質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

3歳の息子が場面緘黙です

2023/03/05 09:19
2
3歳の息子が場面緘黙です。
本人が安心できる環境を整えると良いと記事にありましたが、具体的にどんなことをすれば良いのでしょうか。家庭や幼稚園の何を変えればより安心できる環境になるのでしょうか。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

kakoさん
2023/03/05 23:02
おまささん、分かりやすく丁寧なご回答ありがとうございます。満3歳児で幼稚園に入園し、春から年少になります。なんとかお友達とそのお母さんと繋がりたいと日々思っているのですが、うちの幼稚園は、コロナ禍で参観や行事の際、お母さん同士の会話は禁止、かつてあった保護者向けの食事会も無し、 LINEグループ作るのも禁止、バス通園で交流の機会が少なく、また私が仕事をしてるため役員などもできず、正直、家に呼べるほどの関係を作ることができていません。。
息子に良い環境を用意してあげられず、申し訳ないです。先生には、無視していると思われてしまうので、機会があったらお子さんたちに話してもらうようお願いしています。
まずは習い事などで、仲間を探してみようと思います。
ありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/173887
おまささん
2023/03/05 09:46
こんにちは
安心は変化からは生まれませんよ。
慣らすのです。
環境に慣らすためにより家庭と幼稚園の垣根を減らす工夫を。

場面緘黙のお子さんのお母さんは、常にお子さんの代弁者としてお友達にお子さんの気持ちを伝えるのが仕事です。黙っているけど楽しいとかうれしいとか遊んでくれてありがとうとか。

実際にこれをしていた保護者のお子さんは小学校低学年で決まったお子さんとなら話せるようになっていました。
あとは幼稚園の後にお家(お子さんが話せるから)へ招待したり、お泊まり会をしたり、土日は地域の活動やお稽古事で幼稚園のお友達や小学校のお友達と会うようにしていました。

話せないことをプレッシャーに思わないような配慮をしてもらってなるべくみんなと同じ事をさせて貰うことです。
例えばお当番さんは前に出て話すのですが、紙に書いたものを持たせるとか、お友達に声だけやってもらうとか、オープンにして多くのお友達に助けてもらう事です。沢山の好意的な援助をもらえると安心するのかな?と思います。

保護者会ではお子さんの詳しい話をして他の保護者に協力と感謝を伝えていました。
子供が一番こわいのは得体が知れない存在です。なんでお話しないの?ってところがそういう子なんだに変われば過ごし易くなると思います。まず、過ごし易くなる事で次が安心の体験です。

お母さんも幼稚園で仲間を見つけて園生活を楽しんでください。これがお子さんも心を許す重要なポイントなんですよ。
https://h-navi.jp/qa/questions/173887
kakoさん
2023/03/05 22:59
おまささん、分かりやすく丁寧なご回答ありがとうございます。満3歳児で幼稚園に入園し、春から年少になります。なんとかお友達とそのお母さんと繋がりたいと日々思っているのですが、うちの幼稚園は、コロナ禍で参観や行事の際、お母さん同士の会話は禁止、かつてあった保護者向けの食事会も無し、 LINEグループ作るのも禁止、バス通園で交流の機会が少なく、また私が仕事をしてるため役員などもできず、正直、家に呼べるほどの関係を作ることができていません。。
息子に良い環境を用意してあげられず、申し訳ないです。先生には、無視していると思われてしまうので、機会があったらお子さんたちに話してもらうようお願いしています。
まずは習い事などで、仲間を探してみようと思います。
ありがとうございました。 ...続きを読む
Ipsam modi debitis. Distinctio quas nostrum. Velit ratione est. Fugiat autem rerum. Reiciendis suscipit facere. Quaerat ullam blanditiis. Veniam perspiciatis aut. Eum quia nam. Ducimus et ratione. Ut excepturi eos. Magni omnis in. Mollitia esse quia. Doloribus vel sapiente. Earum assumenda excepturi. Magnam ipsum amet. Eius dolorem qui. Nulla quaerat rerum. Molestiae dolor eos. Explicabo id dicta. Dolores consectetur voluptatem. Non et iste. Voluptate nihil pariatur. Omnis quae aspernatur. Fuga id qui. Nulla qui placeat. Qui harum facere. Nesciunt sed ut. Iure sint ut. Ullam voluptas optio. Pariatur ipsum dolorem.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
3日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると37人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

現在3歳半の男の子です

診断を受けてしまったことによる保険や、将来のデメリットについてです。2歳10ヶ月の時、療育に行きたいと思い、医師に意見書をもらいに行きまし...
回答
ちびねこ様 お返事遅くなってしまいすみません。 受給者証が不利にならない等教えてくださってありがとうございます! 確かに何がなんでも普通...
10

言語療育は朝のほうがいい?4月から年少になる娘がいます

まだ二語文がたまに出る程度なので、言語の教室に通うことにしました。週1で、ABA療法を取り入れいてるところへ通う予定です。10時~11時半...
回答
こんばんは 療育の日は園を休ませる保護者がほとんどです。それほど療育が疲れるのかもしれません。と、いうより幼稚園から休むようにうながされま...
12

ASDと知的障害(軽)のある息子がいます

現在4歳で幼稚園の年少、集団療育の二つに通っています。息子の自傷行為について悩んでいます…。怒ったりパニックになると、床や壁に額をガンとぶ...
回答
うちの子も幼少期自傷がありました。 まず自傷は止めてはいけません。イライラが自分で制御出来ない為に自傷行為をして怒りを鎮めているので止めて...
5

こんにちは

3歳1ヶ月男の子4月から幼稚園年少です。発達専門医からは、ほとんどの項目が年齢よりできるがコミュニケーション能力が平均より下、ただし障害と...
回答
たいてい男の子より女の子のほうがお喋りが上手で、園での様子をよく報告してくれますよね?男子は小学生になっても、学校の様子が全く分からん!っ...
16

2歳8ヶ月の娘がいます

今年の5月に引っ越してきて、6月から週1でプレ幼稚園、2語文がなかなか出なくて心配だったので7月から週1で療育の親子教室に行っています。な...
回答
みなさまありがとうございました。 私自身妊娠していて不安なのもあるかもしれません。 うまく療育と幼稚園を利用して後悔しないように頑張ろうと...
4

三歳二ヶ月なったばかりの娘がいます

市の親子教室と定期的に同じく市の発達相談を受けています。先日3歳1ヶ月時にk式を受けた結果三歳前後の発達、定期的に受けてる発達相談は三歳半...
回答
お返事、どうもありがとうございます。 なるほど集団ですか。 内容にもよるかと思いますが、他のお子さんと、コミニュケーションが取れているな...
12

現在3歳9ヶ月、ASD傾向あり、知的障害の有無は不明の息子(

年少)の他害で困っています。加配はついています。(3対1)言語面が少し幼く、自分の気持ちを言語化するのが不得意なようです。その為か、幼稚園...
回答
お疲れ様です。 年少さんですよね? 厳しいかもしれませんね。 マンモス園かどうかわかりませんが、お子さんには集団生活が時期尚早なのかも。 ...
15

初めまして

同じ境遇の方が居ないため、どうしたら良いか分からず皆さんにお力を頂きたく投稿しました。軽度知的障害+自閉症の3歳半の子供を育てています。言...
回答
すみません。 追記です。 療育園ですが、リハ職が常勤でクラスの運営を一緒にしていて、週に一時間のOT個別が受けられる所。非常勤のSTさん...
25

自閉症スペクトラムの3歳になった娘がいます

受給者証を先月取得し、民間の発達支援教室に通っています。少しでも娘のためになれば、と思い取得した受給者証ですが、今、後悔し始めています。先...
回答
鳥さん 似ている状況とのメッセージをいただけて、とても参考になりますし、励みとなります。 子供のためを思って園に状況報告していたことが、...
16

現在2歳9ヶ月と1歳2ヶ月の兄弟がおります

上の子が発達が遅れており、喃語のみで言葉がありません。会話はある程度理解していますが、指示やアドバイスされることは嫌がったり無視します。4...
回答
幼児教育といえば読み聞かせ! 読み聞かせすれば必ず言葉が発達します! みたいな、読み聞かせ神話がそこかしこで聞こえますけども。 8歳のウ...
6

娘は3歳です

市の発達の相談などもお願いしましたが、障害は見受けられないとのことでした。娘は、幼稚園などお友達もいますし、会話についても特に問題はありま...
回答
続きです。 まだ三歳なので、唯我独尊!も多少はありなのかなぁと思うレベルですけど、どうしてわかってくれないの?とただただ親が困るとか、特...
16

ご近所さんや幼稚園のお母さん達に自閉症と伝えますか?まだ、ト

ラブルは起きていなくて、園では先生が、家では私が対応してるからだと思います。トラブルが起きる前の良い関係の時に知らせておいた方が良いと言わ...
回答
診断名を伝えることは絶対に止めた方が良いと思います。 自閉症の世間のイメージは言葉が話せない、他害をする、コミュニケーション取れない等、か...
7

幼児期から、お母さんの姿が自分の視覚から消えると泣いてお母さ

んを探す子供は、幼稚園、小学校担っても続き、不登校になっていく危険性はあるのか?また、今、幼児期の時代、どのようにすればいいのか?よろしく...
回答
息子も小さい頃から、母親が近くにいないと泣く子でした。 母子分離不安がある子は、発達障害云々を抜きにしても、多くは不安が強い子、過敏さが...
8