質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

お久しぶりです

お久しぶりです。
気が付いたらもう六年生。
中学校を考えなければならない時期になりました。
子供は、ずっと普通級在籍のままです。
先生と相談はしていましたが、問題はない、考えすぎ、本人の力に任せてみましょう。のまま今になりました。

五年、六年、学校内では誰かといるみたいですが、言葉がポンポン出るわけでも無く、学校終わりに遊べ友人もいなくなり。
本人に聞いてみると、断られるから声かけなくなったって話していました。

学校としては、成績も真ん中、不登校でもなく、トラブルも無い。
何が問題ですか?と言われます。
このままで良いのかもしれない、でも本人楽しく生活しているのか。
頑張りすぎる子になってしまったのか?
現在は療育も使える場所がなく、帰ってくると一人家にいてボーッとしながら、YouTube見たり、ゲームしたり。
学校のことは話したがらないから深くは聞いていません。
4月に先生と話はしてみましたが、やはり私の方が考えすぎみたいな話でした。

こんな感じの子は、中学校は支援級を視野にいれた方が良いのか。
本人は支援級は全く考えていない、私たち夫婦としては、本人が生きやすい場所を選んでほしい。
頑張りすぎる必要は無いよってつたえているのですが。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

はるかるさん
2021/05/21 10:04
ありがとうございます。
相談できて良かったです。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/162046
おはようございます☀️😃❗

息子さん、うちの子と同じ学年なんですね。
私も先生と同じ意見です。
この理由で支援級はちょっと違うと思います。
学校は教育の場です。
通常級の全体指導だと学びに差し障りがある子が行くのが支援級です。
過去の質問から知的ボーダーとのことですが、現状は勉強は普通にできるんですよね?


それから、
学校終わりに遊べる友人もいなくなり。
ってのは、
みんな忙しいのではないですか?
塾やスポーツで。

あと学校の事を話したがらないのは、
順調に親離れしている証拠で、
お母さんもそろそろ子離れしていかないといけない年齢に差し掛かったのだと思います。

一人家にいてボーッとしながら、YouTube見たり、ゲームしたりが気になるようなら、
本人が嫌がらないなら、週に何回か習い事でもさせてみたらどうでしょうか?
https://h-navi.jp/qa/questions/162046
ミルさん
2021/05/21 08:49
おはようございます。

学校の様子が分からなくて不安に感じているのですね。
スクールカウンセラーに相談してみてはどうでしょう。
面談までに、楽しんでいるか頑張りすぎていないか授業や休み時間の様子を見て欲しいとお願いしてみるとか。
または、発達支援コーディネーターの先生。
うちの学校では通級申請など窓口になってるのは発達支援コーディネーターでした。

支援級も通級も、学校や教育委員会がこの子には必要と認めないと利用ができないと思います。
担任以外のルートに話を持っていってみてはと思います。

お子さんが困っていないのか、困ってるけど言えないのかが分かるといいですね。
放課後に断らるのも原因はお子さんなのでしょうか。
高学年になると受験を控えていたり、塾や習い事で忙しい子もいますので。


支援級にも見学に行かれてみてはと思います。
5年のうちに行く人もいますし(うちは5年で見学に行きました)、この時期に動く人も結構いると思います。
支援級が決まって秋に行く人もいますが、迷ってるなら早目に行くといいと思います。

見学では、きっと担任より主さんの不安に耳を傾けてくれると思います。
ただ具体的にどんな状態なのかはやはり聞かれると思います。
質問文では憶測とそれにともなう主さんの不安感が多いので、スクールカウンセラーなどを頼って学校の様子を教えてもらい、それを元にお子さんからの聞き取りなど。
会話が苦手でしたらイエス・ノーで答えられる質問にするなど答えやすい聞き方で。
思春期でなかなか親には話してくれないかもしれませんが。

お子さんが乗り気でなければ親御さんのみで見学に行ってもいいと思います。

ただ、お子さんが支援級を希望してないとのことですが、言い聞かせれば分かった支援級に行くと答えるようなお子さんなのでしょうか。

大切な進路の話なので、お子さんと足並みを揃えたほうがいいのではないかなと。
一方的に伝えるのでなく、何度も家族で話し合いの機会を持てるといいのかなと思いました。
...続きを読む
Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
https://h-navi.jp/qa/questions/162046
なのさん
2021/05/21 08:50
お子さん自身がどうしたいか、今後どのような道を歩みたいかではないのかなと思いますよ。

まず、お子さん自身は診断名があるものの、集団生活において際立った困りごとはなく、親御さんがお子さんの将来を考え不安が大きいとの事でしょうか?
もしそうであれば、親御さんのほうで、いつ何があっても相談できる先や対応方法を身に着けてみてはと思います。

中学校はまだ義務教育期間中でもありますので、何かあったときにまずは学校にご相談が多いでしょうが、現段階で小学校先生方の対応を考えますと、学校への期待も薄いのではと考えます。
そもそも、学校におかれては、教員職が集団生活を送る子供達を指導するなかで、自分達大人を困らせることなく動ける子こそが理想でもあります。
そのため、特別周りの児童や先生方を困らる行動をしない子においては、何も問題はないとの判断になりますね。
まぁ、そういう体制故に、場面緘黙のお子さんにおいては、なかなかご理解頂けない場合が多く、問題にもなっているのですが、、、

こういった学校の仕組みも考えまして、先回りする形で準備を整えておくことは、親御さんもお子さん自身も安心できるとは思いますので、まずは地域での情報収集からとは思いますよ。
また、出来ればですが、、、高学年向けのディなどを必要に応じて利用したりするのも手だとは思います。
ディにおいては、事業所にもよるものの情報の収集がしやすいです。
また、ディではなくても、お子さんが継続して参加できる習い事を行うことで、学校とはまた違う場所での交友関係を温めるというのも良いかなとは思います。

どうぞ諦めず前向きに。 ...続きを読む
Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
https://h-navi.jp/qa/questions/162046
ミルさん

ありがとうございます。
スクールカウンセラー、月に一回来てるか来てないかみたいで。
五年生の時に担任から繋いでもらおうとしましたが、連絡来ないままで。

本人は普通級に行くと言ってます。
勉強も、仲間作りも、頑張りすぎないで大丈夫だよって話はしますが、頑張りたいんだって。
断られて1人泣いたりしていたり、ふさぎ込む姿が苦しくて。
私が頑張れないのかも。 ...続きを読む
Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
https://h-navi.jp/qa/questions/162046
なのさん

ありがとうございます。
困ったが分かりにくい?のかなと思います。
他の子供なら嫌と思うだろうけど、息子は嫌だと思うハードルがない?
我慢しているつもりはないと思います。

手帳も精神で取るしか無いため、大人になってから本人に決めさせたほうが良いとのことで、療育も病院も終了しています。
相談窓口どこなんだろう?は私ですね。

でも無理はしない、頑張らない、逃げても大丈夫だよって。
その考えは、これからも息子に伝えています。 ...続きを読む
Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
https://h-navi.jp/qa/questions/162046
kittyさん

ありがとうございます。
やはり様子見ながら、現状維持ですね。
遊びの約束もlineで皆やっているみたいだし、休日の買い物中、クラスの子供の集団を見かけたりすると息子が逃げてしまったり。
聞くと、親といるとバカにされるからって本人は言ってましたが。

勉強は多分かなり頑張っているんだと思います。 ...続きを読む
Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると13人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

はじめまして

進路について相談させてください。現在小学5年生の子供がいます。3歳の時に自閉スペクトラム症の診断と療育手帳を取得、小学校は支援級入学しまし...
回答
中1からガッツリ内申点、というところでも、「中1と中2の内申は捨てる」という形で、中1中2で支援学級在籍(勉強関係は塾等でフォロー)、中3...
12

同じようなお子さんをお持ちの方とか、過去そうだったなど、もし

いらっしゃったら、どうされてるかなと思い投稿しています。小学5年長女です。幼稚園卒園時に発達検査でグレーゾーンと診断、アスペに近いかなと言...
回答
どれもこれもお子さんにはちょっと…というのが正直な印象です。 まず一つに、中学生時代の人間関係が一番熾烈です。 公立中はお子さんには熾烈...
16

長文失礼します

こんにちは、不注意優勢、IQ72の中学3年生の母です。高校進学について悩んでます。中学校では支援級に在籍し、1日一コマか2コマ少人数で抜き...
回答
皆様回答ありがとうございます。大変たすかります。 現在の学習状況は社会、英語、国語はクラスで授業を受けています。数学、理科は支援クラスです...
15

娘は生まれたときから身体に障害があります

障害者手帳は持っています。学校は特別支援学級クラスです。できる教科は普通学級で勉強しています。4月から6年生になります。支援学級の先生に中...
回答
療育手帳は、知能検査の結果次第です。 自治体ごとに違いがあり、うちの方は69以下が基準みたいです。 東京は75までと聞くので、若干差があり...
6

はじめまして

話を聞いてもらいたくて書き込みしました。よろしくお願いします。家族は夫と私と子ども4人の家族です。子どもは小学生です。(全員スペクトラムか...
回答
夫はATMで、家は母子家庭と思ったらどうでしょう? 育児はむしろ手出しいらないから、家事を分担してくれたらいいですよね。 皿洗いとか洗濯物...
9

小学6年生知的支援級在籍の長男です

最近、交流級のいきしぶりが目立つようになりました。聞けば友達がいないと。進路については地元の支援級判定ですが、本人は障害者手帳(知的軽度)...
回答
続きです。 中学は息子の希望で普通級を卒業していますが、小学校のクラスメイトで支援級に進学した子のお母さんに話を聞いたら…これは、その時の...
9

小一の男の子についてです

朝起きてから、学校を出発するまで、私が全て指示をしないと何もしません。分団登校も、はじめのうちは何とか間に合っていましたが、並ぼうとしませ...
回答
お子さんは学校を楽しいと思ってないようだし、 (親しい子もいない、自分のペースで動けない) お母さんと一緒がいいとさえ思っているので、 ポ...
9

小6男子ADHD,ASDです

知的障害はないようですが、得意不得意とやる時やらない時の差が激しく、学習面でも四苦八苦の状況です。反抗期も伴い最近は暴言や癇癪がひどく家で...
回答
JJさん ご回答ありがとうございました。 確かに支援級に入ったからといってうまくいくわけではないのかもしれませんね。私はその検討もしてきて...
30

障碍者雇用どうですか?小1の息子がいます

境界知能で(総合IQ90なのですが)このままだと一般就労は難しいのかな、とうすうす感じています。国語の読み取りができないので、おそらくIQ...
回答
最終的に就労と言う目標はあると思うのですが… まずは自立に向けた準備が必要です。 例えば、季節や気温、天気を見て、服装や持ち物を適切に選...
25

小学六年生男児、知的遅れのないASDです

現在、公立小学校の自閉情緒の支援級に在籍しており、中学も学区内の公立中学校の支援学級希望です。年明けには決定通知が来る予定です。中学以降の...
回答
こんばんは。発達障がいの当事者でありグレーゾーンのせいとさんに関わる家庭教師経験者です。 中学生になると居場所はかなり減ります。私はネット...
10

友達に拒絶されて落ち込む息子

不登校寸前な気がする・・小1になる息子がいます。ASDの特性が強くてコミュニケーションが取りづらいです。同級生とのコミュニケーションの取り...
回答
息子さん、支援級に行く事は嫌だと言ってますか? 主治医から支援級を勧められたら、主さんは? 低学年の方が素直で柔軟ですよ。 転校は、最終手...
17

来年度中学生になる息子がおります

WISK検査をすると数値は凸凹、IQは70より低く出ていました。不注意、集中力が散漫、コミュニケーションをうまく取ることが苦手です。手先の...
回答
何回も、すみません。 私は支援級に移らなくても普通級で良いのではないかと思います。 息子は、小学校高学年の時はIQが75でした。成人の今は...
8

息子が高校受験を控えて初めて相談します

長男が今年4月より中3です。小4頃まで自閉傾向をともなう広汎性発達障害の⭐疑いで療育手帳を受け病院でも発達の様子を見て頂いていました。知的...
回答
皆様ありがとうございます。 田中ビネー、WISC-Ⅲ、あぁ思い出されます。当時を振り返ると涙が出てきます💧最終的に6歳田中ビネー96、8歳...
19

小学6年生の普通級に在籍している男の子がいます

(通級教室には小2から通っています)うちの子が、2学期辺りから、パニックになって、暴力を振るうことがあり、つい先日も数人を殴ってしまいまし...
回答
個別に謝罪しているなら、もう懇談会で謝罪しなくてもいいんじゃないかと思いましたが。 6年生であと1か月くらいで卒業だし、障害のことを言いた...
8

こんにちは

小学2年生息子の普通級で継続するか支援級に3年生になる時の進路についての相談です。精神科で診断された小4娘ADHD優勢&ASDと小2息子国...
回答
シフォンケーキ様、 本当にありがとうございます。 人間関係については、校長先生から友達もいますしと伝えられましたが、 息子に聞くと「友達...
14

中1男子、初めて病院に行きます

心がけなど、経験談を教えてください。今までずっと、極めてグレー、でもどうにかなってる、という状況で過ごしてきました。トラブルは多かったので...
回答
受診して、すぐに結果が分かるのではなく、テスト?検査を受けて判断されるかと思います。 本人には、結果を伝えるかはともかく、不注意などは...
14