質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

来年の春に小学校入学を控えている、早生まれの...

2023/06/18 13:46
8
来年の春に小学校入学を控えている、早生まれの5歳年長の男の子です。
小学校に向けて、ひらがなの読み書きの練習をしていて、小さい、っ 、じゃ、じゅ、ちょ
など小さい文字が入らなければ読み書きできるようになったのですが、
絵本の音読をしてみると、一文字ずつ途切れ途切れ読む感じで、逐次読みになってしまいます。
結局、読んでもそのあと文字の意味を理解ができていない状態で、そのあとわたしが声に出して読み上げると理解するという状況です。

この逐次読みは、もう少し時間が経てば治っていくのでしょうか?学習障害とかが原因なのでしょうか?
幼稚園では、運動は苦手ですが、それ以外はとくには問題なく過ごせています。
専門機関に相談するにはもう少し様子をみてからでいいのか、入学前に早く相談したほうがいいのか迷っています。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

Gddujfuさん
2023/06/20 11:02
たくさんのご意見とても参考になりました。
私が入学に向けて心配しすぎてしまって、私自身が焦っていたと思い反省しました。
しまじろうのじゃんぷタッチのタブレット教材などは、しまじろうが大好きなので自分から進んで楽しく取り組めています。

まずは、子供が楽しくひらがなにふれられる様に読めて楽しいともっと思ってもらえるように楽しめる機会をつくっていきたいです。
皆さん、回答していただきありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/175985
tontonさん
2023/06/18 14:21
読み書きは個人差が大きいです。
年長さんでも、読み書きできる子もいれば、まだまだ怪しい子もいるでしょう。
年長の冬に一気に読み書きをマスターしたお子さんもいます。

一般的には逐次読みを経て、すらすら読めるようになります。
お子さんはまだ文字を追うのに懸命で、意味までは取れていないのでしょう。

絵本ではなく、短いお手紙や看板を読んだりする段階で良いのではないでしょうか。
ウチは文字を覚え始めたころは、買い物メモを一緒に書いたりもしました。
あるいは読んで楽しい文章をお手紙にして渡すことも。
「きょうの おやつは おだんご です。」→絵本も、分かりやすくスペースで区切りをつけていませんか?
まだまだ単語の区切りが難しい年齢です(ひらがなばかりだと、余計に分かりづらい・・・!)

逐次読みで止まるかどうかは誰にも分かりませんが、年齢的に学習障害はまだ判断がつかないと思います。
https://h-navi.jp/qa/questions/175985
そうですねー。
小学校に入学し、1年生の1年間と、2年生の1学期と様子見て、そのときになってもまだ
「一文字ずつ途切れ途切れ読む感じ」なら、専門機関への相談についてを
2年生の夏休み前の担任との個別懇談で、相談したらいいと思います。

なので、あと2年、様子見しましょう。

専門機関への相談は、あなたよりももっと深刻に園生活で日常に困りごとがある子のために、相談の枠を譲ってあげてくださいね。 ...続きを読む
Omnis nemo amet. Ut eum repellat. Est sunt eius. Est sapiente pariatur. Magni vero qui. Ut sed commodi. Aut provident eligendi. Ut ea in. Incidunt quia occaecati. Dolore tempora occaecati. Voluptas quisquam consectetur. Dolores aut quia. Culpa soluta error. Ea possimus voluptatem. Quia architecto esse. Aut repellendus eaque. Hic quo quaerat. Exercitationem labore a. Est fugiat distinctio. Sed debitis voluptatem. Ut odit sit. Dicta voluptatem expedita. Nisi minus hic. Deleniti aliquam dolorem. Quasi quas aut. Suscipit porro veritatis. Minus placeat qui. Tempora ea exercitationem. Nihil amet eum. Blanditiis id totam.
https://h-navi.jp/qa/questions/175985
1年生でも、読み書きができる子って少ないですよ。
保育園と幼稚園の違いもあるようですし、個人差もあります。

学習、書字、言語(全て障害がつきます)なのかわかりません。
就学検診頃?に、通知は行くのでその時に相談しておいてください。
それからでも、医療機関に相談しても遅くはないと思います。
...続きを読む
Tempore vel in. Omnis rem necessitatibus. Vitae dolor et. Sit harum nihil. Facere molestiae ab. Ut dolores ad. Quis et aut. Ut consequuntur inventore. Recusandae quia ratione. Fugit corporis ut. Vel qui quia. Nam in excepturi. Ut amet veritatis. Id rerum voluptatem. Molestiae non velit. Repudiandae molestias harum. A aut ducimus. Corporis ad voluptate. Nam corrupti voluptatibus. Eveniet quia commodi. Omnis ut doloremque. Officia dolor ab. In vel deserunt. Ut omnis architecto. Saepe quis et. Dolores ut eum. Odio quia expedita. Impedit ipsum nisi. Ipsam earum ut. Quisquam ut aspernatur.
https://h-navi.jp/qa/questions/175985
おまささん
2023/06/18 16:53
こんにちは
とりあえず単語が読めたらいいです。
入学前に五十音表が読めて、自分の名前が書けたら大丈夫と言われています。
しかし、上記ができても学習障がいでないか?といわれるとそうでもありません。

学習障がいは二年生以降に判定されます。算数は九九、国語はひらがなカタカナに苦戦し、漢字が書けない読めないなどが判定の基準となるのでその時期なんだろうとかんじます。

私も個人的に就学前に診断されたら入学前に手厚くできるのにと思っていますが、学習障がいに関しては就学して困ったら診断って後手になっているのが現状なんです。
なので、苦手と思わせずに楽しくひらがなカタカナを読めるようにするのが年長さんの課題です。

あと、鏡文字も多く、す、と、し、よ、などはなり易いので、す、よ、ま、は、ほ、は右利きなら空いてる手(左)の方に曲がってもどるよーと教えています。

じゃじゅじょなどの拗音は小さいやゆよは赤ちゃんだから一人でなく大きいお母さんとセットだよ!なんて声かけして拗音に注目できてから読めるようにしましょう。

文字の羅列を読むのはその年齢のお子様にはとても難しい事です。だからこそ、沢山褒めてあげて楽しく取り組んでくださいね。 ...続きを読む
Tempore vel in. Omnis rem necessitatibus. Vitae dolor et. Sit harum nihil. Facere molestiae ab. Ut dolores ad. Quis et aut. Ut consequuntur inventore. Recusandae quia ratione. Fugit corporis ut. Vel qui quia. Nam in excepturi. Ut amet veritatis. Id rerum voluptatem. Molestiae non velit. Repudiandae molestias harum. A aut ducimus. Corporis ad voluptate. Nam corrupti voluptatibus. Eveniet quia commodi. Omnis ut doloremque. Officia dolor ab. In vel deserunt. Ut omnis architecto. Saepe quis et. Dolores ut eum. Odio quia expedita. Impedit ipsum nisi. Ipsam earum ut. Quisquam ut aspernatur.
https://h-navi.jp/qa/questions/175985
拗音とか促音って1年生でも苦労する部分だと思います。

土地柄、小学受験も盛んで…という場合だと、心配になるだろうなと思いますが、入学前から焦る状況ではないと思います。


お子さんが自分から音読をしたいと言うなら良いのですが、お母さんに促されて読んで、テストされて答えられなくて、お母さんの読むのを聞かされるという経験は、心に良くないんじゃないかと感じます。

字を読むのが嬉し楽しくなる経験をさせてあげたいです。 ...続きを読む
Dolor quis omnis. Deleniti placeat nostrum. Necessitatibus commodi voluptas. Sit aut accusamus. Nam qui provident. Dolor cupiditate blanditiis. In ipsa odit. Laborum velit ullam. Aut nemo non. Dolor quibusdam est. Quaerat vero fugit. Natus ut debitis. Esse sunt in. In voluptate non. Ratione soluta aut. Dignissimos quibusdam esse. Rerum error consequatur. Molestiae iure voluptas. Laboriosam impedit quo. Nihil reprehenderit porro. Recusandae assumenda aut. Quas ea quia. Assumenda officiis enim. Autem deleniti ut. Adipisci qui vel. Earum ut similique. Id a consectetur. Eos vel rerum. Qui voluptas possimus. Qui ipsum quis.
https://h-navi.jp/qa/questions/175985
心配ならば、くもんやタブレット教材などやらせてはどうですか?
絵本はまだ早いのではないでしょうか。

年長でそれだけできれば、十分かと思いますが。 ...続きを読む
Delectus suscipit corrupti. Eligendi voluptatem in. Ullam consequatur qui. Tempora numquam ut. Nesciunt in harum. Eligendi ut natus. Tenetur eos vitae. Deleniti qui voluptas. Laborum porro dolores. Voluptas iure ex. Fuga animi qui. Omnis veritatis sed. Nihil explicabo voluptates. At voluptatem voluptas. Placeat omnis incidunt. Ipsa ab maiores. Laborum ipsam ratione. Soluta optio quas. Aperiam molestiae voluptatem. Perferendis harum ullam. Aliquid delectus non. Quia dolor numquam. Sit quibusdam iure. Excepturi accusantium iure. Modi sit vel. Doloribus iusto autem. Rem ipsam quo. Voluptatum fugiat repellat. Dolor minus et. Quo enim laborum.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
7日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると31人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

逐次読みについてお伺いします

初めて相談します。早生まれで、現在幼稚園年長、アメリカ在住でもうすぐ小学校一年生の子供がいます。診断は、現在お願いできる相談機関がようやく...
回答
私は、お子さんのような症状の方をたくさん支援してきた小児科医です。直接支援できない子どもたちやご家族、学校の先生方、支援の方々のために、本...
11

6歳女児、今年春から小1です

発達障害、発達性協調運動障害があります。5歳からてんかんの発作が出始め、医者の指示により薬を飲んでいます。年末に就学相談の結果が出て、4月...
回答
皆さん、回答をありがとうございました。花子2さんのアドバイス、参考になりました。ベネッセは、幼児期からこどもちゃれんじを受講していて今後も...
6

4月に小学生になる5歳の娘がいます

発達障害を疑い、先日WISC-Ⅳを受けたところ言語131、知覚115、WM91、処理96でFSIQ115だったのですが凸凹が大きいのでGA...
回答
余談。 うちのコたちは読み書き障害ですが は4、6、8、9、ま、な、る、はなどの文字は不得手でした。 く、し、へ、ナ、英語のC、J、...
19

小3からの支援級について

担任から支援級を勧められています。幼稚園の頃も担任から勧められ療育に通っていたのですが、ほんとにグレーな感じで悩んだ末小学校は普通級で入学...
回答
補足をみて、気になりました。 幼児期に1年遅れとだったとすると、知的ボーダーまたは軽度知的という可能性が高いと思います。 幼児期はグッと...
36

はじめまして

6歳の男の子で昨年の夏、内科検診で指摘がありADHDと診断されました。興味がある事とない事の差が激しい事と物事を順序立てて行動出来ない事多...
回答
スミマセン。 根本的なところなのですが 療育や環境調整は服薬前にどの程度したり、準備を進めたのでしょうか? 個人的な意見になりますが、...
29

引越しのタイミングについて

小学校5年生、学習障害のある長男と、幼稚園年長、定型発達児の次男がいます。長男は現在普通級在籍ですが、6年生から支援級に入級する事が決まっ...
回答
悩むところですね。 単身赴任は選択肢にはないですか。 どちらをとるかであれば、私ならば卒業させてから引っ越すかな、と思いました。 中学...
8

こんにちは

小2支援級在籍の男の子かいます。自閉スペクトラムとADHDの診断がついています。療育についてアドバイスいただきたいです。長文でうまくまとめ...
回答
家も支援級在籍、不注意型ADHD(たぶんASDも)、運動が壊滅的な5年生です💦 2年生から放課後デイに通い始めたことも同じです。 私なら...
12

こんにちは

自閉症、年長女の子で、4月から支援学校に行きます。年少年中は大人しくその場にいて、年中から言われたことやってて、集団活動や、しっかりした子...
回答
春なすさんありがとうございます!今年一年すごく病んで、昨日は最後の最後にドーンときて辛くて。子供のためには参加した方がいいですよね。練習の...
8

先程、タイムラインにもグチったのですが、皆様の意見を聞かせて

頂きたいと思い、こちらに書かせて頂きました。緊急事態の影響で、3学期から幼稚園はお弁当なしの午前保育になり、一度家に帰ってしまうと出かけた...
回答
通われている幼稚園に、授業の一つにスイミングとか運動の時間はないのですか? 確かに、このコロナ禍ですから、行動を制限するのは致し方ないの...
7

こんにちは

失礼な質問なのかもしれないですが、差し支えなければ教えて下さい。みなさんはお子さんに対して良い意味で諦めがついた時期はいつくらいでしょうか...
回答
こんにちは。 たくさんお返事をいただいて、ビックリしています。有難うございます。 前向きに子どもを見られるときとそうでないときがあり、今...
26

自閉症スペクトラムの年中の息子がいます

幼稚園に通っていますが、まわりから嫌われているようです。「○○くん、入れてって言わないから嫌い」「やめてって言ってもやってくる、しつこい」...
回答
こんにちは。 疲れますよね。悲しい気持ちも分かります。 息子が同じような状況の時、2本立てで正しました。 まずは、お友達向け。 「そう...
10

以前も何度か質問しています

現在5歳2ヶ月知的障害を伴う自閉症スペクトラムの長男の就学について。言語認知などDQ50〜60(もしかしたら良い状態だとDQ70前後は出る...
回答
やじくるさんこんにちは 特別支援学校…どんなところか分かりづらいですよね。 なんかスクールバス走ってるなー程度しか、興味を持たない人には...
8

自閉症スペクトラムの4歳半の息子がいます

知的発達障害(DQ50〜60)手帳持ちです。周りの支援や理解もあり幼稚園年中組では支援加配の先生がサポートし、療育、OT、STなど受けなが...
回答
続きです。 遠い先を思い描いて選択することも大切ですが、目先の小学校低学年をどのような環境で生活させてやりたいか、またこどもにとって良い...
17

いつもお世話になっております

中々決心がつかないので、相談というか、皆さんならどうするかな?と思い投稿します。息子(年長、ASD、ADHD)の進学についてです。7月に6...
回答
たぶん反対してる人たちはできたらずっと普通で、そのうち追い付くかも。少し成績悪くてもいいくらいの気持ちなのだと思います。 普通のクラス、一...
25

5歳の発達グレーの娘のことです

3歳から発達支援センターに、相談していましたが療育へ行くチャンスはなく、幼稚園でも大きく目立った問題もなかったのでずっと支援は受けられず今...
回答
うちの子も言葉の遅れがありました。 上の子は遅れが大き過ぎて、STを受ける機会はなく評価と助言のみでした。 下の子は2歳で診断されていまし...
7

5歳半児検診や5歳児検診についてお聞きしたいです

息子は、幼稚園年長になってすぐに登園拒否になり、市に5歳半児検診で眼の発達検査があったら良かったと思うようになりました。元々、5歳児検診ま...
回答
たけのこさんさん回答ありがとうございます。 眼の検査が重要なのは、その事で学習が遅れない様にするために発達の状態が分かるという事です。それ...
8

別の支援センターを強く勧められました

現在、子供は発達障害のグレーで、5歳の年中です。通っている幼稚園で、以前から隣の市にある児童発達支援センターで療育を受ける事を勧められてい...
回答
回答ありがとうございました。まとめてでの返答で失礼します。 住んでいるところが田舎で、わりと最近に児童発達支援事業を始めたせいか、県のセ...
5