締め切りまで
13日
Q&A
- 療育について教えて!
療育専門スタッフは多い方がいいですか?3歳7...
療育 専門スタッフは多い方がいいですか?
3歳7ヶ月の男の子で4月から療育に通う予定で見学をしています。
最終的に2ヶ所に絞ったのですが…
保育士の他に
A 言語聴覚士、作業療法士、理学療法士が在籍(常駐ではないかもしれません)
B 特別支援学校教諭、児童指導員が在籍
というスタッフ構成でした。
Aは定員がそろそろ埋まりそうで今後希望通りの日程で通えるか怪しい部分もあり安定して通えるBがいいのでは?と思うのですが、専門スタッフがいるかいないかを重視した方が良いのでしょうか?
転勤があるので通うことになっても期間的には1年程度です。
よろしくお願い致します。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
私ならAです。
療育ではどこをどう伸ばしたいかが重要で、行きたい日に通わせられるか?は選ぶ際のポイントの優先順位はその次になると思います。
Bについてでですが、他に何もないとか、この曜日でないと仕事がどうしても休めないなど、仕方ないならやむ無く考えるかもしれません。
特別支援学校教諭の資格は小学生ならまだいいと思いますが、子どもの障害の程度によっては当たり外れも多い上、幼児期の数名などの集団指導ではあまり頼りにならないかと。
今、小中の担任で資格ありの先生とあたりましたが、色々残念なことが多かったのもあります。
個人的にはこの二択では全く迷わないです。
Bは、様子からして基本預かり重視の施設の可能性大。小学生になっても同じところに通えるということを売りにしていたり
就学向けの支援に特化したトレーニングなどをしている可能性もありますが、個人的には作業や言語のリハビリをさせたいので、そちらがあるなら選ばないです。
また、療育施設のスタッフさんて、別に障害のある子に思い入れがある訳ではなく、家庭の都合や本人のコミュニケーションスキル等の問題で職場として選んでいるケースも多いので、普通の園や学童施設よりも、保育士さんや指導員の力量の格差が大きく、当たり外れは大きいというのは痛感してます。
また、Aですが、専門職は何人もいても非常勤で毎日いるわけではないと思います。
受けたい専門的な訓練やフォローが出来ないと確かに意味がありませんが、個別指導が受けられるならば希望日にならなくてもそこがベストになると思います。
私が通っていたところは、作業療法士さんがいなかったので、皆さんそれぞれ作業療法士のいる施設に別途お金も手間もかけて通っていました。
それぐらい幼児期は作業療法はとても重視されると思います。
うちの子は言語はフォローのみしかもらえなかったのですが、作業療法と心理、集団指導(保育士さん担当)を使っていましたが
集団指導は心理や他の個別指導、保育園などでの取り組みに繋げるための観察の場になっていたのと、環境調整の参考にはなりましたがそれだけ。
就学以降は専門職によるフォローを受けにくくなる地域も多いので(全く受けられないことも)、受けられるうちにと思います。
療育ではどこをどう伸ばしたいかが重要で、行きたい日に通わせられるか?は選ぶ際のポイントの優先順位はその次になると思います。
Bについてでですが、他に何もないとか、この曜日でないと仕事がどうしても休めないなど、仕方ないならやむ無く考えるかもしれません。
特別支援学校教諭の資格は小学生ならまだいいと思いますが、子どもの障害の程度によっては当たり外れも多い上、幼児期の数名などの集団指導ではあまり頼りにならないかと。
今、小中の担任で資格ありの先生とあたりましたが、色々残念なことが多かったのもあります。
個人的にはこの二択では全く迷わないです。
Bは、様子からして基本預かり重視の施設の可能性大。小学生になっても同じところに通えるということを売りにしていたり
就学向けの支援に特化したトレーニングなどをしている可能性もありますが、個人的には作業や言語のリハビリをさせたいので、そちらがあるなら選ばないです。
また、療育施設のスタッフさんて、別に障害のある子に思い入れがある訳ではなく、家庭の都合や本人のコミュニケーションスキル等の問題で職場として選んでいるケースも多いので、普通の園や学童施設よりも、保育士さんや指導員の力量の格差が大きく、当たり外れは大きいというのは痛感してます。
また、Aですが、専門職は何人もいても非常勤で毎日いるわけではないと思います。
受けたい専門的な訓練やフォローが出来ないと確かに意味がありませんが、個別指導が受けられるならば希望日にならなくてもそこがベストになると思います。
私が通っていたところは、作業療法士さんがいなかったので、皆さんそれぞれ作業療法士のいる施設に別途お金も手間もかけて通っていました。
それぐらい幼児期は作業療法はとても重視されると思います。
うちの子は言語はフォローのみしかもらえなかったのですが、作業療法と心理、集団指導(保育士さん担当)を使っていましたが
集団指導は心理や他の個別指導、保育園などでの取り組みに繋げるための観察の場になっていたのと、環境調整の参考にはなりましたがそれだけ。
就学以降は専門職によるフォローを受けにくくなる地域も多いので(全く受けられないことも)、受けられるうちにと思います。
あさのさん、おはようございます。
療育先、2ヶ所に絞りこんだんですね。
お子さんの伸ばしたい部分にもよりますが、私ならば、Aを選択します。
幼稚園や就学するとなかなか出会えないのが、言語や作業などの専門家です。元々これらの資格取得者が少いのもあります。
ただ、専門家といっても、どういう療育をしてくれるかの方が大事かと思います。
だいたい、それなりの施設であれば、通園した場合にどんなにか過ごし方なのか、今の困りごとや苦手、得意なことに対して、どんな事ができるかを質問してみると、面談しないと判らないけど、他のお子さんはこういうことをしていると 話をしてくれるかなと思います。
療育施設は、言い方悪いですが、なんちゃってな所もまだまだあるので、設立年度やHP等の基礎情報以外に、質問して具体的な回答が返ってくるかでたしかめても良いと思います。
ご参考まで😸
...続きを読む
Est nulla mollitia. Minus aliquid quia. Rem sit iure. Quod ea illo. Est sint repellendus. Dolorum numquam ut. Magni repudiandae in. Voluptatem saepe magni. Omnis eum quaerat. Et omnis ut. Vero qui doloribus. Quo quis quisquam. Repellat illum autem. Quis quo rerum. Porro sequi repudiandae. Et commodi illo. Quia id ut. Ex totam aut. Optio qui maiores. Iste et doloremque. Rerum voluptatem reiciendis. Atque et sunt. Repudiandae nobis est. Id qui sed. Vel quo vero. Excepturi at distinctio. Neque est pariatur. Fugiat tempore et. Sit dolorum ipsum. Accusantium ad molestiae.
AでもBでも、どちらでもいいと思います。
強いてあげるなら、専門家の人のスキルが期待できるAです。
ただ、過度な期待はしないほうがいいかもしれない。
先生やスタッフと、お子さんとの相性、親との相性、療育の他のメンバー、などで、まったく違いますし。
3歳7か月ということは、来年度、年少さん?
夢をぶち壊すようで申し訳ありませんが、療育は通えば
必ず望んだ効果が得られる、必ず何か問題行動が改善する、必ずなにか上達する、
といった、「魔法」ではありません。
通う頻度や一回の時間はどのくらいでしょうか。
週一回、1時間とか?
それとも、週5日、6時間とか?
幼児の習い事と同じように、コスパは悪い、もしくは、コスパはナイ
と思って、本人が楽しんだらオッケー、、くらいで始めるほうがいいかもしれないです。
その考えが前提にあって、お子さん本人の成長重視ではなく、周りの人が(親が)
「お子さん本人にどのように関わるか、どんな声掛けするのか、どのタイミングでどんな支援をするのがいいのか」
参考にすることができる場所が幼児期の療育だと思います。
...続きを読む
Cum officiis fugiat. Aut accusantium necessitatibus. Temporibus voluptas voluptate. Rerum magni nobis. Quasi velit labore. Quia aliquam qui. Nulla odit magni. Accusamus fugit adipisci. Voluptatum et rerum. Exercitationem dignissimos maxime. Aperiam odio repellat. Ut nobis magnam. Ea et qui. Beatae aspernatur sint. Amet quae debitis. Quis consequatur explicabo. Iste distinctio ex. Sit labore atque. Consequatur suscipit optio. Iusto non earum. Neque exercitationem quod. Tempore ducimus eveniet. Accusamus tenetur qui. Assumenda quia consequuntur. Voluptatem aut commodi. Nesciunt eos dolor. Doloremque eum autem. Eum optio qui. Vero sit eaque. Id quod deleniti.
他の方が仰っているので多くは語りませんが、私もAを選びます。
追記
児童指導員は私も持ってるのですが、
大学で特定の科目を履修して卒業すれば、誰でも取れる資格です。
特別支援学校教諭は、例えば学校の先生が持っているなら、とても心強いです。
預かり系のデイの先生なんかが持っていたら本当にありたいですね。
しかしながらピンポイントでのお子さんの療育という観点で考えると、
言語聴覚士、作業療法士、理学療法士などの専門職に勝るものはありません。
お子さんは就学前で伸びる時期なので、
リフレッシュ目的での預かりではなく、改善を目指すなら、
私なら🅰️の選択肢しかありません。
就学前の療育は薬なしでもそれこそ魔法のようにお子さんが変わる可能性があります。(絶対ではないですが、脳の可塑性です。発達障害ではないですが、弱視なんかもこの時点なら完治する可能性が高いんです。)これは就学後にはかなり可能性が低くなります。
...続きを読む
Consectetur provident qui. Rerum qui nulla. Est omnis voluptatibus. Inventore adipisci nostrum. In ut sed. Sequi voluptas facere. Nostrum culpa mollitia. Qui odit repellendus. Quia molestiae voluptates. Sit beatae ratione. Blanditiis magni autem. Eligendi vel veniam. Sequi ipsa praesentium. Eius quis voluptatem. Quo voluptas quod. Quis illum facere. Voluptate minima dolorem. Autem sed qui. Ut est amet. Ut quas qui. Autem numquam facere. Assumenda nulla ut. Perspiciatis repudiandae suscipit. Velit totam a. Nostrum ut dolor. Voluptatibus ipsum ratione. Laboriosam ratione exercitationem. Commodi in quisquam. Et odio maxime. Vitae id et.
こんにちは、
この二択でしたら、強いて言うならAですかね~。
私はどちらかというと、求めるサービスというか求める療育が受けられる事と、子どもとの相性が良い事を優先させるので、、
二歳の子どもはBに近い施設の保育士さんの個別療育に母子通所してます。それは、めちゃめちゃ上手い保育士さんがいるのを知っていたからなんですが、その人は、めちゃめちゃ勉強もしていて、しっかり評価確認をする人なので内容が濃いいし親も勉強になります。個別療育の枠が空いてると聞いたので通ってます。また、それとは別に病院のOTリハを受けさせたくて受診しています。
療育についてどういった内容を希望するかで変わってきます。
個別療育か?(保育士?PTOTST?)
小集団か?
週何回何時間?
母子通所か、母子分離か?
療育外でのフォローや相談は親身か?
施設の雰囲気はどうか?
きちんと情報提供をしてくれそうか?
必要であれば発達検査をしてくれそうか?
など、、私の場合は確認します。
PTOTSTについては資格職なので大きくハズレを引くことは無いと思いますが、、しつけ的な所の意識がズレている人や愛護的な触り方ができていない人、最低ラインの資格取得で満足して勉強不足な人は結構いる印象を私は持っています。子育て中で勤務時間が短いからと、、小児の分野に詳しくないのに児童発達支援施設に流れてきている場合もあるようです。また、幼児の身辺自立についてはOTも保育士もプロなので引き出しは多いような気がしますが、。
人との巡り合わせ運は、どうしようもないので、、やっぱり最終的には施設の雰囲気(施設長が優しそうか親身かどうか?)と見学時の子どもの様子で私は決めます。
参考にならなかったらすみません。😅✋
...続きを読む
Non minus dolorem. In explicabo dolorem. Omnis consectetur excepturi. Sit unde harum. Reprehenderit in modi. Et ipsum voluptatum. Et et omnis. Aliquid blanditiis nulla. Aspernatur excepturi in. Debitis voluptate incidunt. Sit error quia. Cumque repellat odio. Pariatur unde eum. Voluptas quis itaque. Modi aut sunt. Repellendus reprehenderit mollitia. Quia ratione in. Aut consequatur rerum. Possimus ad aut. Sequi voluptas velit. Et voluptatum aspernatur. Ratione commodi ut. Consequatur quaerat neque. Aut tempore voluptatibus. Exercitationem sint et. Repellat inventore nihil. Sed magnam hic. Temporibus doloremque aliquid. Unde nesciunt iusto. Ut minima libero.
皆さんコメントありがとうございます!
こんなに沢山答えて頂いて嬉しいです。
正直息子にとってはどちらも相性が良さそうで体験が終わっても帰りたくない…という状況だったので専門の資格者の有無で皆さんが「A」を推してくれて助かりました。
夫はB推しなので明日Aに電話で有資格者の方がどのくらいの頻度で教室に来るか等詳しい事を聞いて説得しようと思います(基本的には私の意見で納得してくれるとは思います)
もしかすると転勤で半年しか通えないかもしれないので、その短い期間だけでも専門職の方に見てもらえる環境が良いですよね。
次の居住地で専門職の方がいる療育に通えるとも限りませんし…
そして就学すると専門職の方のフォローは受けにくくなるのですね。
知りませんでした。
そうなってくると毎回ではなくとも今のうちに少しでも…と思います。
私の中ではAで決まりました!
知識がなく何を基準に選んで良いのかわからなかったので本当に助かりました。
ありがとうございます!
...続きを読む
Ut molestias delectus. Rerum est optio. Quaerat explicabo nihil. Dolores officia quae. Sint ut praesentium. Dolores possimus dolorum. Sunt exercitationem dolorem. Incidunt eum quas. Veniam corrupti in. Voluptatum amet dolorum. Distinctio quis expedita. Asperiores vel sunt. Debitis reprehenderit nostrum. Esse voluptatem nemo. Consequatur modi similique. Ut non reiciendis. Necessitatibus ducimus vel. Recusandae exercitationem ea. Quisquam qui animi. Nemo adipisci dolores. Id quis temporibus. Occaecati aut ex. At ducimus nesciunt. Soluta repellendus delectus. Ullam aperiam voluptas. Culpa eveniet quo. Recusandae facere eligendi. Consectetur praesentium atque. In alias nobis. Labore quia sunt.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると63人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
療育を行う事業所選びについて質問させてください
長文ですみません。現在、言葉の遅れのある息子(2歳)の療育先を探している最中です。先日、区の発達支援の方に紹介していただいた事業所へ見学に行きました。そこでは週1回のグループ活動と月1回の個別指導があるのですが、個別指導の先生はどのような資格を持っている方がしてくださるのか聞いたところ、資格を持っている人とは限らないと言われ、困惑しています。療育をする際の私の知識不足なだけで、そういうものなのでしょうか?(もちろん、それぞれ事業所の方針もあるとは思いますが。)個別指導も行い、きめ細やかに指導できます!とスタッフの方はおっしゃっていましたが、正直、資格のない方だとマニュアル対応しかできないのではと不安です。(見学に行った際のスタッフの方々は全員若く、無資格だけどベテランという事でも無さそうです。)資格を持っているからこそ、マンツーマンで子どもと接していて気づいていただける事ってあるのではないか…と思いますし、個別指導ではむしろそう言う事を期待していました。ですが、それは多くを望みすぎ又は気にしすぎなのでしょうか。一応、グループ活動の時は心理士の方が見ていて下さるそうで、その時の様子を個別指導の方に伝えて子どもに対応するとのことでした。その事業所はやめて、新しい所を探すかどうか(空きがあるか不明ですが)悩んでいます。説明不足なところがあるかとは思いますが、何かアドバイスをいただけると嬉しいです。宜しくお願い致します。
回答
かほさん
アドバイスありがとうございます。
事業所での療育だけでは足りないと感じたら専門機関、専門医、に相談することも考えていましたが、...
14
現在、通っている療育施設の先生についての質問です
その方は作業療法士の資格をお持ちとの事。しかし、うちの子は運動機能は年齢相当で特に問題はありません。自閉症スペクトラムとADHDの診断がおりているので、どちらかというと言葉や社会性などの情緒面に対する支援が必要だと思っています。私の中で作業療法士とは主に運動機能に対する支援者というイメージが強いのですが、そういった情緒面に関する支援の知識もあるのでしょうか?うちの子は言葉が遅く、まだ語尾しか言えない事もあるのですが、先日先生が言葉を何度も言い直しさせて一語一語教えている様子をみて少し不安になりました。本人の中ではちゃんと言っているつもりなのに、何度も言わせようとするのはどうかと思います。また発達障害の子達は強制されるのが嫌いな子も多いと思うのですが、偏食の息子に食事を食べるようしつこく声をかけたりする場面も見られ、それが嫌でイスから立ち上がってしまう事もあり困っています。おそらく偏食も感覚過敏などからくるものだと思うので無理強いは苦痛になると思いますし。話を聞いていてもバランスや体幹など体に関しての事ばかりで発達障害の特性に対する関わり方へのアドバイスなどは聞いた事がありません。新卒の先生なので作業療法士だからという以前に経験が浅いからというだけなのかもしれませんが、はたして子どもの為になっているのか心配になってしまいます。ちなみに運動面の支援に関しては遊び方も工夫されておりよくして下さっているなと感じています。なのでダメな先生というわけではありません。
回答
運動機能に特化している資格は、どちらかといえば理学療法士さんですね。リハビリとか。
なので、作業療法士さんが療育施設で働いて、指導やアドバ...
6
2歳2ヶ月、自閉症スペクトラムと精神発達遅滞と診断されました
今は2歳3ヶ月で、民間の療育を3件見学してきたのですが、どこがいいか決めかねているのでご意見お聞きしたいです。A2時間のプログラムで音楽から始まり個別、小集団とちょっとした授業のような雰囲気。スタッフさんは若め〜40代くらいまでの女性。ABAなども取り入れている。キャラクターもののおもちゃ多め。B大手で朝から4時間くらいの預かり。個別もあり小集団もあり、自由時間などもあってAよりはゆったりめな感じがしました。ただ、児発管の印象が良くなく(営業マンの感じ、そして段取りが恐ろしく悪い、わたしとは合わない)、スタッフさんもなんとなーく子ども目線ではないような感じがして、子は楽しそうにしてましたが、わたしの印象は良くなかったです。Cスタッフさんがとても親身で子どもも楽しく遊べ、わたしも話がとてもしやすかったです。(児発管、代表、スタッフさんとも)こちらは児童館のようなゆるめで、どちらかというと遊び場という感じでした。個別はなし。預ける時間が長く、自由な時間もあり個別も集団もしっかりなBが希望だったのですが、見学して通うとなったらどうもわたしがストレスが溜まりそうでAとCの併用にしようかと迷っているのですが、預けるだけなのでわたしの印象は検討材料には入れなくても良いものでしょうか。皆さまどのように療育を決められましたか。
回答
追加での回答ありがとうございました。
病院でのSTなどの支援はソーシャルワーカーさんからは聞いたことがありませんでした。自治体によるのか...
9
計画相談支援事業所の選び方がわかりません
先週市役所で相談をして、いただいた事業所一覧の1番上に記載されていた所に問い合わせをしてお返事待ちなのですが、後でリストを見てみると家から5分くらいの所にも事業所があり、そちらにも明日連絡してみようと思っています。家から1番近い所で…みたいな簡単な理由で選んでしまっても良いものなのでしょうか?事業所を選ぶポイントなどありましたら教えていただきたいです。よろしくお願いします。
回答
初めまして。
居住地によって違うのですが、一番上に書いてある事業所がその地域の基幹相談支援所となる場合が有ります。
相談の初めの一歩に...
2
3歳の発達障害の疑いのある女児を育てるシングルマザーです
娘は保育園に通っています。10月に発達検査があるのですが、療育がどのようになっていくのか頻度についてとても不安があります。自分の母親もまだフルタイムで働いておりなかなか子育てのサポートは受けられません。仕事と療育の両立をしているシングルマザーさんがいれば、どのような仕事をしているのか、どのくらいの頻度で療育に通っているのか教えてください。※ちなみに補足ですが、娘はきっとグレーゾーンだと思うと保育園の先生には言われました。発語や運動面の問題はないものの、会話になる時とならない時がある、自分流の歌を訳のわからない言葉で歌う。小さいものが好きで並べて遊ぶ。かなりマシにはなりましたが癇癪がたまにあります。
回答
地域事情次第、お子さんのご様子次第、の面があり、お返事がむつかしいなとは思っています。
もしもクラスに加配の先生がいて、少しずつのサポート...
6
2歳3ヶ月の娘のことなんですが…何度かこちらで質問させていた
だいています。先週K式の発達検査を療育の施設で受けてきました。そこの療育には空きが出た時に通っていて今まで4回ほど通っています。なので娘の状況も何度かみてくれている先生が検査をしてくださいました。療育の後に受けたので疲れていたのか、お昼前だったのでお腹が空いていたのもあるのかもしれないですが、結果があまりよくなくショックを受けています…はじめは私の膝の上に座っていろいろしていたのですが途中からやらないと積み木を手で払ったり…私の方を向いて座ってやらなかったりで…パズルが好きなので形を合わせたりするのはできたのですが…発達指数が姿勢49認知適応67言語社会80トータル67という結果でした。姿勢の面が49というのがショックでした…一歳二ヶ月の発達ということになるみたいで一年以上遅れています…家では段差を登ったり走ったりするのですが外ではちょっとの坂も慎重だったりあまり走ったりもしないので…反対に言葉があまり出てないのに言語が80なのがビックリしました…言葉のところは一歳半ぐらいかなぁと思っていたので…この凸凹した結果もよくないのでしょうか…家族とは目が合いよく笑うのですが、検査をしてくれた先生に目が合うか聞くと、警戒してるのかあまり合わないですと言われていました…私は感じたことがないんですが、こだわりもあると…いろいろ覚悟したほうがいいと思っているのですが、同じような方や何がアドバイスいただけたらと思い質問させていただきました。
回答
ゆうさん、こんにちは。
姿勢49とのことでショック…と書かれておられますが、おそらくお子さん、低緊張なのだと思います。
私の長男が低緊張...
8
初めて質問します
年中で5歳になったばかりの娘の発達検査の結果が今日出ました。軽い自閉症スペクトラム、内容としては、質問に対しての理解や言葉が幼い、状況把握が苦手、など具体的に教えていただきました。大学で発達障害について学んでいたので多少は知識があったつもりですが、療育に通わせるとなると全く知らない事ばかりで戸惑っています。現在幼稚園に通っており、友人関係が密になってくる年長に向けて療育を勧めると担任の先生にも言われました。主人にはまだ結果を話しておらず、(家庭の事情でお恥ずかしいですが)今後も何も言うつもりがありません。しかし私も娘も雇用内の保険に入っているので、市に受給者証や手帳を交付してもらうのに主人の会社に何か通知がいったりするのでは?と不安に思っています。申請の時の事を詳しく教えてくださる方いらっしゃればコメントお願いします。民間療育ですが見学の予定は決まっています。幼稚園をベースに療育に通わせたいと思っていますが、どの程度親が決めていいのか、幼稚園に入れているのが親のエゴなのか、マイナスなことがたくさん出てきます。幼稚園と療育併用して通われた方、内容やスケジュールなど教えてください。長々失礼しました。
回答
こっこさん
回答ありがとうございます。
本当にたらい回しだし結果も遅いし、その間の忙しさや待っている時の気持ちの変化、耐えられないですよね...
16
児童発達支援施設の各事業所の違いとは何でしょうか?どこのホー
ムページを見ても歌をうたい、運動をしているように感じるのでどこがちがうのか全くわかりません。見学にも行こうにもポイントがわからないので何に絞って選んで行ったらいいのかもわからず困っています。場所を決める際にポイントとなったことや見学をする際のポイント等アドバイスをお願いいたします。
回答
なのさん
アドバイスをありがとうございます。
そんな悪質な事業所があるんですね…
今行っている事業所も参観日にしか行けてはいませんのでその...
12
3歳の娘が4月から保育園に通っていますが、あまりついていけて
ないようで心配しています。皆で何かをしようとなったときに娘は指示が理解できないのか、ボーっと立ってるそうで、いつも娘の対応が後回しになっているようです。自閉症と軽度知的障害がありますが療育手帳がとれなかったので加配の先生をすぐつけることができませんでした。園の方でも申請できるとの事ですが2歳クラスでは出来ない事も多くて、加配の先生がつきづらいそうです。この前あまりついていけてない状態で通わせて娘にとってよいのか疑問に思い始めました。療育園とどちらがよいのか迷っています。発達がゆっくりで癇癪やパニック他害などはないので理解力や会話の面で不自由があります。見た感じは障害があるように見えません。療育園だと軽度から重度のお子様がいて娘がびっくりしてしまうのではないかと心配しています。その分手厚く見てもらえるとは思いますが…3歳になったら先生の数も減りますます心配です。保育園から療育園に転園したほうが良いのでしょうか?
回答
manmaruさん回答ありがとうございます。
やはり娘のようなタイプは後回しになりやすいのですね。
先生に聞いた時はややショックでした。
...
6
療育先を変えた方いますか?娘が楽しんでいる様子がなく、行きた
がらないので合わないのかもと感じています。出来たばかりの施設で、楽器を鳴らしたり楽器で療育をするような場所です。市のSTさんに相談すると、そこは看護師さんもいて重度のお子さんを得意とする所だと言われました。STさんに勧められた別の療育に行きたいと思い始めましたが、そこに行くには待機期間があり、今の療育もやめないと行けません。もちろん療育は続けた方が良いのは分かってますが、子供が楽しんでいない療育に行き続けていてもプラスになるものでしょうか。
回答
まだ、二歳半ですよね。
だとすると、楽しんでない療育とはいうけれど、馴染まないうちは、どの療育であっても楽しくなさそうな場合もあるとおもい...
15
みなさんの療育体験談を教えてください
2歳半の息子、現在療育に月2回ほど通っています。軽度の自閉症と言われています。まだ幼いこともあって本当にこの症状は自閉症なの?普通の子供と何が違うの?と思うことも多々あるのですが、診断を受けたからには何か対処しなければと思って、療育に通うことを決めました。まだまだ通い始めたばかりですが、その療育センターでは手遊びやおやつタイム、これじゃ託児所とあまり変わらないのでは?と疑問に思っております。療育始めたばかりで気が焦っているのかもしれません。これで大丈夫なのかって不安がいっぱいです。療育センターを利用した、療育をしたみなさんは実際にどんな効果を得られましたか?なんでもいいので、たくさんの方の体験談をお聞きしたいです。
回答
はじめまして。
支援学校1年の娘が2歳から療育センターに通っていました。療育内容については他の回答者さんたちとほぼ同じです。
とりたてて療...
13
しゃべらなくても言葉を理解していれば大丈夫と聞きますが、どの
程度理解していれば良いのでしょうか?うちの二歳7ヶ月の理解力は物の名前がわかったり、○○ちょうだいなどの簡単な指示は通りますが少し複雑になるとダメです(○○をパパに渡して、××と○○をちょうだい等)。どの程度の理解力があれば安心なのでしょうか?
回答
こんにちは。
どの程度理解していればいい、というのはなかなか難しいのですが・・・
私の次女(発達に遅れがない子供)は、1歳6か月で3語文...
2