質問詳細 Q&A - 療育について教えて!

療育専門スタッフは多い方がいいですか?3歳7...

2022/02/13 08:56
7
療育 専門スタッフは多い方がいいですか?
3歳7ヶ月の男の子で4月から療育に通う予定で見学をしています。
最終的に2ヶ所に絞ったのですが…
保育士の他に
A 言語聴覚士、作業療法士、理学療法士が在籍(常駐ではないかもしれません)
B 特別支援学校教諭、児童指導員が在籍
というスタッフ構成でした。
Aは定員がそろそろ埋まりそうで今後希望通りの日程で通えるか怪しい部分もあり安定して通えるBがいいのでは?と思うのですが、専門スタッフがいるかいないかを重視した方が良いのでしょうか?
転勤があるので通うことになっても期間的には1年程度です。

よろしくお願い致します。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

あさのさん
2022/02/13 18:13
皆さんありがとうございました!
今の息子に必要なのはAだな思いました。
実際に利用した経験のある方にアドバイス頂けてよかったです!

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/167050
夜子さん
2022/02/13 09:19
あさのさん、おはようございます。
療育先、2ヶ所に絞りこんだんですね。

お子さんの伸ばしたい部分にもよりますが、私ならば、Aを選択します。

幼稚園や就学するとなかなか出会えないのが、言語や作業などの専門家です。元々これらの資格取得者が少いのもあります。
ただ、専門家といっても、どういう療育をしてくれるかの方が大事かと思います。

だいたい、それなりの施設であれば、通園した場合にどんなにか過ごし方なのか、今の困りごとや苦手、得意なことに対して、どんな事ができるかを質問してみると、面談しないと判らないけど、他のお子さんはこういうことをしていると 話をしてくれるかなと思います。

療育施設は、言い方悪いですが、なんちゃってな所もまだまだあるので、設立年度やHP等の基礎情報以外に、質問して具体的な回答が返ってくるかでたしかめても良いと思います。

ご参考まで😸
https://h-navi.jp/qa/questions/167050
私ならAです。
療育ではどこをどう伸ばしたいかが重要で、行きたい日に通わせられるか?は選ぶ際のポイントの優先順位はその次になると思います。

Bについてでですが、他に何もないとか、この曜日でないと仕事がどうしても休めないなど、仕方ないならやむ無く考えるかもしれません。

特別支援学校教諭の資格は小学生ならまだいいと思いますが、子どもの障害の程度によっては当たり外れも多い上、幼児期の数名などの集団指導ではあまり頼りにならないかと。
今、小中の担任で資格ありの先生とあたりましたが、色々残念なことが多かったのもあります。

個人的にはこの二択では全く迷わないです。

Bは、様子からして基本預かり重視の施設の可能性大。小学生になっても同じところに通えるということを売りにしていたり
就学向けの支援に特化したトレーニングなどをしている可能性もありますが、個人的には作業や言語のリハビリをさせたいので、そちらがあるなら選ばないです。

また、療育施設のスタッフさんて、別に障害のある子に思い入れがある訳ではなく、家庭の都合や本人のコミュニケーションスキル等の問題で職場として選んでいるケースも多いので、普通の園や学童施設よりも、保育士さんや指導員の力量の格差が大きく、当たり外れは大きいというのは痛感してます。

また、Aですが、専門職は何人もいても非常勤で毎日いるわけではないと思います。
受けたい専門的な訓練やフォローが出来ないと確かに意味がありませんが、個別指導が受けられるならば希望日にならなくてもそこがベストになると思います。
私が通っていたところは、作業療法士さんがいなかったので、皆さんそれぞれ作業療法士のいる施設に別途お金も手間もかけて通っていました。
それぐらい幼児期は作業療法はとても重視されると思います。

うちの子は言語はフォローのみしかもらえなかったのですが、作業療法と心理、集団指導(保育士さん担当)を使っていましたが
集団指導は心理や他の個別指導、保育園などでの取り組みに繋げるための観察の場になっていたのと、環境調整の参考にはなりましたがそれだけ。

就学以降は専門職によるフォローを受けにくくなる地域も多いので(全く受けられないことも)、受けられるうちにと思います。 ...続きを読む
Dolor voluptatem nulla. Sunt eaque porro. Cum facilis aliquid. Nesciunt nisi dolorem. Eius aut veritatis. Hic repellat dolorem. Sint in et. Atque eveniet eos. Qui quam qui. Totam explicabo ut. Mollitia nemo ut. Doloribus laborum consectetur. Est quod enim. Delectus necessitatibus asperiores. Illo sit aliquam. Quia quaerat nihil. Tempore ab officia. Eius consequatur ipsum. Rem neque et. Quia quae qui. Nobis aut doloribus. Mollitia tempora iusto. Quia incidunt cum. Quisquam et beatae. Sed tempora eius. Molestiae rerum iusto. Ut pariatur officiis. Dolore aut repudiandae. Quia adipisci dolores. Consequatur hic minima.
https://h-navi.jp/qa/questions/167050
他の方が仰っているので多くは語りませんが、私もAを選びます。

追記
児童指導員は私も持ってるのですが、
大学で特定の科目を履修して卒業すれば、誰でも取れる資格です。

特別支援学校教諭は、例えば学校の先生が持っているなら、とても心強いです。
預かり系のデイの先生なんかが持っていたら本当にありたいですね。

しかしながらピンポイントでのお子さんの療育という観点で考えると、
言語聴覚士、作業療法士、理学療法士などの専門職に勝るものはありません。
お子さんは就学前で伸びる時期なので、
リフレッシュ目的での預かりではなく、改善を目指すなら、
私なら🅰️の選択肢しかありません。
就学前の療育は薬なしでもそれこそ魔法のようにお子さんが変わる可能性があります。(絶対ではないですが、脳の可塑性です。発達障害ではないですが、弱視なんかもこの時点なら完治する可能性が高いんです。)これは就学後にはかなり可能性が低くなります。

...続きを読む
Eius velit quas. Voluptas praesentium quo. Facere ab eos. Nihil qui animi. Mollitia aspernatur et. Eos ad et. Optio ut odit. Impedit sint ut. Ut libero adipisci. Perferendis est quo. Dolorum ad velit. Quos non dignissimos. Minus ut est. At esse cum. Et numquam impedit. Aut dolorem cum. Tempore maxime quas. Deleniti quo modi. Ut delectus illum. Aspernatur dicta earum. Fugiat autem sed. Architecto nihil atque. Velit temporibus maxime. Autem explicabo et. Id necessitatibus et. Ullam sint ex. Dicta nihil labore. Et nesciunt id. Magni nihil repudiandae. Et ut ducimus.
https://h-navi.jp/qa/questions/167050
AでもBでも、どちらでもいいと思います。
強いてあげるなら、専門家の人のスキルが期待できるAです。
ただ、過度な期待はしないほうがいいかもしれない。
先生やスタッフと、お子さんとの相性、親との相性、療育の他のメンバー、などで、まったく違いますし。

3歳7か月ということは、来年度、年少さん?
夢をぶち壊すようで申し訳ありませんが、療育は通えば
必ず望んだ効果が得られる、必ず何か問題行動が改善する、必ずなにか上達する、
といった、「魔法」ではありません。

通う頻度や一回の時間はどのくらいでしょうか。
週一回、1時間とか?
それとも、週5日、6時間とか?

幼児の習い事と同じように、コスパは悪い、もしくは、コスパはナイ
と思って、本人が楽しんだらオッケー、、くらいで始めるほうがいいかもしれないです。

その考えが前提にあって、お子さん本人の成長重視ではなく、周りの人が(親が)
「お子さん本人にどのように関わるか、どんな声掛けするのか、どのタイミングでどんな支援をするのがいいのか」
参考にすることができる場所が幼児期の療育だと思います。
...続きを読む
Dolor voluptatem nulla. Sunt eaque porro. Cum facilis aliquid. Nesciunt nisi dolorem. Eius aut veritatis. Hic repellat dolorem. Sint in et. Atque eveniet eos. Qui quam qui. Totam explicabo ut. Mollitia nemo ut. Doloribus laborum consectetur. Est quod enim. Delectus necessitatibus asperiores. Illo sit aliquam. Quia quaerat nihil. Tempore ab officia. Eius consequatur ipsum. Rem neque et. Quia quae qui. Nobis aut doloribus. Mollitia tempora iusto. Quia incidunt cum. Quisquam et beatae. Sed tempora eius. Molestiae rerum iusto. Ut pariatur officiis. Dolore aut repudiandae. Quia adipisci dolores. Consequatur hic minima.
https://h-navi.jp/qa/questions/167050
こんにちは、
この二択でしたら、強いて言うならAですかね~。

私はどちらかというと、求めるサービスというか求める療育が受けられる事と、子どもとの相性が良い事を優先させるので、、

二歳の子どもはBに近い施設の保育士さんの個別療育に母子通所してます。それは、めちゃめちゃ上手い保育士さんがいるのを知っていたからなんですが、その人は、めちゃめちゃ勉強もしていて、しっかり評価確認をする人なので内容が濃いいし親も勉強になります。個別療育の枠が空いてると聞いたので通ってます。また、それとは別に病院のOTリハを受けさせたくて受診しています。

療育についてどういった内容を希望するかで変わってきます。

個別療育か?(保育士?PTOTST?)
小集団か?
週何回何時間?
母子通所か、母子分離か?
療育外でのフォローや相談は親身か?
施設の雰囲気はどうか?
きちんと情報提供をしてくれそうか?
必要であれば発達検査をしてくれそうか?

など、、私の場合は確認します。

PTOTSTについては資格職なので大きくハズレを引くことは無いと思いますが、、しつけ的な所の意識がズレている人や愛護的な触り方ができていない人、最低ラインの資格取得で満足して勉強不足な人は結構いる印象を私は持っています。子育て中で勤務時間が短いからと、、小児の分野に詳しくないのに児童発達支援施設に流れてきている場合もあるようです。また、幼児の身辺自立についてはOTも保育士もプロなので引き出しは多いような気がしますが、。

人との巡り合わせ運は、どうしようもないので、、やっぱり最終的には施設の雰囲気(施設長が優しそうか親身かどうか?)と見学時の子どもの様子で私は決めます。

参考にならなかったらすみません。😅✋ ...続きを読む
Eius velit quas. Voluptas praesentium quo. Facere ab eos. Nihil qui animi. Mollitia aspernatur et. Eos ad et. Optio ut odit. Impedit sint ut. Ut libero adipisci. Perferendis est quo. Dolorum ad velit. Quos non dignissimos. Minus ut est. At esse cum. Et numquam impedit. Aut dolorem cum. Tempore maxime quas. Deleniti quo modi. Ut delectus illum. Aspernatur dicta earum. Fugiat autem sed. Architecto nihil atque. Velit temporibus maxime. Autem explicabo et. Id necessitatibus et. Ullam sint ex. Dicta nihil labore. Et nesciunt id. Magni nihil repudiandae. Et ut ducimus.
https://h-navi.jp/qa/questions/167050
あさのさん
2022/02/13 16:35
皆さんコメントありがとうございます!
こんなに沢山答えて頂いて嬉しいです。
 
正直息子にとってはどちらも相性が良さそうで体験が終わっても帰りたくない…という状況だったので専門の資格者の有無で皆さんが「A」を推してくれて助かりました。
夫はB推しなので明日Aに電話で有資格者の方がどのくらいの頻度で教室に来るか等詳しい事を聞いて説得しようと思います(基本的には私の意見で納得してくれるとは思います)

もしかすると転勤で半年しか通えないかもしれないので、その短い期間だけでも専門職の方に見てもらえる環境が良いですよね。
次の居住地で専門職の方がいる療育に通えるとも限りませんし…
そして就学すると専門職の方のフォローは受けにくくなるのですね。
知りませんでした。
そうなってくると毎回ではなくとも今のうちに少しでも…と思います。

私の中ではAで決まりました!
知識がなく何を基準に選んで良いのかわからなかったので本当に助かりました。
ありがとうございます! ...続きを読む
Ullam illum sint. Voluptatem error eligendi. Non architecto ut. Eos illo sapiente. Est sunt aspernatur. Sapiente consequatur quaerat. Unde omnis atque. Nesciunt cupiditate rerum. Et ratione aspernatur. Quis explicabo omnis. Quidem omnis rem. Non magni a. Sint odit impedit. Maiores et quae. Occaecati adipisci aut. Sunt voluptates velit. Sequi reiciendis minima. Odio perspiciatis et. Autem sapiente dolores. Ut eius exercitationem. Eius ut eligendi. Dolores dolor eum. Dolores sit qui. Ex delectus nesciunt. Earum quaerat ut. Vel est unde. Et sapiente qui. Veniam unde eligendi. Asperiores in odit. Voluptas totam perspiciatis.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
4日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると37人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

3歳発達遅滞の息子、週5保育園、週1OT(個別)、週3療育園

(集団)(OTと療育園は終了後保育園へ)でしたが、発達外来閉鎖にともないOTが終了しました。リハが受けられる他院へ転院予定になっていますが...
回答
あわこさん、こんにちは! 相談内容に対する回答になるか分からないのですが、混乱でちょっと思い当たることがあり、投稿します。 今年度から...
8

来月、3歳になる息子のことです

つい数ヶ月前に自閉症スペクトラム症と診断。最近、療育手帳B1判定を受けました。4月からは保育園と療育を並行通園しています。療育は親子で通園...
回答
自閉スペクトラム症の娘(小3)の母です。こんにちは。 私の娘の場合ですが・・・ どこに、なにを目的として行くのか。これをはっきりさせるの...
4

2歳4ヶ月、療育について

いつもありがとうございます。2歳4ヶ月息子、5月のK式でDQ72、3つの領域で平均的に70ぐらいでした。はっきりとした診断はまだ聞いていま...
回答
たぬたぬさん、どうもありがとうございます。 本当ですね…。困らないようにと言っても、そのために今窮屈な思いをするなら本末転倒です。 色んな...
7

2歳2ヶ月、自閉症スペクトラムと精神発達遅滞と診断されました

今は2歳3ヶ月で、民間の療育を3件見学してきたのですが、どこがいいか決めかねているのでご意見お聞きしたいです。A2時間のプログラムで音楽か...
回答
お子さんが小さいので、私も母子通園がイチオシです。 ノンタンの妹さんに全面同意です。 追加して母子通園のメリットを上げるなら、集団の中で...
9

続けて質問します

満3歳の娘を2ヶ月前から民間の発達支援教室に通わせています。週に3、4回通っています。先生方はとても優しく、娘も楽しんで通っています。それ...
回答
フランシスさん ご回答いただきありがとうございます。 フランシスさんの経験談、ふむふむと言いながら何度も読ませていただきました。 そし...
3

療育はどうやって始めましたか?2歳4ヶ月のダウン症児です

近くに療育が受けられる病院が無く、地域の発達相談(PT)で月1で診ていただいていました。歩けるようになって1ヶ月が経とうとしていますが、ま...
回答
私はネットで市内の小児リハビリの病院を見ましたが、すでにいっぱいで受付すらしてないようでした。 あと最近は民間の児童発達支援と放課後デイが...
12

療育やリハビリ内容に関する疑問点について

いつもありがとうございます。3歳5ヶ月の息子がいます。言語発達はおよそ1年遅れです。2点質問があります。⑴その場しのぎの嘘をつくことについ...
回答
あわこさんの考えてた展開と、先生の対応が違っていたから、ちょっとモヤモヤしてしまったんですね。 今度から、お母さんがいなくなる時は、こうい...
14

初めまして

いつも勉強させていただいています。今の発達障がい児の施設等は、数も内容も多様化が進み迷うほどです。私の私的な感覚では、未就学児の「児童発達...
回答
放課後等デイサービスと言っても託児所の様なただ子供を預かるだけの所や学習支援に力を入れてる所や自立に向けての支援に力を入れている所等様々で...
7

現在、通っている療育施設の先生についての質問です

その方は作業療法士の資格をお持ちとの事。しかし、うちの子は運動機能は年齢相当で特に問題はありません。自閉症スペクトラムとADHDの診断がお...
回答
運動機能に特化している資格は、どちらかといえば理学療法士さんですね。リハビリとか。 なので、作業療法士さんが療育施設で働いて、指導やアドバ...
6

児童デイと療育園の違いはなんでしょうか?児童デイより療育園の

ほうが療育の要素が強いのでしょうか?
回答
どちらにするかは、さやりんごさんやご家族の考え方しだいではないでしょうか。 例えば今のところ継続で楽しんでいるからいいと言う考え方、就学に...
7

初めまして

2歳8ヶ月の娘が自閉症スペクトラムと診断されました。知的発達は正常だそうです。発達センターで月に2回子供を個別療育して貰ってるのですが、全...
回答
オム米さん、辛いですね。 障害を受け入れられないのだと思います。みんな通る道ですよ。 まず個別療育ですが。そんな感じです。 知的正常自閉...
2

3歳半の娘のことで質問させてください

自閉症スペクトラム診断あり、中度知的障がい手帳あり。言語面の遅れが突出しています。(手帳もメインは言語で評価されたよう)現在は東京ABA発...
回答
変な話ですが、中度知的障害がある場合、PTOTSTを受けないか?という話は相談機関と繋がっていると自然に出てくるものかなぁと思っていました...
8

以前から何度か質問させていただいています

2歳2ヶ月軽度知的障害を伴う自閉症の息子の療育についてです。このくらいの時期は何を優先させるべきでしょうか。私としては1、遊びを通して本人...
回答
さえさんへ ご主人の事、お子さんのよける反応を見たとの事、ショックと思います。 でも、良くみておられますね😊きちんとお子さんがよける反応...
17

はじめましてrururoroと申します

私の息子は6歳で来年支援学校に入学予定です。自閉症と軽度〜中程度の知的障害があります。療育施設の訓練について質問です。療育施設には2年前よ...
回答
書き込みを見ていて、通ってらっしゃるのが『療育園』、年に数回と言われているのが、OT、STの類かな?と思いましたので、その方向で書かせてい...
4

療育園と保育園・幼稚園の併用について

2歳の息子の療育について考えています。ひとつの選択肢として、通園タイプの療育園と保育園の併用があります。例えば保育園週3日、療育園週2日、...
回答
保育士です。 以前そういうお子さんがいらっしゃいましたが、最終的に療育園に行かれました。 保育園は行事や毎月の製作物があるので、休んだ日の...
23