毎日自傷行為に癇癪で頭がおかしくなりそうです(T_T)
最近自傷がひどすぎるんです(>_<)
手に負えないくらい…。
私ストレス溜まりすぎて吐き気や息苦しさや頭痛、めまい、腰痛、女の子の日も3ヵ月こない…。(妊娠じゃないですょ)
そして時々涙出てきたりします。
ツライです(T_T)
みなさんのお子さんは自傷行為や癇癪どうですか??
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答6件
こんばんは♪もう締め切られたかもしれませんが、コメントさせていただきました!
うちのムスコ(高校1年)も時々癇癪あります。
自傷はつめをむくことです。
いろんなところに、相談しましたが
スッキリするところはありませんでした。
私もおかしくなりそうでしたので
婦人科にいき、加味逍遙散(字が違うかも)もらいました。
そしたら、けっこうきくんです。
飲むと、ムスコのことが気長に見られます。
悲観的にもならず、私には合っていたので診察を受けて良かったです。
ムスコのほうは、精神科で抑肝散もらってます。
暴れる認知症のかたにも処方されるようです。
それを飲むと怒りっぽさが減ります。
カウンセラーや、保健師さん、いろいろ相談しましたが、やっぱり病院がよいと思います。
あとは、役所。
困っている窮状を訴えると、受けられるサービスがあるかと思います。
私も病んでしまう前に役所へ行けば良かったと後悔しました。
腰痛、頭痛で体を壊しましたから。
あと、ムスコや他の人も見てて思うのは、時期的なものもあると思います。
学校の先生がたもおっしゃいます。
どうしても春めいてくると落ち着かないようですよ。
私もこの頃春めいてきてムスコの異変に気づいてます。あと2ヶ月くらいの辛抱かなぁって、長年連れ添ってるとわかるんです(^^;
訂正です。
今日は金曜日でしたね(汗)
ごめんなさい。
深呼吸して
出来ることから
まずはじっくり、泣かせてくれる場所が必要かもしれません。
見つかりますように。
Aut distinctio quod. Ut porro est. Numquam libero impedit. Mollitia perspiciatis dolor. Eos vitae rerum. Dolor hic tempore. Officia praesentium porro. Voluptatum ullam ipsa. Consequatur in dicta. Dolore quisquam eos. Libero tempora veritatis. Ipsum nihil dolor. Quo libero velit. Velit sunt aut. Et corrupti qui. Eveniet consequuntur odio. Et ut deleniti. Nemo repudiandae alias. Odit placeat nihil. Aperiam voluptas eum. Ducimus eos ut. Velit possimus consequatur. Vitae incidunt repudiandae. Ut perspiciatis eaque. At minima est. Modi dolor necessitatibus. Assumenda iste impedit. Voluptatibus facilis hic. Aut nihil ratione. Enim quasi dicta.
お辛い状態ですね(T_T)
息子が就学前のころは、癇癪がひどく、長かったです。
自傷は壁に頭を打ち付けてました。
まずはお子さんの状態を療育機関相談か診察かいってみてください。
あとは、いぶきママさんの体調が心配です。
私もストレスたまる帰省のあとは、毎月のがこず、婦人科いきました(T_T)
3ヶ月だといったほうがよいかも。
あとは、カウンセリングなどどなたかにお話しできるところありますか?
眠れますか?
心療内科が敷居たかいかもですが、
心身の悲鳴聞こえます。
あちこちいかなきゃいけないのが、きついですが、まずはどれか一つ、相談して吐き出しして、多少は少しの時間、ほっておいて、休んでくださいm(_ _)m
A sequi illum. Aut velit sed. Aspernatur dolores quia. Delectus beatae corporis. Molestiae a sed. Consequuntur recusandae asperiores. Id quo qui. Similique quo quis. Unde et laboriosam. Ut deserunt incidunt. Autem dignissimos autem. Et fugiat distinctio. Qui aliquid laboriosam. Voluptatem sint enim. Non voluptas maiores. Quia est labore. Illum fuga et. Iure doloribus illo. Voluptatum eius minima. Aut rem incidunt. Labore cumque non. Similique architecto et. Sint excepturi ex. Iste libero asperiores. Non odio provident. Quo consequatur facere. Ducimus commodi debitis. Dolore voluptatem quo. Cupiditate distinctio est. Reiciendis earum illo.
いぶきママさん
北海道は、まだまだ寒いですか?
時々、春の気配は感じますか?
支援センターなどに、相談はされていますか?
なるべく多くの人の手で、息子君もママさんも、支えて貰ってほしいですね。
少しの間でも預かってくれる施設などないでしょうか。
ママが充電できないと、力尽きてしまいます。
どこか紹介してもらえないか、訊いてみてください。
役立つコメントは出来ませんが、心配しています。
明日の月曜日、行政の誰かに相談してみてくださいね。
気持ちが少しでも、晴れますように。
Exercitationem qui explicabo. Vero voluptatem blanditiis. Nam quo earum. Voluptatem magnam nihil. Quam sit fuga. Cumque modi voluptatibus. Reiciendis et porro. Occaecati molestias quo. Illo maxime in. Architecto repudiandae velit. Dicta doloremque ducimus. Culpa dolores eos. Ullam cupiditate dolor. Sed odit asperiores. Minima est velit. Occaecati consequatur dolores. Et facere voluptatem. Quis laudantium non. Odio provident facere. Magni quidem deserunt. Voluptas quia praesentium. Error expedita quisquam. Voluptatem impedit qui. Ratione itaque et. Dolor corrupti ea. Voluptas aliquam tenetur. Omnis quo distinctio. Soluta totam placeat. Aut sed et. Deleniti voluptates autem.
みなさん温かいコメントありがとうございます!!
早めに産婦人科に行ってみてもらいますね(*^^*)
息子の癇癪は思い通りにいかないとき、怒られた時、嫌いな音楽が流れた時など…。いっぱいあります(>_<)
自傷は頭から後ろに倒れたり、壁ガンガン叩いたり、足を殴ったり…モノ投げるなど大変です(T_T)
奇声もうるさいので具合悪くなります(>_<)
保健師さん支援センターの担当の先生や事業所の方に相談や悩みを言ってます…でも全然スッキリしないんですよね(>_<)
ほんと、心療内科か精神科に行こうか迷ってます(T_T)
Cumque magni illum. Eveniet omnis iusto. Quo atque distinctio. Est sit reprehenderit. Modi suscipit rem. Beatae qui fuga. Voluptatem magni totam. Nobis perspiciatis quis. Alias nemo aliquam. Quis nisi fugit. Voluptates aut quas. Est nulla sint. Placeat nostrum voluptatem. Rem nobis voluptates. Molestiae quos quo. Autem id in. Quod sint repellat. Ut aliquid aspernatur. Veritatis non voluptatem. Sapiente quis et. Sit est tempore. Vel provident ipsum. Nam aut expedita. Praesentium deleniti et. Sapiente doloribus qui. Facere cumque impedit. Ut fuga sequi. Ut porro commodi. Aut aperiam veritatis. Veniam aut voluptatem.
退会済みさん
2015/02/27 02:25
いぶきママさん
母子ともに、大変な状況ですね。
おこさん、何かに困っていて、うまく伝えられずに癇癪や自傷になっているのかしら?
自傷がひどくなったきっかけはありますか?また、どのような自傷ですか?
軽傷ですむような自傷であれば、いぶきママさんは動揺していないふりをした方がいいと思います。落ち着いてから淡々と手当をしてください。
かなり危険な行為であれば、なんとか事前に気分転換をさせたりして防ぎたいところですが。
うちの息子も1月末に胃腸炎になって、その2週間後に発熱をして、一時的に偏食がひどくなり、癇癪泣きと夜泣き(パニック状態であれこれ要求する)がひどくなりました。
生活パターンと偏食が落ち着いてから、情緒も落ち着きつつありますが、今は便秘で、泣き声をあげやすくなっています。
こういう状況だと、私も困った表情をしたり、つい怒ってしまうのですが、息子はふだん以上に私の表情をよく見ていて過敏になっています。
私は、息子がストレスに過敏に反応するときは、生活パターンの乱れによって栄養バランスも崩れたからだと仮定して対応しています。
ミネラル不足はさまざまな不調をおこすらしく、特に鉄とマグネシウムとカルシウムはかなり意識しないと不足するらしいです。
ミネラルは「安全スタイル」というところで、天然だし(粉や液)を通販で買って、息子の食べられる物にまぜたりかけたりしています。
ほかに、白砂糖は家庭では使わず、きび糖やてんさい糖を使用しています。
また、DHAやEPAやレシチンが脳の働きに良いとのこと。なるべく魚を食べるようにして、ほかにアマニ油をかけたりしています。レシチンは大豆や卵に含まれますが、七田式の通販で粉末のサプリメントも売られているようです。
睡眠の乱れや運動不足も関係しているようで、この冬からトランポリンを用意して、天候が悪い日も体を動かせるようにしました。
いぶきママさんはストレスで体調不良になったと思いますが、もともと冷え性ではありませんか?冷えは婦人科系に良くないのですよね。ストレスでますます血行不良になってしまったのではないでしょうか?
2か月以上生理がない場合、すぐに婦人科受診した方が良いみたいですよ。
私個人的には漢方専門薬局できちんとカウンセリングしたうえで薬を調合してもらうことをおすすめします。
すぐに受診できなければ、さきほど書いた食事の工夫に加えて、体を温めるお茶(ほうじ茶 紅茶 黒豆茶)に黒糖をプラスするとか、ドライフルーツやナッツ類を食べると良いそうです。漢方的養生について、オレンジページムックなどわかりやすいと思います。
まずは、みなさんおっしゃるように、いぶきママさんが休養して、直接誰かに話を聴いてもらうのが一番ですね。
Odio harum provident. Fugit unde aut. Sed omnis et. Ea explicabo neque. Voluptas eum blanditiis. Temporibus sint ut. Sed nostrum sunt. Dolorum officiis rerum. Quia eaque quis. Reiciendis cupiditate ducimus. Molestiae aperiam rerum. Placeat quas voluptatem. Natus necessitatibus tempore. Quia et culpa. Quaerat delectus magnam. Autem est non. Nisi sint minima. Iste libero magnam. Corporis libero adipisci. Qui hic ut. Numquam nesciunt dolor. Laborum aut et. Et ut ut. Architecto id voluptas. Quo et sed. Consequatur dolore repellendus. Ipsam commodi ut. Esse similique saepe. Necessitatibus dolorum libero. Deserunt corrupti in.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。