質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

今年の春から支援学校の一年生に入学しました

2021/06/09 01:24
11
今年の春から支援学校の一年生に入学しました。軽度知的と自閉です。一週間くらいで慣れて、次の週からニコニコ落ち着いてると聞いてました。5月半ばの家庭訪問のころもよかったのですが、そのあとくらいから、爪噛みがでて、波がでてきて、良いときもあり悪い時もあるようです。お医者さんは無理に爪噛みやめさせるとほかにでるといわれて、様子を見てほしいと絵本等持たせてもらったのですが、学校としてはコロナがあるからやめさせたいようです。
情緒的な方が強くて、先生べったりタイプなのですが、担任と支援コーディネーターの先生に、力はあるから家庭訪問あとから先生と距離を取って、一人でやらせてくと言われて、それもあるのかなーと思うのですが。現状、トイレは家で一人でいけて、学校では自分で先生に行ってついてきて貰えばいけます。言葉は要求等自分の言いたいことは短くも長くも言えて、相手から言われるのを単語やたまに文でこたえたり、はい。と答える感じです。大人べったりで子供に興味が薄く。給食が苦手です。運動も好きです。

爪噛み良くなったよーと言う方法があればしりたいです。

あと、高等部はそのまま行けるのかと思ったら入試があると聞いて、どんな力があればいけるのでしょうか?落ちた子はどうなるのでしょうか?

ご存知の方よろしくお願いします。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

いちごさん
2021/06/09 17:48
みなさまありがとうございました!!昨日心配で眠れなくて、いろんなお話が聞けて、とても助かりました。ありがとうございましたm(_ _)m

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/162532
軽度知的&自閉さんが、入学してからしばらくしてから自傷が出るのはよく聞きます。
比較的うまくケアできても、秋ぐらいまではダラダラと続く傾向があると思います。

正直、何をしたら落ち着くというものではなく、ひととおりできる環境調整などをしたり、少し休ませて様子をみながらケアする他ないです。

なお、お子さんなのですが、精神的にかなり幼い印象。
それと、自閉が強めですよね。マイワールドが強いというか。自分の心地よさをかなり追求して生きてるタイプかなと。
軽度知的といっても、中度寄りなのかもしれませんが、自分の欲求や意思がまるでないというか、あまり上手に掴めてないんじゃないかなと感じます。

確かにもう少し自立させ、大人とは距離をおかないと、後々大変かもなので、計画的に手を離すという学校のスタンスには私は大いに賛成で、間違ってないと思います。

ただ、気になったんですが、ご家庭の方針はどうなんでしょう。

これまで、子どもの心や行動面の自立についてはどのように考え、サポートしてますか?
どういう視点でどこを目指してきたのでしょう。

質問からはそれが感じられず、学校から言われたことをそのまま受け入れてる印象です。

アドバイスを一つ一つしっかり受け入れるという考え方もあるとは思いますし、間違っているとは思いませんが、今回のように手は離すけど、爪かみはいかに衛生上の理由であっても、あまり容認できない。というのは、ムリがありすぎ、どこをどう目指すのか?は親が判断して止めたり進めたりしないといけないかなと。

私なら、爪かみは精神症状だから簡単には止めさせられない。と伝えます。
どうしても衛生上認められぬ、やめろってんならしばらく落ち着くまで学校休ませるけど☺️としつつ、環境調整をしてもらい、支援についてはスピードを緩めてもらいます。

お子さんにとって今のトライアルがどの程度のストレスになっているかは、爪かみを見ればわかること。

ちょっとした爪かみや鉛筆かじりぐらいで(無論爪がなくなるとかはダメですけど)、たじろいでいたら、凸凹さんを成長させることなんかできないので、そこは程度問題と思いますが
爪かみやめさせたいのは一般的な話で当然としても、あれもこれも頑張らせつつ、爪かみは落ち着かせるというのはのはムリと感じます。
https://h-navi.jp/qa/questions/162532
余談です。

本人は学校に通うということだけでも非常に頑張っていると思います。

なので、誰が何が悪いのではなく。
過渡期だから仕方ないと受け止めることでは?

ただ、こちらで手綱は引いてもいいのかなと。

爪かみは問題行動ですが、サインでもあるので、行動をやめさせるという視点でなにかをするのではなくて、別の何かをやめたり、緩めたりして調整がよいと思いますね。

クセになると厄介ですが、障がいがある以上やむを得ない部分もあります。

例えば習い事を減らす、デイを減らすなど。
または、送迎を時折するなどちょっとしたことです。

知的障がいがあるので、甘やかすと今度は修正が今度は難しくなる可能性もあるので、加減は必要と思いますが、不安を軽減させるアイテム(おまもり)があると違ってくることもあります。

正直、学校が爪かみをやめさせたいのはわからなくはないのですが、頑張ってるんだからやめられなくてもちょっと多めにみて。でいいんじゃないかなと。

周りも我が家も、あれもこれもやめたり、緩和しても自傷がおさまることはありませんでしたが

少しずつ落ち着いてきています。
進めたり、止まったり、戻ったりの加減をしながらやれば大丈夫だと思います。

高校のことですが、まず三年生ぐらいまでは学校が楽しい、行くところ。先生や友だちとの関わり重視でいいのでは?
勉強は楽しくできていればよいのですが。

概念理解をコツコツやることだと思います。

勉強よりも、まずは心の成長、人としての成長と思いますよ。
不安が強いタイプなのかもしれませんが、とても真面目で一生懸命そうなので、コツコツやれば大丈夫だと思います。

高等部の試験ですが、公開しているところも。

参考にされてはどうでしょう。
...続きを読む
Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
https://h-navi.jp/qa/questions/162532
RINRINさん
2021/06/09 09:31
高等部ですが、基本的には不合格はないようです。
私とその周りの体験から、ですが。入試前に説明会、
個別面談がありました。うちの息子は中学部から
入学したので、息子の状況などは中学部の担任から
ある程度は伝わっていました。入試は先生が二人ほど
ついて、事前に聞いていたこと(例えば名前が書ける、
漢字で書ける、など)の確認のようなことをした後に
体操着に着替え(これも身辺自立を見ています)
体育館でその他の受験生とゲームや運動をする、
というのをしていました。その間、親は先生と20分
ぐらいの面談。面談の最後に「高等部卒業後は?」
の質問がありました。うちは福祉就労希望と伝え
ました。学校によって面談内容は違うと思いますし、
もしかしたら親子いっしょに、という場合もあります。
現在支援学校在籍ということでしたら、役員などを
やった時に高等部の保護者の方に聞いてみると
いいですよ。私は地域の親の会に入っていたので
先輩ハハさんたちから聞くことができました。

ちなみに「高等支援学校」(高等部のみの職業訓練校的な
学校)は「国数の試験(小4レベル)」「面接」があり、倍率も
3倍ぐらいです(これも地域や学校うによって違います)
こちらは合否がはっきりあり、合格をいただけなかった方たちは
小学部からある支援学校高等部の方に受験する方が
多いです。 ...続きを読む
Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
https://h-navi.jp/qa/questions/162532
いちごさん
2021/06/09 09:58
ハコハコさん
ありがとうございます。幼くてマイワールドが強いです。自我が幼稚園年中終わりから年長にすごくなり、今年は落ち着いてきて、支援学校の先生は社会性を学ぶ時期だねと言ってました。学校でも、嫌なことは嫌で自己主張はして受け入れないみたいです。
爪噛みのことは病院でも何回も聞いて、無理にやめさせると他に出るから、うちはこのままで大丈夫ですと、何回も学校に伝えてるのですが。絵本が好きだから持たせたけど、休み時間とかはいいけど、朝の会や活動の時したりしてるみたいで、先生はコロナもあるから良くないとやめさせてるみたいで。5月に何回か言われて、昨日の面談でも言われました。
デイは先週から週2回行き出して、昨日で3回目で、最初は猫かぶってるのか、先生の言うこと聞いて機嫌よくいるみたいです。慣れたら自分がでるのか、学校も最初ニコニコ落ち着いてて、5月終わりから波が出てきたようです。
爪噛みで始めた頃、体育がクラスでも得意なほうで、学年でやるとき、見本をやったらしく、言われてやったのがすごいけど、そのあとあれたと昨日聞いて。無理してるのかなと思います。
文字がひらがなカタカナ読めるから、文章も読めるから、読む時、読む係とかになってるみたいで読んでるみたいだけど、それも無理なことなのか。先生としては、みんなに褒められたら自信になるようにやってくれてるとは思うのですが。
本当に最初から嫌がらず頑張って行ってくれてるだけで偉いとおもうので、楽しく行けるといいなと思います。
勉強は文字が好きで自分で覚えていったんですが、算数の概念とかはコツコツ教えていきます。
いろいろありがとうございますm(_ _)m ...続きを読む
Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
https://h-navi.jp/qa/questions/162532
いちごさん
2021/06/09 10:06
RINRINさん
ありがとうございます。
くわしく内容教えていただき助かりますm(_ _)m PTAに入って先輩ママさんに聞いてみます。
うちの子が行ってる支援学校も全員入れるといいんですけど。

高等支援学校はすごい倍率なんですね。

いろいろ生活の力を身につけてがんばります。ありがとうございましたm(_ _)m

...続きを読む
Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
https://h-navi.jp/qa/questions/162532
いちごさん
2021/06/09 10:18
ハコハコさん
親としては、自己肯定感を大事に、人生が楽しい、お友達が1人でもできてたらいいなと願ってます。支援学校も子供が楽しく行けるといいなと思ってます。高等部の女の子たちが自力でバス通学して女の子3人で話ししながら降りてきてて、いいなと思ってます。楽しいなと思って欲しいなと思ってます。 ...続きを読む
Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると11人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

久しぶりの投稿になります

小学2年生(男子)の母です。これまでも幾度か質問させていただき、いろいろな方からの経験やアドバイスをいただき、自分には思いもよらなかった視...
回答
荒れ具合としては主さんの想定が甘めなんじゃ?と思いました。 嘆かないで欲しいのですが、凸凹ちゃんの夏休みあけアルアルな気が。本人すごく頑張...
14

いつもお世話になっております

昨日(28日)運動会が終わり一区切りついたので、ずっと疑問だった事を質問させていただきます。9月12日に、特別支援学校の地域担当の先生が娘...
回答
お気持ちわかります。 そういうこと、ありますよね。 でも結局、より障害が重い、より年下が優先になってしまうんですよね、現実は。 それより...
8

小1の娘は、学校に行くとお話しできなくなります

年長のときに自閉症スペクトラムと診断されています。「みんなに話すのを見られるのが嫌」というのが理由です。みんなに見られるのが嫌という理由で...
回答
はじめまして。 私自身が同じでした。 幼稚園までは楽しかったのですが、小学校に上がってから話せなくなりました。 低学年のうちは周りも小さい...
6

初めて投稿します

4歳になったばかりの自閉症スペクトラムと診断娘がいます。1歳半前に周りの子達が少しずつ言葉を喋ったりガンガン指差したりする中、娘は喃語ばか...
回答
娘が療育を始めたのは年長でした。 チーズさんの娘さんより遅れていました。 義務教育は支援学級で過ごし、私立高校を受験、卒業し今はパートで働...
2

6歳年長、情緒ASDグレーっこ、時々フェードアウトしています

保育園で、いままで単独行動や目立った問題もなく過ごしていましたが、2か月ほど前から、保育園で一人になりたがったり集団行動に入らない時がある...
回答
年長はハードルが一気に上がるので、辛くなってきたのでしょう。 WISCなどの発達検査は受けられていますか? 入学前に受けられた方が良いかと...
8

自閉症の5歳の息子がいます

3年前に運動機能(はいずり、ハイハイをしないなど)、発語の遅れから療育センターで軽度の自閉症と診断されてから療育センターに2年ほど通い、ま...
回答
私もお子さんは知的障害もしくは知的ボーダー(境界知能)なのかな?という感じがしました。 言葉の遅れを伴う子は、声掛けだけでは動けない可能...
12

頻尿で夜中に起こされるのが辛い小1の息子がいます

小学校に入学してから6月くらいから、頻尿になりました。多い時は1時間に5・6回トイレ。朝から400ミリリットル弱くらいのお茶を飲むので仕方...
回答
早寝早起きで、主さんも赤ちゃんも20時に就寝して、5時起床で良いと思います。 機能的には異常がないので、心因性と言うことで、赤ちゃん返りに...
6

自閉スペクトラム年長男の子の母です

1ヶ月程前から保育園に行きたがらず原因を探りながら模索しています。普段オシッコを漏らす事がないのですが、たまたま保育園でトイレに行こうとし...
回答
余談です。 年長さんになると、まいってしまうお子さんって多いんです。 今回原因と親御さんが考えているのはただのキッカケにすぎず、色々な...
6

友達に拒絶されて落ち込む息子

不登校寸前な気がする・・小1になる息子がいます。ASDの特性が強くてコミュニケーションが取りづらいです。同級生とのコミュニケーションの取り...
回答
落ち着いて。目の前のことに一喜一憂しないで。 不登校寸前とか、支援級は嫌がるかも、転校させる?って先走りすぎです。 担任に相談して、スク...
17

ADHD.ASD・診断あり、田中ビネー検査IQ90のの現在年

長の息子がいます。授業中の多動が改善しません。三年間・週1は小集団療育での、座って工作等やSSTの内容に通いました。就学に向けた内容(ひら...
回答
あと、お子さんの通われている療育は集団でなのですね。 それ、個別に変えてみてはどうでしょう。あと二ヶ月で小学生ですから、変えても即効性は...
16

いつもこちらでお世話になっております

今回もよろしかったら皆様の貴重なアドバイスを宜しくお願い致します。現在、保育所等訪問支援事業の利用を検討しております。この制度を利用されて...
回答
さくらもちさん、こんにちは! 貴重なアドバイスをありがとうございます! 学校では今ひとつ難航ですか…、学校の先生もお忙しいので、受け入...
10

いつもお世話になっております

年中1月生まれの長男のことでご相談させてください。(半分母であるわたくしの頭の中の整理もあり、申し訳ありません)長男はまだはっきりとした診...
回答
りえさん、おはようございます🐱 就学に向けては色々考えちゃいますよね。。 なお、年中で完全にオムツだけど、ひらがなは読めるというのは、...
13

長文4歳3ヶ月の娘のことで子育てに疲れています

3歳8ヶ月の時に発達(主に発語と癇癪)が気になり療育センターで検査。結果、発達障害グレーとのこと。特に言語の部分が1歳8ヶ月、他はまぁまぁ...
回答
お子さんなのですが、自分の思ったとおりでないと落ち着かず、不安がつよくなり、周りを煽動してしまったり、コントロールしてしまうタイプと感じま...
13

こんにちは

自閉症、年長女の子で、4月から支援学校に行きます。年少年中は大人しくその場にいて、年中から言われたことやってて、集団活動や、しっかりした子...
回答
おまささんありがとうございます。書いてくださったコメントですごい泣けました!!言ってる事はわかってるけど行動が伴わないと。やれるけどやらな...
8

いつもお世話になっております

今回は、娘の事ではなく同じ支援学級の一年生への対応方法を教えて頂きたいです。娘が在籍する支援学級では、情緒・知的合同の授業が毎週金曜日の1...
回答
色々なお子さんがいるので、ある一人の子だけは、ちょっと。 みたいなそういう空気感を作り出すような感じに、その時間だけなっていませんか? ...
11

小2の娘は場面緘黙です

個別級に所属し、一般級への交流も一日の半分以上行っています。お友達もでき、放課後も遊ぶようになりました。朝の会でのお名前呼びの返事はできて...
回答
幼稚園で出会ってから中学卒業まで、人前で一言もしゃべることができない子がしました。 親御さんが「恥ずかしがり屋で~」みたいなことを、周り...
7