質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

3月期が、始まってから、学校に、行けない日々...

2021/01/26 07:06
6
3月期が、始まってから、学校に、行けない日々が続いてます。行けたのは、4日しかありません。どうするのか、毎日、悩んでいます。学校の先生に、相談しても、焦らずにと言われてしまい、休むと、今週から、宿題や、課題が、出されないので。勉強が心配です。本人は、体が痛いの、風邪なのとばかり、でも、
昼間は、元気です。買い物などは、付き合ってくれたりするのですが、子供の帰る時間に近づくと、外に出ません。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

miyanzuさん
2021/01/26 10:33
皆さん、とても、参考になるアドバイスを、いつもありがとうございます。
今後、子供と、向き合って、良い解決策を、探していこうと思います。
本当に、ありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/158863
ふう。さん
2021/01/26 07:50
間違いなく、お母さん、焦ってますね。そりゃまあ、焦りますよね。
「今日は休む?」って毎朝娘さんに聞いてますか?

計算ドリルとか買ってみるのもいいかもしれません。
漢字の勉強は毎日の積み上げなので時間がかかりますからがんばってもらってもいいと思います。

学校に課題が欲しい、と言ったらもらえないかな………?
図書館や美術館もおススメです。二人でお出かけできるんなら楽しんじゃうのもいいと思います。
どうぶつ園にも水族館にも行きましょう。

とりあえず、学校以外にも居場所をみつけること。お母さんの相談先を見つけること。が必要です。
学校に、「親の相談先を教えてください」と言ってみてください。
その一方で、保健センターと子育て支援センターに連絡相談。
ドクターにも相談できるといいですね。

そういうことができるようになってから、「行ってみる?」って聞いてみてもいいと思うのです。
https://h-navi.jp/qa/questions/158863
miyanzuさん
2021/01/26 07:59
朝、子供に、学校に行くのと、以前はわからず、聞いてしまいましたが、聞くことがいけないとわかり、今は、聞くことをしていません。確かに、焦っていたかもしれません。 ...続きを読む Velit officia qui. Quos facilis illum. Aut ullam et. Provident consequatur cum. Et placeat dolor. Nulla at ipsa. Omnis fugiat cum. Iste blanditiis esse. Laboriosam ipsa perferendis. Harum enim cupiditate. Molestiae praesentium nulla. Vel molestiae quibusdam. Voluptatem et eius. Inventore omnis veritatis. Placeat accusantium quaerat. Distinctio quos quidem. Voluptates molestiae inventore. Id vero quo. Molestiae sint sit. Consequuntur ad enim. Tempore soluta repellat. Voluptas recusandae non. Minima nesciunt ullam. Dolorum ut et. Sunt placeat commodi. Dolore illum sed. Quia cupiditate non. Maxime quo rerum. Nam minus odio. Dolores qui repudiandae.
https://h-navi.jp/qa/questions/158863
ふう。さん
2021/01/26 08:22
早々のお返事ありがとうございます。

お休みの日の過ごし方で気をつけること、って教わった感じですか?
生活リズムを確保しつつ、おうちの内外でできることを増やす、ことができるといいかな、と思います。

生活としては一年巻き戻した気持ちで、「幼稚園児の春休み」のイメージかな、と。
実は貴重な時間だったりします。楽しんじゃってください。写真とかいっぱいとってあげてください。 ...続きを読む
Dolore ratione et. Necessitatibus quod dolores. Quisquam voluptatum consequuntur. Ab itaque voluptas. Velit quia laborum. Sunt commodi quaerat. Est autem quas. Eaque modi odio. Reiciendis aut dolorum. Pariatur quo corrupti. Ut voluptate ullam. Tempore eius nisi. Culpa itaque distinctio. Quia ducimus enim. Odit qui exercitationem. Nulla ut inventore. Et sunt ratione. Fugit veritatis harum. Et aut est. Repudiandae voluptatem assumenda. Omnis laudantium provident. Quod eligendi facilis. Et sint reprehenderit. Sit voluptates deleniti. Qui alias blanditiis. Rem magni aut. Aspernatur non ut. Odio minima laudantium. Sunt itaque unde. Libero repellendus velit.
https://h-navi.jp/qa/questions/158863
miyanzuさん
2021/01/26 08:42
確かに、休みの日の過ごし方を、教わりました。また、楽しんでくださいの、言葉を聞いて、勇気が少し出ました。自分では、世間の目を気にしてないと思っていたのですが・ココロの中には、あったんだと思います。 ...続きを読む Qui nesciunt ratione. Quibusdam non earum. Et voluptas beatae. Eum quibusdam ducimus. Labore qui culpa. Nulla facere repellendus. Dignissimos consectetur qui. Quia veritatis doloremque. Quam alias accusamus. Vitae et omnis. Non blanditiis maxime. Nobis dolore quia. Eum corporis consequatur. Quia suscipit velit. Quaerat eos ut. Rerum labore sed. Officiis in laudantium. Et reiciendis neque. Accusamus voluptatum eos. Esse quasi itaque. Eveniet nesciunt est. Architecto soluta et. Nihil repellendus et. Eum veritatis mollitia. Molestiae labore omnis. Fuga voluptatem dolore. Cum fuga asperiores. Reprehenderit et optio. Inventore optio quia. Consequatur et necessitatibus.
https://h-navi.jp/qa/questions/158863
なのさん
2021/01/26 09:50
勉強だけの心配であれば、通信教育やワークを購入してご家庭で親御さんが教える、または家庭教師にきてもらう、送迎ありの少し遠めの塾を利用するなど対応もありますね。
特に、中学校からクラスメイトとの交流問題で学校に行けないものの、勉強は嫌ではないお子さんにおかれては、遠い塾を利用して遅れが取れないようにしているなどの話しも聞きますよ。
また、小学生であれば、フリースクールを利用するのも手かなとは思います。

お子さん自身がまずどうしたいかも重要です。
何が原因かを理解したうえで、どのような環境であれば前に進めるのかを一緒に考えるのも良いですね。
学校の宿題においては、親が学校に確認すれば範囲は分かりますので、現状今の学校に通いつつであれば、週一でも学校に宿題範囲を確認しまして、ご家庭で教えるのも方法かなと思われます。

行きたくない理由にもよりますが、一般的に小学生が通えてない事実というのは、子供にとって相当のストレスが学校で起きているという事であり、周りの大人はその事実を受け止め、そのうえで出来る事を提示し、子供がこれなら頑張れるという出来る事を実践できるようサポートする事が必要かなと考えます。

現在、ディは利用されているようであれば、ディ先生とも話し合い、自己肯定を高める成長の助けを手伝ってもらうのも良いですね。

参考までにと思います。 ...続きを読む
Delectus consectetur sit. Omnis animi voluptatem. Placeat et facilis. Perspiciatis dignissimos maiores. Enim laboriosam odit. Suscipit laborum rem. Aliquid impedit eaque. Qui repellat ut. Fugiat totam placeat. Dicta dolores reprehenderit. Eos voluptate aut. Neque illo ratione. Explicabo doloremque omnis. Maiores voluptate dicta. Incidunt esse dolor. Et labore dolor. Odit nemo omnis. Provident et a. Harum placeat amet. Repellat facilis aliquam. Quaerat a natus. Consequatur qui ab. Blanditiis et exercitationem. Similique aliquid quae. Laboriosam nihil eius. Necessitatibus maiores et. Repudiandae non reprehenderit. Quod repudiandae aut. Qui quis consequatur. Velit quia ea.
https://h-navi.jp/qa/questions/158863
miyanzuさん
2021/01/26 10:32
勉強のことでは、親切なアドバイスを、ありがとうございます。
後、子供にとっての、ストレスなども、考えていくようにしたいです。 ...続きを読む
Voluptatem rem similique. Molestiae voluptas est. Nemo velit eveniet. Sed voluptatibus rerum. Cumque sed quis. Nihil distinctio nisi. Repellat quis in. Dolor velit quasi. Id occaecati quis. Enim totam cupiditate. Odit laborum repellat. Eveniet sunt consectetur. Ab sit tenetur. Perspiciatis sequi voluptatem. Libero tempore dignissimos. Eligendi accusamus quia. Quia a velit. Quis soluta iure. Harum totam quasi. Minus molestiae assumenda. Velit corporis omnis. Consectetur dolor et. Ea autem excepturi. Quos culpa delectus. Laboriosam possimus exercitationem. Voluptates et laborum. Nihil doloribus laboriosam. Ipsa consequuntur hic. Quidem nemo consequatur. Id consequuntur tempora.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
11日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると26人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

IQ90だと普通学級の授業についていけないよね

ウィスクの結果が総合IQ91の子供がいます。小1です。下は処理速度86、上は言語理解で103でした。ASDとADHDの診断が付いております...
回答
IQが一定の部分的な数値しか測れない為、全てではないです。IQが低い→勉強ができない、ではないです。 問題はASDとADHDという特性で...
18

小学一年生、ASD診断済み、ADHDの特性もある男の子

田中ビネ84。支援級に通っています。宿題は毎日B一枚とA4一枚くらいの量がでます。手先が不器用なので、書く事を怒って嫌がりますが、何とかこ...
回答
定時制高校、通信制高校、専修学校だと、中1程度の学力が必要らしいです。 全日制高校だと、中学卒業程度の学力は必要になりますが。 専門学校も...
13

久しぶりの投稿になります

小学2年生(男子)の母です。これまでも幾度か質問させていただき、いろいろな方からの経験やアドバイスをいただき、自分には思いもよらなかった視...
回答
『間違っていることは、間違っているとはっきり言う』は別に間違いではないのですが、当事者から言わせてもらうと、「だからどうしたらいいの?」と...
14

投薬治療の必要性について悩んでおります

息子は、ADHD多動・衝動優勢型、自閉症スペクトラムの小学1年生です。固定の特別支援学級に通っています。家では、片付けや宿題などに取り掛か...
回答
はじめまして。薬の不安、すごくよく解ります。 ずいぶん昔ですが、息子が薬を使い始めたのも、 小学校低学年でした。 その時にドクターに言われ...
4

学校と療育の優先順位についていつもお世話になっています

小学一年生の軽度知的障害の息子についてです。支援学級在籍で、国語と算数以外は普通級です。年中から療育に通い始め、月二回の個別療育と預かり系...
回答
うちの子も、軽度知的で支援学級です。今年から中学ですが、そんなに宿題はありません。今月からまともに毎日登校している地域ですが、まだまだ通う...
13

小学一年生の女の子です

普通級にいます。学校の授業に5月なのにおそらく、ついていっていません。自閉症スペクトラム疑い(こだわりが強く、切り替えが難しい)とADHD...
回答
こんばんは。 子供に学習を指導しています。お勉強の事だけお話しします。 この1年でどれだけ勉強が追いつけるか?によって、来年度以降の環境が...
11

シングルマザーで小2の息子がいます

ASDADHD発達性協調運動障害があります。普通級で通級です。一学期は、周りの成長についていけなくなる部分が多くなりました。セカンドオピニ...
回答
うちの息子は小1ですが、動画やゲームが大好きですよ。 いつもPCに張り付いてます。 悩ましいですよね。 わが家でも動画の見過ぎで揉めるこ...
11

家で大荒れで困っています

ASDとADHDの小学二年生です。今年から支援級に移りました。知的はなく勉強も今のところ普通級より進んでるくらいです。宿題を減らしてもらっ...
回答
お疲れ様です。頑張っていらっしゃいますね。 宿題はやらなくてもいいのではないかな。 以前の投稿の中に登校渋りがあるとあったので、先生もそ...
4

爪先歩きについて教えてください

7歳の男の子です。いつから爪先歩きだったのかわかりませんが、小さい頃はしてなかったように思います。1年くらい前(入学時)から、爪先歩きが気...
回答
ADHD当事者です。 診断が出たのは大人になってからですが、私も爪先歩きをしていました。 家の中は裸足で過ごしていたせいか、足裏が冷たい...
15

皆さま、アドバイスありがとうございました

心がとても暖かくなりました。このサイトの使い方がわからず、遠のいてました。次男のその後ですが、やはり勉強にはついて行けず、どんどん勉強は難...
回答
みなさま、回答いただきありがとうございます。昨日学校へ問い合わせて、面談の日取りを決めました。一度今の状況を話してみます。私の気持ちと次男...
17

初めまして

自閉症スペクトラム、小1支援学級在席の男の子の宿題のことで相談させてください。宿題が毎日出るのですが、普通学級の子より多いことでモヤモヤと...
回答
支援をどのように絞っておられますか。普通の子と同じようになんて緩〜く望んだら、宿題はとりあえず感満載でダブルで出ちゃいます。まず支援体制を...
13