締め切りまで
9日
Q&A
- お悩みきいて!
ADHD同士の結婚について
退会済みさん
ADHD同士の結婚について。
夫も私も30代で、2人ともがADHDという夫婦です。
私は現在専業主婦です。
友達同士のような感じで、楽しい時はとても楽しいのですが、やはりお互いがADHDということもあり、金銭管理や予定の管理など諸々が上手くできません。
常に赤字な状態で、お互い気をつけようと話し合ってもなかなか上手くいきません。
これは当事者でない方からすると、ありえない話だと思います…
いい大人なのに2人揃ってこんなこともできない。
息子がいるのにダメな親だとはわかっています。
夫はうつ病を発症し、1年近くまともに働くことが出来ず、最近やっと働けるようになりました。
私も何とかせねばと思っており、とりあえず在宅でできることをやっておりますが、微々たるものです。
息子を保育園に預けてまた働こうと思い、最近は仕事を探しています。
ですが、最近は離婚するべきなのかなという思いが強くなってきました。
いつまた夫が鬱になるか分からない不安と、私自身も息子の世話と自分のことで精一杯で、夫を上手くサポートできていないんじゃないかと思うこと、夫と別れて私の実家の近くに家を借りて、祖父母と父と母みんなで息子をゆったり見守り育てる方がいいんじゃないかと思えてきて、実際に両親もそうするべきだと言ってくれています。
ADHD同士の結婚生活、共倒れのようになっていく気がします。
同じような方いらっしゃいませんか?
経験談などお伺いしたいです。
夫も私も30代で、2人ともがADHDという夫婦です。
私は現在専業主婦です。
友達同士のような感じで、楽しい時はとても楽しいのですが、やはりお互いがADHDということもあり、金銭管理や予定の管理など諸々が上手くできません。
常に赤字な状態で、お互い気をつけようと話し合ってもなかなか上手くいきません。
これは当事者でない方からすると、ありえない話だと思います…
いい大人なのに2人揃ってこんなこともできない。
息子がいるのにダメな親だとはわかっています。
夫はうつ病を発症し、1年近くまともに働くことが出来ず、最近やっと働けるようになりました。
私も何とかせねばと思っており、とりあえず在宅でできることをやっておりますが、微々たるものです。
息子を保育園に預けてまた働こうと思い、最近は仕事を探しています。
ですが、最近は離婚するべきなのかなという思いが強くなってきました。
いつまた夫が鬱になるか分からない不安と、私自身も息子の世話と自分のことで精一杯で、夫を上手くサポートできていないんじゃないかと思うこと、夫と別れて私の実家の近くに家を借りて、祖父母と父と母みんなで息子をゆったり見守り育てる方がいいんじゃないかと思えてきて、実際に両親もそうするべきだと言ってくれています。
ADHD同士の結婚生活、共倒れのようになっていく気がします。
同じような方いらっしゃいませんか?
経験談などお伺いしたいです。
この質問は回答受付を終了しました
この質問への回答
別れてどうするのかな。
旦那さんに対して、愛情はないのですか?
主さんの生活を支えてくれているのは、うつ病から復活した旦那さまですよね。
私も鬱に近い状態になって、何年間か心療内科に通っていたので、旦那さんの気持ちが痛いほど良くわかります。家族に理解がない。というのは、ほんとうに、辛い事。
それなのに、ようやく働けるようになったとか、1年かかったとか、言われたら。私なら泣く。
短絡的な考えであり、一方的だなとお読みして、感じました。
頑張っている旦那さまが、これでは可哀想です。
自分に利益のない事は、意味がない。と仰っているように聞こえる。
書かれた文章、ご自身で。
きちんと見直し、投稿前に確認されてますか?
主さんが、本当に。心の底から思っていらっしゃるのなら、離婚されてはと思いますが、そんなふうに思う通りに。
子育てが出来、お仕事がみつかると確信しての?
と、ご質問を拝見し、当方は思いました。
お考えの見通しが、甘くないですかね?
旦那さまを愛してない。というなら、離婚されてはと思うけども。
旦那さまを揶揄している一方で、離婚する気持ちは更々ないですよね?
現実としては。
ADHDの方の特有の考えだなと思います。白か黒の両極端。結果が全てじゃないです。
もっと、相手に寄り添って。
ですが、それが出来ないからこそADHDなんだと思うけれど、一般社会にはそれが通常ではない。
と言えるかなと思います。
旦那さんに対して、愛情はないのですか?
主さんの生活を支えてくれているのは、うつ病から復活した旦那さまですよね。
私も鬱に近い状態になって、何年間か心療内科に通っていたので、旦那さんの気持ちが痛いほど良くわかります。家族に理解がない。というのは、ほんとうに、辛い事。
それなのに、ようやく働けるようになったとか、1年かかったとか、言われたら。私なら泣く。
短絡的な考えであり、一方的だなとお読みして、感じました。
頑張っている旦那さまが、これでは可哀想です。
自分に利益のない事は、意味がない。と仰っているように聞こえる。
書かれた文章、ご自身で。
きちんと見直し、投稿前に確認されてますか?
主さんが、本当に。心の底から思っていらっしゃるのなら、離婚されてはと思いますが、そんなふうに思う通りに。
子育てが出来、お仕事がみつかると確信しての?
と、ご質問を拝見し、当方は思いました。
お考えの見通しが、甘くないですかね?
旦那さまを愛してない。というなら、離婚されてはと思うけども。
旦那さまを揶揄している一方で、離婚する気持ちは更々ないですよね?
現実としては。
ADHDの方の特有の考えだなと思います。白か黒の両極端。結果が全てじゃないです。
もっと、相手に寄り添って。
ですが、それが出来ないからこそADHDなんだと思うけれど、一般社会にはそれが通常ではない。
と言えるかなと思います。
まだ、双方ともADHD素人というような状態ですよね。
予定管理などはアプリなどを使って上手になれるよう練習しないといけません。お金の管理についてもです。
夫と別れて私の実家の近くに家を借りて、祖父母と父と母みんなで息子をゆったり見守り育てる方がいいんじゃないか
これは、Kさんさんが今のつらい状況から逃げ出したいということではないでしょうか。
多くの手をかりて。。といいますが、子育ての基本は親ですよ。
それに、数年たてば、育児を手助けした分、祖父母と父と母の介護をしなくてはいけなくなります。
将来のことを考えて、早まらない方がいいと思います。
手段としては、親が疾病あるいは障害などを理由にお子さんを保育園などに預ける。自治体に相談してください。
お金に関しては、それこそ双方の親に相談して、一時的でも支援をお願いする。
それでもつらいなら、一時的に親にきてもらって手助けしてもらって、生活を整えるなどやりかたがあると思います。
すぐに離婚などと考えずに、生活を立て直すようにまずは手助けをもとめるところからではないでしょうか。
手順をひとつひとつ踏むことが大切だと思います。 ...続きを読む Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
予定管理などはアプリなどを使って上手になれるよう練習しないといけません。お金の管理についてもです。
夫と別れて私の実家の近くに家を借りて、祖父母と父と母みんなで息子をゆったり見守り育てる方がいいんじゃないか
これは、Kさんさんが今のつらい状況から逃げ出したいということではないでしょうか。
多くの手をかりて。。といいますが、子育ての基本は親ですよ。
それに、数年たてば、育児を手助けした分、祖父母と父と母の介護をしなくてはいけなくなります。
将来のことを考えて、早まらない方がいいと思います。
手段としては、親が疾病あるいは障害などを理由にお子さんを保育園などに預ける。自治体に相談してください。
お金に関しては、それこそ双方の親に相談して、一時的でも支援をお願いする。
それでもつらいなら、一時的に親にきてもらって手助けしてもらって、生活を整えるなどやりかたがあると思います。
すぐに離婚などと考えずに、生活を立て直すようにまずは手助けをもとめるところからではないでしょうか。
手順をひとつひとつ踏むことが大切だと思います。 ...続きを読む Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると11人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
どうやら私は発達障害という言葉が嫌いなようです
回答
おつかれさまです。
脳みそが『欠けている』のではなく、『最初から活動領域が違う』が正しいニュアンスだと思います。
走るのが苦手な人にず...
6
一番下の妹からのLINEに私はどのように返信をすればいいか悩
回答
あのー。
売り言葉に買い言葉で返信するのはやめましょう。しばらく返信せず放置でいいと思います。
あと奴隷扱いされたとのことですが
真ん中...
9
最近自分が人からどう思われるかが凄く気になります
回答
ASD当事者です。
同じく人からどう思われるかいまだに怖いです。
しかし、失敗し続けた結果人より劣っているという思い込みを捨てる必要があり...
7
兄が妹を嫌がります
回答
「ちょっとだけ」「すみれちゃんは1年生」などを読んでみてください。上の子の葛藤が読み取れますよ。(すみれちゃんシリーズは教科書にも載ってま...
6
鉛筆、すぐに芯が折れます
回答
鉛筆はFやHを試してみてはいかがですか?
また、学校で鉛筆の持ち方の練習をしてもらえないでしょうか?
人差し指親指に力が入りすぎ、力を...
2
ASD傾向ありのADHD20代女です
回答
皆さんありがとうございます。
人に会う前や話をしたあとは精神的にどっと疲れる事が多いので、そういうことが(0とはいかずとも)少なくても済む...
9
解決済みにより削除皆様本当にありがとうございました
回答
こんにちは、私はADHD持ちのおばちゃんです。
かーてんさんは「普通になりたいのになれなくてしんどい」ってことが悩みなんですね。
でも...
8
不安が強すぎて生活に支障が出て来ていて辛いです
回答
『声のものさし』のように、『ぶつかるものさし』も作ってみると良いのかもしれませんね。
お母さんにぶつかられるのは嫌じゃないということでした...
6
「小さい子に触られて嫌だった」と騒ぎ散らす場合の対処法!小3
回答
小さい子は距離感が近く、ベタベタくっついていたりしますからね。しかも支援を受けているお子さんなら、尚更、人との距離感の取り方が独特かもしれ...
3
就労移行の事業所で入所を断る時に、言葉を濁すような感じでハッ
回答
空き待ちにも順位があり、上位ではないのかも。
また、暴力を振るう利用者さんと判断されている段階で、好き嫌いよりは、施設の安全確保という観点...
6
26歳の当事者です
回答
家庭内暴力の相談先として市役所や役場などの福祉関係がすぐに思い浮かびますが、弁護士や法務局の人権相談など法律の専門家に相談する方法もありま...
4
心理検査について教えてください
回答
成人後、どう障害特性と向き合うか?は、最後は娘さん次第です
検査とはWAISのことですよね?
WAISは、親御さんが心配されているような...
4
ADHDと診断された大学生の息子との関わり方について悩んでい
回答
これはまだ一人暮らしは難しいと思います。
小さい頃から診断されて、支援や訓練を受けて、家庭でも自立に向けて少しずつ教えられた人とは違うので...
7
適当すぎるデイサービス・・・娘も通わせる?小3の息子が通って
回答
まず息子さんを娘さんのお世話係にしてしまうのは良くないと思います^^;
息子さんには息子さんの課題がありデイに通われているのに、そこに妹...
3
「交流級、席を真ん中にして!」と言うべき?小3、情緒支援級在
回答
見学は、したほうがいいと思います。
できれば、お子さんの学年だけでなく、今3年生なら、4年・5年・6年も全クラス。
(各クラスを授業フルで...
13
コンサータで手の震えと聴覚の過敏?高一の娘のこと
回答
副作用と日中の活動のしやすさを天秤にかけて、いい塩梅を探すしかないのですが。。
副作用があっても36mgのほうがすごしやすいのか?
午...
3
現在、療育施設(母子通所、週2日)に通わせている母親です
回答
ただでさえ育児のしんどい時期に、お辛かったでしょうね😢
大丈夫ですか?
週2しか通わない療育で、他の親と交流なんか一切しなくていいんです...
8
ストラテラもしくはインチュニブを服用されている方で、服用して
回答
ストラテラもしくはインチュニブは、ADHDに用いる薬ですので、イライラといったものは抑えられますが、説明書を見る限り、仰っている感受性や共...
4
発達障害の自閉症スペクトラムとADHDと診断されてます
回答
回答ありがとうございます。
社会人です。
鬱だとは断定されてないですが鬱かもしれないという話はありました。ただレキサルティは発達障害に対し...
4
つい最近息子22歳がADHDではないかと思った母親です
回答
私が知っている中で、高校生の時から家出を繰り返して、最後はその時の彼女と同棲すると言って出て行ってしまった子がいます。(結婚したのかどうか...
5