年の息子についてです

発達障害と診断されたのは中学二年の時です。数値は普通で、わかりにくいタイプだけど自閉スペクトラムと不注意傾向はあると言われています。中学...
回答
それからお住まいの自治体に、引きこもりの方、当事者がいるご家庭をサポートや支援してくれる相談窓口は、ありませんか? 規模はどうかわかりま...
5

私の悩みは特性のことと、女性の発達障害についてのことです

私は幼少期に、知的障害のない発達障害と診断されました。詳しく言うとASDとADHDの混合で、当時はPDDと呼ばれていました。発達障害の方は...
回答
私は碧さんと似た特性を持っています。 碧さんは分析力が高いので、軸と興味が定まった瞬間に素晴らしい能力を発揮されると思うのですが…(既に...
8

はじめまして

話を聞いてもらいたくて書き込みしました。よろしくお願いします。家族は夫と私と子ども4人の家族です。子どもは小学生です。(全員スペクトラムか...
回答
いまは、絶対にそんなことをしたくないとおもいますが💦 旦那さんにバリバリ特性があるなら 特性のあるひとに対しての接し方をしないと関係は...
9

IQ90だと普通学級の授業についていけないよね

ウィスクの結果が総合IQ91の子供がいます。小1です。下は処理速度86、上は言語理解で103でした。ASDとADHDの診断が付いております...
回答
ADHDなので、なかなか集中出来ませんと理解されているようですが、集中するためにどのような工夫をされていますか? 特性により、集団生活が...
18

1,息子と父親の関係がうまくいかないよ2,親の会入りたいけど

姑がいるから入りにくいよすみません、2つ質問があります。小学校1年生になる息子がいます。ASDの診断を受けています。最近些細なことで癇癪を...
回答
親の会は、違う会が良いと思います。 私は電車に乗って違う県の親の会にも参加してました。というのも発達障害の親がいない親の会だったからです。...
12

ASD傾向が強くなってきたな、と感じる高3の息子のことです

傾向というのは、小学生の頃から児童精神科に通っていましたが、はっきりした診断はおりていません。成長すれば大丈夫。のような感じできました。困...
回答
こんばんは 発達の特性とかではなく、二次障害ではありませんか? ニートがどうとか、留年するとか今のお子さんには辛すぎですよ。 一般的な正論...
4

久しぶりの投稿です

宜しくお願い致します。診断有で、小学校通級有、中学不登校、4月から通信制高校へ通ってます。(登校日数を選べる)が、もう辞めそうで。原因の一...
回答
とどくといいな、とおもいながら、書き込んでおきます。 今までしてきた相談を、地域の持つ力を信じて。もう一度してみる覚悟が必要です。 まず...
9

高2娘の育児…

もう疲れました。3歳でASDと診断され、療育を受けてきました。言葉は早く、運動と社会性が遅れてます。外面は良く真面目ですが、落ち着きもない...
回答
皆さんありがとうございます。 私自身考え方を変えた方が良さそうですね。 娘は幼い頃から周りの子と違いました。お友達と遊びたがらず、保母さ...
45

多動がなおらない

19歳保育科の女子大生です。アスペルガーとADHDです。1歳から疑いがあり幼児期の診断でした。(ADHDは最近診断されました)私は、軽度で...
回答
♡メルモさん ありがとうございます。お子さんも多動の特性が残っておられるのですね。 私も、主診断はアスペルガーの方です。多動も考えてみると...
12

高校1年の娘のことで、ご相談させてください

最近発達障害ADHDと診断されました。特性としては、とても軽度と思います。WISC等の結果言語101処理速度107と低め知覚理解122ワー...
回答
はじめまして、ASD当事者です。 読んで気になっていたのが、お嬢様は友達ができない原因についてわかっているのかです。この部分がわかってい...
19

長文でごめんなさい

先日も投稿したのに、連続で失礼致します。アスペルガーの女子大生です。今日は本当に、贅沢すぎる悩みです…。不快に思われた方がいたらごめんなさ...
回答
こんにちは、 人は得体の知れないものを怖がるんです。 私は、こういう人間だ❢って思えたのが良かったのかもしれないですね。 堂々としてたほう...
6

初めて利用させていただきます

34歳男です。私は自閉スペクトラム・学習障害・ADHDを患っております。他人の言動が理解できず直球で意見を言うので口論になります。私の頃は...
回答
トラウマで、苦しんでいるのですね。 カウンセリングを、受けて、見ては、いかがでしょうか。 気持ちを、整理すると、楽になるかも、知れません。
20

軽度、自閉症スペクトラムの中3の息子、大変だった受験期も終わ

り、あとは来週の卒業式を迎えるだけになりました。中3の秋頃から、反抗期を迎え、辛い時期もありました。。受験が終わった時点でイライラもなくな...
回答
受験お疲れさまでした。 うちは軽度の自閉症スペクトラムで起立性調節障害が中3の秋からひどくなり、めまいや腹痛でほぼ不登校となり、受験も結果...
9

何度もすみません

来月に受験を控えている中3息子がいます。自閉症スペクトラム傾向でこだわりが強い子です。前はそうでもなかったんですが、朝が弱いというか、朝、...
回答
現在、高1の息子がいます。 ほぼ、同じ状況だったので、ゆうはるさんのお気持ち、ものすごくよくわかります。 うちは、中2の終わり頃から、起...
15