締め切りまで
9日
Q&A
- お悩みきいて!
自閉スペクトラム症と多動がある5歳の娘が、ス...
自閉スペクトラム症と多動がある5歳の娘が、ストレスで八つ当たりしそうになります…。
ちなみに下の子が2歳も療育手帳を持っています。
とにかく、四六時中しゃべっていて
聞いて!聞いて!は数えたら1日200〜300回は言ってるんじゃないか?ってぐらい…
それと、食に興味がなく
刺身、脂身、果物、白米、豆、お菓子しか食べないなどのこだわりが強いのに
下の子に釣られて食べようとして
喜んで用意すると、全部残したりとか
分かっていても
疲れていて、イライラしてしまいます。
ちなみに下の子が2歳も療育手帳を持っています。
とにかく、四六時中しゃべっていて
聞いて!聞いて!は数えたら1日200〜300回は言ってるんじゃないか?ってぐらい…
それと、食に興味がなく
刺身、脂身、果物、白米、豆、お菓子しか食べないなどのこだわりが強いのに
下の子に釣られて食べようとして
喜んで用意すると、全部残したりとか
分かっていても
疲れていて、イライラしてしまいます。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
お疲れさまです。
一人でも大変なのに、特性もちのお子さん二人。
本当に大変だと思います。
お母さんのほうが、イライラしてしまうのは、やはりどこか。
お子さんに対して、普通の子への対応を求める事をしてるからだと思う。
手のかかるお子さん二人だと、なかなか難しいかも知れませんが、
特性持ちの子に対する接し方の勉強などを、されると良いと思います。
方法がわかれば、イライラする事は少なくなりますよ。
私の経験上からですが・・。
ここの発達ナビだとか、ネット、発達障害の本、アンガーマネジメントの講座を受けるとかかな。
アンガー〜は、発達外来や療育センターなどで、利用者の親御さん向けに、施設が定期的に行っているところもありますから、お住まいの自治体や地域で、行っているところを探されても。
今のお子さんたちの状態が、ずっと続く訳ではありません。
時々、息抜きしながら・・といってもなかなか上手くいかないかも知れませんが、
全力投球だと疲れちゃうので、ほどほどに。
あと、ただ話すだけなら、タイムラインに書かれると、もっと多くの方たちがお話を聞いてくれるかと思いますよ。
一人でも大変なのに、特性もちのお子さん二人。
本当に大変だと思います。
お母さんのほうが、イライラしてしまうのは、やはりどこか。
お子さんに対して、普通の子への対応を求める事をしてるからだと思う。
手のかかるお子さん二人だと、なかなか難しいかも知れませんが、
特性持ちの子に対する接し方の勉強などを、されると良いと思います。
方法がわかれば、イライラする事は少なくなりますよ。
私の経験上からですが・・。
ここの発達ナビだとか、ネット、発達障害の本、アンガーマネジメントの講座を受けるとかかな。
アンガー〜は、発達外来や療育センターなどで、利用者の親御さん向けに、施設が定期的に行っているところもありますから、お住まいの自治体や地域で、行っているところを探されても。
今のお子さんたちの状態が、ずっと続く訳ではありません。
時々、息抜きしながら・・といってもなかなか上手くいかないかも知れませんが、
全力投球だと疲れちゃうので、ほどほどに。
あと、ただ話すだけなら、タイムラインに書かれると、もっと多くの方たちがお話を聞いてくれるかと思いますよ。
脳内の多動もあるのかな。
本人にとってはマシンガントークや聞いて聞いて!が当たり前のペース。
後回しにすると、言いたいことをポロポロ忘れてしまうなどもありそう。
休んでいる人や人と会話をしている間など、エチケットとしてはなしかけるべきでないタイミングで話しかけてくるのはダメよ。と教えないといけませんが
他はまだ少し付き合ってあげるほかない時期と、思います。
落ち着くまでには時間がかかりますし、下の子へのジェラシーや強い焦りも感じます。お母さんに甘えたいし振り向かせたい。
中学生までかかる。と思って。
それと、適度に無視していいです。
考え事してた。ごめんね。なあに。と無視して。
あとは、しばらく休ませてなど。
下の子のものをほしがる場合は、一口あげる方式にして
準備するのはやめては?と思います。
食べられるものは、そこそこある方と思います。栄養のバランスに考慮しつつ
主さんが一喜一憂する機会をへらし、みんなが楽しい食卓にするためにも
食べられものだけ与える。でしばらくやりくりしてもいいかも。
ちなみに、お菓子は少し減らしたほうが良いかもしれません。
うちの子にも食わず嫌いがいますが、結局少しずつ食べられるものは増えてます。
嫌いだから食べなくていい。ではなくて、オエッとなるなら無理はさせないけど、食べられるものが多い方が生きやすいというスタンスは一貫してます。
それと、世界では出されたものは美味しく食べるがまだスタンダードなので、エチケットとしても断り方も含めて話しています。
食べられるようになる瞬間は人それぞれで、私は幼稚園で周りからバカにされたのが嫌だったからですが
夫は学生時代にスポーツをしていて、栄養指導を受けたり自分の身体に興味を持ったからだそう。
うちの好き嫌いっこは、旅先で食べてみる、と言うことが多いです。
あとは、人から自分がもらってきた野菜は食べます。
嫌いだからから食べないでいい。というスタンスは小学校高学年頃から薄らいではいますが、まだまだ。
娘さんもまだまだ無理と思いますね。
ちょっと息抜きするぐらいでは、発散できないだろうと思いますが
できるだけお子さんと離れる算段をしてみては? ...続きを読む Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
本人にとってはマシンガントークや聞いて聞いて!が当たり前のペース。
後回しにすると、言いたいことをポロポロ忘れてしまうなどもありそう。
休んでいる人や人と会話をしている間など、エチケットとしてはなしかけるべきでないタイミングで話しかけてくるのはダメよ。と教えないといけませんが
他はまだ少し付き合ってあげるほかない時期と、思います。
落ち着くまでには時間がかかりますし、下の子へのジェラシーや強い焦りも感じます。お母さんに甘えたいし振り向かせたい。
中学生までかかる。と思って。
それと、適度に無視していいです。
考え事してた。ごめんね。なあに。と無視して。
あとは、しばらく休ませてなど。
下の子のものをほしがる場合は、一口あげる方式にして
準備するのはやめては?と思います。
食べられるものは、そこそこある方と思います。栄養のバランスに考慮しつつ
主さんが一喜一憂する機会をへらし、みんなが楽しい食卓にするためにも
食べられものだけ与える。でしばらくやりくりしてもいいかも。
ちなみに、お菓子は少し減らしたほうが良いかもしれません。
うちの子にも食わず嫌いがいますが、結局少しずつ食べられるものは増えてます。
嫌いだから食べなくていい。ではなくて、オエッとなるなら無理はさせないけど、食べられるものが多い方が生きやすいというスタンスは一貫してます。
それと、世界では出されたものは美味しく食べるがまだスタンダードなので、エチケットとしても断り方も含めて話しています。
食べられるようになる瞬間は人それぞれで、私は幼稚園で周りからバカにされたのが嫌だったからですが
夫は学生時代にスポーツをしていて、栄養指導を受けたり自分の身体に興味を持ったからだそう。
うちの好き嫌いっこは、旅先で食べてみる、と言うことが多いです。
あとは、人から自分がもらってきた野菜は食べます。
嫌いだからから食べないでいい。というスタンスは小学校高学年頃から薄らいではいますが、まだまだ。
娘さんもまだまだ無理と思いますね。
ちょっと息抜きするぐらいでは、発散できないだろうと思いますが
できるだけお子さんと離れる算段をしてみては? ...続きを読む Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
夜分失礼します。
多弁も多動に入ります。女の子だと、多動はさほど目立たなくて、多弁の子もいます。
療育などには通ってらっしゃるのでしょうか。
お母さんが、休む時間を確保してはいかがでしょうか。
コロナ禍で、難しいかとは思いますが、身体を沢山動かすことで、多動が少し落ち着いたりもしますから、公園で走ったり、何か運動の習い事をするなどしてみてもいいかもしれません。
...続きを読む Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
多弁も多動に入ります。女の子だと、多動はさほど目立たなくて、多弁の子もいます。
療育などには通ってらっしゃるのでしょうか。
お母さんが、休む時間を確保してはいかがでしょうか。
コロナ禍で、難しいかとは思いますが、身体を沢山動かすことで、多動が少し落ち着いたりもしますから、公園で走ったり、何か運動の習い事をするなどしてみてもいいかもしれません。
...続きを読む Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると回答結果が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
先日(12月中旬)、療育手帳の更新で児童相談所に行き、田中ビ
回答
kanonさんこんにちは
療育手帳の更新お疲れ様でした。
検査の結果を聞くことができて良かったと思います。
数値を拝見する限り…ですが...
7
4歳の双子男児、2人とも療育手帳C、精神遅滞と自閉症スペクト
回答
カササギさん、またまた回答ありがとうございます✨
返信が遅くなりすみません💦
うちも名前を呼ばれないと(呼ばれても?)自分に話しかけられ...
10
療育の判定ってすぐにでないものですか?先生もワーカーも支援受
回答
検査予約→検査→判定されるまで軽く3ヶ月はかかりました。
検査希望の方が多いらしく、なかなか順番くるまで長かったです。
更に手帳発行さ...
10
療育に通われている方で、パートでも仕事をしている方いますよね
回答
パートではなくて、正社員です。
月2~3回の療育と、月2回程度の通院をさせてますが
とりあえず、出世はできません。
自分が体調不良でも、...
7
自閉スペクトラム症➕重度の知的障害の娘がいます
回答
早くないですよ。
計画的に使うことがいいと思います。
罪悪感があるかもですが、親がコロナにかかったり、どこかにどうしてもいかないというとき...
6
現在2歳9ヶ月の息子についてです
回答
こんばんは、
発達検査については、特に早くもなく遅くもなくかなぁ、、と、個人的には思います。
新版K式発達検査を受けられるのかな?と思...
4
下半身だけ感覚鈍麻なんてことありますか?5歳になったばかりの
回答
5歳児のおもらしについて調べてみたところ、こんな記事が見つかりました。
5~15歳までを対象とした「子どもの昼間の“おもらし”に関する実...
7
言語療育は朝のほうがいい?4月から年少になる娘がいます
回答
今現在、概ね昼寝してる時間帯に療育を入れる
私ならばしません。
今年度はその時間帯に入れるのは見送ります。
そもそも昼寝してない
毎...
12
言語の療育とは?3歳の娘が2語文があまり出ていません
回答
10年前の話ですが、療育センターのSTは構音が中心で、訓練について来れる年長が対象でした。
そちらのセンターも似たような感じなのかもしれま...
8
自閉症の子で、・他人と目を合わせられない・他人に興味を示さな
回答
親子共に当事者です。
なんというか、その人なりの折り合い方でそれなりに適応はしますけど根本改善はしないという方が多いと思います。
私(グレ...
8
2人目を持つかどうか悩んでいます
回答
私なら、二人目が一人目と同じ障害であったとしても平等に支援してあげたい、と考えます。同じ愛情で育ててあげたい。
それ位の覚悟やバイタリティ...
13
自閉症と軽度知的障害(療育手帳はとれませんでした
回答
ナビコさん回答ありがとうございました。
ナビコさん素敵ですね。
子供さんの事が可愛くて愛してらっしゃるのですね。
私は娘が可愛いと思えず、...
10
5歳年中の男の子
回答
お母さんが反応するから、面白がって続けてしまうのかもしれません。
うちの子も6歳の頃一時的ですが、質問に全部反対で答えていた時がありました...
5
子どもと自分の仕事で悩んでいます
回答
仕事との両立は悩みますよね。
うちは、何とか生活していけるので、正職員を辞めて、その後パートや単発の派遣社員として、ずっと働ける時だけ働...
8
療育手帳を持ってる高機能自閉症の子は小学校や中学校の支援級に
回答
高機能自閉症でも個人差があるのでWISCの結果で別れるのではないでしょうか。。。
IQ70からIQ85あたりだと知的クラスの支援級を選択さ...
8
よろしくお願いいたします
回答
支援学校には支援学校を希望で。支援級には支援級を希望で、って言ってしっかり見学させてもらう方がいいと思います。支援学校で、って言っても、小...
8
「障害が受け入れられない私」が読むべき本を探しています
回答
発達以外の本を読まれては?
今、不安でいっぱいいっぱいで余裕がないのだと思います。
たくさん名前を呼んで、おいかけっこしたり、散歩したりし...
17
3歳2ヶ月の息子が先日注意欠陥多動性障害、自閉症スペクトラム
回答
ママちゃんさんへ
コメント頂きありがとうございます。
いつかわかる時答えみつかるといいなと思います。
2歳の時にはすでに異変に気付きながら...
25
療育手帳却下されそうでこわくて…私はちいさいときから遅れをし
回答
私は成人になってから療育手帳をしゅうとくしました。
きっと、Naさんの場合は最新のIQで判断されるでしょう。
だけど、知的障害であれば療育...
6