締め切りまで
9日
Q&A
- お悩みきいて!
お世話になります
お世話になります。同じような方が居られたらご意見頂けたら嬉しいです。
子供の障害から10年以上が経過して当初の二次障害は治まりつつありますが思春期に入り対人関係と、自己肯定感、自傷について日々悩んでいます。子供は側から見ると、何処が?なんの障害があるの?と言われるくらいです。が、親にはしんどいところをたくさん見せてきました。学校関係者にだけは支援が必要な為状況をお知らせしていますが、友達や、その他塾の先生等の言動や行動が引っかかるとトラウマになってしまいます。相手はすっかり忘れているのですが身体が拒否反応を起こすのか?
頭痛や目の痛み等が主に出ます。
元々、感覚過敏や偏頭痛も有り何からのものかわかりません。精神的にしんどくなると出てくる症状なのか?連日続いていてどうしてやる事も出来ず見ていると辛いです。生活や学校生活にも支障が出ています。
診断では、ASD、強迫性障害、不安障害、身体障害となっています。
同じような方が居られたら、どのような対応されてますか?
子供の障害から10年以上が経過して当初の二次障害は治まりつつありますが思春期に入り対人関係と、自己肯定感、自傷について日々悩んでいます。子供は側から見ると、何処が?なんの障害があるの?と言われるくらいです。が、親にはしんどいところをたくさん見せてきました。学校関係者にだけは支援が必要な為状況をお知らせしていますが、友達や、その他塾の先生等の言動や行動が引っかかるとトラウマになってしまいます。相手はすっかり忘れているのですが身体が拒否反応を起こすのか?
頭痛や目の痛み等が主に出ます。
元々、感覚過敏や偏頭痛も有り何からのものかわかりません。精神的にしんどくなると出てくる症状なのか?連日続いていてどうしてやる事も出来ず見ていると辛いです。生活や学校生活にも支障が出ています。
診断では、ASD、強迫性障害、不安障害、身体障害となっています。
同じような方が居られたら、どのような対応されてますか?
この質問への回答
うーん。
うちの子もそうですけども
病気というよりは、そういう体質と思って
本人にセルフケアさせるほかないと思います。
率直に可哀想に。と思いすぎです。
うちの子たちなら、ものすごく嫌がりますよ。こういうの。
学校や周りに助けてもらえたらありがたいですけど、親にお膳立てしてもらってどうこうするでは追いつきませんし、本人の良い経験には全くなりません。
自分から求めたり、行動するようになっていかないと成長しません。
自分の殻に閉じこもったりするのもその過程にあるものと思います。
自傷は騒がずに、やっているのがわかってケガしていたら、淡々と病院に連れて行って塗ってもらったり、湿布もらったり
あとは漢方でケアしたり。
でも、中学生からは自分でケアしなければと思えないとどうにもならないと思っています。
子どもに対して親がなんとかしてあげようと思いすぎるのはダメです。
日常をコツコツと送れるためのサポートはしなければなりませんが、衣食住と過ごしやすい家庭であればよく、本人の居心地に配慮しすぎるのは良くないです。
口出しするなら、早寝早起き朝ごはん。これだけで十分かなと。
見ていると辛いですか?
少しお子さんと心理的な距離をとった方がいいと思いますね。
なお、不調は嫌なことやつらいことがあったり、ちょっと行事で頑張ったりすると酷くなります。
加減は自力で学ぶのがよく
監督はしても、口出し手出しはせず、そっとともに歩くでよいかと。
焦って結果求めても仕方ありません。
死なない、人を殺さない傷つけないであれば今日も御の字。ぐらいに考えてみては?
親として子どもが不安定だと当然心配ですが、オロオロソワソワしすぎるのは良くないです。
うちの子もそうですけども
病気というよりは、そういう体質と思って
本人にセルフケアさせるほかないと思います。
率直に可哀想に。と思いすぎです。
うちの子たちなら、ものすごく嫌がりますよ。こういうの。
学校や周りに助けてもらえたらありがたいですけど、親にお膳立てしてもらってどうこうするでは追いつきませんし、本人の良い経験には全くなりません。
自分から求めたり、行動するようになっていかないと成長しません。
自分の殻に閉じこもったりするのもその過程にあるものと思います。
自傷は騒がずに、やっているのがわかってケガしていたら、淡々と病院に連れて行って塗ってもらったり、湿布もらったり
あとは漢方でケアしたり。
でも、中学生からは自分でケアしなければと思えないとどうにもならないと思っています。
子どもに対して親がなんとかしてあげようと思いすぎるのはダメです。
日常をコツコツと送れるためのサポートはしなければなりませんが、衣食住と過ごしやすい家庭であればよく、本人の居心地に配慮しすぎるのは良くないです。
口出しするなら、早寝早起き朝ごはん。これだけで十分かなと。
見ていると辛いですか?
少しお子さんと心理的な距離をとった方がいいと思いますね。
なお、不調は嫌なことやつらいことがあったり、ちょっと行事で頑張ったりすると酷くなります。
加減は自力で学ぶのがよく
監督はしても、口出し手出しはせず、そっとともに歩くでよいかと。
焦って結果求めても仕方ありません。
死なない、人を殺さない傷つけないであれば今日も御の字。ぐらいに考えてみては?
親として子どもが不安定だと当然心配ですが、オロオロソワソワしすぎるのは良くないです。
親にだけ弱みを見せるんじゃなくて、外で過剰適応しすぎず、周りに助けを求めることができたら、楽になるような気もします。
でも周りに知られたくないのかな、という気がします。
クローズでいきたいんですよね?
障がいを隠して普通を装うなら、疲れますよね。
自分でリラックス、ストレス解消ができることも大事だと思います。
ヨガや複式呼吸のような静の運動を取り入れるのもよいと思います。
睡眠をしっかりとって、バランスのよい食事をする。
足りない分はサプリで補う。
体調を整えるなら、そういった努力は必要です。
この辺は、障がいのあるなしに関係ないことですけど。
...続きを読む Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
でも周りに知られたくないのかな、という気がします。
クローズでいきたいんですよね?
障がいを隠して普通を装うなら、疲れますよね。
自分でリラックス、ストレス解消ができることも大事だと思います。
ヨガや複式呼吸のような静の運動を取り入れるのもよいと思います。
睡眠をしっかりとって、バランスのよい食事をする。
足りない分はサプリで補う。
体調を整えるなら、そういった努力は必要です。
この辺は、障がいのあるなしに関係ないことですけど。
...続きを読む Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
こんにちは。
お子さんも明日いいことあるかな?さんも、大変な毎日をお過ごしのようですね。
ストレスを感じると、感覚過敏や症状はひどくなるものです。
偏頭痛は、一度頭痛外来などを受診して、本当に精神的なものから来るのか、きちんと検査したほうがいいです。別の病気が隠れている場合もあります。
私自身、ひどい頭痛持ちです。
もともと頭痛ありましたが、神経衰弱になった際に頭痛が悪化しました。
大人なので、頭痛予防の薬を毎日飲んでいますが、それでも気圧や体調の変化で週の半分は鎮痛剤を飲んで生活しています。
頭痛とは、上手に付き合っていけるように、きちんと診察を受け、投薬治療を受けられたらいいかなと思います。
病院とはつながっておられるのでしょうか。
カウンセリングなどを受けることはできますか?
お子さん思春期とのことで、自分でいろんなことを話せる年齢だと思います。児童精神科でカウンセリングも受けられますので、症状がひどいときはカウンセリング受けるのもいいと思います。
...続きを読む Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
お子さんも明日いいことあるかな?さんも、大変な毎日をお過ごしのようですね。
ストレスを感じると、感覚過敏や症状はひどくなるものです。
偏頭痛は、一度頭痛外来などを受診して、本当に精神的なものから来るのか、きちんと検査したほうがいいです。別の病気が隠れている場合もあります。
私自身、ひどい頭痛持ちです。
もともと頭痛ありましたが、神経衰弱になった際に頭痛が悪化しました。
大人なので、頭痛予防の薬を毎日飲んでいますが、それでも気圧や体調の変化で週の半分は鎮痛剤を飲んで生活しています。
頭痛とは、上手に付き合っていけるように、きちんと診察を受け、投薬治療を受けられたらいいかなと思います。
病院とはつながっておられるのでしょうか。
カウンセリングなどを受けることはできますか?
お子さん思春期とのことで、自分でいろんなことを話せる年齢だと思います。児童精神科でカウンセリングも受けられますので、症状がひどいときはカウンセリング受けるのもいいと思います。
...続きを読む Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
クローズして、疲れるより、オープンにして、自分を解放してあっけらかんとしているほうが、ずっと楽なのに。
と思う。
自分の事を、受け入れて理解してくれる人は、そう多くなくて良い。
頑張っていれば、その姿を見て友達になって、友達になれる人は、必ずいるのです。
もう、お子さんは大きいから、あまり親がかれこれと手を出さず。あと、必要以上に、親が騒がない。
自分で、考え自分から行動を起こせるように。親は見守るだけで良いと思います。
本当に助けて欲しいときは、自分からいってきますよ。 ...続きを読む Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
と思う。
自分の事を、受け入れて理解してくれる人は、そう多くなくて良い。
頑張っていれば、その姿を見て友達になって、友達になれる人は、必ずいるのです。
もう、お子さんは大きいから、あまり親がかれこれと手を出さず。あと、必要以上に、親が騒がない。
自分で、考え自分から行動を起こせるように。親は見守るだけで良いと思います。
本当に助けて欲しいときは、自分からいってきますよ。 ...続きを読む Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると回答結果が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
ASD+ADHD中3男子、東京都高校選びについて相談させてく
回答
本人、希望の学校は具体的に決まってるんですか?
わたしはかえっていいとおもいます。
望んでいない場所にいっての不適応が、もしとても悪い形...
7
ASDとADHDの違いが本当によくわかりません
回答
ASDとADHDの違いはあまり考えなくてよいかと思います。
重複している場合が殆どで、どちらかのみの障害の人は殆どいないと聞きます。
な...
14
こんにちは!自閉症スペクトラムの中3の息子がいます
回答
こんばんは
塾のメリットは模試を受ける事がスムーズな事かな?受験てテクニックなんですよ。そのテクニックを教えてくれる個別指導にかえては?...
12
こんばんは
回答
フランシスさん、春なすさん、みーたんさん、シフォンケーキさん、おまささん、saisaiさん、なのさん、K★Tさん、ミルさん、ケンチカさん、...
13
高2娘の育児…
回答
早い段階で、娘さんの特性がわかり、療育も受けてきたんですね。
うちにも、中学生のASDの娘がいますが、療育は受けてません。
だけど、今でき...
45
いつもお世話になっています
回答
ムーミンさん、経験談やアドバイスありがとうございます。
娘に聞いてみました。
不登校のせいなのか思春期のせいなのか本人は思春期のせいなのか...
12
小3の息子(弟)のことで相談があります
回答
こんにちは、子供と言うのは元々親の援助を必要とするので、取りにくいと言われていて、成人して再度申請すれば案外すんなり取れるかもしれません。...
6
現在通信制で在宅コースにしている高3の息子がいます
回答
身内の死はダメージが大きく、誰もが気持ちやカラダのリズムを崩してしまいます。
今はうつ悪化状態だと思います。
学校云々より、日々の生活を安...
6
中学1年、ASD.ADHDの娘このままで良いのか不安になって
回答
学力より生活を豊かに
私も賛成です。
ただ、りらさん自身、そういいながら割りきれていないように感じました。
学力の心配は私も通ってき...
12
[プロフィール]現高3
回答
ありがとうございました。大学受験生のため、サイトを見ずにいました。
本日、大学がおおよそ決まりそうになったため締め切らせていただきます。
...
8
親が勉強不足なので今更な質問かと思いますが御容赦くださいm(
回答
はじめまして。
診断の件は省きます。
専門職ではないですが、今までの知識や経験で回答しますね。
ADHDの多動症は、高学年になると落ち着い...
6
小学5年生の男の子です
回答
本当は野球が好きなはず、なんですね^^
私も文章を読んだ限りですが、同じように思いました。
きっと野球がいやなのではなく、所属している団体...
33
始めまして~!中学2年の女の子の母です
回答
私が思ったのは、娘さんは、自分に障害があること。
2次障害が出ていること。自分を理解してくれない学校や親に対して、不満があること。
とい...
6
初めて投稿させていただきます
回答
再コメです。
息子も初めてのWISCで73でした。
そして軽度知的障害の診断でした。同じIQですね。この値をどう取るかはほかの方が言われて...
18
こんにちは息子が知的障害を伴う自閉症と高校1年で診断されまし
回答
皆さん、コメントありがとうございます
そうですね、バイト能力は評価するところで、すごいねーといっているのです
ただ、極端なんです
週6で...
10
中学生の娘です
回答
こんばんは
過敏はありませんか?
うちの娘はストレスで聴覚過敏がひどい時は滾々と眠っています。いつも眠くてそれでいて入眠しにくく、疲れが取...
7
放デイで児童指導員をしている者です
回答
施設自体も質問者さんも子ども相手に酷いことをしましたね。
Aくん、信頼していた人に裏切られるような事をされて、別れの言葉を言う機会も与え...
8
アスペルガー、ADHD中学2年男子の母です
回答
中学生は難しい時期だと思います。怒りが表に出る子、内にこめてしまう子がいますよね。最初は怒りを表していたのが、だんだん元気がなくなることも...
9
年長のころにASDと診断された息子がいます
回答
薬の内容が含まれるので、削除しました。
5