締め切りまで
9日
Q&A
- お悩みきいて!
3歳の息子が場面緘黙です
3歳の息子が場面緘黙です。
本人が安心できる環境を整えると良いと記事にありましたが、具体的にどんなことをすれば良いのでしょうか。家庭や幼稚園の何を変えればより安心できる環境になるのでしょうか。
本人が安心できる環境を整えると良いと記事にありましたが、具体的にどんなことをすれば良いのでしょうか。家庭や幼稚園の何を変えればより安心できる環境になるのでしょうか。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
こんにちは
安心は変化からは生まれませんよ。
慣らすのです。
環境に慣らすためにより家庭と幼稚園の垣根を減らす工夫を。
場面緘黙のお子さんのお母さんは、常にお子さんの代弁者としてお友達にお子さんの気持ちを伝えるのが仕事です。黙っているけど楽しいとかうれしいとか遊んでくれてありがとうとか。
実際にこれをしていた保護者のお子さんは小学校低学年で決まったお子さんとなら話せるようになっていました。
あとは幼稚園の後にお家(お子さんが話せるから)へ招待したり、お泊まり会をしたり、土日は地域の活動やお稽古事で幼稚園のお友達や小学校のお友達と会うようにしていました。
話せないことをプレッシャーに思わないような配慮をしてもらってなるべくみんなと同じ事をさせて貰うことです。
例えばお当番さんは前に出て話すのですが、紙に書いたものを持たせるとか、お友達に声だけやってもらうとか、オープンにして多くのお友達に助けてもらう事です。沢山の好意的な援助をもらえると安心するのかな?と思います。
保護者会ではお子さんの詳しい話をして他の保護者に協力と感謝を伝えていました。
子供が一番こわいのは得体が知れない存在です。なんでお話しないの?ってところがそういう子なんだに変われば過ごし易くなると思います。まず、過ごし易くなる事で次が安心の体験です。
お母さんも幼稚園で仲間を見つけて園生活を楽しんでください。これがお子さんも心を許す重要なポイントなんですよ。
安心は変化からは生まれませんよ。
慣らすのです。
環境に慣らすためにより家庭と幼稚園の垣根を減らす工夫を。
場面緘黙のお子さんのお母さんは、常にお子さんの代弁者としてお友達にお子さんの気持ちを伝えるのが仕事です。黙っているけど楽しいとかうれしいとか遊んでくれてありがとうとか。
実際にこれをしていた保護者のお子さんは小学校低学年で決まったお子さんとなら話せるようになっていました。
あとは幼稚園の後にお家(お子さんが話せるから)へ招待したり、お泊まり会をしたり、土日は地域の活動やお稽古事で幼稚園のお友達や小学校のお友達と会うようにしていました。
話せないことをプレッシャーに思わないような配慮をしてもらってなるべくみんなと同じ事をさせて貰うことです。
例えばお当番さんは前に出て話すのですが、紙に書いたものを持たせるとか、お友達に声だけやってもらうとか、オープンにして多くのお友達に助けてもらう事です。沢山の好意的な援助をもらえると安心するのかな?と思います。
保護者会ではお子さんの詳しい話をして他の保護者に協力と感謝を伝えていました。
子供が一番こわいのは得体が知れない存在です。なんでお話しないの?ってところがそういう子なんだに変われば過ごし易くなると思います。まず、過ごし易くなる事で次が安心の体験です。
お母さんも幼稚園で仲間を見つけて園生活を楽しんでください。これがお子さんも心を許す重要なポイントなんですよ。
おまささん、分かりやすく丁寧なご回答ありがとうございます。満3歳児で幼稚園に入園し、春から年少になります。なんとかお友達とそのお母さんと繋がりたいと日々思っているのですが、うちの幼稚園は、コロナ禍で参観や行事の際、お母さん同士の会話は禁止、かつてあった保護者向けの食事会も無し、 LINEグループ作るのも禁止、バス通園で交流の機会が少なく、また私が仕事をしてるため役員などもできず、正直、家に呼べるほどの関係を作ることができていません。。
息子に良い環境を用意してあげられず、申し訳ないです。先生には、無視していると思われてしまうので、機会があったらお子さんたちに話してもらうようお願いしています。
まずは習い事などで、仲間を探してみようと思います。
ありがとうございました。 ...続きを読む Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
息子に良い環境を用意してあげられず、申し訳ないです。先生には、無視していると思われてしまうので、機会があったらお子さんたちに話してもらうようお願いしています。
まずは習い事などで、仲間を探してみようと思います。
ありがとうございました。 ...続きを読む Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると9人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
3歳11ヶ月男の子
回答
園のことじゃなく、母親に他害したら抱っこして落ち着かせているんですか?
それじゃ他害したら褒美になり、行動が強化されてしまいますよ。
ダン...
5
未診断の2歳9ヶ月の子どもがいます
回答
いま10歳になった息子が、2歳台の頃はお子さんに似てる感じでした。
子どもの成長の仕方は本当にその子によってさまざまなので、あくまでもう...
5
先日2歳半で発達検査(k式)を受けました
回答
多動や衝動性が高いお子さんは、検査に真摯に向き合える様になると今より実力が発揮出来る様になるのでIQに関してはそれほど心配しなくても良いか...
9
年少の3歳の男の子です
回答
この程度なら、ちょっとした小競り合いで、お互い様だと思います。
園のことは先生にお任せしましょう。
15
もうすぐ2歳10ヶ月になる息子がいます
回答
ノンタンの妹さん
ご意見ありがとうございます。
息子は生まれてからずっと自宅保育(7月から民間療育には通っています)でしたので、身辺自立...
5
こどもの発達障害を受け入れられない夫について
回答
うちの夫は、診断を受けてみるということを受け入れるのにすら何年もかかりました。
勝手に診断を受けたら、夫が精神的に耐えきれずに多分離婚だ...
7
自閉傾向あり&知的障害疑いもあり、言語面と社会性について心配
回答
オシッコはリビングでするものと定着する前に、トイレなりおまるなりに誘導したほうが良いんじゃないかと思います。
時間とかその前に何をしてい...
7
多動症の息子について相談です
回答
療育に通われているならば、親の対応の仕方などのアドバイスがあるかと思いますが。
ペアレントトレーニングを習ったり、ADHDの子の対応の仕...
4
息子・娘ともに発達障害なのが受け入れられません
回答
私もお子さん全員が発達障害と言うのは、珍しくないと思います。
むしろ、定型の場合の方が珍しいのでは?
遺伝のことが多いですから。
今はネ...
11
オムツが取れない3歳半
回答
3歳半、年少さんだと取れていない子もチラホラいるかと思います。
どうしてオムツでしたいんでしょうね。
自閉のこだわりと言ってしまえばそれ...
3
女の子のデイサービス利用、心配です
回答
うちも女の子で、いろいろ心配なお気持ち解ります。わたしはデイは自分で送迎しています。車はやはり心配ですよね😢
他の方も書かれていますが、...
7
ママ友ができにくい
回答
今年度から支援級に移って、
普通級の親たちがひそひそしてるんじゃないかという気持ちが
なおさら孤独感を深めているんじゃないかと思います。
...
8
現在3歳半の男の子です
回答
ノンタンの妹様
入れる保険を教えてくださってありがとうございます。
住宅ローンのことについてもありがとうございます。ローンについては少し安...
10
デイサービスを使うより、幼稚園の延長保育を使うべき?もうすぐ
回答
入園当初から延長保育が利用できるかどうか…というより短縮保育になっていないか確認されましたか?
上のお子さんに、
4月からは下のお子さん...
14
言語療育は朝のほうがいい?4月から年少になる娘がいます
回答
こんにちは。
うちの子も年少から療育に通いましたが、療育の日は幼稚園はお休みしてました。
というのも、幼稚園の先生の方から「療育と幼稚園...
12
入園すると言葉や模倣など成長しますか?今年の4月に入園予定、
回答
言葉だけに着目されているので何とも言えませんが
お子さんですが、言葉に関しては土日に少し他の子と触れ合っただけで言葉を覚えて扱えているよ...
7
ASDと知的障害(軽)のある息子がいます
回答
ノンタンの妹さま、春なす様、ご回答ありがとうございます。
大変助かります…!!!
最近はやめてほしい一心で止めに行くことが多く、結果とし...
5
こんにちは
回答
ナビコさま
高いレベルを求めすぎていたようですね…。
質問なのかただの独り言なのか、質問ならこっちを見るはず、質問に答えて欲しいなら目を見...
16
2歳8ヶ月の娘がいます
回答
情報が少なすぎて、回答が難しいのですが、
「支援センターに着いた瞬間大泣きするようになり、すぐに帰る」ということですが、
これはセンタ―の...
4
三歳二ヶ月なったばかりの娘がいます
回答
フランシスさん
正直多分病的と思われながら、頑張って利用できてる支援なのでそう言って貰えるとありがたいです。
とりあえず、3月まで集団療育...
12