質問詳細 Q&A - 療育について教えて!

2歳10ヶ月になる男の子の父親です

2023/05/02 20:35
2
2歳10ヶ月になる男の子の父親です。まだ言葉がいくつかの単語しか出ず、今年の4月から療育園に通わせております。ただ、療育というものが何をどう勉強?するのか分からず不安です。てっきり言葉の先生がいて授業のように教えるものだと思っていましたが、その園には言語聴覚士がいないと言われ、そういった支援もないと言われました。

言語聴覚士がいる病院?療育園等は市役所に相談すれば紹介してもらえるのでしょうか?
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

TK201さん
2023/05/02 21:30
回答ありがとうございます!なるほど。食べさせる物等でも発達を促す事が出来るのですね。問い合わせ先についてもありがとうございます。連休終わったら早速動きたいと思います。下の子はPVLで、週1で訪問リハ受けてるのですがそこの施設の方に聞いても言語聴覚士はいないと言われました…やはり市役所に聞くしかないですね。市役所で言語聴覚士のいる病院とか教えてもらえるなら聞いてみます。無理なら自分で調べてみます!このままこの子と会話出来ないのか?と不安で不安でたまらなくなりました。周りのそのうち喋るよ。なんて宛になりませんからね。参考にさせて頂きます。ありがとうございました!

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/174917
春なすさん
2023/05/02 21:18
療育は平日通われているのでしょうか。
可能ならば、何をやっているかは見学してみるといいと思います。
不安なのは、お子さんではなくTK201さんなんですよね。

言語療法士がいるかいないかは、役所に聞いて分かるかどうか、多分自治体によるかと思います。

問い合わせ先としては、役所の他発達支援センター、児童相談所、直接発達支援事業所や病院に電話してみる、などでしょうか。

家で出来ることもあります。

例えば、毎日固いものを噛ませる(スルメ、氷など)、風船やラッパ、発語が出るように促す(質問したり歌を一緒に歌ったり)本の読み聞かせなど。全身を動かす運動も、口の運動機能や発達には必要不可欠です。

探している間、色々試してみてお子さんに合わせて家で出来ることを見つけるとよいと思いますよ。

https://h-navi.jp/qa/questions/174917
ナビコさん
2023/05/02 21:19
私は、言語聴覚士のいる病院を受診して(紹介なし)、子供に言語療法を受けさせてほしいと頼んで、受けるようになりました。

でも月2回しか受けられなかったので、絵カードや学習ビデオを買って、子供に見せていました。

普段は保育園に通っていました。

療育園は参観日はないんですか?

百聞は一見にしかずで、見に行ったらどうかなと思います。

...続きを読む
Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

関連の質問一覧 関連の質問

こんにちは

初めて質問させていただきます。未診断の2歳半の男児の母です。市の児童発達センターには相談させていただいてますが、様子見と言われていまして次...
回答
読んでいる限りでは自閉傾向はあるかなという印象です。 親がフルタイムの正社員でも療育受けることが可能か?という問いには地域差がものすごく...
13

療育園と保育園・幼稚園の併用について

2歳の息子の療育について考えています。ひとつの選択肢として、通園タイプの療育園と保育園の併用があります。例えば保育園週3日、療育園週2日、...
回答
あまりあてにならないかもしれませんが、一例として書きます。 娘は年長の時に(しかも判明したのが今頃)自閉症スペクトラムと診断を受けました。...
23

2歳4ヶ月、療育について

いつもありがとうございます。2歳4ヶ月息子、5月のK式でDQ72、3つの領域で平均的に70ぐらいでした。はっきりとした診断はまだ聞いていま...
回答
あわこさん、こんにちは。 らんまるです。 DQ72ということでしたら、私なら保育園での加配に一票です。 数値的にはボーダー…おそらくこの...
7

西洋医学(主に病院)と比較療育

どう捉えられておりますか?療育の事をいろいろと調べますと、いろいろとありますよね。1つには、病院(西洋医学的)の延長の方針をとる療育施設。...
回答
民間療法は私は完全否定です。テレビのバラエティ情報番組によく出てくる人の本を読んでみましたが巻末に参考資料が書いてありませんし関連している...
13

こんにちは

現在4歳になる男の子がいます。今年に入り自閉症スペクトラムと知的障害と診断受けました。病院の先生から療育に通うのが良いと言われましたが、1...
回答
こればっかりは、親さんが感じた事が全てだと思います。 療育に通う事にプラスがないと思われるなら減らすのもありだと思いますよ。 うちは、...
7

療育の頻度について2歳児クラス(2歳10ヶ月)の息子の療育に

ついて悩んでいます。平日は基本9時〜17時で保育園に通っており、マンツーマンで加配の先生がついてくださっていて、丁寧に見てもらっており感謝...
回答
⑤です。 ⑷の工作・リトミックって、保育園でも似たような活動をするので、あえて行く必要はないと思います。 自宅保育のお子さんならわかるけど...
11

親子通園の療育などに通われていた方、ご自宅からどのくらいかか

るところでしたか?また、親子通園だと大変と感じられましたか?軽度知的障害ありの自閉の3歳児がいます。下の子の育休期間中です。保育園と併用で...
回答
みなさんコメントしてくださりありがとうございます。あたたかいコメントもいただけて嬉しかったです。親身になってくださりありがとうござたいます...
9

療育、どうするか悩んでます

2歳7ヶ月。ほぼ宇宙語、稀に単語(応答の指差しがほぼできない)。要求はクレーン、何となく指示は通ります。普段は保育園に通ってて、土曜日にコ...
回答
ごまっきゅさん 回答ありがとうございます。 保育園はとても親身です。うちの子に対して、絵カードや写真を使ってくれていて集団行動について...
11

リタリコジュニアさんに通うか悩んでいます

2歳1ヶ月の娘がいて、発達の遅れにとても悩んでいます。今年の4月から保育園に通い始め、娘なりのペースで成長はしていると思います。概要は以下...
回答
ごまっきゅ様 お返事が遅くなり、申し訳ありません。 ありがとうございます。DQや2歳という状況を考慮してご回答くださり、ありがたいです...
16

続けて質問します

満3歳の娘を2ヶ月前から民間の発達支援教室に通わせています。週に3、4回通っています。先生方はとても優しく、娘も楽しんで通っています。それ...
回答
過去履歴を拝見させて頂きました。 まだ、幼稚園も保育園もどちらにも通われていらっしゃらないのですね。 来春からは、どちらに通われるのでし...
3

はじめまして

年少の息子のことで悩んでいます。2歳クラスで保育園から指摘があり、地域の療育センターに行きました。元々幼少の頃からなんとなく育てにくい、他...
回答
わたあめさん、はじめまして😸 3~5歳は爆発的な成長するから、どうすべきかかなり迷いますよね。。 ちなみに、お住まいの地域は保育所等訪...
8

はじめて質問致します

長文ですいません。よろしくお願いします。現在3歳の保育園に通っている子供がいます。半年前、2歳8ヶ月でASDと、ADHD(こちらは仮)で診...
回答
続きです。 ①短い時間での効果は本来ありません。 ご家庭でも同じように継続する事で,効果はあると言われております。 ②園は理解ある方も多...
15

発達障害のための食事療法をされていた方は、その効果があったと

感じますか?また、具体的にはどのようなことをしましたか?ちなみに私は、砂糖、小麦、果物、トランス脂肪酸などを抑えるようにしています。
回答
現在栄養指導中です。もう2年になります。サプリメントとプロテインの自費購入や保険外診療もあるので、費用はかかりますが成果は出ています。食べ...
6