
(注意トイトレについてです

退会済みさん
(注意トイトレについてです。)
重度自閉で軽度知的のある4歳の男の子がいるのですが、
大きい方のトイトレがなかなか進みません。。
最初はトイレに誘導すると大泣きし、便意を感じたら自分でオムツに履き替えていました。
踏ん張り出したときに誘導して、一度だけ成功したのですが
それからは以前ほど嫌がる様子はなくなり、一方でオムツに履き替えずに布のトレパンに出すようになりました。
踏ん張り始めたのがわかりにくく、寝てテレビを見てる間にしていたり
遊びながらしていたり、、なので誘導できずいつのまにか漏らしてしまっています。
幼稚園からは早くトイレでできるようになってほしいというプレッシャーが伝わってきますし、療育の保育士さんに相談してみても「焦らなくても息子くんのペースに合わせていいよ〜」と言われて、どうすればいいのかわかりません。
幼稚園や療育園で便意を感じても我慢しているようなので、家で頑張るしかないのですが
全くできる気がせず、汚れたパンツを洗う毎日でしんどくなってきました。
同じ自閉症スペクトラムのお子様で、トイトレのときにどのように工夫したか教えてください。よろしくお願いします。
重度自閉で軽度知的のある4歳の男の子がいるのですが、
大きい方のトイトレがなかなか進みません。。
最初はトイレに誘導すると大泣きし、便意を感じたら自分でオムツに履き替えていました。
踏ん張り出したときに誘導して、一度だけ成功したのですが
それからは以前ほど嫌がる様子はなくなり、一方でオムツに履き替えずに布のトレパンに出すようになりました。
踏ん張り始めたのがわかりにくく、寝てテレビを見てる間にしていたり
遊びながらしていたり、、なので誘導できずいつのまにか漏らしてしまっています。
幼稚園からは早くトイレでできるようになってほしいというプレッシャーが伝わってきますし、療育の保育士さんに相談してみても「焦らなくても息子くんのペースに合わせていいよ〜」と言われて、どうすればいいのかわかりません。
幼稚園や療育園で便意を感じても我慢しているようなので、家で頑張るしかないのですが
全くできる気がせず、汚れたパンツを洗う毎日でしんどくなってきました。
同じ自閉症スペクトラムのお子様で、トイトレのときにどのように工夫したか教えてください。よろしくお願いします。
あなたの回答を書く(1000字まで)
この質問への回答
関連するキーワード

メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
関連の質問

自閉症スペクトラムの4歳半の息子がいます
回答
お子さんのDQからしたらおそらく就学相談されたら保護者として支援学校への就学の選択肢はあるか教委から聞かれるとは思いますよ。全くないならそ...


自閉症の5歳の息子がいます
回答
私もお子さんは知的障害もしくは知的ボーダー(境界知能)なのかな?という感じがしました。
言葉の遅れを伴う子は、声掛けだけでは動けない可能...



お友達と遊べないことについて
回答
ほしままさん、回答ありがとうございます!年長になってからもコロナのせいで全く幼稚園には通えてない状態です。年少→年中ときっと引継ぎがいって...
